W-Gardeniaのプロフィール

@W-Gardenia W-Gardenia
ありがとう数17
質問数0
回答数23
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
35%
お礼率
0%

  • 登録日2007/07/15
  • 英語の勉強方法のアイデアをください

    こんにちは。英語の勉強に悩んでいるので皆さんのアイデアをください。 現在28歳で、普段は英語にまったく慣れ親しんでおりません。 英語力は、センター189点、去年の3月ごろTOEFLをCBTの時代に受験し257点でした。 これだけ見ると英語ができそうに思われるかもしれませんが、 単純に要領よく点数を取るのが得意なだけで、実力はないです。 TOEFLを受けはしましたが、現在留学を考えているわけではないです。 英語が必要になったのは、来年から海外の方とビジネスが始まるために 今のうちに出来る限り準備をしておこうと思っているからです。 学生時代から英語が大嫌いで、今も大嫌いです。 最後に英語をやったのが前述のTOEFLで、それ以来一切やっていません。 理系ですので、唯一自信があるのが文法のみで、それ以外の 単語・リーディング・スピーキング・ライティング・リスニング 全ての分野にわたって苦手です。 TOEFLでは S/W28(W5.0) R26 L23だったと思います。 上げたい能力は全体的な英語力ですが、上達を計る指標すらないので困っています。 特に重要視したいのは、言いたいことを頭の中で詰ませらずに言えることと、 相手の言っていることをそのまま理解することです。 性格的に「人がびっくりする成果を上げて評価される」ことに とても大きな喜びを感じ、そのためには寝食を忘れて取り組めます。 うまくこの性格を利用して、英語の実力を上げられればと思っています。 どうか皆さん、このような方法で勉強すると効果があるのではないか、 もしくはこの本やこのWebページがきっと参考になるよ、 といった助言をください。ぜひともよろしくお願いします。

  • 私は何が不満なのでしょう・・・(涙)

    こんにちは。 タイトルにも書きましたが私は何が不満なのでしょうか? とってもイライラしやすく、怒りやすいのです。 まず、私のプロファイルを紹介します。 30歳のOLで正社員で働いてます。 毎日残業がなく定時に帰ってます。 結婚してますが、子供はいません。犬がいます。 家族、実家、友人を含め交友関係はトラブルなくうまくいってます。 共働きですし経済的にも不自由ありません。 しかし、、、、 私は仕事中に怒りが心頭します。 例をあげると、上司に「A社のグラフ持ってる?」と言われ A社のグラフを持っていくと 「B社のグラフが欲しいんだけど」と言われ 再び印刷して上司に持っていく。 この流れだけで怒りが爆発しそうになってしまうのです。 理由として 1.B社が欲しいなら最初からそう言え。 2.さも、私がA社と聞き間違えたような言い方すんな。 3.二度手間じゃねーか!何度プリンターまで行かせんだよ。 それだけのことで大きな怒りがこみ上げてしまうのです。 もちろん、上司には怒らず無理やり営業スマイルですが 心は、「そこまで怒る?」というくらい怒りで満たされます。 怒ったところで手間はかわらないのなら 怒らないほうがいいのに・・・。 なぜ、わたしはこんなにもイライラしやすいのでしょう。 食事も添加物など大してとらないし 仕事も好きでしています。 ここ1年くらい、こんな状態です。 特に1年前に何かがあったわけでもないのです。 平和な精神に戻すのはどうしたらよいでしょうか? 皆さん、アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 女性に質問です

    自分の事が好きな男性が告白もしない、デートにも誘わないで、合コンに行く事を知ったら、自分の事は嫌いに成ったのと思いますか?

  • アメリカ社会におけるメールと電話の使い分けに関する暗黙の了解は?

    アメリカ留学中です。転校に際して少々他の人より複雑な手続きが必要で、いろいろなセクションの人と連絡を取り合っています。それを通じて、アメリカ社会でのメールや電話の使い方が、日本のそれとはどうやら大きく異なるようだということを感じています。こうしたものは、「暗黙の了解」なのでなかなか把握し難く、けっこう苦労しています。 1.アメリカでは長いメールは好まれないと聞きましたが、それは何故(どんな価値観に基づいている)ですか? 日本的な価値観だと、複雑な内容をやり取りする際には、文章化されている方が間違いがなくていいと考える人が多いように思いますが・・・ 2.1に関連して、メールが長くなるのを避けるには、短いメールを何度もやり取りするか、電話で補足するしかないのですが、短いメールを何度も送るのと、電話で補足するのと、どちらの方がアメリカ社会では好まれますか? またその理由(価値観)は何ですか? 3.日本社会では長い電話をするぐらいなら、長いメールの方が好まれますが、アメリカ社会では逆だと考えていいでしょうか? その理由・価値観は何でしょうか? 4.アメリカにお住まいの方に質問です。電話・メール・その他の通信手段の使い分けについて、日本とどんなところが違うと感じておられますか? また、アメリカ社会における通信手段の使い分けについて、日本から来た人はどんな点に気を付けるべきだと思いますか?

    • acrobot
    • 回答数6
  • アメリカ社会におけるメールと電話の使い分けに関する暗黙の了解は?

    アメリカ留学中です。転校に際して少々他の人より複雑な手続きが必要で、いろいろなセクションの人と連絡を取り合っています。それを通じて、アメリカ社会でのメールや電話の使い方が、日本のそれとはどうやら大きく異なるようだということを感じています。こうしたものは、「暗黙の了解」なのでなかなか把握し難く、けっこう苦労しています。 1.アメリカでは長いメールは好まれないと聞きましたが、それは何故(どんな価値観に基づいている)ですか? 日本的な価値観だと、複雑な内容をやり取りする際には、文章化されている方が間違いがなくていいと考える人が多いように思いますが・・・ 2.1に関連して、メールが長くなるのを避けるには、短いメールを何度もやり取りするか、電話で補足するしかないのですが、短いメールを何度も送るのと、電話で補足するのと、どちらの方がアメリカ社会では好まれますか? またその理由(価値観)は何ですか? 3.日本社会では長い電話をするぐらいなら、長いメールの方が好まれますが、アメリカ社会では逆だと考えていいでしょうか? その理由・価値観は何でしょうか? 4.アメリカにお住まいの方に質問です。電話・メール・その他の通信手段の使い分けについて、日本とどんなところが違うと感じておられますか? また、アメリカ社会における通信手段の使い分けについて、日本から来た人はどんな点に気を付けるべきだと思いますか?

    • acrobot
    • 回答数6