eby の回答履歴

全2553件中201~220件表示
  • 七五三のあれこれ

    来月3歳の七五三をする予定で祈祷のみ行う予定です。 娘は着物を着ます、私は白っぽいノーカラージャケットに黒のワンピかスカートと思っていますが、旦那がスーツを着る仕事ではないので冠婚葬祭のスーツと結婚式用に買ったグレーのスーツしかありません。 旦那のスーツどちらがふさわしいと思いますか? あと、8ヶ月の赤ちゃんもいて多分私が抱っこ紐になると思いますが、ジャケットとかきて抱っこ紐ってやっぱり微妙? 他に付き添う人はいません。 主役の娘、前撮りの時草履が大きくうまく歩けませんでした。 祈祷の日は目立たない白の室内履きとか一応用意した方がいいでしょうか?外歩き用として使う目的。 衣装一式レンタルで草履は16センチからしかなく娘は普段14センチ履いてます。

  • ママのおしゃれ。何の雑誌読んでますか?

    28歳です。 普段自分なりにおしゃれ頑張ってますが最近行き詰まってます。 大体カジュアルな格好をしています。他のママさんがすごくおしゃれに感じてしまい、自分に自信が持てません。 膝上のワンピースにタイツ、カーディガンを羽織るのが私の定番ですが28歳にはもうきついかなと感じます。 ただ身長が148センチなので普通の長さのスカートをはくともっさりするのでバランスを考えると長め丈は苦手です。 今まではインパクトのあるプリントワンピースやトップスを買っていたのですが最近おしゃれだなーと思うママさんは無地のワンピースやトップスなのですがニット帽や小物類でおしゃれしてる感じです。 もうアラサーなので質のよいものを買いたいのですが小遣いなしのため思うように服が買えません。 今持ってる服に小物を足して工夫したいのですがおしゃれなママさんはどんな雑誌を読んでますか?雑誌だけでなくお手本にしているものがあれば教えてください。 カジュアルだけど女らしい格好が理想です。 おしゃれに見えるポイントを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    • noname#187780
    • 回答数5
  • 毎日のモチベーション

    私は31歳、夫と1歳の男の子がいる専業主婦です。幼少~学生までは就職、就職後は結婚、結婚後は出産と育児が目標であり夢でした。夫と息子が夜に、きゃっきゃと笑いながら過ごしているのを、眺めているだけで満たされます。これ以上もこれ以下も欲しくないです。 後は、夫婦間と子供の健康が日々の役割だと思ってますが、時々どっとモチベーションが下がります。 主婦の皆さま、モチベーションの保ち方、心構えを教えて頂けたらと思います。

    • noname#193423
    • 回答数2
  • 三男って

    三男って、親の希望を無視して生まれてきたんですか? 男2人生まれてきた時点で「おんなの子もほしいねぇ~」って話すと思うんですよ、だいたいの人は。 そこで出てきたのは三男、つまりまた男の子・・・。 子供を成人させるまでにかかる費用は2~3000万と言われていますよね? これってもう三男が生まれた時点でその金額をどぶに捨てたようなものと考えますよね? つまり三男は望まれて生まれてきたわけじゃなくて、ちょっと語弊があるかもしれませんがデキ婚みたいな感じですよね? 最近自分が大人になってくに連れ、こう思うようになってきました。 この考えの正当性を確認したいです。 みなさまの考えを聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠8ヶ月 離婚を考えています

