cheshire_c の回答履歴
- くずし字で読めない字があります
ひらがなの「や」の下にカタカナの「メ」のような文字が書かれたくずし字が読めません。 何と書いてあるのでしょうか?わかる方がいらっしゃれば、ご回答いただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 書道
- aprikose25
- 回答数4
- この看板の草書の文字は何と読みますか
書道の詳しい方に教えていただきたいのです。 http://photozou.jp/photo/show/117337/12888046 このお店の看板の書は、何と書いてありますか? 画面をクリックすると拡大します。 よろしくお願いします。
- 書道の条幅について教えてください!
近々書道で条幅を始めます。それに伴い、条幅用の下敷きを買おうとおもうのですが・・・。調べてみると、条幅用でもサイズがいくつかあり、どれがいいのかわかりませんでした。 私は、条幅用の紙に、14文字書きます。それに見合った下敷きのサイズ、出来ればタテ×ヨコのサイズを数字で教えてください!! また、下敷きの厚さですが、やはり3mmのものの方が書きやすいのでしょうか?? あと、条幅と半切とは同じものなのでしょうか??こちらも教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。
- 使用済みの筆は水で洗った方がよい?
使用済みの筆は水で洗った方がよい? 墨の付いたままの筆は水であらって乾かしたほうが良いのでしょう?小学校の時先生が洗わなくてもよいといっていたのですがどうしたら良いのでしょうか?
- 王義之はどのような筆を使っていたのでしょうか
書道の初心者ですが、この頃王義之氏やそのほかの有名な人がどのような筆を使っていたのか知りたいと思い始めました。また筆が違うと別人のような字になることもあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 書道
- noname#194289
- 回答数1
- 「寿」の草書体を探しています
「寿」の漢字を崩した草書体をフリーでダウンロードできる サイトを教えてください もし無ければ、背景の無い画像とかでもいいのですが よろしくお願いします
- 米寿のお祝いの言葉
今度祖父が米寿を迎えます。 色紙にお祝いの言葉を書いた作品をプレゼントしたいのですが、 よい言葉が見つかりません。 漢字4~8字くらいで、米寿もしくは長寿を祝うような詞、 もしくは長寿に関係するような格言等があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 書道
- piglet-pink
- 回答数3
- 源氏物語のお手本を捜しています。
源氏物語の 若菜の章を 草書で書くことになりました。 お手本になるものを 捜していますが見つかりません。 どうやって捜せばよいのでしょうか。
- ネコが水を飲むと咳き込みます
飼っているネコさんのことで質問です。 今年の2月に里親会から譲渡してもらいました。 女の子。譲渡時の状況は1歳半~2歳くらい。出産後に避妊手術済み。 猫エイズ・白血病ともに陰性。駆虫済み。健康状態良好とのことでした。 元気いっぱい!食欲旺盛。よく眠り、よく遊ぶかわいいコです^^ でもただ一つ心配なのが、水を飲んだ後にけほ、けほっと必ず2度ほど咳き込むのです。 ごはん(カリカリか缶詰)を食べたときにはなりません。 最初に飼っていたネコさんが、咳き込む症状から病気がわかり、 1ヶ月ほどの闘病のあと亡くなりました。それからまだ半年も経っていないこともあり、 咳に敏感になっているのかもしれません。 やはり病院で診てもらったほうがいいでしょうか。 あまりに元気いっぱいなので、少しためらっているのですが。
- 社会に欠かせない職業ほど、給与が安いのはなぜ?
「新聞配達」「宅配便」「郵便配達」「保険の外務員」などは、いずれも基本給は安くて、歩合給とか時給で働いてます。 親会社は、この職業に付いてる人達がいなかったら企業として成り立たないことを知っているのに、給与は何故か安い気がします。 新聞配達員がいなかったら、基本的に新聞社は成り立ちませんし、宅配便の人がいなかったら流通がマヒするでしょう。郵便も配達されなかったら郵政の根幹にかかわります。 こういう職業の人は、離職率が総じて高い気がしますが、それに対して会社は「トコロテン採用」で“どうせいつかは辞めるのだし淡々と配ってもらうことが必要十分の仕事だから、それ以上は何も求めないし、してもらっても困る”と割り切っているようにも思います。 それはともかく、なぜ給与が安いのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数12
- 漢字の勉強方法について質問なんですが・・・・・・
小学校の頃は漢字はただ音読み訓読みを覚え、熟語は意味がわからなくてもとりあえず覚えておくみたいな感じだったのです。 これから漢字検定を受けてみたいと思って勉強を始めたのですが漢字の熟語の意味などは覚える必要があるのでしょうか? 小説家の皆さんはみんな漢字を巧みに多用して文章を作成していますが、小説家の皆さんは漢字の熟語の意味なども勉強したのでしょうか もしそうであればその勉強方法を教えてもらいたいのですが 熟語といってもかなりの量があるのですべての意味を完璧に覚えるのは不可能かと思うんですけど・・・・
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- daisansya
- 回答数4
- チベット問題と創価学会
チベット問題について、創価学会はノーコメントという記事を 一部のネットで見ました。 創価学会とチベット問題がどう関係するのか、わからないのですが 教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#249585
- 回答数4
- クラフト文字の書き方
クラフト文字を勉強したいのですが、その際何かよいソフトやサイトをご存知の方はいらっしゃいませんか?? 希望としては、書いた文字をいろんなクラフト文字に変換できるソフトがあればうれしいのですが… よろしくお願いします。
- クラフト文字の書き方
クラフト文字を勉強したいのですが、その際何かよいソフトやサイトをご存知の方はいらっしゃいませんか?? 希望としては、書いた文字をいろんなクラフト文字に変換できるソフトがあればうれしいのですが… よろしくお願いします。
- 墨の後処理
自宅で書道をする際、墨の後処理(筆や硯を洗う)に困っています。生活排水として流すには、排水溝の汚れも墨では落ちにくいし、第一気が引けます(集合住宅だし)。墨を簡単に浄化してから流す方法とか、何かいい方法ご存知の方、いらっしゃいませんか?教えてください。
- 締切済み
- 書道
- imomushi99
- 回答数2
- 1
- 2