yake2001 の回答履歴

全2587件中221~240件表示
  • 中国国際航空の席の指定

    中国国際航空でチケットを9人でとろうと思っていますが, 中国国際航空のチケットは1回につき,4人までしかとることができません. できれば,9人の席を近くに指定したいのですが,後から個々に席の指定をすることはできますか?

  • 海外のホテルブッフェ。お会計を別々にする時。

    海外在住歴が長い方にお聞きします! 海外でホテルブッフェで数人で食事をとったとします。 その際に、そのうちの何人かが別にワイン等をオーダー。 この場合、お会計時に「Can we have sepalete?」ではおかしいですよね? 飲んでいない人まで不平等に徴収されてしまう気がするのですが…。 スマートなやり方、きき方をご存じの方教えて下さい!

    • ri5351
    • 回答数8
  • 中国の治安

    今、尖閣諸島の問題がありますが、中国の治安ってどうなんでしょうか? もしかしたら上海や杭州あたりに出張するかもしれません。 日本人だとばれないようにすれば大丈夫と聞きましたが、言葉以外で、どんな点が日本人ぽさを醸し出してしまうのでしょうか。 見た目だけで日本人とバレるのは、やっぱり服装とか化粧、髪型でしょうか? 私も一応(笑)女なので、化粧もしたいし好きな服着たいと思ってしまいます。でも安全には変えられないので、なるべく現地人化した方がいいのかなと思っています。

  • アメリカ(ニューヨーク)での携帯電話契約について

    アメリカ(ニューヨーク)での携帯電話契約について アメリカ(ニューヨーク)で携帯電話を契約する際に必要な書類はなんでしょうか? ソーシャルセキュリティーナンバーやクレジットヒストリーが無くてもデポジットを払えば、契約できるものなのでしょうか。 契約期間は1年を考えております。プリペイドやレンタルは考えておりません。 また、その際、iphoneを購入したいのですが、 (1)ニューヨークで、どこか日本語対応可能な携帯ショップはございますでしょうか? (2)アメリカで購入するi-phoneはSIMフリーなのでしょうか? (3)SIMフリーの場合、日本に帰国後も、現在持っている日本ドコモ携帯のSIMカードを、アメリカで購入したi-phoneに挿入することで、日本帰国後も、使い続けることは可能なのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • バンコクでインドネシアの観光ビザを取る

    バンコクでインドネシアの観光ビザを取った方、いらっしゃいますか? 難しくないですか? 必要なものは何だったでしょうか?

  • 海外旅行で訪問する国の言語が全く分からなくても

    対応することに一番役立つガイドブックを買おうかと考えていますが、旅の指さし会話帳シリーズよりもお勧めの参考書ってありますか?また旅の指さし会話帳シリーズってどんな中身なんですか? 深く狭くではなくて浅く広くという感じで、簡単に理解できる単純な内容の参考書を探しています。

  • バンコクでインドネシアの観光ビザを取る

    バンコクでインドネシアの観光ビザを取った方、いらっしゃいますか? 難しくないですか? 必要なものは何だったでしょうか?

  • 短期間の海外旅行で楽しめる近場

    20代の女性です。3月の中旬から下旬頃に職場の先輩や後輩と3泊4日もしくは4泊5日程度で海外旅行に行こうと話しています。 ■行く人のプロフィールや条件 性別:男女ミックス 年齢:20代~30代前半 人数:3人~5人 好まない場所:治安が悪すぎる場所、汚すぎる場所 既に行ったことがあり、避けたい場所:中国、台湾、香港、韓国、フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、インド、ベトナム、ハワイ、グアム島、バリ島、ビンタン島、コタキナバル、マカオ 予算:1人20万円まで メンバーの中に4月にバリ島に行く人がいるので、似たようなリゾート地は避けたいです。また、期間がそんなに長くないので、ヨーロッパなど行くのに時間が掛かる遠い場所も今回は見送りたいです。 今候補に挙がっているのは、カンボジア、ブータン、ラオスなどですが、他にここはオススメ!という場所をご存知の方はぜひ教えてください。旅慣れしているメンバーばかりなので、多少難易度が高くでも大丈夫です。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • koba417
    • 回答数7
  • マイレージ加算 シルクエア?