    週に一度は喧嘩をします。 今日は言い合いになり携帯を投げ掛けられました。 私は韓国人で東京で会社勤めをしていて彼は茨城の人で2年ほど遠距離でした。その間、彼のパチンコ好きやキャバクラの女遊びなどで何回か別れたりしましたが、去年11月に彼氏の方からこれから本当に変わるし幸せにする、お前に似た子供がほしいとプロポーズされました。 今年の3月に妊娠をきっかけに5月に入籍。 入籍してからも仕事で平日は東京に、週末は彼の家に帰ったりしていました。 彼は10才上でバツイチですでに高校生の息子と一軒家に住んでいました。 彼の息子とは付き合っていた頃から一緒に野球の応援に行ったり、休みの日はお弁当を作ったり色々と気をつかって私なりに頑張りました。 入籍してから1ヶ月ほどが経ち日に日に喧嘩が増えました。妊娠して離れて働いてる妻に対する優しい言葉使いがほしかったのに彼は夫婦なのに一緒に住まないなんておかしいよなど愚痴を言ったり、お前がいないからパチンコ行くしかないでしょうとかばかりでした。 産休を諦め会社は退職、7月からは彼の家に引っ越しました。 一緒に暮らし始めてから揃える物も、家の直すところもたくさん目に入りました。 彼にリフォームを提案し2ヶ月ほどで業者を絞ったり見積をもらったり全ての段取りをしていざやろうとしたら貯金がないとのことでした。 唖然となりましたが、仕方ないと思い諦めました。 私自身も貯金など明かさなかったし、まだデリケートかも知れないと思いました。 しかし、今年で就職が決まる息子の車を買い与えるそうです。 9月にあった私の車検代は自腹でした。 新婚旅行も7月下旬で予約を入れたが、前もってちゃんと休みを取らず結局キャンセルしてしまいました。 私の親に挨拶に行く計画を立ててそれもまた休みを取らず流されました。 本当に些細な気遣いができない、いまだに自分の息子を最優先する、自分は子育ての経験があるからって何も調べたり勉強しようとしない、女のお腹が大きくなって普通になんともなく赤ちゃんが無事に生まれてくると思っている。 自分の遊びは仕事を頑張ったご褒美として絶対譲らない。 2年間毎週末帰って来てご飯を作って家事をきっちりやって気が済むまで掃除をしました。自分のきれい好きな性格のおかげ で結局苦労するのは自分自身です。 結婚後は毎日当たり前のようになっています。 ゆっくり昼寝したこともありません。 彼は彼なりに少しは飲み会とか我慢して変わろうとしているかも知れないけれど、私にしてみれば仕事も友達も親戚も頼れる処がまったくない今の場所で彼と彼の息子の世話をしている自分が可哀想です。 結婚式も新婚旅行も親に挨拶もなく一つずつ期待や希望がなくなっていくと彼を責めたくなり喧嘩ぽくなると口をきかずに寝てしまう。何日も話さないでいます。 最近は衝動的にワンちゃんまで買って、その子の世話までしています。彼はワンちゃんのカワイイとこだけ貰おうとします。 私も犬は好きなので疎かにすると可哀想だからって一生懸命になって世話をします。 誰か近くにお話ができたり、気晴らしができれば今の状況とはまた違ったかもしれないけれど、彼は田舎生まれの田舎育ちでこの土地から一歩も離れたことがなく、視野が狭いです。 10年以上男ひとりで息子を立派に育てたことに惚れて、すごく誠実で純粋な人だと思いましたが、中学までおじいさんに育てられたしお世話になってると息子から聞きました。 これから就職は当分無理ですが、雇用保険など何か手当をもらえる方法はありますか。 シングルマザーに対する国の補助はありますか。 彼に養育費を求める場合は裁判しかないですか。

  • 親が死ぬことについて不安を感じています。

    最近親と死別することが怖くてたまりません。 といっても、両親は40代半ばで、まだまだ働き盛りです。 しかし、父親には先天性の心臓疾患があり、母親は最近病院で頻脈気味だと診断され、健康だとは云いがたい状態です。 死ぬような年齢ではありませんが、二人とも心臓疾患がありますので、知らないところで突然死する可能性を意識してしまいます。 そう考えると、今すぐにでも別れが迫っているような心地がして、涙が止まらなくなることもしばしばです。 死んだ後に後悔しないよう、意識して親孝行をしていますが、どうしても不安がぬぐい去れません。 皆さんは、親に限らず、自分の大事な人が"今死んでしまうかも”という恐怖を感じたことはありませんか? そういう不安でいっぱいなときは、どうしたら楽になれるのでしょうか? 私にはわかりません。どうか教えてください

