iwa0523 の回答履歴
- gibson レスポールのメンテナンスについて
gibsonレスポールを使ってるんですがボディーを拭くポリッシュ、指板を拭くポリッシュはそれぞれどういう種類のものを使えばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#162088
- 回答数2
- エレキギターの弦は緩めてくださいと言われましたが
いろいろ同様の質問もされているのはみたり、検索したりはして 今まで弦は緩めていませんでした。 今回、エレキギターを買ったら楽器屋さんでは絶対緩めてくださいと言われました。 緩めないほうが良いと聞きますしメーカーでも緩めないくてもいいとかありますが?と問いましたが やはり絶対緩めた方がいいし、その店員さん自身も緩めているし、 Fender社でも基本的に緩めていると言われました。 そこで私は3、4日連続で弾かない日も多くありますし、 1週間に1回も弾かない場合も多々あります。 弾いても30分ぐらいしか弾きませんのでとりあえず半音緩めておきました。 長期で弾かない時は緩めるのはわかりますが、 特に自分の場合の様にあまり弾かない場合は緩めるべきでしょうか? また長期というのはどれぐらいからが長期なのでしょうか、、、 あと緩めなくていいなら楽器屋さんのギターはなぜ緩めてるのでしょうか? 長期的に弾かない場合があるからという理由だけですか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#100676
- 回答数8
- エレキギターの弦は緩めてくださいと言われましたが
いろいろ同様の質問もされているのはみたり、検索したりはして 今まで弦は緩めていませんでした。 今回、エレキギターを買ったら楽器屋さんでは絶対緩めてくださいと言われました。 緩めないほうが良いと聞きますしメーカーでも緩めないくてもいいとかありますが?と問いましたが やはり絶対緩めた方がいいし、その店員さん自身も緩めているし、 Fender社でも基本的に緩めていると言われました。 そこで私は3、4日連続で弾かない日も多くありますし、 1週間に1回も弾かない場合も多々あります。 弾いても30分ぐらいしか弾きませんのでとりあえず半音緩めておきました。 長期で弾かない時は緩めるのはわかりますが、 特に自分の場合の様にあまり弾かない場合は緩めるべきでしょうか? また長期というのはどれぐらいからが長期なのでしょうか、、、 あと緩めなくていいなら楽器屋さんのギターはなぜ緩めてるのでしょうか? 長期的に弾かない場合があるからという理由だけですか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#100676
- 回答数8
- 【無謀?】34歳の男が初ピアノ
楽器の演奏には全く無縁で無知な主婦です。 34歳の夫が突然『ピアノを始めたいので電子ピアノを買ってくれ』と言ってきました。何でも子供の頃に姉が習って弾いているのをみて凄く興味を持ったらしいのですが、父親から『男がピアノなんて…野球をしろ!』とピアノは習わしてもらえなかったとか。 その電子ピアノとやらも決して安いものでは無いですし、何よりも無用の長物になるのが嫌です。私は楽器も演奏も無知なのですが、いい歳をした男がピアノを始めて上達するものかと疑問です。 実際の所はどうなのでしょうか? 人それぞれ、死ぬ気になれば…なんて言われればそれまでですが、一般論やピアノの先生の意見を聞きたいです。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- ssssdvfvvv
- 回答数11
- ギターの種類
こんにちは。大学に入って五月からエレキギターを始めた一回生です。 エレキギターにストラトとレスポールの2種類があるのは、いろいろ本を見て知りました。ところが、テレキャスを持っているという友達がいて、テレキャスとは何かを今調べています。 見た目は、ストラトに近い気がするのですが……外見では、どこが大きく違うのでしょうか。また、音質等に大きな違いはどれほどありますか。恥ずかしながら、知ったかぶって話をするのも苦痛なので、書き込みさせていただきました。どなたか、詳しい方がおられたら、教えてください。 今はバッカスのストラトを使っています。バッカスは値段の割りに良いと聞きますが、そうなんでしょうか。 また、次にギターを買う時にバッカス以外のストラトのお勧めのメーカーなどあったら、お教えください。見事に初心者です、すみません。 よろしくお願いします。
- SGとモッキンバードのヘッド落ちについて
どちらもヘッド落ちしやすいといわれていますが、どちらの方が一般的に症状がひどいでしょうか?? その他の形についてもヘッド落ちについて教えてもらえれば嬉しいです 試奏の時にストラップをつけたいのですが、それは一般的な事ですか? もしもいいのならそのストラップは借りるのでしょうか、 それとも自分のものを持って行かなければならないんでしょうか?? 変な文章の上に質問が多くてすみません わかることがあれば教えてもらえると助かります
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- tiroro2430
- 回答数2
- ギターエフェクターのV-AMP3の操作法が難しくて困っています
まったくV-AMP3の操作性がわからなくて、イライラしてます。 この製品には『まったく音色設定』って、いうものはないの? ほら、なんて言うのかなはじめの音色って言うのが、 何も作られていないのかよ。 いったい何をどうすればいいのかも、わからないし・・・。 すみません、ぐだぐだいいまして、 質問にまいります。 『最初からの音色はないの?』 『なにをどう動かせば、音色は作られるの?』 この2点です。
- エレキギターについて
高1の男子です。僕は最近エレキギターを買おうと思っているのですけれども、分からない事がかなり多いです。ここで質問何ですけれども、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_d_er_electronics/375-7894695-9325716?uid=NULLGWDOCOMO&a=B000UDB3NU このエレキギターを買おうと思っているのですがこれのアクセサリー付属のアクセサリーって何の事か分かりません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#105578
- 回答数2
- Sonar で Ez drummer を使ってドラムを打ち込む際...
