takuma_h の回答履歴

全1055件中121~140件表示
  • デジカメを買い換えようと思っています。

    いまFUJIFILUMのFinePix4500を使っています。 最近調子が悪いので買い換えようかと思っているの ですが、どれがいいのか迷っています。 CASIO EX-Z4が24800円で出ていて 1回の充電で400枚とれる長時間バッテリーと 書いてあったので、これにしようかと 思っているのですがFUJIFILMは使いやすかったし 簡単操作だと聞いていたのでやっぱり買い換えるのも FUJIFILMの方がいいかな?なんて思ったり。 今使っているデジカメは単3電池ですが すぐに充電が切れてしまいます。 なかなか電池がきれなくて、使いやすい デジカメでおススメはないですか? 写真はお店でプリントしてもらいます。 あと主に子供の写真を撮っています。 アドバイス、是非お願いします。

  • オリンパス C-770UZとパナソニック LUMIX DMC-FZ3で悩んでます。

    お世話になります。 デジタルカメラを買い換えようと思い、いろいろ調べてますが、2機種の選択で悩んでいます。 オリンパス C-770 UltraZoom と パナソニック LUMIX DMC-FZ3 です。 以前は、オリンパス C-700UltraZoomを使用していました。 主な使い方ですが、ディズニーランド(リゾート)でのキャラクター・パレード・風景撮影が殆どです。 重要機能は、 ・光学ズーム10倍以上。 ・女性でも持ちやすく、眼レフ程ゴツくない大きさ。 ・電池寿命(下記文章参照願います) 画素数は、さほど重要視はしていないのですが、以前のC-700UZが210万画素だったので、それ以上がいいな~というぐらいです。 写真のL判とPCでの保存が主なので、記録サイズは、HQの1600x1200を使ってました。 以前、C-700を使用して使いづらかったのは、単3アルカリ電池4本使用で、持ちが短かったことです。 ズームしたり戻したりと繰り返していると、あっという間に充電のメモリが赤になってしまいました。 いつも、予備に4本乾電池を持ってたので、重かった・・・(汗) 1日リゾートで遊んで、100枚近くは撮影していますので、今回は、電池寿命も重要項目の一つです。 そういえば、レリーズタイムも長かったです。 連写機能は使いませんでしたが、被写体が被写体ですので、ココぞ!という時には間に合わない…この悲しさ。(笑) ナイトショットは、手持ちだとブレるので殆ど三脚&タイマーを使用しています。 夜パレードの撮影は、フラッシュをつけないと綺麗に取れるのですが、被写体が早く動いて、やはり、ブレてしまうので、断念していました。 価格comも見ましたが、どちらも似たり寄ったりなので…、ココで質問させていただきました。 使用なさってる方、使用感はいかがですか? 両者の意見を聞きたいので、是非、回答の程お願いします。

  • コンパクトor一眼??

    初めまして、今デジタルカメラについてとても悩んでいることがありますのでよかったらアドバイスくださいませ。 私は東京ディズニーリゾートが大好きで、キャラクターの写真を撮るのがとても好きです。 今までは、LUMIXのFX5を使っていたのですが、これでは光学ズーム3倍なので、ショーなどの場合、前の方の席を取らないとなかなか良い写真が撮れません。 しかも夜のショーなどはノイズ&ブレでほぼ全滅です。 そこで新しいカメラに買い換えようとしてるのですが、一眼かLUMIXの光学12倍までできるFZ20か迷ってます。 正直、女なのであまりゴツイカメラは持ちたくないな~ってのがありますし、一眼だと今まで使ってたSDカードが使えないのがほとんどなので、さらに迷ってしまいます... でも良い写真は撮りたいし... 私は全然カメラは素人なので、どのカメラがどんな風に良いのかまったく分からないんです... ですので、カメラに詳しい方、こんな私にオススメ!!っていうカメラがありましたら教えていただけますでしょうか?? 今週末にでも買いに行きたいなと思ってるのですが、今迷いに迷ってまして... どうかみなさんのアドバイスをお聞かせください♪ お願いします(*^▽^*)

