mikan321のプロフィール

@mikan321 mikan321
ありがとう数42
質問数2
回答数13
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
22%
お礼率
100%

  • 登録日2007/07/14
  • 3歳直前の男の子ってこんなもんですか?

    こんにちは。 2歳11ヶ月の長男のことで相談させてください。 育て方が悪かったのか、性格はわがままで、極度の怖がり、慎重派です。 こだわりが強いのか、少しでも気に入らないことがあるとヒーヒー言って怒ります。 最近ではすぐに物を投げたりと乱暴になってきました。 先日来春から入園予定の幼稚園で体験保育があり、行ってきました。 教室に椅子が半円状に並べてあり、皆そこに座って先生の話を聞くわけですが うちの息子はじっと座っていられないらしくバタバタ足を動かしたり、空いてる椅子をめがけて走っていったり、 注意すると座ったまま椅子ごとどこかに行こうとします。 紙芝居中も最初は座って聞いていましたがすぐに立ち上がり「あ、カエルだ!虫さんだ!」 と一人喋りはじめ、最後は興味をなくして後ろでゴロゴロ転がっていました。 園庭に出ても他の子は大人しく先生に着いて行ってるのに、うちの子は何度も逃走して 他の先生が追いかけて…ということが3、4度ありました。 普段の外出で逃走して迷子になることはありません。 また先生の言ってる事を聞こうという気が無いようで、先生のお話し中はよそを見ているか キョトンとして言われてることをまるで理解していない様子でした。 例えば「お片づけしましょう」と先生が言ってもキョトンとしたままで 周りのお友達が片付け始めるのを見て自分も真似をするという感じのように見えました。 家では私の言うことは理解していて、そこそこ聞きます。 言葉は不自由なく、年相応の文章を話すことができます。 (パパ会社行っちゃったね。とか、ママお腹痛いの?ちぇんちぇえ(先生)とこ行く?など) そして時々物凄い横目で物を見るしぐさをします。 私の知る限りでは機嫌に関係なく、異様なほどの横目使いをします。 入園式でもきっとうちの子は大人しく座っていられずに走り回るのでは… 幼稚園が始まってもクラスの問題児になるのでは…と今から冷や汗ものです。 ごく時々ですが酷いかんしゃくを起こすこともあり、1時間ほど泣きわめき続けます。突然ケロっと元通りになります。 もしや、何か障害があるのではないかととても不安になってきました。 幼稚園が始めての場所だったから興奮しただけ…とも思いますが、他の子供たちも同じように初めてだったのに とてもお利口さんにしていたので、あまりの差に愕然としました。不安で押しつぶされそうです。 ADHD、アスペルガー、自閉症という言葉が頭から離れません。 3歳で判断するのは非常に難しいようですが、私の息子の様子はいかがなものでしょうか。 知識をお持ちの方によきアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 発達障害の疑い

    5ヵ月になる息子が発達障害ではないかと気になることがあります。 身長も体重も標準で、首は座り、1日数回寝返りをするようになりました。 笑顔みせ、あやすとケラケラ笑います。 一人にしてて、人が近づくと手足をバタバタさせたりもします。 しかし、いくつか気になることがあります。 特に音にとても敏感です。 掃除機の音や踏切での電車の音など、大きい音を嫌がりびくついたり、時には泣 き出します。 思い当たる節として1ヶ月になった頃、携帯の音が耳元で鳴りびくびくしていまし た。 そのせいではないかと心配です。 息子の気になる特徴をまとめてみました。 (1)音に敏感 眠りが浅く、小さい音でも起きる。 時々、カフェ等のざわざわした場所で寝たりするが大きな音で目覚める。 よく耳をいじったりする。 (2)独り言を言う ベビーカー(対面式ではない)に乗せてると時々一人で喃語を話します。 また、授乳しながら一人で喋ったりします。 (3)舌をよく出す 一人遊びをしてる時や椅子に座ってる時など、見ると舌を出してる。 (4)眠い時や機嫌が悪い時、ママ以外が抱っこしても泣き止まない 一時保育を利用し、3時間ほど預けたんですが、ママが居なくなった瞬間から大泣 きし、睡眠20分以外は終始泣きっぱなしだったみたいです。抱っこしてもおんぶ してもベビーカーでお散歩してもギャン泣きだったみたいです。 ママが戻り、抱っこをするとけろりとして泣き止み、笑顔も見せます。 保育士さんには感受性が強いのかなと言われました。人見知りにしては早いよう な気がするし。。。 (5)暗闇を嫌がる 夕方お散歩や出先からの帰りに、ベビーカーに乗せたままだと大泣きを始めます 。 抱っこすると泣き止むのですが、毎回ギャン泣きをする。赤ちゃんってこんなに も暗闇を嫌がるものですか? (6)緊張感が強い 5ヵ月になるのに手がグーのことが多く、手足をピーンと伸ばしてることが多いで す。又、足の裏を触られるのが嫌いみたいで指先を丸めます。 (7)原因不明な大泣き 主に夕方、原因不明な大泣きが30分~1時間くらい始まります。 3ヵ月ぐらいからあり、この時は抱っこしても泣き止みませんでした。最近はママ が抱っこすると泣き止むこともあります。 以上の特徴から何かの障害があるか心配です。 例えば、聴覚障害など 発達支援センターに相談に行こうか迷っています。 家もそうだったなどの経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。 また、音に慣れさせるよい案とかありましたら教えて下さい。

