tmatsuyaのプロフィール

@tmatsuya tmatsuya
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/09/25
  • 大学の実験テーマで悩んでいます。

    こんにちはm(__)m 理系大学一年の者です。 後期の授業から生徒それぞれが自分で定めたテーマで実験を行うのですが、自分は前期に決められずまだテーマが決まっておりません;; (他の人の例をあげると、オーロラを作ったり、ニクロム線など数種類でお湯をあたためて効率などを求める、などなど) 自分は夏期休暇の間で興味を持った「音」について実験してみたいと思いだして最近調べています。 そして興味を持ったのが「超指向性スピーカー」なのですがみなさん御存知でしょうか?(私がわかってないのですがw 自分はそれに似たものを後期の実験で作ってみたいと思っているのですが現実問題として時間的に金銭的に可能なのでしょうか? 某サイトからコピペ 「2つの異なった周波数の超音波をそのスポットに同時に照射すると周波数差の波が発生します。 もちろん周波数差は人間の可聴音にしますが、こうするとスポットなエリアだけに音を送ることが出来ます。 実際に博物館などの展示用に使われているようですが気づいた方いらっしゃいますか?」 と書いてあったのですが、実際に超音波を出す機材、またそれを出すスピーカーなどのものが検索しても詳しくわかりません。 流す音はちゃんとした人の音声などではなくてもピー音でも流すことができればいいのですが。 機材などは大学にあれば貸してもらえるのですが、買うものがあれば夏期休暇中にそろえたいと思っています(ちなみに5000円ぐらいで) 実現が可能でないのならば早急に、他のテーマを探さないといけないので。 新しいテーマに関するアドバイスをもらえたらありがたいですm(__)m よろしくお願いします。 自分の中で他の案だと、骨伝導スピーカーの原理と作成があるんですが、それも検索で引っかからないんです;; (ちなみに実験自体は最終的に発表するのですが、物を実際に作ったりしなくても、何かを測定して法則性や様子を実験で確認するということも可能です。) 測定のほうがすでにわかっていることを実験するので考察なども誤差原因などだけで簡単だと思うのですがつい何か物を作りたいという考えになってしまってorz 長文すみません、わかりにくい場所が多々ありましたらご指摘くだされば答えさせてもらいます。

    • tale0
    • 回答数3