koukouisao の回答履歴

全203件中21~40件表示
  • 無線LANの二代目について。

    旧PC NEC LavieLL550/5 新PC IBM R50e 旧PC側に今まで「GW-NS54CWの無線LANカード」が順調に接続されています。 新PC側に新しく「GW-US54GXSのUSB無線LANアダプタ」を接続したいのですが、まったく無線に反応してくれません。 かれこれ4時間くらい格闘していますが、どうしたらいいのでしょうか。 ※旧PCはDHCPによる割り当て、http://www.ntt-east.co.jp/release/0402/040212a.htmlのミッキーファンアクセスポイント使用。

  • 無線LANの二代目について。

    旧PC NEC LavieLL550/5 新PC IBM R50e 旧PC側に今まで「GW-NS54CWの無線LANカード」が順調に接続されています。 新PC側に新しく「GW-US54GXSのUSB無線LANアダプタ」を接続したいのですが、まったく無線に反応してくれません。 かれこれ4時間くらい格闘していますが、どうしたらいいのでしょうか。 ※旧PCはDHCPによる割り当て、http://www.ntt-east.co.jp/release/0402/040212a.htmlのミッキーファンアクセスポイント使用。

  • WinXP SPの適応情報を判断する

    現在VBScriptでWinXPのSPのバージョンの判断と Office2003 SPのバージョンの判断を行うプログラムを作りたいと考えています。 レジストリ情報該当するものを検索して、値によってSPのバージョンを判定すればいいかと思ったのですが、レジストリのどの情報を見ればいいかわかりません(><) 検索したんですけどわからなかったので解る方いたら教えてください。 また、もっと簡単にSPのバージョンを判断できる方法があれば それでもいいです。 お願いします。

    • pen123
    • 回答数1
  • プログラムのアンインスト-ル

    1) 或プログラムをアンインスト-ルするために  コントロ-ルパネル → アンインスト-ル  とクリックすると 「現在インスト-ルされているプログラム(57ケ)の一覧が表示されるが、その中には目的のプログラムは含まれていない。 スタ-トボタンをクリックして表示される 「すべてのプログラム」一覧(38ケ)と全然異なるプログラム一覧が表示され、目的のプログラムのアンインスト-ルができない。 なぜ異なったプログラム一覧が表示されるのか?  同じ一覧表を表示して正常なアンインスト-ルが出来るようその方法を教えてください。  OS Windows Vista Program Word2007 2)  Word の Officeボタンヲクリックすると表示される 「最近使用したタドキュメント」 表示一覧を消去する方法は?

  • プログラムのアンインスト-ル

    1) 或プログラムをアンインスト-ルするために  コントロ-ルパネル → アンインスト-ル  とクリックすると 「現在インスト-ルされているプログラム(57ケ)の一覧が表示されるが、その中には目的のプログラムは含まれていない。 スタ-トボタンをクリックして表示される 「すべてのプログラム」一覧(38ケ)と全然異なるプログラム一覧が表示され、目的のプログラムのアンインスト-ルができない。 なぜ異なったプログラム一覧が表示されるのか?  同じ一覧表を表示して正常なアンインスト-ルが出来るようその方法を教えてください。  OS Windows Vista Program Word2007 2)  Word の Officeボタンヲクリックすると表示される 「最近使用したタドキュメント」 表示一覧を消去する方法は?

  • プログラムの追加と削除  情報の保存場所

    プログラムの追加と削除の画面には、各アプリの(サイズ、使用頻度、最終使用日など)が出てきますが これらの情報がどこに保存されているのか、 レジストリの中と思われますが どうしても 見つかりません ご存知の方が いたら 教えてください

    • skkyam
    • 回答数2
  • HHDについて

    HHDについて 内部HDDが不良のため、新たに内部HDDを購入し外部HDDのように記憶媒体として使用しようとしているのですが、読み込みを行わないのです。HDDは新品であるためHDDの不良は考えにくく設定面では無いかと思うのですがわかりません。 使用しているものは ・MobileRackPRO 80シリーズ IDE用 ・IDE→USB2.0MULTI の2種類で試しています。 HDDは SAMSUNG SP1203N 120GB HDD ・インターフェース:U-ATA/133(IDE) ・記憶容量 120GB ・回転数 7,200rpm となっています。設定面やPIN設定だと思うのですが、原因がわかりません。 詳細わかる方教えてください。 また、PCはUSBデバイスからのブートに対応しているとは思うのですが、確証がもてなくなっています。 デバイスがブート対応していることを確認する方法ともし対応していないとわかった場合対応させる方法を教えてもらえないでしょうか?