  • 育児ストレスを夫に受け止めてもらいたいのに・・・

    夫の帰りが毎日9~11時頃です。 これって早いほうですか? うちには3才と1才の男の子がいます。 いたずらばかりして目が離せないし、走り回ったり、大声出して騒々しいし、体当たりしてきたりして、心身ともにいっぱいいっぱいです。 できれば毎日8時には夫に帰宅してもらいたいというのは、私のわがままでしょうか? 夫は、帰宅して食事を一緒に終えることができた時は、洗濯物をたたんでくれたり、子供をお風呂に入れるのが日課になっています。 これをしてくれるととても助かるし、何より、育児でクタクタになってる心の負担が軽くなる気がします。 このことは夫に伝えています。 今朝も、食事をとりたがらない子供たちをあの手この手で食べさせようとしている最中に、コップのお茶を床にぶちまけられて、私がキレてしまいました。 先日、自転車で事故にあい、体が痛くていつも以上に気分が落ち込んでいたのも理由のひとつです。 思わず、会社にいる夫の携帯に電話して、「早く帰ってきてほしい」と泣きつきました。 でも、夫は相手にしてくれませんでした。 「俺は家族を養うために働いてるんだ。」「みんな(育児)やってるんだ。君は乗り越えられないのか。」「体が心配なら大好きなお医者さんめぐりでもすればいい。」と言われました。 夫に支えてもらってる実感がほしいのに、むしろ悩みを相談すると、追い詰められる感じさえします。 一緒にいると頼ってしまうけど、いつも見放される感じがして、もう一緒に生活するのも疲れてきました。 育児をしている家庭では、どこもこんなものでしょうか? 皆さん、がまんして乗り越えているんでしょうか?

