inuitto361 の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • ホストファミリーとのトラブル

    初めての投稿です。 私は現在アメリカ留学中の16歳で カンザス州の田舎に住んでいます。 去年の8月から留学してますが 英語は聞くのがやっとで話すにはまだまだって感じです。   5ヶ月がたちますが、こちらのホストの方々と全然なれません。 マムはかなりズバズバ言うタイプで 最初のころからマムのルール(かなり細かくたくさんあります) に従わないとすごい怒られてきました。(顔をたたかれるほど) 私の意見は一切聞いてくれません。何回も理解してもらおうとトライしました。でもアメリカの家庭では親が絶対です。 たとえ本当のことを伝えてもマムが違う考えだと私のことは信じてくれません。なぜなら、マムは子供の考えはすべてわかってるとおもっているからです。 何をしても怒られるんじゃないか、英語がうまく話せないから聞いてくれないんじゃないかと考えて何も行動できずにここまできてしまいました。。 マムにすごいみられるんです。意識して落ち着かないです。。 家ではすわってテレビをみているか宿題をしているかで 家族との会話はほとんどないです。 マムは私に会話するようにいいますが、 その日あった出来事を話せるまでの英語はしゃべれないし、 日本のことには興味ないし、話すことがないです。。 たまに話かけても、答えてくれるのは私の英語のまちがいだけ。。 (家族のほうから話かけてはくれません。理由は私がアンフレンドリーだからとそれをなおすために、私から行動できるようにならないといけないとマムにいわました。) 留学はボランティアなのでホストファミリーには感謝しています。 皿洗い、掃除、できる手伝いはしています。 同じような留学経験のある方、今の私には何が必要なのでしょうか? なにができるでしょうか?    ホストチェンジも考えましたが、学校にはお願いできるような友達はいないし、今のホストに何を思われるかと考えると怖いです。。 それに私にできる解決方法はほかにあると思うし、逃げるようで悔しいです。

    • ame_15
    • 回答数7
  • 留学会社を利用しないで英語研修、ホームステイをする方法

    来年の5月から3ヶ月間英語研修に海外に留学しようと考えています。オーストラリア、アメリカですでにホームステイを経験しています。今、ハンガリーに住んでおり、英語とあまり接していないため、英語を第一言語としている国に行き、自分の英語力をさらに磨きたいと思っています。まだ、学生の分際ですので親に金銭的な負担をあまり負わせたくないというのがあるのですが、今までの経験から、家庭の中に入り、英語を学びたいというのがあります。また、金銭的な面から、留学会社などを挟まず直接、語学学校に行きたいなと考えています。そのような経験をすでにされている方、方法をご存じな方、アドバイスをお願いします。一応、先ほども述べましたようにヨーロッパ在住ですので、イギリス、アイルランド、マルタなど、が滞在先にはなるかと思います。

  • ホストファミリーについて

    息子が交換留学から帰国しました。以前からホストには不満があり留学団体には話をしていましたが、全く機能していませんでした。 ホストは食事を土・日しか作らず、あとは買ったものを出す。週末になるとお金がなくなるか分からないが、食事が出てこなかった。自分達で買いに行きたいといっても、連れてってくれなかった。その日は食べないで寝た。 また、週末近く(木・金)になると、食事を買いに行くから一緒に行こうと言われ、パパは自分の家族分だけ買い、自分達の分は自分で払わされた。 そのことを地域担当者に言っても、自分で作りなさい、と言って、なのも解決にはならなかった。 冷蔵庫には何もない。あったのは、主食にならない、豆、にんじんなどの缶詰類で 冷凍食品もなかった。 自分で作るといっても、材料も何もなかった。  1. 色々子供から聞いていると、憤慨することばかりです。 一言親として、留学団体に言いたい。 どのように伝えたら、一番効果的か教えて欲しい。 当方はホストの中傷をしているのではなく、事実を伝えたい。 今年もそのホストに留学生が来るというので、子供の二の舞はさせたくない。 2. ホストは本当に無償のボランテアなのか教えて欲しい。(アメリカ) 留学生は生活のための物なのか、教えて欲しい。