  • ルータを使用した所為だと思いますが…

    フレッツウイルスクリアのアップデートが更新されません。 自動・手動どちらも接続されず、以下の内容が表示されました。 エラーコード EFC0202 ネットワークへの接続に失敗しました ・フレッツ光ネクスト回線を利用していない場合 ・フレッツ光ネクスト回線とパソコンがLANケーブルで接続されていない場合 ・ホームゲートウェイの電源が入っていない場合 ・OSの設定でIPv6プロトコルがバインドされていない場合 ソフトは一応起動している…と思います。 でも『最新版へのアップデートが必要です』『コンピューターが危険に晒されている可能性があります』と表示されるばかりで一向に改善しません。 先日、Wiiとネットを繋ぐ為にバッファローのルータBBR-4MGを購入して説明書を見ながらパソコンで何とか設定したのですが、恐らくこれの所為かな…。 ルータを使用するとフレッツとは別に請求が来たりしないかと不安で、下手にいじれません。(パソコン初心者故、無知ですみません) 使用回線はフレッツ光ネクストのOCN光フレッツ、ファミリータイプです。 インターネットやWiiは正常に動作しております。 どうにかしてウイルスクリアのアップデート…接続が出来ればと思い質問させて頂きました。 対処法、もしくは他に何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか御助言の程宜しくお願いします。

    • iori-R
    • 回答数4
  • ディスク読み込めない・・・

    昨日、突然パソコンがおかしくなり、とうとうセーフモードでも起動できなくなりました。そこで、WindouwsXPを再インストールしようと決断し、手順に従ってCD-ROMを入れましたが一度ブーンと動いている音がしてその後は無反応です。FDがついていないパソコンなので他の方法も見あたりません・・・どうしたらよいものか・・・ やはり最終手段は修理に出すしかないのでしょうか・・・ もし、他にやれる事があれば教えてください。(あまり高度な事はできませんが)よろしくお願いします。 DELL ノートパソコン INSPIRON 640m WindouwsXP Home Edition

    • momozo8
    • 回答数2
  • H8マイコンの書き込みエラーについてです。

    H8マイコンの書き込みエラーについてです。 H8/36087を使用してコンパイル完了となり、MOTファイルを書き込むのですが、書き込みエラーがでます。 エラー内容:「Err0040 ビットレート調整終了の合図を受信できませんでした」 このエラーに対して調べ、swの切り替え、ジャンパピンの設定、シリアルケーブル接続状態を確認したのですが、 それでも同じエラーがでます。 他に考えられる要素はないでしょうか? マイコンは、北斗電子ので、書き込みソフトは、付属のソフトとルネサスのflash development toolkitの二つを試してみたのですが駄目でした。 ちなみに、シリアル通信ポートは、RS232cケーブルの直接と、USBタイプの二つを試しても同じエラーがでました。

  • Xbox360のXBOXLIVEにワイヤレスLANアダプタで接続しよう

    Xbox360のXBOXLIVEにワイヤレスLANアダプタで接続しようとしています 家にはAOSSのワイヤレスネットワークで接続しているパソコンがあります WEPキーを調べて入力し、接続しようとしましたがIPアドレスが見つからないと出ました どうすれば繋げられますか? 説明が足りないなどのことがあれば言ってください

    • banda48
    • 回答数1
  • 無線LANパック停止してBUFFALOのルーターに繋がりません。

    教えてください。インターネット初心者ですが、費用が圧迫されて自分で接続に挑戦してます。モデムはTorio3-GでルーターはBUFFALOのWHR-G300Nです。子機はコレガ製ですが、これがだめなのでしょうか? 簡単セットアップの画面でもできません。よろしくお願いします。

  • WHR-G300Nの設定?

    何度も何度もすいません。 バッファローのWHR-G300N買って家のデスクトップPC(vista)を有線でつなごうとしてるのですが、PCでインターネット接続ができなくなったので、使っているauのadsl oneとバッファローの方に電話でうかがって設定をしたのですがまだ、接続がされていませんと出ます。 誰かWHR-G300をお使いの方設定方法を教えてください。 お願いします。

    • nikunon
    • 回答数5
  • 無線設定の仕方

    DELL ノート Inspiron 15 NI55X-HZ を購入したのですが、無線LANの設定の仕方がわかりません。 ルーターはバッファローのWER-AMG54/E です。 どなたかお願いします。 PCに詳しくないもので困っています・・

