structure_のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/09/10
- 耐圧盤について
建築の意匠設計をやっています。 設計事務所で主にRC造のマンションを担当してきましたが 今年からはデベロッパーに勤務しています。 最近実施設計を始めた物件でRC造10F建~5F建(複数棟) (杭基礎-ラーメン構造)のマンションで設計事務所が 出してきた図面に耐圧盤がありません。 設計事務所勤務時代の物件はすべて耐圧盤が入っていましたし、 耐圧盤は必須のものと認識しておりました。 設計事務所勤務時代は一つの構造事務所としか付き合いがなかったため 構造設計者の設計方法(思想?)により耐圧盤を入れたり入れなかった りするのか、それとも地盤性状によるのか、単に間違いなのかわかりません。 なお、私自身には一級建築士程度の構造知識しかありません。 どなたか、耐圧盤についてわかりやすく教えていただけませんでしょうか?
- 地盤改良の保障
先週に施工業者の住宅メーカーに地盤調査をしてもらい、その結果で柱状改良を進められました。しかし、私の叔父が杭打ち業をしておりまして、イーゼット(鋼管)を安価で打ってくれるらしのです。 もし、地盤改良を施主支給(叔父に依頼)にすると、住宅メーカーからの住宅10年保障は受けられないのでしょうか?自己責任? 教えてください。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- submarin07
- 回答数5
- 耐圧盤について
建築の意匠設計をやっています。 設計事務所で主にRC造のマンションを担当してきましたが 今年からはデベロッパーに勤務しています。 最近実施設計を始めた物件でRC造10F建~5F建(複数棟) (杭基礎-ラーメン構造)のマンションで設計事務所が 出してきた図面に耐圧盤がありません。 設計事務所勤務時代の物件はすべて耐圧盤が入っていましたし、 耐圧盤は必須のものと認識しておりました。 設計事務所勤務時代は一つの構造事務所としか付き合いがなかったため 構造設計者の設計方法(思想?)により耐圧盤を入れたり入れなかった りするのか、それとも地盤性状によるのか、単に間違いなのかわかりません。 なお、私自身には一級建築士程度の構造知識しかありません。 どなたか、耐圧盤についてわかりやすく教えていただけませんでしょうか?
- 住宅ローン控除のための適合証明書について
最初に結論から申しますと「中古住宅を購入の際、所有権が移った後に住宅ローン控除のための適合証明書を発行してもらうことはどうやっても不可能か?」ということについての質問です。 1ヶ月ほど前に、築21年(昭和62年新築)の中古住宅を購入したんですが、所有権が移った後に「住宅ローン控除を受けるために必要な適合証明書は所有権が移る前に(売主、もしくは仲介不動産業者が)発行しておく必要がある」ということを知りました。 物件購入前に住宅ローンを組む際フラット35を検討したのでフラット35を申し込むには適合証明が必要とのことだったので、建築士の方に建物を見て頂き「適合証明書を発行することは可能」というような確認はしていただきました。(結局フラット35は使用しなかったため適合証明の発行はしてもらいませんでした) だからといって何もせずあきらめてしまうのではなく何か方法がないか?何とかして住宅ローン控除のための適合証明書を発行したい!と思っています。実際には日付をさかのぼって証明書を発行してもらうなどになると思うのでしょうがそのようなことが可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- gpz900r_89
- 回答数2