SonarでEz drummerを使ってドラムを打ち込む際... (画像は、Cubaseですが当方Sonar 6 LEです。) SonarでEz drummerを使ってドラムを打ち込む際に、ピアノビューにするわけですが ドラムを打ち込むときの画面が、画像の上のような打ち込み画面にはならず下のような棒の鍵盤画面になってしまいます。 上の方が1つ1つの名前も出ていて、分かりやすくて打ち込みやすいのですがどうやってこの画面にするのかわからなくて困っています…。 普通は、上のような画面で打ち込んでいくんだと思いますが、どうしても下の鍵盤の画面が出てきてしまいます。 どなたか分かる方教えてください><
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#197087
- 回答数1
- DTMを始めたいのですが……
ギター歴3年の脱初心者を目指すものです。そろそろちゃんとした録音等の環境を整えようと思い、調べました。すると「DTM」と言う言葉がよく目にとまります。そこで次はDTMについて調べると「DTM」と言うものの興味がわいてきました。 DTMの環境を整えて使いこなせれば、録音や編集、作曲など、様々のことが可能と聞いたので。これはすごいと思ったわけです。 (どうやらバンド録音して、CDに焼いてみたいなのはDAWと呼ばれると目にした気がしますが自信がないのでDTMで統一します) そして、「DTM」についていろいろ調べて回ったのですが、それぞれのサイトでかみ合ってない箇所も多数あり右往左往してます…… 「結局何を買えばいいのかわかんない(汗)」 どなたか「びしっ!」とあれがいるこれがいると言ってください!(例えば「DTMソフト」じゃなくて、○○というDTMソフトみたいに) 目的は、「作曲」……ミクなんかやってみたいですねwww 「録音」……ちなみに、バンドの録音です。マイク録りは響い ちゃって難しいです(汗) ちなみに、PCもそろそろ買い換えようと思っています。Windowsの予定ですが、Vistaは評判が悪いので避けたいです。そこで今はまだ謎多きWindows7に目が向きます。しかし、Windows7は出たばかり。ソフトはかなり制限がかかると思っています。そこが不安でいまだにPCは買ってないのですが、ソフトなどはWindows7対応でそろえたいと思います。尚、そのPCにはインターネットの回線はつけないつもりです。 おすすめのPC。DTMに必要な物、あったら良いもの(ソフト、インターフェイスなど)を教えて下さい。 機材に関してはじょじょに集めるつもりで、まずはPCと作曲に最低限必要なものを買うつもりです。PCと作曲に最低限必要なもので予算は15~20万くらいが限界です。足りますでしょうか(汗) 下手な質問な上にあれこれうるさいやつですがご回答宜しくお願いします。
- DTMを始めたいのですが……
ギター歴3年の脱初心者を目指すものです。そろそろちゃんとした録音等の環境を整えようと思い、調べました。すると「DTM」と言う言葉がよく目にとまります。そこで次はDTMについて調べると「DTM」と言うものの興味がわいてきました。 DTMの環境を整えて使いこなせれば、録音や編集、作曲など、様々のことが可能と聞いたので。これはすごいと思ったわけです。 (どうやらバンド録音して、CDに焼いてみたいなのはDAWと呼ばれると目にした気がしますが自信がないのでDTMで統一します) そして、「DTM」についていろいろ調べて回ったのですが、それぞれのサイトでかみ合ってない箇所も多数あり右往左往してます…… 「結局何を買えばいいのかわかんない(汗)」 どなたか「びしっ!」とあれがいるこれがいると言ってください!(例えば「DTMソフト」じゃなくて、○○というDTMソフトみたいに) 目的は、「作曲」……ミクなんかやってみたいですねwww 「録音」……ちなみに、バンドの録音です。マイク録りは響い ちゃって難しいです(汗) ちなみに、PCもそろそろ買い換えようと思っています。Windowsの予定ですが、Vistaは評判が悪いので避けたいです。そこで今はまだ謎多きWindows7に目が向きます。しかし、Windows7は出たばかり。ソフトはかなり制限がかかると思っています。そこが不安でいまだにPCは買ってないのですが、ソフトなどはWindows7対応でそろえたいと思います。尚、そのPCにはインターネットの回線はつけないつもりです。 おすすめのPC。DTMに必要な物、あったら良いもの(ソフト、インターフェイスなど)を教えて下さい。 機材に関してはじょじょに集めるつもりで、まずはPCと作曲に最低限必要なものを買うつもりです。PCと作曲に最低限必要なもので予算は15~20万くらいが限界です。足りますでしょうか(汗) 下手な質問な上にあれこれうるさいやつですがご回答宜しくお願いします。
- マルチエフェクター zoom g1x と korg ax5g
ギターマルチエフェクターについての質問です。この2機種の質問はけっこうでているのですが、ちょっと初心者なのでわからないところがあるので、聞きたいのですが、2機種とも2つある足で踏むスイッチにそれぞれ自分で作った音を記憶させることはできますか? 用語などわからないので(教えてください)うまく質問できているかわからないのですが、1つの曲の中で2種類のエフェクトを使いたいときに、1つめのエフェクトで演奏して、例えば右を踏んで途中で2つめのエフェクトに切り替えて、最後に左を踏んでまた1つめに戻る、みたいなことはできますか? いくつかのサイトを見た感じだと、zoom g1xはできないっぽいのですが、ax5gについてはまったくわかりませんでした。よろしくお願いします。
- ハイポジションが弾きやすいギター
私はフェルナンデスのストラトを使っているのですが 手が小さくハイポジションになるとどうも弾けません... 弾けないのを手が小さいことを理由にするのは恥ずかしいことですが ハイポジションが弾きやすいギターを教えてください!!