  • 留学、ホストファミリー

    留学生活も残り約半分!というところでホストファミリーにもうあなたのホストをできないと言われてしまいました…。 あることないこと留学会社に言われ、今週末にこの家を出て新しい一時的なホストファミリーの家へ行かなければならなくなりました。 いまさら学校を変わりたくありません>< 友達ができるかも心配だし、ESLのクラスがあるかどうかも心配です。 地域担当者に”学校の友達にホストを頼んでその子たちが引き受けてくれるのであれば転校しないですむといわれました。 言われた通り手当たりしだいに聞いてみましたが予想通りいきなり6ヶ月も引き受けてくれる家庭はなく、やはり転校ということに…泣 正直ものすごくおちこんでいます。 やっと学校にも慣れてきて、親しい友達もできてきてのに… 長くなりましたが、、何か私にアドバイスをください! そして、留学したことがある方で転校した方がいましたらエピソードを教えてください。 お願いします(>_<)

  • 社会人の休職をしてまでの家族留学

    こんにちは。 私は、来月で結婚1年目を迎える今年29歳になる専業主婦(妊娠4か月)・旦那も今年29歳になる4年目会社員で、社宅住まいです。 旦那の職種は研究職でその世界ではかなり大手でこのままいくと普通に苦労なく暮らしていける感じです。(国立大の院卒です。) そこでアドバイスをいただきたい事は、旦那も私も海外で暮らす(永住ではないが・・)のが夢でした。簡単に言うと、子供を産んでしばらくしてから海外(英語圏)に何年か住んで、子供は英語も日本語もペラペラで、多くの事を学んで日本に戻れたらいいよねっていう考えでよく結婚前は楽しく話をしていました。 私は会社の中での海外赴任という、基盤がちゃんとした上で海外に行くというのが前提だったのです。 それが今の部署だといつ海外行けるか分からない上に確実にアジア方面という話で、それでも外の世界を見れるからいいよと話をしていたのですが、旦那の考えでは、これから外資系に転職するにも英語が必須だし(常にTOEICは勉強してて、よくTOEICは受けています)、とりあえず休職(半年なり一年なり)をしてアメリカにでも行きたいと言い出し、私はまた夢の話で現実性がないなと思っていたら本気のようで、義父にも相談し、留学の本とか奨学金とかそういうのを調べだしました。旦那の父親も大手会社の社長手前の方で、よく海外に出張なり行ってるので旦那の気持ちを聞いた時、「行くならちゃんと目的を持って行け。できれば20代から30までに行けたらいい。」というような事をおっしゃっていたようです。 最近よく夫婦でその事について話し合うのですが、子供ができた以上、私の中で生活の基盤というのはすごく重要で、夫婦二人だけだと苦労も一緒にがんばれると言い張れるのですが、休職となると結婚前みたいに軽々、子供連れて~英語ペラペラにして~♪なんて楽しく話せなくなってしまいました。。まだ今の会社の制度で休職がそんな理由で出来るのかとか詳細は調べ中のようですが・・・ 休職をして日本に戻った時に、どうなっているのかが一番私にとって不安です。 私は彼の強い夢をかなえてあげたい反面、母親になる以上現実性がでてきました。彼は何事にもすごく積極的で親にも一切頼らず本当に尊敬しています。趣味も多く、周りからすごく慕われ、遊ぶ時は遊び、勉強するときは勉強し、ダラダラするときはダラダラする、メリハリの人生を送っていて、彼を信用してはいるのですが、どこかに不安になる自分がいます。 昨日旦那が「このまま普通に暮らしていけば何の苦労もせずに生きていける。でも人生一回しかないからやりたい事をしたい。これが吉とでるか凶とでるか分からない。無職になる期間も出てくると思うけど、絶対ご飯が食べられないというような貧乏にさせることはない」と言っていました。 皆さんなら安全なこのままの生活を送るか、それともカケに出て、 旦那の後押しをしますか??

  • イギリス留学の際の、格安航空券復路破棄について

    10月から、イギリスに一年ほど大学院に留学します。 入学許可はでており、学生ビザは取得する予定です。 そこで、航空券について質問をしたいです。 約一年間の留学のため、学生ビザでのイギリス入国に際して、復路の破棄が可能なのか?ということです。破棄して、一年後の帰りはバックパッカーでユーラシアを横断しようかと思っています。 私は、東南アジアでバックパッカーを何回かしており、格安航空券で入国し復路破棄をして、周遊した後現地で格安航空券を買って、また復路破棄ということを何度かしたことがあります。 しかし、イギリスは入国審査が厳しいと聞いており、さらに学生ビザで入国という経験は初めてです。 イギリスでの入国を、帰りが三日後くらいの格安航空券、そして学生ビザでの入国は可能でしょうか? 英語はある程度しゃべれるので、意志は伝えることなどはできます。 気になる点としては約一年間の学生ビザなのに、帰りが早すぎることを聞かれるのか?あるいは入国を拒否されるのか?それとも、逆に帰りを破棄するつもりだと言ってもいいのか?等です・・・ 理想は、帰りの航空券の提示を求められず、学生ビザだけで入国したいのですが・・・ 片道航空券も十分安いので、相当な危険を冒すくらいならこちらを買いますが、、 よろしくお願いします。