  • オリンパス C-770UZとパナソニック LUMIX DMC-FZ3で悩んでます。

    お世話になります。 デジタルカメラを買い換えようと思い、いろいろ調べてますが、2機種の選択で悩んでいます。 オリンパス C-770 UltraZoom と パナソニック LUMIX DMC-FZ3 です。 以前は、オリンパス C-700UltraZoomを使用していました。 主な使い方ですが、ディズニーランド(リゾート)でのキャラクター・パレード・風景撮影が殆どです。 重要機能は、 ・光学ズーム10倍以上。 ・女性でも持ちやすく、眼レフ程ゴツくない大きさ。 ・電池寿命(下記文章参照願います) 画素数は、さほど重要視はしていないのですが、以前のC-700UZが210万画素だったので、それ以上がいいな~というぐらいです。 写真のL判とPCでの保存が主なので、記録サイズは、HQの1600x1200を使ってました。 以前、C-700を使用して使いづらかったのは、単3アルカリ電池4本使用で、持ちが短かったことです。 ズームしたり戻したりと繰り返していると、あっという間に充電のメモリが赤になってしまいました。 いつも、予備に4本乾電池を持ってたので、重かった・・・(汗) 1日リゾートで遊んで、100枚近くは撮影していますので、今回は、電池寿命も重要項目の一つです。 そういえば、レリーズタイムも長かったです。 連写機能は使いませんでしたが、被写体が被写体ですので、ココぞ!という時には間に合わない…この悲しさ。(笑) ナイトショットは、手持ちだとブレるので殆ど三脚&タイマーを使用しています。 夜パレードの撮影は、フラッシュをつけないと綺麗に取れるのですが、被写体が早く動いて、やはり、ブレてしまうので、断念していました。 価格comも見ましたが、どちらも似たり寄ったりなので…、ココで質問させていただきました。 使用なさってる方、使用感はいかがですか? 両者の意見を聞きたいので、是非、回答の程お願いします。

  • エプソンフォトクイッカー

    こんにちは! エプソンフォトクイッカーで写真を作っているのですが、今までは、 枚数指定をし、印刷をクリックすると自動で指定した分の写真の印刷ができたのですが、 何かの間違いで、いちいち印刷プレビューが出てしまい、一枚づつ、印刷をクリックしなければ ならなくなってしまいました。 どうすれば、元のように自動で指定枚数の印刷ができますか? お願いします。

  • ネットプリントって画質はどうなんでしょう?

    インターネットを通じて現像所?(プリント所)に画像データを送信して、出来た物を宅配で家まで発送するサービスがありますが、記録媒体を店頭に直接持ち込むのと、ネットで送信するのでは、画質的に比べてどうなんでしょうか?アナログ的な感覚で言うと「直接持ち込み」のほうがいいように思いますが・・・。

    • changu
    • 回答数4
  • EPSON PX-G5000とPM-4000PX

    顔料インクのプリンタを購入しようと思い、どうせならA3サイズが出せる物を買おうとしています。 最近PX-G5000というのが出てきてPM-4000PXと比較して、艶有り仕上げの出力が出来てインクのドットが小さいという差がある物だとだけ理解しています。 このどちらかを購入前にして、気になってるのが実際の仕上がりです。 主として出力するであろう物は人物(写真)です。 仕上げ(半艶,艶有り)については特に意識しません。 店頭でサンプルを見たのですが、G5000には人物写真はありましたが明るく背景単色仕上げ,4000PXは風景と鳥なので比較もちょっとピンときませんでした。 実プリント上で違和感のような物をあまり感じない方を購入したいと思っていますが、人物(背景有り)の出力について何かアドバイスいただければと思います。 PM-4000PXの人物出力サンプルが店頭に無かったのが、その場で決断できなかった一番の理由です・・・ 画像については、自分の好みの感じ(どちらかというと淡い色合い)に調整して出力する事が多いです。 現在主として使用してるのは、PM-930C,ソフトはPhotoShop7です。 その用途では、4000PXの方が良いという事であれば、とりあえずそちらを購入しようと思っています。 G5000と4000PX両方買って自分で比較すれば一番ですけど予算不足なので・・・

  • 愚問かもしれませんが・・・・

    デジカメを買い替えようとしていますが、なかなか決まりません。持ち運びもしたいし、本格的な写真も撮りたい そこで候補にあげたのが、オリンパスのE-10又はE-20、コニカミノルタのA1、パナソニックのFZ-10又はFZ-20です。 一眼レフでは使いこなせないので・・・予算もないし(7万円が上限よって中古でも可)画質のきれいなデジカメはどれでしょうか?その他にこれぞと言うのがありましたら教えて下さい。

