ahah14 の回答履歴
- リビングのおもちゃ収納
よろしくお願いします。 インテリアとカテゴリーを悩みましたが、こちらのほうが子育てをされた方・されている方の目に 多く触れるかと思い、こちらで質問しました。 縦長のLDKで、リビング収納は対面キッチンの下にあるカウンター収納だけです。 大きな収納は、廊下と2階の納戸になります。 今のままでは、リビングに2歳の子どものおもちゃ箱というか、遊びスペースがないんです。 夫は、廊下の収納に入れたらいいというのですが、リビングで遊んだあとに 廊下まで直しに行くのって、大変じゃないでしょうか? 大変というか、面倒くさそう・・。そんな広い家ではありませんが。 夫は家具を増やしたくないという意見を持っており、それは理解できるのですが 子どものおもちゃを置くスペースをどうにか作ってやれないか思案中です。 (1)カウンター下の一部を子ども用にして、大きなおもちゃは廊下の収納という風に分ける。(夫案) (2)リビングで小学生くらいまでは勉強してもらう予定なので、学習用の机を買ってしまう。(※将来的に机を置くような死角になっているスペースがあります) (3)死角スペースに不要になれば捨てても惜しくないスチールラックや三段ボックスをおもちゃが必要な間だけ置く(夫を説得する) みなさんはどのようにされていますか?いましたか? キッチンを除くと、16畳程度のあまり広くないダイニング&リビングです。 家具は、4人掛けのダイニングテーブルを置いて、あとはテレビとソファだけの予定です。 たぶんそれだけでも、いっぱいいっぱいのはずです。 何か良い案があれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 赤ちゃんにハチミツの入った水を…
初めて。 わたしには生後4ヶ月の娘が居ます。 昨日の昼に旦那の母が娘に ハチミツを薄めた白湯を飲ませてしまいました。 止めたのですが 気が付くのが遅く 30mlほど飲んでしまったよぅなんです。 1歳未満の乳児にハチミツを与えると 便秘やミルクの飲みが悪くなる 筋力低下?などの 症状があるとネットで見ましたが 今の所、まだ何も症状は出ていません。 夜、ウンチしたし ミルクもいっぱい飲んですますが 病院に行く方がいいのですか?
- ノロかも。怖いです
1歳1ヶ月の息子がいます。 私は喉風邪の引き終わり、息子は鼻風邪の引き終わり、うつさないように注意してきて、もうそろそろ元気になるねって思ってたこの頃、昨夜、実両親が夕食にお寿司を持ってきてくれました。 牡蠣の燻製か醤油漬けのようなものが入っており、食べました。 その8時間後の午前2時、ムカムカして目が覚め、トイレへ行くと吐き気に襲われ、1度(おえ、おえ、おえ、みたいに)便器の中へ吐きました。 下痢も発熱もなくその1度の嘔吐のみです。 便器、床、マット、洗面ボウル、ハンドウオッシュ、ノブにクレベリンスプレーを噴射し、拭きました。パジャマは洗濯して外に干しました。吐瀉物は、全て便器の中なのでこぼれたりはしていません。 風邪薬のPL錠、トランサミン錠で胃がムカつくこともあったので、副作用かなとも思いましたが、牡蠣を食べてるので…また、生理の強い時期で下腹部も痛かったので、ノロによるものかどうかもわかりまでん。体調も風邪で万全でないのでノロによるものかどうかもわかりません。 やっぱりノロでしょうか? 主人は出張中で私一人です。 息子のお世話があるのにうつしてしまうんじゃないかと怖いです。食べ物飲み物あげないと息子も弱ってしまいます、でもうつすのが怖いです。 実家は少し遠く、両親とも難病指定を受けており、免疫抑制剤飲んでるのと、車にチャイルドシートが乗らないので万が一のことを考えると預けられません。 義実家は近所ですが、義母は躁鬱の影響で朝が弱いらしく、すぐに連絡はできそうにないです。私が感染させなくなるまで、預けられるなら預けたいのですが… 息子はまだ歩けないので抱っこだし、母乳も続いています。嘔吐後は別の部屋に来ましたが、私一人しかいないのに、いつまでも息子を一人にはできませんよね。。 何にせよ、一人暮らしや大人同士なら自分が苦しめばいいだけですが、本当にノロだったら、小さい息子にうつっていたら、うつしてしまったら、と考えると不安でたまりません。 ご経験談や気をつけること教えてください。お願いします!