  • チリ転勤・転校

    こんにちは。初投稿させていただきます。 自分は今高校2年生です。親の都合でアメリカへ住むことになり、フロリダの私立高校に通っています。 つい先日父親からチリへ転勤になる、ということを聞きました。 自分は今の学校にそこまで思い入れは無いので親の転勤に付いて行くことにも抵抗はありません。 ただ、心配なのはチリのインターナショナルスクールに行くことが現状のアメリカンスクールに留まることよりも良い選択なのか・・・ 自分は16年生きてきたうちのほとんどを海外で過ごしました。中学3年間を日本で過ごし、英語、日本語共に話す、聞くことには特に問題はありません。ただ、SATなどの統一テストに関しての英語力や、英語の本を読むスピードでは劣る部分があると思います。(日本語に関しては問題無いと自分で勝手に思っています・・・) 自分は海外よりも日本の生活のほうが好きなので日本の大学に入りたいな、と考えています。最もこれからの高校生活でその考え方が変わることもあると思います。 今は学校が遠いこともあり、親と少し離れて寮生活をしているのでアメリカに残ることもチリへ移ることもどちらでも可能です。 皆さんにお聞きしたいのは ・チリという国がどんなところなのか? ・日本やアメリカと比べて一番違う部分、メリットやデメリットは何なのか? ・チリのインターについて、ネット検索では出てこないような情報 ・テニスをする環境は整っているか?(テニス好きなので・・・^_^;) などです。 チリに詳しい方がいらっしゃればより多くのことを知りたいです。 母親もチリの在住日本人の情報や買い物情報など、調べてもなかなか出てこないようで親子共々苦労しています。 真に厚かましいのですがチリについての情報を詳しく教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 「留学」カテゴリから本題がずれてしまいすみません。

    • SMIZ
    • 回答数3
  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

    • akina83
    • 回答数11
  • 留学についての質問

    こんにちは。留学を考えているものです。今までいろんなところで質問したのですが、 メール相談だと、あんまり相談に乗ってくれなくてメールが返ってこない会社も多く、実際どこで相談をするのが一番か考えています。。 私はまだ国と目的についてもきっちり決まっていないので、自分の気持ちを話して、貴方ならここがいいとかをじっくり話し合えたらいいな、と思っています。 いい所ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。m(__)m

    • noname#62866
    • 回答数4
  • どうしてホストファミリーになるのか

    現在、カナダでホームステイをしています。 ホストマザーは専業主婦で、3~4年前から常時3人の学生を受け入れている家庭です。 住まわせてもらって、とてもありがたいのですが、いくら収入源になるとはいえ、常にプライバシーを侵され、見知らぬ外国人学生に自宅の鍵を渡すわけですよね。 どうしてホストファミリーになるのでしょうか? ホストマザーは、3軒先の家にしょっちゅう若者が出入りするのを不思議に思って「アクシデントで」ホームステイのことを知ったといっていました。それまでカナダに住んでいながら、全く知らなかったと。 ホストファザー、ホストマザーとも移民で、娘(24歳)が一人います。 移民の国ですから何も珍しいことではありませんが、ホームステイは割のいいビジネスとは思えません。正直に言って、他の仕事に就くのが難しいからホームステイをしているのか?と邪推してしまいます。 それまで知らなかった、ということは、ホストファミリーになるのは自慢になるようなことではないのですよね。 私はオーストラリアでも一度ホームステイをしましたが、シングルマザーでした。 偏見や差別のように聞こえたら申し訳ありませんが、純粋に不思議だなぁと思っての質問です。こっちの人は若いころからシェアハウスとかしてて、他人と同居するのに慣れてて苦に思わないとか単にそういうことなんでしょうか?