  • 親族、親戚付き合い 年賀状やお中元等

    私の家庭は夫婦2人で、今妊娠中の転勤族です。結婚して8年くらいたちました。 結婚当時は義理両親のところで農家で、同居というちょっと大変な状態だったのですが、今は農家でもなくなり、自分たち夫婦はサラリーマンになり、転勤、義理両親とも勤めにでてます。 当時は年賀状を義理親が出していないってことで、私も同居だったので、まったく手にだしてなかったのです。 転勤して、両親や義理両親へは帰省時、(3ヶ月に1度くらいのペース)毎回2000~3000円程度のものを詰めて渡してました。 義理両親側はお盆やお正月に仏壇にお供え等親戚みなさんがもっていきあう習慣があるので、私もしましょうか?ときいたところ、しなくてよいってことだったので、してません。実家側はそういう習慣がないので、一応ききましたがしなくてよいってことでしてません。 年賀状もどっちもしなくてよいって感じだったのでしてませんが、親戚にもだしたことないので、住所とかもまったく知らない状態です。(法事等で顔を合わせる程度です) 私のような家庭は一般的なのかなぁ・・・。ちょっと疑問に思ったので質問しました。みなさんの家庭はどんな感じなのでしょうか?

    • yuu0818
    • 回答数6
  • 彼氏ができたと親に言えない。私は歪んでいますか?

    20代後半社会人女性です。 私は大きな反抗期もなく、ずっと親とは穏便に暮らしてきました。 最近、数年ぶりに彼氏ができたのですが、親にはまだ何も言っておらず それどころか彼氏の存在を隠そうとしています。 大学生で初めて彼氏ができた時、母親に話したところ、母は彼の職業(警察官)が気に入らないと 相手をこき下ろし、否定しました。 警察官が嫌な理由は「頭が悪く、体力だけ人一倍あるような人がなるロクでもない職」という理由です。 警察官を上記のように思っていることは、この時に初めて知りました。 「○○(私)に好きな人ができたら会わせて」と言っていたのに、出かける時にも口うるさく干渉されるようになりました。 「誰とどこに行っていたのか」とか、門限(当時は23時)を守っていたにも関わらず「午前中に家を出て、今まで10時間もどこで何をしていたのか」「服が乱れているように見える。いやらしい」など、外出して帰宅するたびに言われ 友達と出かけたと言っても疑われ、親の別の一面を見たようでかなりショックを受けました。 当時は(今もですが)実家暮らしで、学費も面倒を見てもらっていたため、勉強に励み、就職活動もし、門限を守ることも含め、家族を悲しませることはしていないつもりでした。 彼がどんな人か知ってほしいと思い、会わせようと思っても名前を出しただけで嫌がられ、ふしだらだと言われ 少なくとも当時の自分にとっては、なすすべもありませんでした。 自分が信頼されていないと感じるとともに、彼と会ったら親に叱られる、自分は彼に会いたいけど親を悲しませようで罪悪感がある、彼も私に会いたがるのに叶えられない等と心がいっぱいになり 付き合うことに疲れてしまいました。 それ以来、男性と良い雰囲気になっても『また親に隠さなければ』という思いが何よりも先立ちます。 割と出かける時は、どこに誰と行くか聞いてくるほうなので、嘘をつくにも必死です。 適当にごまかしたら、「言えないような相手と行くんだ」という感じです。 私もいい年齢になったため、母親は最近「良い人はいないのか。一人っ子で先が心配」「結婚はしないのか」などと言ってきます。 いっそ言ってしまおうか…と思ったものの、当時の罵詈雑言の日々が蘇ります。 いい年をして恥ずかしいですが、裏切られた、という感情があります。 もう7年ほど前の話なのに。 私みたいな感情を抱くのはおかしいですよね? 適齢期になり、友人とその親、友人の彼との話を聞く中で、私の家は違うように思い始めました。 私はなぜ言えないのか、隠してしまうのか、後ろめたいのか。 結婚式に行くたび自分には遠い道のように思えて悲しいです。 ちなみに私が意に沿わない行動をすると「○○⁽私⁾を思ってるのに」等と言い、母親は本当に体調を崩します。血圧があがって寝込んだりします。 当時とこれから先のことを思い、親が憎い気持ちと、そう思う自分は間違ってるんじゃないかと思ったり、罪悪感で苦しいです。 教育にはお金もかけてもらい、心身ともに愛情も受けてきたと思いますが、よくわからなくなってきました。 母親が更年期で大きく体調を崩しており家事を手伝っていること、実家から職場が近いこともあって実家暮らしです。