    トルノスでSQでHND-SIN-シュムリアップ(ダナン経由)の航空券を取りアンコールワットを見てきました。 Eチケット控えではSIN-シュムリアップはSQで表示されているのですが、実際に搭乗券をもらうとシルクエアーでした。そんなわけでスタアラゴールドでしたが、往路のチャンギでラウンジ利用を断られマイルもつきませんでした。 eチケット控えがSQであることを根拠にして、事後申請すればマイルが着く余地はありますか? ANAのマイルがほしいです。

  • エミレーツの機内でインターネットをするには?

    今月エミレーツのAirbus A380のエコノミークラスに乗ります。 そこで、機内のことをいろいろ調べているとwi-fiでネットができるとなっていました。 機内でネットを使ってすごしたいと思ったのですが、詳細がよくわかりません。 wi-fiを使用するにはやはり料金が発生するということですよね。。 どれぐらいでいくらぐらいするのでしょうか? 有線LANを無線化するものを持っているのですが、それだと無料で出来るのかなと思うのでうが有線LANが使えるわけではないのでしょうか? また、インターネットが使えるのであれば端末の充電のことも心配です。 充電できる設備は機内にあるのでしょうか? その場合はどのような形で出来るのでしょうか。 周りにエミレーツに乗ったことのある人がいないのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ入国審査について。

    初めまして。 年明け1月から4週間アメリカへ行こうと思っています。 しかし、入国審査について不安があるので質問させて頂いております。 私は今年9月の頭に半年間の語学留学から帰国しました。 その際に現地の男性と交際しており、今回の渡米も二人の今後について具体的にプランを立てたいという彼の強い要望によるものです。 まだ友人も多数現地にいるため、再会し、半年間では行く事ができなかった観光地を周りたいとも考えています。 ただ、帰国してから4ヶ月しかたっておらず、しかも女性の一人旅で4週間という長期、更には留学で半年も暮らしていた場所へ行くと言うことで、入国審査時に疑われて入国拒否にならないか心配です。 もちろん帰りの飛行機の便も購入していく予定です。 (日本人の友人と同じ便で予約し、一緒に帰ってくる約束です) 私は2011年2月にも一度ロサンゼルスへ旅行した経験があります(5日間) その際のESTAがまだ有効期限内なので、再申請する予定はありません。 留学の際はロスからの入国で乗り継ぎして現地に入りましたが、今回は経由などはせず、直行便で入る予定です。 彼のところへ滞在する予定ですが、その住所を書くと入国拒否される可能性は高いですか? 申請の際、住所などは以前私も住んでいた経験もあるユースホステル(?)の住所を書こうかとも(実際まだ友人が住んでいるため)考えましたが、嘘の申請をしては後で面倒になりそうですし悩んでいます。 また、ホストファミリーと生活もしていましたが、現在は他の州に引っ越してしまっているため、ホストをVISITする等は旅の目的で通用しないのではと思っています。 私は留学から帰国してまだアルバイトの身なので(学生ではありません)社員証などもありません。 この場合、別室送りや、最悪入国拒否などあるのでしょうか? こればかりは、入国審査官の裁量によるものだと言う事は、承知の上ですが、考えれば考えるほど不安になってくるので、質問させて頂きました。アドバイス宜しくお願いします。