  • 私立中学 不登校

    共学 私立中学校に通う中一の娘です せっかく合格を頂いた学校ですが不登校になってしまいました もちろん解決して又学校に通うことが第一ですが 万が一このまま学校に行かない日が続くとしたら 私立の場合退学になってしまうのですか? それとも学費を払っていれば居させてもらえるのでしょうか? たくさんご相談に乗ってもらいたいことがあるのですが今回は 退学か否かをお聞きします よろしくお願いします

  • 中3娘が不登校半年、私立高校は受験拒否。どんな気持ちでいるのかわかりません。

     QNo.3624463で、「中3不登校で受験勉強を再開せずテレビばかり。困っています。」と質問させていただいた者です。  下に引用しました昨年12月末の状態から、更に状況は厳しくなっておりまして、娘は2月上旬の私立高校の入学試験を受験拒否してしまいました。  相変わらず、午前11時から午後11時までテレビを見続け、風呂にもめったに入らない生活を続けており、次の受験チャンスは3月上旬の公立昼間定時制(単位制)となってしまいました。  「その私立高校へは最初から行く気はなかった。高校へは行かない。中学を卒業したら死んでやる。」とまで言い出す一方で、「その高校の成績上位者はカトリック系推薦枠で大学進学の道がある。」と説明すると、「上智大学へ行きたい。」(しかし受験拒否)と言い出して、何が本心なのか見当がつきません。  娘は、燃え尽いてしまったのでしょうか。それとも、新たな一歩を踏み出すため、中学生活を忘れさることができるようテレビを見続けているのでしょうか。ちなみに、部屋の中は夏休みの未完成の自由研究が放置してあるままです。  次の受験チャンスまでの娘への接し方について、どうしたらよいかお教えください。  参考までに、QNo.3624463の質問の一部を再度、引用いたします。  (長文となることをお許しください。)  中3の娘が1学期の内申点の低下に挫折感を感じて不登校となり、2学期は始業式とその翌日の2日のみ登校しただけで、毎日家でテレビばかりを見ていて一向に勉強し始めません。 3年1学期までは偏差値65から70くらいの公立進学校を目指して頑張ってきており、2年の3学期の内申点は44でした。  ところが、根っからの完璧主義者で要領よく立ち回ることが苦手な性格のため、学校への提出物が遅れたり提出できなかったりしたため、学力テストの点数はよかったのですが、提出物に関する評価が低く、3年1学期の内申点は38でした。  この内申点では、目標としていた高校の合格圏には達せず、これまでの努力が水の泡となったとすべて投げ出してしまったのです。  ただ、考えてみると娘自身が自分で決めた目標ではなく、父親や母親や兄の高校の偏差値(順に72、61、70)を基に、血を分けた家族だからこれぐらい出来て当たり前だろうと親が設定した目標に、娘自身が駆り立てられていたことに深い怨念を持って反発しているものと思います。  3年2学期は不登校のためオール1となり、当県では3年2学期の内申点のみが、調査書に記載されるため、公立高校の進学の道はなくなり、不登校枠のある私立高校1校(偏差値42)のみ受験し、落ちたら昼間定時制(単位制)を受験することとになりました。  毎日、午前11時から午後11時までテレビを見続け、風呂にもめったに入らない生活を続けており、先生が持ってきてくださった学校の漢字プリントをたまにやる程度で、娘は2月上旬の入学試験前日まで一切勉強しないと宣言しています。

  • 留学生のもので節約。ホームステイでの疑問。

    海外で留学生のホームステイをしている人たちは、自分たちは贅沢をしているのに受け入れている学生の食事などを簡素なもの(スーパーで特売の超安いものとか家族のご飯の残り物、シャワーに入らせてくれない、真冬もストーブをだしてくれない、充分な食料を得られない等々)にして節約するものなんですか? 3つの家庭にホームステイしたことがありますが、一番初めの裕福な家庭以外は2つともそうなので。(今のところはそこまで極端ではありませんが。)友だちからも結構こういう話を聞きます。 お金をためようと思って節約するんだろうけれども、自分たちが大きい買い物をしていたらいくら学生のもので節約しても効率悪くないですか? 学生は高いお金を払っているのだから、もうちょっと考えて欲しいなと思います。

  • 大学受験での英語圏留学生のメリットってありますか?

    現在アメリカ某州に交換留学中なのですが、自分は今高校2年で大学受験のことが心配です。 6月の上旬に帰国するのですが、それまでに何をすればいいか、メリットやデメリットなどのアドバイスをいただきたいです。

  • 中高一貫校を途中で辞めた方・・・

    中高一貫校を途中退学し、公立へ行きなおしたご経験のある方のお話を聞かせてください。 中2になる娘が公立へ行きなおしたいと言い始めました。もちろん学区の中学ではなく、隣町くらいの中学で、です。 もし変わるのであれば、色々な約束事はしようとは思いますが、実際に辞めていい成果が出た方、逆に悪くなった事例などもありましたら、できれば正直に教えていただきたく思います。 決定するのは、来年の3月までにと思っています。宜しくお願いします。