  • 結婚すれば価値観の違いに悩むものですか?

    結婚予定の彼がいますが、多々ある価値観の違いに悩んでいます。生まれも育ちも違うから、価値観は違って当たり前だと、頭では分かっていますが・・・。 でも、いつのまにか相手に自分と同じ考えを求めてしまっています。相手も、私に相手と同じ考えを求めてくるので、精神的にすごく疲れてしまいます。お互いに、価値観の押し付けをしている感じです。かといって、私が譲って相手に合わせてばかりいても、精神的にすごく疲れてしまいます。 精神的に疲れるので、結婚して大丈夫なんだろうか?と悩んでしまいます。最近、距離を置いたら少し楽になりましたが、こんなことでは結婚できないような気がします。 不思議なのは、同じことが、身内の両親や兄弟なら全然苦痛に思わないのですが、彼のような他人だと苦痛です。 また、同じことが、他人でも一定の距離感があれば許せるのですが、彼のような他人だと毎日のこで距離が近いので苦痛です。 自分と同じじゃないのに、相手と一体化しようとするから、いけないのでしょうか?「私は私、彼は彼」と、割り切る気持ちでいるようにすれば、心が軽くなるでしょうか? 結婚すれば、みんな価値観の違いに悩み苦しむものですか? どうやって乗り越えてきましたか? 彼に、価値観を変えろと言っても、身についてしまっているので無理です。我慢したり、目をつぶるしかないですか?

    • noname#184874
    • 回答数19
  • 生後3ヶ月半 抱き方

    生後3ヶ月と10日の赤ちゃんがいます。 首はだいぶ座ってきましたが完全ではありません。以前は横抱きベースで上半身が起きるよう頭を脇の下あたりにおいて抱っこをしていましたが、最近は周囲を見渡したいようで縦抱きを好みます。 主人は赤ちゃんが自分と向かい合わせなるよう左腕に座らせ、右手で背中を支えて抱いています。赤ちゃんの腰は垂直です。ただ腰が座っていないため、しっかりバランスを取らないとぐらっと崩れます。 また、ソファーに垂直にもたれかけさせたり、手で腰のあたりを支えて背もたれなしで座らせたりと垂直に座らせては「おおー!座った!」とドヤ顔です。 腰が座る前に垂直に抱いたり座らせたりして成長に問題ありませんか?背骨が曲がったりしないか心配です。この時期の正しい抱き方は他にありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの虫刺されについて

    私には3歳と1歳になる子供がいます。下の子が、よく蚊にさされるのですが、何故か顔ばかりさされます(T^T)みるみるうちにボンボンに腫れ上がり、こわいくらいです… 今日、目の近くを刺されたのか、気付いたら目の回りがボンボンに腫れていて、心配になって病院に行ったらリンデロンVg軟膏が処方されました。今までは、市販のベビームヒを塗っていたので、ステロイドできついと聞いていた薬でビックリして塗っていいのか悩んでいます。塗る場所も目の近くなので心配です。こすったりして、目に入ってしまっても大丈夫なのでしょうか?教えてもらえると助かります(>_<)

    • 75mama
    • 回答数4
  • 育児疲れ?