- ベストアンサー
- 育児
- kabochapie
- 回答数3
- 専業主婦、息がつまりそうです・・・
元々、大学を卒業して大手の会社で営業をバリバリしていました。 仕事は何でもいいから続けたかったのですが、婚約と当時に会社を退職し(相手が専業主婦希望だったため)ずっと家にいるようになりました。 条件のいい会社だったので、子供ができるまで辞めなければ良かったと今でも後悔しています。 友人とは月に何回か遊ぶくらいで、裕福なわけでもないので習い事も頻繁にしているわけでもなく、後は家にひきこもる生活で外との接触がない生活に嫌気がさしてきました。 そんな旦那と結婚したから悪いという意見もあるかもしれませんが、実際専業主婦には向き不向きがあると思いました。 無い物ねだりかもしれませんが、バリバリ外で働いている女性を見ると羨ましくなり、子供もいないので私は何をしているんだろうと虚しくなります。 数年後には、身体の悪い義親の介護をしなければいけないと思うと気が滅入ります・・。 私の親は仕事をしながら子育てをしてきたので、親の介護があっても大変だったけど気がまぎれたと言います。周りからも親からもまだ若いんだし、働いたらいいのにとも言われます。 働くことも専業主婦も比べてはいけないくらい大変なんだと思いますが、どのように気持ちを切り替えていいのか分かりません・・・。 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- he_he_hermes
- 回答数9
- 産後ってどれけ大変?
臨月です。専業主婦です。第一子、あと少しで生まれます。 夫と二人生活、産後の手伝いは無いですが、夫が2週間休みを取った後、もう2週間半休で済ませてくれるらしいので、何とかなると思います。普段、夫は土日休み、平日は7時帰宅、有給も自由に取れる会社です。 11月中旬に生まれる予定です。趣味の演奏会(春)に向け、リハーサルが年明けから毎週土曜日に数時間あります。今平日通っている語学学校は今年いっぱい休んだ後、年明けから週末の日曜日クラスに変更しようと思ってました。夫と共に習ってた趣味のスポーツのレッスンは一緒のクラスにしないでお互い別々のクラスにして交代で子供の面倒を見る事にしようと思ってました。 確かに、赤ちゃんは一時も目が離せないのは分かります。でも赤ちゃんは寝ている時もあるわけだし時間くらいいくらでも作れそうに思ってしまいます。「産後は自分の事は一切出来ないよ」って周りから言われて、自分の見通し甘いのかな・・。演奏会に出るのははっきり無理なんでしょうか?断るならプログラムの構成もあるし早めに断らないといけません。 ミルクと母乳混合か搾乳しておけば、夫が家にいれば面倒見てもらうことは可能だし、楽器の練習も隣で寝かせながら練習して・・とか、想像してるんですが。 妊娠は悪阻が大変だよって先輩から言われてたけれど大して悪阻もなく、臨月になったらさすがに大変だよって言われたけれど、臨月の今もちょっとお腹大きいだけで学校通ったり家事も変わらず出来ているので、なんだ皆大げさなだけか・・なんて思ってしまいました。 産後の大変さは脅しではなく自分の事なんて考えられない程大変なんですか?妊婦友やママ友は面倒なので作ってません。一人っ子で育ったせいか、赤ちゃんとか見たこと触ったこと無くて、全然想像できません。自分の性格は、忙しくしているのが好きです。仕事量が増えるほど頭が冴えて効率UPするタイプです。大変、忙しいって口に出すのが嫌いな性格です。 夫は家事も得意で育児に協力的な人です。妊婦健診も全部付き添ってくれましたし、育児に関わりたいみたいでベビー用品も全部夫主導で選んできました。夫が1人で面倒を見られる というので、上記のような産後を計画してしまいました。
- 締切済み
- 育児
- ushitomishi
- 回答数16
- 彼女とまた揉めてしまいました
来月結婚式を控えています。今月より新生活を始めて今月末に入籍予定です。 先日投稿した質問も参考にしていただければ幸いです。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q8768729.html?sid=019aa189fb77a254112121cb821fe3df6a2f301b 今回は、結納金や生活費のことで揉めました。 当初、結納金要らないって言われました。でも、いらないって言っても持ってくるものだとか親が言ってるらしいです。 あと、食費についても、彼女が出すって自分から言いました。それぞれ、自分達が納得した上で言ってると思っていました。 でも、女が出すって言われても、男が出すものだとか言いだしました。 彼女がこの件について親から何回も言われてたそうです。私に言おうか否か迷っていたそうです。 彼女は親と同じ意見のようです。 結納金のことを言われてることぐらいはうちの両親にも共有しておいた方が良いでしようか? 彼女家は、言いたいことをその場ではっきり言わずにあとから色々言ってきます。 群馬の人って、こういう人が多いのでしょうか? それに対して、うちは親戚に外人がいることもあり、言いたいことをはっきり言うタイプです。
- 子連れ初心者おすすめのスキー場は?
