choko-buuのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 80%
- 登録日2007/08/30
- こんな人いますか?
私は5年ほど前からパニック障害になりレキソタンやデパスを服用していました。昨年結婚し、そろそろ子供が欲しいと思っていますが8月からデプロメール(抗鬱剤)を飲んでいます。医師とは半年飲んでみましょうという話なので予定では来年2月までになりそうです。そこで質問なのですが、デプロメールを服用し、断薬してすぐの妊娠や、服用中の妊娠は胎児に影響があるのでしょうか? 断薬した後どれくらいあければ妊娠してもよいと言われているのでしょうか?また持病により薬を飲みながら、妊娠・出産された方はいらっしゃいますか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- seven1223
- 回答数2
- 多のう胞性卵巣・妊娠したい><
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 現在26歳、4ヶ月前に 妊娠19週で子宮内胎児死亡の為 死産を経験しております。 分娩前は生理不順で 年齢を考え生理不順を改善しようと病院へ行き、漢方~クロミッドを服用し妊娠しました。 分娩後 基礎体温を付け始め 主人と話し合い次の妊娠に向け先日再度病院(分娩した病院とは違う病院)へ行きました。 内診・超音波をしたところ、「左の卵巣があっちにあって、右の卵巣は子宮の裏側の方にあるな~」と言われました・・。 また 右の卵巣には 11.6ミリの卵胞が1つあり 左の卵巣には ポコポコといくつか卵胞が見られたため 「多のう胞気味だな~」と言われました。 受診した日~1週間程で排卵期になるようなので クロミッドを飲み始めても今月は遅いからと漢方芍薬甘草湯を2週間分いただきました。3週間後再度受診し、クロミッドを開始する予定です。 気になるのは、漢方を飲み始めた翌日の基礎体温~急に高温になったことです。 服用開始が一昨日で 昨日・今日と36.9度台になっています。 数日前まで36.3前後の低温だったのですが、服用開始の翌日からなので心配になりました。 生理周期は約35日なので 排卵は計算上5~6日後位かな~と思っていたので・・。 漢方を服用し基礎体温が高温になるや排卵が早まる事等はあるのでしょうか? 今まで婦人科・産婦人科へ通っていても 多のう胞性卵巣や 卵巣の位置のこと等指摘された事がなく 正直ショックで次妊娠できるか不安にもなっています。 皆さんは 卵胞チェックなどは どのくらいのペースで通院していますか? まとまらない文章で申し訳ありません><
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#119934
- 回答数1
- 宮城北部の冬の灯油代(暖房代)
今度宮城北部の古川に転勤になります。住むところは、5DK木造二階の一戸建てでサッシは二重です。こどもが小学生二人なので主に一階で生活し2階は寝るときに使うくらいになると思います。母親はほとんど専業主婦状態です。以上の場合で一冬の灯油使用量は18リットル缶でどれくらいになるものでしょうか?いままであまり雪と縁のない生活をしていたので見当が付きません。よろしくお願いします。