    10ヶ月になったばかりの双子がいます。 ひとりが離乳食を食べてくれなくなりました。3回食に進めたばかりなのですが、3回ともではなく夕食の時です。最初は食べてくれるのですが、途中から口にためゴックンしてくれません。 それにストローやコップの練習もできません。紙パックの飲み物が良いと聞き、やってみたのですがまったく飲まない。もう一人はリッチェルの押すと飲み物がぴゅーと出てくるのでできたのですが、そんなに量を飲んでくれません。どのくらい飲ますのか分らないのもありますが…10ml飲めば良い方です。 離乳食もBFのみです。 こんなに手抜きばかりしているのに、ストローコップ練習、離乳食が嫌になってきました。 どうしたら良いんだろ? それにミルクを与えすぎとも言われてしまいました 6時 起床 ミルク 180ml 9時 離乳食 ミルク140ml 13時 離乳食 ミルク 140ml 16時 おやつ+ストロー練習かねて麦茶 18時 離乳食 19時 お風呂 ミルク180ml 20時 就寝 このような感じです。 他の同じ月齢のママの方に聞いても、育児書読んでも自分がダメ過ぎて嫌になります。どこをどう直して行って良いかわからないです。

  • 子供の保育園について

    2歳児と0歳児の母です。 復職にあたり、保育園の選択で迷っています。 今までは、職場近く(車で40~50分)の保育園に通っていました。里帰り出産のため実家近くの保育園にかえ、その後自宅近くの保育園に一時あずかりをお願いしています。 これまでは職場近くの保育園にして年中か年長になったら自宅近くの保育園に変えようと考えていました。しかし、最近は子供の保育園がコロコロ変わってしまうのがかわいそうで(最近は他の園児との関わりがふえてきたためなおさら…)このまま自宅近くの保育園にしたほうがいいか迷っています。私としては職場近くの保育園のほうが少人数(30~40人)で目が行き届きやすいため気に入っています。また、病気のときも対応しやすいのです。 みなさんは、どのようにするかご意見をおきかせください。 よろしくお願いいたします。

  • 連絡先を知らないママ友との軽い(?)約束

    こんにちは。 10か月の子どもがいる母親です。 先日、自治体の子ども向け講座(毎週あります)で、とあるママさんと知り合いになりました。 話しが弾み、家も近めだということで、 また次の講座でもよろしく、という雰囲気でわかれました。 しかし私はその後用事があって2週間くらいその講座に行ってなかったのですが、 3日程前にそのママさんに偶然近所で出会いました。 話をして、他の講座も一緒に行ってみないかという話になり、連絡先を聞かれました。 しかしタイミング悪く、わたしは携帯の電源が切れていた&むこうのママさんは用事で急いでいるという状況で携帯での連絡先交換ができず、 じゃあまた最初に出会った講座で~!とわたしが言い、急ぐようにわかれました。 しかしわかれた後に自分の予定を思い出すと、3週間くらいその講座に参加するのが難しい状況で、 また講座でと自分から言ったのに、わたし参加できないわ(困)・・・と思っています。 出会って間もないのでどこまでこんな感じの約束を気にされる方なのか まったく分からないので、気になり、こちらに書かせていただきました。 一般的にはこのような約束ってどうなんでしょうか? 来てないと「来てないじゃん(寂or怒)」ってなりますか? 講座自体は子どもが楽しめるので来て損したみたいなことはないとは思うのですが。。。 ママになるまでこんな感じの軽い約束したことなかったので、いまいち距離感が分からずにいます。 また偶然出会わないかなと願っているのですが(汗)