東京都在中です。今年初めてスキーに行こうと思うのですがおすすめの場所はありますか? 小学3年生と年長と1歳児がいます。 初心者です。 私は基本てきには1歳時と雪遊びをし、あとはホテルなどで待つ形になると思います。 子供はスクールにも入れてみたいと思っています。 ウエアーもないのでレンタルします。 車で2泊を希望しています。 私もスキー場に詳しくなくどこかお勧めの場所・ホテルがありましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- rinngo55
- 回答数5
- 飲食店への持ち込みって
1歳の息子を持つ主婦です。 子連れでランチする場合子供の食べるご飯を持ち込むのって、 どう思いますか? 私は過去に持ち込みしたことないんですけど、 近所の奥さんはいつも息子用にお弁当詰めてきてたりしてました。 どこでも構わず持ってくるので初めて行ったお店ではお持ち込みは ご遠慮くださいと怒られていました。 私は子連れでランチするなら必ず先に家で食べさせてから 行きます。 自分が食べるのに子供に食べさせたり構ってたら 大変だからそうします。 私はいつもそのつもりでいますが、 その近所の奥さんはやたらお弁当とか持ってきたほうがいいよ~ とか先食べさせて行くと言えば、ご飯別で大変だねとか言ってきます。 次もまたランチに誘われたのですが、 お弁当を持って行くのは面倒臭いので先食べさせていくつもりです。 実家の母にも話したらお弁当持ち込むとか聞いたことないし、 お店の人に怒られて恥かくからやめなさい! と言われました。 私も同感です。 お弁当なんてかなり面倒臭いです。 変なこと教えないでほしいです。 でも世間一般に言うと、子連れランチの持ち込みって普通なんですか? 同じくらいの子がいるママさんたちは子連れでランチする時 どうされてるか教えてください。 それに、結構その近所の奥さん口うるさくて、 うちの子が何食べてるかとか口だしてきて、 嫌な感じなんです。 だからお弁当なんで持って行ったら何を言われることやら。 いちいち指示されなくても食べさせていきますけど? ってかんじです。 お弁当とか持ってこいとか言われて、 そこまでしてランチ行きたいと思わないのですが。 今更面倒臭くなってしまって、 ランチ行くのやめようかな~とか思ってます。
- 締切済み
- 育児
- noname#223564
- 回答数7
- 血液型検査、いつする?
実は、上の子が9歳なんですけど未だに血液型がどれなのか、我が子なのに知りません。 産んだ場所が、クリニックだったからやってくれなかったんでしょうか?その時に聞いたんですけどダメでした。 ちなみに下の子も知りません。 この子は、私の住んでいる地域でも大きい病院で産んだのですが、上の子同様に「大きくなれば血液型が変わるから」という理由で教えてくれませんでした。 私の周りのお母さん達は産んだ時に教えてもらい、母子家庭にも書いて貰ったそうです。 後に、血液型検査だけ受けるとかなり金額をとられるとも聞きますがどのくらいかかるのでしょうか? 大きい病気を、している訳ではないのでさほど気にはならないのですが、保育所などに預けるとき、必ず聞かれる項目の一つなので、分からないと答えると不振な目でみられます。 この場合、どうしたらよいですか? よい、アドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- orenjiburossam
- 回答数4
- 夜泣きと卒乳について
皆様こんにちは、初めて投稿させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。 1歳と1ヶ月の初めての息子です。 特に問題なく、離乳食もモリモリ食べてすくすくと育っているのですが、下記の点について少し心配しています。 すでに類似のQ&Aは拝見していますが、改めてアドバイスをいただけましたら幸いです。 ■夜泣きについて ・これまでまとまって寝てくれたことが皆無で、大抵1~2時間に一度は起きて泣いてしまいます。 ・但しギャン泣きと言うわけではなく、妻を呼ぶような泣き方?(わかりにくくてすみません)です。 ・下記にあるように、妻が添い乳をすればすぐに泣き止みます。 ・この状態の時は夫の私があやしても、「あんたじゃないんだよぉ」という反応をされてしまいます(^_^;)。 ・個人差があるのはわかるのですが、その内まとまって寝てくれるようになるものでしょうか? ■卒乳について ・寝付きが悪く(保育園の先生もそうおっしゃっています)、試行錯誤の末に辿り着いたのが添い乳なのですが、妻が添い乳をしなければ家では寝てくれません。 つまり、夫の私では寝かせられません。(T_T) ・おそらく添い乳の習慣が1年近く続いているので、癖になっているのかなと思います。 ・これは無理にでもやめさせないと、いつまで経っても卒乳できなくなるものなのでしょうか? ・…とはいえ、これ以外に寝付かせる方法がなく、共働きで夫婦ともに時間・体力的にも余裕が無いので、悩ましいところです。 ・過去のQ&Aを拝見すると、「断乳」という形で強行しないとダメなのかなぁとも思います。 恐らくいつかは時間が解決してくれそうな気がしますが、皆様のご経験等をアドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- 披露宴の親への手紙