  • NikonのD70とCanonのEOSKissDigitalは・・・

    どちらがお奨めですか? デジタル一眼レフを購入しようとしているのですが、どちらが良いのか、過去レスや掲示板など、見れば見るほど解らなくなりました(^^ゞ 撮影対象としては、人物、車をメインとし、風景なども多少撮りたいと思っています。 ちなみにレンズ等は持っていません。全くの「初」となります。予算的にレンズを別途買い足すことは不可能(購入時は・・・というコトです)なので、D70であればWレンズキット、KissDであればWelcomeキットを考えております。 現状としては6:4でD70優勢といったところです。他にもお勧めなどあれば教えて頂ければ有難いです。宜しくお願いします。

    • m-cs
    • 回答数4
  • プリンター購入

    私は初めてプリンター購入するのですが、 何を買っていいのかわかりません。 用途としては、 (1)年賀状印刷 (2)写真のプリント (3)ちょっとした文章の印刷 ぐらいしかありません。 できれば2万以下で購入したいのですが 何かいいプリンターがあれば教えて下さい。

    • noname#8508
    • 回答数4
  • プリンター

    デジカメで撮った画像をプリントする為のプリンターを探していたのですが、電気店では高画質でプリントしたいなら4万円程のプリンターでないとカメラ屋並みに綺麗には出来ないと言われました。 そんな物なのでしょうか? 4万円のを買ったとすると、近所のカメラ屋さんでのプリントが1枚30円なので本体だけでカメラ屋さんでのプリント約1300枚分の金額になってしまいます。それにインクと用紙代が加わってしまうんですよね。プリンターでプリントした場合の一枚当たりのインクと用紙代は幾ら位するのかは知りませんが、デジカメ写真のプリントが目的なら、プリンターを買わずにカメラ屋さんにお願いしてプリントした方が良いのでしょうか? 他の作業は今使用しているプリンターで間に合っています。 使用しているカメラのメーカーはオリンパスで型番はμ-20 DIGITAL URL http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=84&bid=3&bfid=3

  • こんな私に合うカメラは?

    初めまして。デジカメを買おうと悩んでいる 高校一年生です。親に聞いても私より分からないし お店の方に聞けば、なんだか良いとこばっか言われて 悩んじゃいそうなのでこちらで質問させて頂きます。 私は、こんなときにこんなものを写真に撮ります。 1:旅行先 旅行先では建物や風景などを記念に色んな角度から 撮ったりします。絵を描くのも1つの趣味なので 参考にすることが多いです。 2:スポーツ観戦 よくサッカーを見に行くのですが、そのときの 選手の様子を写真に録ることがあります。 やっぱり動いているので、結構うまく撮るのは難しいです。 あと、やっぱり距離が遠いものなのでズームにしても 今のだとちょっとキツイ感じです。 3:普段 何気なく持ち歩いて本当にふっと空がきれいだったり かわいいリリーフがあったり、道端に花が咲いていたり すると思わず写真におさめてしまいます。 こんな感じで色々なものを写真に撮るのですが おすすめのものなんか、有りませんでしょうか。 今、持っているものは「本当デジカメなのか!?」って いうくらいな玩具みたいなカメラなので(撮った写真を確認することもできません:苦) 予算は5万円弱です。 高機能で分かりやすいをウリで探してみると出てくるは出てくるは…。 重さやデザインなんかはあんまり気にしないほうです。 皆様のおすすめを教えてください。 また、皆様の使っているデジカメはいったいどんな 感じのものなのでしょうか。 ぜひともよろしくお願いいたします。

    • noname#12491
    • 回答数5
  • 愚問かもしれませんが・・・・

    デジカメを買い替えようとしていますが、なかなか決まりません。持ち運びもしたいし、本格的な写真も撮りたい そこで候補にあげたのが、オリンパスのE-10又はE-20、コニカミノルタのA1、パナソニックのFZ-10又はFZ-20です。 一眼レフでは使いこなせないので・・・予算もないし(7万円が上限よって中古でも可)画質のきれいなデジカメはどれでしょうか?その他にこれぞと言うのがありましたら教えて下さい。