    • ppp56
    • 回答数6
  • 実母を尊敬できない

    自分は実母のことを尊敬できません。むしろこんな人にはなりたくないと思ってしまいます。周りにはよい母だと思われていたい気持ちがあり、母のことを悪く言えないため誰にも相談できないのでこちらで相談させていただくことにしました。 母がいつも私たち姉弟のために生きていてくれることはわかっています。だからこそ私はあまり母に強く言えません。本当は言いたいことがたくさんあるのにいつも言えなくて我慢していたため私には反抗期もありませんでした(心の中では反抗していたのであれは反抗期だったのかもしれないですが)。私とは反対にいつも言いたいことを言える弟が羨ましくも思っています。 しかしそんな私ですが、今日ついに爆発してしまい、言いすぎてしまいました。後悔はしていませんが、今まで通りに母と顔を合わせることはできないのではないかと不安に思っています。 頼んでもないことをやっては感謝を求めてきて、ありがとうと言えば感謝の気持ちが足りないと文句を言い、まず自分の力でやりもせずにわからないわからないと言って助けを求めてくる母にとても腹がたちます。父に意地悪な母にもとても腹がたちます。確かに頼りなくて嘘をついたりするところがある父に母が呆れて怒ってしまう気持ちもわかるのですが、何もしていていない時でも鼻っから喧嘩口調で本人の前で本人を悪く言う母に父が可哀想で腹がたつのです。最近では父は母と話したくなくなってしまい、帰って来れば部屋にこもっています。娘の私はそれが辛くてたまりません。父は頼りないけど優しい人です。だからこそ可哀想で悲しいです。 また、「本当にお母さんは子どもだ!」と言うと開きなおって「そうよ。私は子どもよ。だからなにもできないから全部自分でしてね。私頭悪いから何もできないから」などと言うのでとても困ります。そのくせ威張りたがるのでもうよくわかりません。 子どもなんか産まなければよかったとか、結婚しなければよかったとか言われたこともあります。言われる子どもの気持ちになってほしいです。とても辛いです。本当に家から出たいです。 家から出たいと言いつつ、現実的にどうすればいいのかもわからず、こんな母にはこんな子ありというように私も両親に甘えてきたため家を出る勇気もないです。こんな自分も私は嫌です。 散々母を悪く言ってしまいましたが、私を喜ばせるためにいろんなことをしてくれます。どんなにしんどくてもお仕事を頑張ってくれます。家のことをしてくれます。なんだかんだこの家をまとめてくれているのは母だと思います。とても感謝しています。だからこそ母を尊敬したいのに、こんな母になりたくないと思ってしまう気持ちが強い自分が嫌なのです。どうして母を許してあげられないのだろうと心のせまい自分が嫌になります。 なんだかただただ自分の感情を並べただけの乱文になってしまいました。これを見てくださった方々のお気持ちを悪くさせてしまったかと思います。申し訳ありません。ただどこかでどうにかして言いたかったのです。解決法と言うよりはただ吐き出したかっただけです。このような場をそんな風に使ってしまって申し訳ありません。 最後に、このような稚拙な文に最後まで目を通してくださったことに感謝します。ありがとうございます。

    • maem04
    • 回答数10
  • 一歳児、言葉が出ては消える。

    一歳四ヶ月の息子がいます。 一歳になった頃、あ行の言葉を「ば」で言うようになりました。 (バナナ、ママなど) このまましゃべるようになるのかなと見ていましたが、 そこから2~3ヶ月、ほとんど話さなくなりました。 たまーに真似して繰り返し言いましたがそれも数回。 この頃私の体調不良で児童館などめっきり行かなくなり、 医師からは刺激のない生活が原因と言われました。 最近、また話すようになり、パパ、ママなど五語くらい覚えました。 二週間くらい調子良くお話ししてましたが、また消失しました。 しかし以前は理解していなかった言葉の意味を最近分かったかのか、 「スプーンどこにあるの?」と聞いたら探したり、 見つけるとコレコレと嬉しそうに「ぷ!」と言ったり、 うさぎが出てくる歌を歌うと絵本でうさぎのページを開いたり、 歌はとにかく好きで私が鼻歌を歌うと、その歌が流れる絵本を探します。 これも毎日のことではないですが。。 いったん話し始めたら早いよ~なんて聞きますが、 息子は必ずいったん収まってしまいどうしてかなと悩みます。 たくさん話かけてるし、息子も宇宙語はたくさん話します。 (ぶぁ~い、あ!うっく。じじじじじ!あっうっくっぴ~や~)など。 皆さんのお子さんもいったん収まったりしましたか? 医師に伝えたら「うーん。。」で終わりでした。

