hk208 の回答履歴
- いくら親・きょうだいでも許せないこと
私の中学時代の友人は2ヵ月前、親にお金を貸したそうです。 理由は家の生活費。電気代だかガス代だか忘れましたが、その時は少し使いすぎてしまったので、貸したそうです。 その友達は仕事をしていますが、実家に住んで実家から通っているので、自分が生活費を出すのは当たり前(毎月自分の給料から実家に食費とかでお金を入れています)だと思っているから、貸したそうです。 その時に、親からは次の給料が入ったら返すと言われたそうですが、未だに返ってきていない。 他にも何年か前に兄にお金を貸して未だに返してもらっていないということもあるそうです。 その友人はいくら相手が親やきょうだいであっても許せないと言っていました。 お金のことに関わらず、相手が親やきょうだいでも許せないことってありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#148262
- 回答数10
- おい!おい!君らしくないぞ!?どうしたんだっ?
社会生活、日常生活の中で・・・ タイトル通りです。 思いかけず・・・おい!おい!君らしくないぞ!?どうしたんだっ?と思った事は有りますか? どんな場面でしたか?教えて下さい。
- 締切済み
- アンケート
- Gu-cyanDunkshot
- 回答数6
- この冬(1月、2月)クーラーを入れた方はいますか?
タイトルの通りですが、 できれば、沖縄の方のご回答はご遠慮いただきたいと思います。 ちなみに私は、3日に1度の頻度でつけています。
- バレンタインに貰って困ったチョコやお菓子や貰い物。
もうホワイトデーですが…。 バレンタインに貰って困ったものは何かありますか? 私はグミ入りチョコ(手作り)…とか噛んだ時にびっくりしました(汗 ちょっとしたことでもいいのでお答えいただけると嬉しいです!
- 高校面接
校面接について 高校面接で「最近気になったニュースは?」と聞かれるとき.私は秋田県の降雪について言おうと思うのですが. 面接官にどのような事を言えばいいのかおしえてくださいませ 参考にしたいと思います
- ベストアンサー
- 高校
- perusonakuu
- 回答数1
- 店員の対応(大人と子供で変化する)
大人「ありがとうございました」 子供「ありがとう」 相手が子供であっても分け隔てなく挨拶できないものかとがっかりしました。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#126999
- 回答数11
- さりげない事だけど、ものすごく嬉しかったことは ?
皆さん、こんにちは。 このタイトルのように 何気なくしたこと・されたことや、 さりげないことで皆さんが嬉しかったことや、相手の方が喜んでくれたこと もしあるなら・・・それはどんなことなのでしょうか ? お答えいただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#126151
- 回答数20
- ヒーローになった事あります?
タイガーマスク現象も落ち着いて(飽きて!?)きたこの頃,皆さんにお聞きします。ズバリ、ヒーローになった事ありますか?といってもTVのアレじゃなく要するに武勇伝ですね☆些細な事からBIGな事まで聞かせて下さいね。ちなみに私(♀)は数年前,スーパーのトイレで,ふざけてベルト付きの赤ちゃんイスに座って動けなくなった小学生くらいの女の子を救出しました。しかもその子は内鍵までかけていたので、隣の個室の上から入って助けました。大変な目に逢いましたが女の子にとってあの時の私はまさしくヒーローだったに違いありません(~o~)
- 就職氷河期で内定が取れない学生にも原因があるのか?
もう3年生の就職活動が始まっています。 就職氷河期と就職内定率の話題がニュースや新聞等で話題になっていると思います。 「不況が悪い」「採用を抑制する企業にも問題がある」「学生の実力不足」など、社会、企業、学生それぞれに問題があるから就職内定率が悪くなっているのだと思います。 あえて学生に問題があるとしたらどのような事だと皆様は考えていますか? 自己分析や業界研究をやり過ぎているのかなと思ったりします。それによって自分の可能性を狭めていると思います。「適職」を意識しすぎるのかなと思います。学生の周りも「適職」に付く事を推奨していると思います。自分に合っている、合っていないの100か0で考える傾向が多いのかなと思います。大卒の3年以内の離職率が4割近くになるそうです。自己分析や業界研究の割りに離職率が不況でも変わらないような気がします。自己分析や業界研究を十分やっても駄目なのか、不足しているから駄目なのか分かりません。 中小企業には不況にも関わらず応募する人員が少なくて困っている企業があると聞きました。学生が中小企業に目を向けないのも原因だと思いますか? 応募不足で人材が確保出来ない企業が不況下でもあるのは本当なのでしょうか?
- みなさんは飲食店では
みなさんは飲食店での店員の接客態度ではどこまで許せますか? 店員がお金を頂くときにお客様の差し出す手よりも店員のほうが必ず下に出さなければ納得いきませんか? 「○千○百円になります」と言われたらムッと来ますか? 私は居酒屋でインストラクターも兼任してますが最近の若い店員はマナーが無い人が多いなと思いました。 先日は店長と副店長に注意しました。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#148416
- 回答数12
- 道徳心に従って生きるのって本当に得だと思いますか?
「心正しからねば災いあり」みたいな事はよく聞きますが、 真面目に生き過ぎると失うものって結構あるんじゃないかな…と最近疑問なんです。 周りはそこまで真面目じゃないから自分だけ浮いてしまったりとか経験ありませんか? 具体的でなくてすみません。 又回答いただいたら具体例書けるかもしれません。 取り敢えず、似たような事感じたり経験した事ある人、回答お願いします。 ※一概に言えないのは承知のうえです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#137339
- 回答数13
- 病院での恐怖体験
病院で恐怖体験されたことはありますか? 普段は、ただひたすら感謝でこれからもお世話になりますし、 もうコンナ経験もないでしょうと思い話せますが、 以前総合病院で、医者と付き合っている看護婦が、診察中全く話させず彼女が妨害しに来て、隣室へ医者を連れ出しハグとキスを始め、三十分以上薄暗い診察室にぽつんと一人ほったらかしにされた挙句、引継ぎの紹介は白紙だった上に、検査も忘れられて困ったことがあります。引継ぎをするので来る様に病院に呼ばれたのに、彼女には何しに来たといわれ、恐怖でした。 未だにトラウマです。 振り返れば笑えるけど、当時は恐怖に感じた そんな経験みなさんもありますか? 依存されちゃったは、除きます。