- ギターの単弦ピッキングの前に入るブラッシングのような音
エレキギターの単弦ピッキングの直前に、ブラッシングのような、または短いスクラッチ音のような音が入るところがあると思います。(ブルースとかだとソロのはじめとかチョーキングの前あたり等によく入っているようなイメージがあります。伝わりづらいかもしれませんが;) あの音の出し方には名前がついていたりするのでしょうか?練習中その音の出し方が分からずに、名前も分からないので調べようがない状態です。 自分の言わんとしている音がどういうものか伝わりにくいとは思いますが、心当たりがある方はそのテクニックの名前を教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#123915
- 回答数1
- エレキ エフェクター
エレキを初めてもう半年、そろそろエフェクターがほしくなってきました 今練習している曲がデェレイをよく使う曲なので、デェレイにしたいと思っています エフェクターは3千円くらいのものから何万もするものまでありますが、どう違うのでしょうか? 金はあまりないので5千円くらいのものがいいのですが、安すぎるとだめですかねぇ? あと、ボタンでONにするのとペダルでON・OFFをすぐ切り替えられるのがあるようですが、ボタン式は演奏中切り替えたいときはどうしたらいいんでしょうか?
- 締切済み
- 楽器・演奏
- xxxNatuxxx
- 回答数2
- エレキギターの音が出にくい
先日購入したエレキギターを家で弾いたところ、 弱く弾くと音が出ないことが頻繁にあります。(特に1弦) また、強く弾いても、弦が振動しているにもかかわらず突然音が途絶えます。 エレキギターの初心者なのですが、これはピックアップや電装系のトラブルなのでしょうか?それともこういうものなのですか? ピックアップはEMG81をリアに一個のみです。 セッティングは、 マルチエフェクター >> ギター >> ヘッドフォン です。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。
- 歪み系マルチエフェクター
何かオススメの歪み専用マルチエフェクターがあれば教えてください! 軽いオーバードライブからメタルサウンドまで作れれば最高です。 今BOSSのマルチエフェクターのME-50を使っているのですが、個人的に歪がなんというか…デジタル音すぎる(?)んです。 そこで今同じBOSSのOD-20を考えてるのですが、やはりME-50と歪みの音質は変わらないのでしょうか?試奏すれば一番早いのですが、楽器屋がなかなか近くにないもので。。。 そして他に歪み専用のマルチがあれば教えてください。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- smile_yuki
- 回答数2
- DTM サウンドカードの交換?増設?
DTMを始めたのですが今使っているPCのサウンドカードがASIO2.0に対応していないので 新しくASIO2.0対応のサウンドカードを探しているのですが、私のPCのメーカー仕様詳細をみると 拡張スロット PCI Express x 1: 1スロット PCI Express x 16: 1スロット ※ 拡張スロットは全てロープロファイルとなります。 このように書かれていました。 普通のサイズのサウンドカードしか知らなかったので今までSound BlasterのX-FIシリーズで探していたのですが ロープロファイルでASIO2.0対応のサウンドカードがどのような物があるのか、また私の拡張スロットで使える物があれば教えて下さい。 新しくサウンドカードを付ける時は、今使っているサウンドカードをはずして使うのでしょうか? PC DELL Dimension 9200C OS VISTA home premium DTM ホストアプリ Cubase 仕様詳細は下記リンクにあります(DELL) http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/dimen_9200c/pd.aspx?refid=dimen_9200c&cs=jppremier1&s=premier
- カノンロック
カノンロックのTABを探しているると公式のTABがあると聞いたんですが 自分では見つけられませんでした 知ってる方いませんか? 他見やすいTABがあれば教えて下さい お願いします
- 締切済み
- 楽器・演奏
- xxxNatuxxx
- 回答数1