  • JAL国際線 日本からカナダ 荷物

    JALのHPで荷物の重量を見てみると23キロまでとなっていましたが、トランクケース二個のマークがありました。これは一人合計46キロまでもっていけると理解してよいのでしょうか?? 手荷物を入れたら56キロまで!? また、もしも↑が正しいのであれば、一個のトランクに押し込んで46キロもだいじょうぶなのでしょうか?(二個だとちょっと動きずらいので、一つにまとまたいなぁと思いまして・・・) それから手荷物はリュックを持ち込む予定なのですが、それとほかにウエストポーチも手荷物で持って入りたいのですが・・・これはやはり二個とみなされ何か言われますか?>< エコノミークラスでそんなにたくさんもっていけるんですか??(ありがたいことですが^^;) 前回、海外へ(ヨーロッパ)行ったときは、20キロまで(手荷物入れて30キロ)だったとおもうのですが・・・。変わったのでしょうか? 詳しいかた教えてください(;_; よろしくお願いいたします。

    • colruyt
    • 回答数4
  • ビザの滞在日数の計算方法

    中国に行く予定です。 12/15に日本から出発し、来年1/14に帰国します。 この場合、ビザに必要な日数は以下のどちらになりますか? 1. 出発から帰国までの31日、60日のビザ 2. 到着翌日から帰国までの30日、30日のビザ どうぞよろしくお願いします。

    • noname#230227
    • 回答数6
  • シェンゲン協定 非加盟国に出国したらリセット?

    スイス滞在可能の日数を教えてください。 この度、うっかり、長く滞在していることに気づきました。大変心配になり調べましたが、よくわかりません。 今回は途中、ウクライナに出国したので、 私の場合、あと何日スイスに滞在できるか、詳しい方にぜひお聞きしたくて投稿しました。 6月13日~7月21日 スイス計39日間滞在 10月2日~10月9日 スイス計8日間滞在 10月9日~14日 ウクライナ計6日間?(カウントが合っているかわからないですが)滞在 10月14日~12月1日 スイス計49日間滞在 6ヶ月以内で90日間とのことで、最初の渡航から数えたら、スイスだけで96日滞在しています。 しかし、シェンゲン協定に加盟していないウクライナで6日間滞在しました。 この場合、リセットされるのでしょうか?それとも、カウントしないだけでしょうか? 飛行機を12月1日予約していますが、それより以前に出国しなければならないでしょうか? 本日11月20日です。 とても心配なので、このケースについて詳しい方、すぐに教えて頂けますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国への関税に関して

    郵便局から船便で中国までデジタルカメラを配送しようとしたところ、 中国までは1000元(14000円ぐらい)までしか送れないよと言われました。 大体そのぐらいの価格のものなんですが、その場合関税はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 関税官?のひとのさじ加減で決まってしまうという話をきいたのですが具体的にきまってないのでしょうか?

  • 航空券について

    Momondoというサイトでエアカナダの航空券を手配したのですが確認メールが届かずフライトナンバーが確認できません。エアカナダに聞いても私の予約はないとのこと。カード会社に聞くと来月に航空券の引き落としがあり、明細には金額とよくわからない番号があるだけです。Momondoは私たちはチケットを手配してるわけではないので航空会社に問い合わせてくださいとの回答でした。 このような場合どこに連絡を取ればよいのでしょうか。

  • 北京首都国際空港、韓国籍の乗り継ぎ

    11月末にヨーロッパ方面に旅行に行きます。 往路も復路も、中華国際航空利用で、北京首都国際空港にて乗り継ぎをします。 帰りの便なのですが、チケットを予約した当初は北京到着後2時間で日本行きの便に乗り継ぐ予定だったんですが、それが欠便?になり9時間もあとのフライトに変更されてしまいました。 9時間の空港滞在は厳しいので5~6時間北京市内へ出たいと思っています。 しかし私は韓国籍なので観光する場合はビザが必要なことは知っています。 ただ仕事などでなかなか中国大使館へ行く時間を作れないでいたら、いつの間にかビザ発行が間に合わない時期になっていました。自業自得ですが... なので空港の外に出ることはあきらめたのですが、念の為大使館に問い合わせてみると、24時間以内に国際線に乗り継ぐ場合、現地での申請で韓国籍でも外に出られるとの説明がありました。 心配だったので、もう一度数時間後に問い合わせてみました。すると次は「北京の空港は無理です」と言われました。笑 ひつこいですが、さらに3度目の正直で問い合わせてみました。すると「24時間以内だったら空港の外に出られるけど、どんな書類が必要かは私達はまったくわかりません、ガチャ...」と切られてしまいました。 一体どれが正解なのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • upenn
    • 回答数2
  • 食・住無料が無料の長期海外ボランティア