  • 中2の娘が中高一貫校を辞めたいと言い出しました。

    今、全寮制の中学に通っている中2の長女が、学校を辞めて地元の公立中学に行きたいと言い出しました。理由は、一番が授業についていけない。二番に群れたがる友人に疲れる。です。 勉強で、消化不良を起こしているのは分かっていますが、全寮制で月に2回ほどの帰宅のため、家庭教師をつけても十分な結果が得られずかといって、学校の先生に質問をしに行く勇気?もないようで、本人も今のままでは、自分がダメになる、と思っているようです。先日娘が「今一番欲しいのは、パソコンと自信」と言って泣き出しました。本当に辛い様子を見ていると今の学校を辞めて公立に行き、高校受験をしたほうがいいのかな~と親として迷ってしまいます。そうするのなら、中2のうちに。。。とは分かっていますが、果たしてこれで本当に満足いく結果が得られるのか、不安です。どなたかご経験がありましたら教えてください。

  • 中学から英語圏の国に永住します

    (「その他学校」のカテゴリでも相談しています。 「留学」ではありませんが、子供の年齢を考慮すると、 こちらでも同じ歳位で海外に行かれた方の経験談がいただけるかもしれないと思いました。 すみませんがこちらにも投稿させて下さい。 同文になってしまいすみませんがよろしくお願いします。) 子供が2人おります。 来年、英語圏の国に永住目的で行きます。 子供は中学1年と中学2年です。 英語力は英検5級位です。 現地校に通わせますが、 この程度の英語力でやっていけるでしょうか? 現地で生活すれば、 英語は嫌でも身に付いていく 子供ならなお更だと言う人は多いですが、 確かに、そうかもしれませんが。 あと1年しかないのですが、 準備のために英会話学校にでも通わせようか? でもどうせ現地に行けば英会話は出来るようになると考えれば 散財になるかな?とか考えてしまいます。 子供には現地の高校に通い 大学にも行って欲しいと思っています。 この位の年齢で英語圏に行かれた方の経験談がいただけたら と思い投稿しました。よろしくお願いします。

    • noname#46940
    • 回答数10
  • 中学から英語圏の国に永住します

    (「その他学校」のカテゴリでも相談しています。 「留学」ではありませんが、子供の年齢を考慮すると、 こちらでも同じ歳位で海外に行かれた方の経験談がいただけるかもしれないと思いました。 すみませんがこちらにも投稿させて下さい。 同文になってしまいすみませんがよろしくお願いします。) 子供が2人おります。 来年、英語圏の国に永住目的で行きます。 子供は中学1年と中学2年です。 英語力は英検5級位です。 現地校に通わせますが、 この程度の英語力でやっていけるでしょうか? 現地で生活すれば、 英語は嫌でも身に付いていく 子供ならなお更だと言う人は多いですが、 確かに、そうかもしれませんが。 あと1年しかないのですが、 準備のために英会話学校にでも通わせようか? でもどうせ現地に行けば英会話は出来るようになると考えれば 散財になるかな?とか考えてしまいます。 子供には現地の高校に通い 大学にも行って欲しいと思っています。 この位の年齢で英語圏に行かれた方の経験談がいただけたら と思い投稿しました。よろしくお願いします。

    • noname#46940
    • 回答数10
  • 中学から英語圏の国に永住します

    (「その他学校」のカテゴリでも相談しています。 「留学」ではありませんが、子供の年齢を考慮すると、 こちらでも同じ歳位で海外に行かれた方の経験談がいただけるかもしれないと思いました。 すみませんがこちらにも投稿させて下さい。 同文になってしまいすみませんがよろしくお願いします。) 子供が2人おります。 来年、英語圏の国に永住目的で行きます。 子供は中学1年と中学2年です。 英語力は英検5級位です。 現地校に通わせますが、 この程度の英語力でやっていけるでしょうか? 現地で生活すれば、 英語は嫌でも身に付いていく 子供ならなお更だと言う人は多いですが、 確かに、そうかもしれませんが。 あと1年しかないのですが、 準備のために英会話学校にでも通わせようか? でもどうせ現地に行けば英会話は出来るようになると考えれば 散財になるかな?とか考えてしまいます。 子供には現地の高校に通い 大学にも行って欲しいと思っています。 この位の年齢で英語圏に行かれた方の経験談がいただけたら と思い投稿しました。よろしくお願いします。

    • noname#46940
    • 回答数10