  • パナソニック LUMIX DMC-FX7の気になる点

    パナソニックのデジカメ LUMIX DMC-FX7を購入したいと 考えているのですが、以下3点のことが気になり、 踏ん切りがつきません。 ・起動時間が遅い(5秒) ・夜景の鮮明さが他社デジカメより劣る ・電池の消耗が早い 上記項目は、パソコン雑誌で、売れ筋6製品と比較 検証した記事で目にしたものです。 確かに、他社製品と比べると、夜景モードでは、 背景が暗くなっており見劣りするようです。 また、手ぶれ補正機能の威力について教えて下さい。 これまで、持っていたデジカメ(Finepix401)では、 部屋の中で撮影すると、ボケた写真になって いました。キャンドルサービスなど、うす暗い披露宴会場で 撮影すると、ほぼ全てブレた写真になり悲しい思いを していました。そういったことが、LUMIX DMC-FX7では解消 できるのでしょうか? デジカメの使用目的は、旅行や飲み会などで撮影する 日常的な程度です。 DMC-FX7をお持ちの方、または、比較検討した方のご意見を お願いします。

    • tamana
    • 回答数4
  • パナソニック LUMIX DMC-FX7の気になる点

    パナソニックのデジカメ LUMIX DMC-FX7を購入したいと 考えているのですが、以下3点のことが気になり、 踏ん切りがつきません。 ・起動時間が遅い(5秒) ・夜景の鮮明さが他社デジカメより劣る ・電池の消耗が早い 上記項目は、パソコン雑誌で、売れ筋6製品と比較 検証した記事で目にしたものです。 確かに、他社製品と比べると、夜景モードでは、 背景が暗くなっており見劣りするようです。 また、手ぶれ補正機能の威力について教えて下さい。 これまで、持っていたデジカメ(Finepix401)では、 部屋の中で撮影すると、ボケた写真になって いました。キャンドルサービスなど、うす暗い披露宴会場で 撮影すると、ほぼ全てブレた写真になり悲しい思いを していました。そういったことが、LUMIX DMC-FX7では解消 できるのでしょうか? デジカメの使用目的は、旅行や飲み会などで撮影する 日常的な程度です。 DMC-FX7をお持ちの方、または、比較検討した方のご意見を お願いします。

    • tamana
    • 回答数4
  • 大きいサイズで高圧縮するのと、小さいサイズで低圧縮では?

    最近のカメラは画素数が大きいですね。 そんなに必要ない場合、画像の保存容量を同じくらいにするとすれば、カメラでの設定はどちらがキレイでしょう? 1.サイズを最大のまま、圧縮率を上げる 2.圧縮率は最低のまま、サイズを小さくする

    • g_g
    • 回答数4
  • おすすめデジカメは?

    現在,デジカメの購入を考えています。以下の条件に合うものでおすすめの商品を教えて頂ければ幸いです。 1.400万画素程度 2.電源として乾電池の使用が可能 3.光学3倍ズーム以上搭載 4.携帯性に優れている 5.液晶画面が大きめで見やすい 以上,アドバイス頂ければ幸いです。

  • 大きいサイズで高圧縮するのと、小さいサイズで低圧縮では?

    最近のカメラは画素数が大きいですね。 そんなに必要ない場合、画像の保存容量を同じくらいにするとすれば、カメラでの設定はどちらがキレイでしょう? 1.サイズを最大のまま、圧縮率を上げる 2.圧縮率は最低のまま、サイズを小さくする

    • g_g
    • 回答数4
  • お薦めのデジカメを教えて下さい。

    お薦めのデジカメを教えて下さい。 使用用途は主に以下の様な感じです。 ↓ ■スポーツ観戦時の撮影 (東京ドームや神宮球場等で野球を撮影する事多し) ■人物・動物撮影 (至近距離、遠距離両方あります) コンパクトで持ち歩きに便利だと最高なのですが、 今回は望遠撮影に優れていて、画質が良いものを 優先したいと思っています。 ちなみに…現在はカシオのEXILIM EX-Z3と パナソニックのLUMIX LC-20を使用しています。 お薦め情報、宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 遠い距離のデジカメ撮影、みなさんはどうしてるんですか?

    デジカメを2・3分置き忘れたすきに盗まれてしまってボーナスが出たら新しくデジカメを買おうと思ってます。 そこでいつも思うのですが発表会や運動会など遠い距離での撮影は光学3倍ズームだと限界がありますよね。でも大体一般的なのは殆ど3倍ズームです。3倍ズームをお持ちでそういう場合どうしてるのでしょうか?子供とか小さく写るの覚悟に撮ってますか?それともデジタルズームを併用して撮影してるのでしょうか?今まで130万画素の3倍ズームだったのでデジタルを併用すると現像したときかなりきつい写真になってしまってました。もしデジタル併用してる方がいましたら何万画素のデジカメか教えてください。