    • noname#93029
    • 回答数14
  • 広汎性発達障害の疑いがある息子のこれから

    大きな病院で発達テストを受けました。 IQ・知的年齢は確かに年齢より低めでしたが、先生いわく初めてで+αがあるのでもう少し上だと言い、現時点では診断名はないけど苦手な部分は少しあるでしょう・・・私が自閉症なんですか?と聞くとそうとは言い切れない人間を人間として見てるし感情も豊かだし・・広汎性発達障害かな~?また半年後ぐらいにテストを受ければいいんじゃない?と言われました。 一度は息子の障害を受け入れ勉強して熱心に取り組んでいましたが療育が夏休みに入り病院への通院もなくなり落ち着いた日々を過ごした中でいったい息子の何が障害なんだ?と疑問が出ました。 息子の特徴は以下の通りです。 物事の切り替えが苦手 運動面が苦手ですぐに疲れたと言う 多少神経質(汚れが気になったり) 融通がきかない部分がある 苦手な事はすぐできない・やりたくないと言う 自分の話を優先したがる 好きなアニメやキャラクターができるととことん知り尽くす (対象は変わります) やり直しがきかない事をやり直したいと言う 一見どこの子もあてはまる事ってあるように思いますが以上の事への聞き分けが難しいところが問題です。 理由付けや納得いく形にならないと発狂してでも通そうとしたり引きずり次へ進めません。 発達障害なのでは?と指摘された当時は下の子が産まれ情緒も不安定な時期でした。 当時それにくわえ偏食がある・切り替えが困難など保育園の先生からも指摘を受けてました。 もともと1年ぐらい周りと比べて幼さがあるなとは感じていましたが早生まれだし今の成長を見る限り多少気になる面はあっても障害とはいえないのではないか・・・と感じるようになりました。 運動の苦手さも私の幼い頃を振り返れば一目両全です。 逆上がりは結局できなかったし運動は大嫌い・最近ウンテイの練習をしてましたが息子が「手が痛いんだもん。怖いんだもん」この台詞は私が言ってたのと同じです・・・・ 頑固さ・融通のきかなさ・理屈っぽさ・・・主人にそっくりです。 息子の障害を調べてるうちだったら主人もアスペルガーなのでは?と思っています。 そんな中、これからどうしていけばいいのか?と考えました。 一番気になるのは息子には障害はなく性格・個性だと私が判断して療育もやめ普通級で行かせ先生にも何も相談しなかった場合に実はやっぱり障害があって息子に無理をさせていた・・・と後悔しないか? 逆に可能性を考え療育も続け病院へも通い就学相談をして入学して先生にも相談をする・・・・息子は順調に成長したけれど学校側や周りの保護者には息子=障害があるとずっとイメージづくのではないか? 病院での診断は曖昧でよく分かりませんでした。 療育へ行っても息子より障害がはっきりしてる子ばかりでボーダーとはいえ目線が合わなかったり学習障害があったり言葉が話せなかったりで息子がなぜいるのか?とたまに感じます。 でも療育の場では息子のささいな困った面=障害のためと扱われます。 保育園で思い切って最近の考えを伝えどう思うか相談しようと思ったのですが園長からは「彼の理屈っぽさやこだわり面は彼なりの考えなのよね~お母さんは偉いわ話をちゃんと聞いてあげてて・・・学校も大丈夫今はきちんと整ってるから。園からも伝えられるし親御さんが彼を理解してあげてるなら平気よ・・・」と言われてしまい・・・なんだか後戻りができない状況いると感じました。 園長はたぶん面接で園に来る信頼してる発達の先生が発達障害だと言ったからそう思ってるんだと思います。 私からは直接言ったことはないんです。 そもそも園で3才の頃発達障害だと言われた時、息子とは接しないで私の話もなく当時の担任の園での生活面の話だけで10分ほどで判断されました。 なんだかこの時から全てが間違っていたのではないか?と感じてます。 当時、市では言葉の遅れで診てもらってましたが他は順調なので検診はおしまいにして平気だよと言われてましたが親としては心配してたうえに発達障害だといきなり言われ無視することはできず病院へ行きました。 現在の息子は生活面では困る事はなく、勉強面でも最近字の練習を始め自分の名前は書けるようになりました。 小学校へ行くのを楽しみにして勉強が楽しみだそうです。 弟のお世話もよくしてくれてママが喜ぶと思ったからとがんばってくれたりパパがかわいそうだよと感情面でも豊かです。 人の気持ちもよく分かってると思うし友達とも私の見るかぎりやりとりできてると思います。 園からも困った事は聞きません。 これから私は就学に向けてどういう方向で進んでいくべきなのかご意見いただけたらうれしいです。 私自身が結局、障害だ障害じゃないって部分にこだわりすぎてるのでしょうか。

    • noname#43171
    • 回答数3
  • 自閉?発達遅延?

    二歳と八ヶ月になる娘が言葉とコミニュケ-ション力が遅く、健康診断で 「自閉傾向があり、疑わしいが、まだ何とも言えない、様子を見る」 と、小児神経科医に言われました。 誰かに否定して欲しくて、他の小児神経科医にも見て貰った所、 「自閉の印象は受けない、発達遅延ではないか」 とのことでした。 何をどうしたらよいのか途方にくれています。 話かけ、言い聞かせ、コミニュケ-ション、などはもちろんの事、 診断もつかず、気持ちが落ち着かないのです。 何があっても我が子と受け止める気持ちの時もあれば、途方にくれる時もあります。 アドバイスを頂けたらと思います。