shimijimiz の回答履歴
- 違法ですか?
友人の話ですが、不倫相手との妊娠が判明し、話し合いの結果手術をすることにしたそうですが、なんと、相手の男性は中絶の同意書に虚偽の住所を記載し彼女に渡したそうです。(彼女は知人のつてで既に本当の相手の住所も知っているそうですが、男性はその事実も知りません) 相手の男性は職業的にも、充分理解できるたちばにあると思うのですが、逃げの姿勢を取っているようにしか思えず、友人も、こんな信頼をなくすようなことするなんて、と哀しみにくれています。 皆様にお伺いしたいのは、 1.公文書に虚偽を記載することが違法にあたるか 2.相手の男性に手術前に話をするか(またどのような状況で) 3.友人は相手の男性を訴えるべきか 以上、意見をおねがいします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#45793
- 回答数4
- 中1社会の小テスト2点でした。
私の答え・・もういっぱい、いっぱい、です。 中1歴史の小テスト記述で5問中2点しか取れませんでした。 どうやって考えたらよいのでしょう?パソコンなので調べましたが。 (1)「東学党の乱」と書かれていた日本の教科書ですが、最近「甲午農民戦争」に変ったのはなぜか? A・・韓国に言われたから×(なぜ、言われたか分かるように答えなければ駄目です。)先生 (2)1911年以降、日本は不平等条約の完全な改正に成功にしましたか? A・・成功した。日本は大きく変化した。× (それまで日本は・・だったが、・・に変った。など、欧米諸国から見た日本の変化についてキチンと答える。)先生 (3)ウイルソンの「平和のための14か条」が実現していれば第二次世界大戦は防げた可能性は高い。何故でしょう? A・・無賠償・無併合・民族独立が戦争を防ぐ△× (賠償を認めると・・、植民地化すると・・、例を挙げて答えましょう) 考え方など、おしえて下さい。
- 締切済み
- 中学校
- kennyuukai
- 回答数3
- インフルエンザ 予防接種してもかかる? 他に予防法は?
よろしくお願いします。 昨年インフルエンザの予防接種をしたのにもかかわらず、インフルエンザにかかってしまいました。 もちろん予防接種は受けますが、その他にみなさんどんなことに気をつけていらっしゃいますか? 手を洗う、うがいをする…などの一般的に良く聞く予防法以外で、 「こんなことするといいよ」とか、 「この食べ物はおすすめ」などの実際効き目のある(もしくはありそうな) 回答をいただければ嬉しいです。
- パーティーの景品!予算300円!
クリスマスパーティーのゲームの景品探しています。 メインは決まったのですが参加賞500円、300円の二種類について迷っています。 22歳以上40歳以下の、男女誰に当たっても問題ないもので、 いいアイディアがあったら教えてください。 いまかろうじて思いついたのは、 100円ショップのお皿、カップとお菓子の組み合わせで合計300円、というものです。 よろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- 季節の行事
- tirorumoka
- 回答数5
- 「確率」と「確立」を間違えている人
最近、ここのサイトも含め、web上のあらゆるところで、 本来「確率」と記すべきところを「確立」と誤記しているケースが多い気がしませんか? これ以外にも誤字を目にする機会は多いのですが、特にこの二つを間違えているケースが目立つ気がします。 私は若者言葉や二重敬語、ら抜き言葉等には別段抵抗感はないので、 特に日本語に細かいということはないと思うのですが、 さすがにこんな日常会話で使う小学生レベルの誤字を見掛ける機会が多くなってくると、 冗談抜きに現在の日本人の日本語力が不安になってきます。 そこで、変な質問になってしまうのですが、 「確率」と「確立」を間違っている方は、 (1)本気で間違った意味で覚えている (2)単に変換を間違えただけ のどちらで誤記をしているのでしょうか(orしていると思いますか)? ちなみに「確率」と「確立」の各々の正しい意味は、 ・確率 ある事象の起こる可能性の度合い。公算。蓋然率(がいぜんりつ)。 「―が高い」 ・確立 制度・組織・計画・思想などを、しっかりと打ち立てること。また、しっかりと定めること。 「信頼関係を―する」「方針を―する」 です。 またそれとは別に、このような低レベルな誤記が蔓延している現在の日本について、 なぜこのような惨状になってしまったのか、皆さんのご見解をお伺いできればと思います。 個人的な感覚では、ゆとり教育の対象年齢よりも高い年齢層にもこの傾向が見られる気がするので、 この問題の原因は悪名高いゆとり教育だけに限らないと思うのですが…。 どうぞ宜しくお願いします。
- 学校生活がつらいです。
大学一年です。 友達関係で今本当につらいです。 入学した頃は何もなかったのですが、最近になっていじられるのがひどくなったり、何か言うとバカにされたりでストレスがどんどん溜まっていくばかりです。 友達としゃべるのも嫌になってしまいそうです。これからの四年間を考えると、気が遠くなり学校を辞めたいとも思ってしまいます。 こんな学校生活はどうしたらいいのでしょうか?