  • 育児の悩み

    こんばんわ。現在1歳半の息子がいます。 最近悩んでる事があって相談も兼ねて質問させてください。 ひとつは、非常に凶暴で暴力的で物を人に向かって 力強く投げます。最近やたら命中率があがり、 硬くて鋭いおもちゃなんて投げられたら最悪。 「ダメ!」としか叱ってなく、むしろ叱ったところで はたして伝わっているのかさえわからず、どーした らいいのかわかりません。 ふたつは、体重です。たぶんうちの子は平均と比べると デブです。お腹はポッコリ大きく突き出て、太ももは私の二の腕くらい 太く、手はムチムチのクリームパンのようです。 友達の同じ年の子と並ばせるとわかりやすいくらい 大きく太くたくましいんです。。 今はまだかわいいで済まされますが、正直このまま太ったまま 成長しクラスには必ず1人や2人はいる肥満の小学生とか中学生になるのかな、と思うと、、 たとえ自分の子供でも、それだけは…って感じなんです。 ハイハイをし始めれば痩せると言われ、タッチするようになると痩せる と言われ、歩き始めれば痩せると言われ、、でも変わらずおデブなんです。 こればっかりは体質ですし、わからないと思いますが、これから先ちゃんとした 痩せてくるんでしょうか? 経験者さんゃご自身のお子さんで太っていたけど、痩せてきたとぃぅ方いませんか? みっつは、すきっ歯なんですが、永久歯もすきっ歯なんて事あるんでしょーか? よっつは、哺乳瓶を離す方法教えて下さい。 一日中コップやペットボトルで飲む練習も兼ねて水分補給をさせ、 たまーにストローマグゃ紙パックも使用しますが、どーしても寝る前に 一度だけミルクを欲しがり、哺乳瓶の置き場所(隠し場所)から離れずぐずります。 いい方法ありませんか? 長々すみません。。

  • 母親不在時近所の子供を預かるのはNGでしょうか?

    こんにちは。小学生の子供がいる母親です。 上記の事を伺いたくて投稿しました。 先日下校時、子供と一緒に歩いていたら近所の四年生の子供に会い、一緒に帰ってきました。その子は私の事を結構慕ってくれていて、会うとよく話しかけてくれたりする子ですが、うちの子とは学年も違うし、個人的に遊んだ事はなく、お母さんとも会えば立ち話をする程度の関係です。そのお母さんは常識的ないい方です。 その子の家の前を通ると、母親が出掛けていて不在でした。多分下の子の保育園のお迎えだとおもうけど、いつ帰るかわからないし、鍵も持ってないという事だったので、心配ならお母さんに電話してみたら!?と携帯を貸しました。(そのお母さんとは番号交換済み) その子が電話してもお母さんが出なかったので、よかったらお母さん帰るまで家で待っててもいいよ、でもお母さんが心配するからもし我が家に来るなら、その事を手紙に書いて、お母さんのわかる所に置いてきてね、と話しました。 その子は家に行きたいから手紙書く、と言い手紙を置いて家に来ました。 結局その子のお母さんは20分後位に「助かりました」とお菓子を持って家にその子を迎えに来たのですが、どうもその後習い事があった様で忙しかったのか、少し苛立っている様にも感じられました。 私はその子から習い事があることを聞いていなかったので、その子にお母さんにも、勝手に誘った事を申し訳なく思ってしまいました… この事を自分の親に話したら「もう高学年にもなればある程度の分別はつくし、あなたはその子を無理矢理誘ったわけでもないんだから何も問題はないと思う。」と言ってましたが、おせっかいだったかもしれないと思っています。 その親子とは同じ地区で、これからも子供会などで長く付き合っていく関係ですが、今回の事で関係が悪くなってしまわないか心配です。 こういうシチュエーションでもやはり、その子と家の前で別れるべきだったのでしょうか…?