    カナダ、アメリカを中心とした英語圏の国(←重要)で、 女性の自立支援・恵まれない人々の自立支援を中心に ・難民救済 ・孤児施設で子供の世話 ・ホームレスの支援 などのボランティアをする代わりに、食・住無料が無料になるという団体や参加募集を行っている団体を探しています。(ちなみにお給料などはいりません) 希望期間は4か月以上~長くて2年以上、長い分にはいくらでも構いません。 ウェブサイトは自分で探したのですが、なかなか見つかりません。 英語も読めるので英語のサイトでも構いません。 また、教えていただきたいのですが、基本海外にボランティアの場合、ビザはどうしてもワーキングホリデービザになってしまうのでしょうか? また、このような団体を知らない方や、お金を多額に払わなければ参加できない団体、ボランティアはこういうもの!といった説教じみた書き込み等はいりません。 よろしくお願いします。

  • 海外1人旅好きの方に質問

    同じような質問内容がすでにあったとしったらスミマセン 最近、海外旅行に興味を持ち始めました これまでに台湾・タイ・インドと行きましたが どれも某有名旅行会社(最大手)の 航空券とホテル付きのツアーで2人旅でした ※できるだけ自由時間の多いものを選んではいましたが。。。 そろそろ1人旅をしてみよかと考えていますが、 1人の場合は、ある程度自由がきくので 自分で格安航空券とホテルの手配を(別々に?)したほうがよいのか、 いままでのように旅行会社でセットプランを申し込んでいこうか迷っています 行先はまだ未定ですが、治安が比較的良いところを考えています 皆様はどのようにされていますか? (1)旅行会社のプランを利用するか自分でアレンジするか (2)オススメの航空券やホテル検索のオススメのサイトがあれば教えてください ちなみに英語は勉強中で 日常会話程度は何とかという レベルかと思います

    • noname#179016
    • 回答数12
  • I-94Wの返却について

    どなたか わかれば教えていただけませんでしょうか。 2000年頃の 米国出入国に関する質問です。 (現在のシステムの話ではなく  昔の頃の話です。ESTAもありませんでした) 当時、学会聴講・工場見学・観光で 7日間ほど出張で米国に行きました。 I-94Wを米国出国時に返却したはずですが 特に記憶にはありません。 (深く意識してなかったので(汗)) I-94Wを米国に返却した事を証明できる痕跡 みたいなものって、パスポのどこかに 残っているのでしょうか? 紙を返すだけで記憶以外は本人に 何も残らないでしょうか。 米国スタンプのそばに 9x2cmの半券の残骸がホッチキスで 綴じられてあり、日本語で 「帰国時にカード(2)にすべて記入の上  入国審査官へ提出ください」 と書いてありますが、これはI-94Wの 残骸ではなく、日本帰国時の提出紙の 何かですよね・・ 自分のパスポート履歴を読むと 米国外の国(日本・韓国・豪・タイ) はすべて入国時と出国時のそれぞれに対して 日付を記載したスタンプが押されています。 要するにに一回につき二つのスタンプ。 しっかりしてますね しかし 米国だけは入国時の日付スタンプ一つのみですよね。 (過去の数回、すべてそうでした) よって自分の米国出国日を証明するスタンプは 成田入国時のスタンプしかありません。 ちゃんと私が米国出国したことに なっているのかな、と思いまして。。。