  • 無線設定の仕方

    DELL ノート Inspiron 15 NI55X-HZ を購入したのですが、無線LANの設定の仕方がわかりません。 ルーターはバッファローのWER-AMG54/E です。 どなたかお願いします。 PCに詳しくないもので困っています・・

  • Lenovo G550のリカバリー方法について

    よろしくお願いいたします。 Lenovo G550 295827J という機種を購入しました。 リカバリーしたいのですが、onekey Recoveryというソフトで 復元ディスクを作成できることは理解しました。 何度か試しましたが、バックアップ作成が出来ませんでした。 バックアップロケーションを選択後、デスクTOPのホルダーに保存しようとしましたが、 結局作成出来ずに終わりました。 他に方法はないかと検索しましたところ、 Disk to Diskで工場出荷状態に戻せそうだと知りました。 しかし、どこを検索しても起動後F11を押下して・・・。とあり Vistaの起動画面じにF2とF12を押すとBIOS画面が出ることは判るのですが、 肝心な復元モードへの移行が全く判りません。 どなたかご存知な方がいらっしゃれば、何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。 ※希望は現在の状態への復元ではなく、工場出荷状態へ戻したいのです。

  • 再セットアップ方法で困ってます

    初心者ですけど教えてください。 NEC VALUESTAR LaVie PC-VL350AA1Yモデルなのですが再セットアップディスクをなくしてしまい PC-VL350/ADの再セットアップディスクで出来る聞き、 BIOSも初期化しディスクを入れ再起動したところ 本体の機種確認(DMI)情報が正常でないため再セットアップできません。 と、画面に書かれてました。やはり同じモデルではないと再セットアップはできないのでしょうか? 一応VL-350/ADとVL-350AA1YとNECホームページで比較したのですかほぼ同じでした。 それとも再セットアップ方法の仕方がちがうのでしょうか教えてください。お願いします。

    • eieito
    • 回答数4
  • Cドライブ拡張ができません

    DELLのノートPCでWindows Vistaを使用しています。 この度、Cドライブの容量が足りなくなってきたので、 Cドライブを拡張しようとして、以下の操作を実施しました。 1. 管理ツール(ディスクの管理画面)より  Dドライブの「パーティション削除」    ⇒ Dパーティションが空き領域となりました 2. その後、Cドライブの拡張を試みたのですが、  「ボリュームの拡張」が表示されず。   このときのディスクのパーティション構成は以下のとおりです。    EISA構成    RECOVERY(E)    OS(C)    空き領域    プライマリパーティション(2.5G) 質問1. Cドライブの後ろに空き領域の他にプライマリパーティション   があるから拡張ができないのでは?と思うのですが、    2.5Gのプライマリパーティション領域は普通にある領域なので    しょうか?何に使われている領域なのでしょうか? 質問2. それとも、「ボリュームの拡張」が使用できないのには、    別に原因があるのでしょうか?  すみませんが、わかる方おりましたらおしえてくださいませんか。  よろしくお願いします。                        以上

    • watchkk
    • 回答数2
  • USB接続によるバーコードリーダー(スキャナ)のデータ読み込み

    お世話になります。さっそくですが、質問です。 パソコンにバーコードリーダーをUSB接続し、 バーコードを読み取る作業を考えています。 この際、読み込まれたデータはどのようなかたちで パソコンに表示、あるいは保存されるのでしょうか? 任意のフォルダ内に何かしらのファイル名で一旦保存されるのでしょうか? どなたかご教授願えますか?

  • Cドライブ拡張ができません

    DELLのノートPCでWindows Vistaを使用しています。 この度、Cドライブの容量が足りなくなってきたので、 Cドライブを拡張しようとして、以下の操作を実施しました。 1. 管理ツール(ディスクの管理画面)より  Dドライブの「パーティション削除」    ⇒ Dパーティションが空き領域となりました 2. その後、Cドライブの拡張を試みたのですが、  「ボリュームの拡張」が表示されず。   このときのディスクのパーティション構成は以下のとおりです。    EISA構成    RECOVERY(E)    OS(C)    空き領域    プライマリパーティション(2.5G) 質問1. Cドライブの後ろに空き領域の他にプライマリパーティション   があるから拡張ができないのでは?と思うのですが、    2.5Gのプライマリパーティション領域は普通にある領域なので    しょうか?何に使われている領域なのでしょうか? 質問2. それとも、「ボリュームの拡張」が使用できないのには、    別に原因があるのでしょうか?  すみませんが、わかる方おりましたらおしえてくださいませんか。  よろしくお願いします。                        以上

    • watchkk
    • 回答数2