  • 1歳半の子供の寝かしつけについて

    1歳半になる子供の母親です。夜、子供がなかなか寝てくれず困っています。朝は7時に起き、午前中はしっかり外で遊んだり子育て支援センターで遊んだりするので昼食後はおんぶすると5分位で寝ます。 問題は夜、18時半にお風呂、19時過ぎに夕食ですが、22時位でないと眠りません。 夕方も外で遊んだりするので運動は足りていると思うのですが、寝かしつけるのに1時間以上かかって疲れてしまいます。 テレビなども刺激になるので全く見せていないのですが... 何か良いアドバイス、同じ経験のある方、専門家の方ご意見の程宜しくお願い致します。

  • 今の子育てでは子どもに悪影響が出そうで怖いです

    やさしいお母さんになるには、どうしたらいいのでしょうか。 3歳児健診が無事終わって安心した頃からか・・・ あるいは1歳からよく話し3歳になった頃にはもう対等かって位 よく話すようになったせいか、子どもにイライラしがちでガミガミした 母親になってしまいます。それが焦りを生み、苛立ちを生み、 また子どもへのガミガミに変わってしまう悪循環を感じています。 また、周囲の優しいお母さんとの違いを日々考えては落ち込んでいます。 幼稚園の先生のような、こどものすべてを受け入れるかのような 寛容な態度を見ていると、胸が痛みます。そのくせ進歩がない。 私には寛容さがたりない、我慢が足りない、真の意味での親の自覚がない、 と、あれこれ反省点は挙がっているのですが、 また翌日に同じことを繰り返してしまいます。 子どもに寛容な親になるにはどうしたらいいのでしょうか。 以下、状況を箇条書きにてまとめます 【これだけはやっていない、ということ】 ・暴力 ・子どもの存在全否定の言葉  (『バカ』『嫌い』『シネ』『あんたなんか』『ダメな子』『いなければいい』など) ・皮肉 ・ネグレクト 【やってしまう、なおしたいこと】 ・「はやくして」(一番言ってはいけない言葉だ、と知っているのに使ってしまう) ・言葉自体は暴言とはいえないが、言い方が非常に冷たい、キツイ  (「何?」「もういいから早くして」など。   よくしゃべる子なので、同じことを何度も言ってきたりした際、    しびれを切らしたように口をついて出てしまう言葉) その他、書いておかなければならないことは・・・ (先述と矛盾あり。自分の中でグレーゾーンになっているところで、一番の悩みどころ) たとえば暴力はない、と書きましたが本当に腹が立っているとき、急いでいるのに!って 時は子どもの手をひっぱる力がちょっと容赦ない気がするし、ぽんぽんと背中を叩いて 即す場面ではそのぽんぽん、が多少強くなるんです。苛立ちが出てしまうというか。 それをこども本人がどう捕らえているか分かりませんが、「自分は怒られている」という 気分にさせているという意味では暴力なのかもしれません。 こういうことも、やってしまってからどっと落ち込んだりするのに、なかなか直りません。 あと暴言もないと書きましたが、どうしても注意する口調も2歳までとは違って きつくなってしまったり、あとハミガキだけはきっちりやりたいと思っているのですが ぐずっているときにあれこれ気を引いたりしてみた後で、もう疲れてしまい 「ハミガキしない子はお母さん知らない」「もうやめよう。ハミガキやめやめ。」 と突き放してしまったりします。意識の片隅で、『また後で後悔するくせに・・・また やっちゃった・・・』と見ている一方で、 結局歯磨きをやるということになってもなかなかきっぱりさっきのことを 忘れて戻れない自分がいます。「○○な子はお母さん知らない」っていうのは、 ある意味子どもの存在全否定な気もします。 基本子育ては一人でしています。 実は先日出血性のある病気の診断をされ、医師から一言目にストレスと言われ ました。なのでこどものために自分を変えて行きたいのと同時に自分のためにも 変えていく必要性を感じています。 自分で産んでおいて、こどもがストレスだというのはなんとも勝手な話なのですが、 「ママ」を連呼されるだけで胃がカーっと熱くなるような苛立ちを感じることがあります。

    • noname#186604
    • 回答数11