11月に挙式、披露宴をすることが決まっていますが 両親への感謝の気持ちが全く生まれず 手紙が書けません。 友人や親戚への感謝の言葉はたくさんあるので 『両親だけでなく 本日お越し頂いた親族 及び 大切な友人たちへの感謝の気持ち』として手紙を書こうと考えたのですが おかしいでしょうか? というのも、私の両親(というより母親が9割)はいつも小さい頃から私のことを『くだらない』『あたしには関係ない』『好きにすれば』『あたしに話しかけるな』電話をすれば『なんですか』と嫌そうに電話にでる。私の存在を嫌に思っているようで、私もそんな中でずっと生きてきたので 親に甘えること 頼ることがよく判らず育ち、高校をやめた17の時から 大事なことは全て自分で決め 19の時には自分だけで部屋を決め出ていきました。 その時もでる3日前に母親に『私、明後日には家を出るから』と言うと『あ、そう』と言っていました。 その後は、離れたせいか少しずつ まともに話すようになっていました。 免許をとったとき、 車を買ったとき、 全額自分でローンを組み 自分だけで車を探し どちらも自分でトータル4年で完済しました。 母親はそんな車くだらないと口出しするだけで、私の本来乗りたかった車を買ってくれるでもなく ただバカにするだけです。 それは別にいいんです。 そんな環境で20年以上育ってきた私が、今さら親に事細かになにかを相談したり話したりなど 出来るわけがありません。 今回結婚式をしようと決めたのは目標額が貯まったからであり もともと親に出してもらう気持ちなど無かったので 式場 日時などは自分と夫で決めました。 その他自分で出来ることは全て自分でやることで費用を抑えようと決めました。 それからが問題でした。 ゲストを決めるとき、 私は思いついた人をリストアップし 父に渡しました。 『他に追加したい人がいればか教えてほしい』と伝えて。 その後、父からは『これでいい』と返事がきたので 新郎側にもゲストリストを渡し考えてもらっていたときのこと。 母方の祖母から、『父方の祖母が誰々を呼びたがっていると聞い。お父さんから連絡があると思う』と言われ 私は戸惑いました。 その後、父からは『これでいい』と返事がきたので 新郎側にもゲストリストを渡し考えてもらっていたときのこと。 母方の祖母から、『父方の祖母が誰々を呼びたがっていると聞いた。お父さんから連絡があると思う』と言われ 私は戸惑いました。 向こうにもうこちらのゲストリストを渡してしまっていたし 人数も新郎側が新婦に合わせるということでしたので 勝手に増やしてはまずいと思い 父に『新郎側に増やしてもいいか確認してみるから』と言ったら『●●にうちが合わせなきゃならんのか!?人数決まってるのか!!』と何故かひどく怒られ あげく 『どこからどこまで呼ぶのか向こうの親と話してみないことには何とも言えない』と言うので 両家の親を交えて食事会の席をセッティング。 私と新郎はほとんど口を挟まず、 (私の唯一の希望、祝辞祝杯結びをいれたいことは伝えました) 父親同士で、父親の職場関係者は呼ばない意向で話がまとまったようで 一安心。後日 改めて ゲストリスト(両家とも職場関係者の名前はありませんでした)を両家からいただき 名簿を作成。 祝辞祝杯は新郎側から結びは新婦側からという話にもなっていました。 来賓がいないので 親族or友人の中から出してもらっていました。(たまたま肩書きがある) 私の父親に渡し、 結びを誰にお願いしたらいいのかか聞きました。そうしたら… 『結びをできる人はいない。呼んでいない。第一、職場関係者呼ばない話がなんなのよ!?公区長だの議員だの … と怒り出す父。あげく、母にまで『てめぇ、ふざけんな!!オヤジの面目丸潰れだ』と怒られました。 ここが難しいのですが 私は農家に嫁ぎました。同じ敷地や町内に親戚もたくさんいます。横繋がりが広すぎます(笑) 義理の父にすれば職場関係者=農協関係者 になるわけで 確かに農協関係者は一切おらず 、たまたま親戚や、友人に肩書きがあったというだけのことで 来賓としての扱いではないのです。 そして、義理の父は『こちらは農協関係者は呼ばないけれども そちらはご自由にどうぞ』と食事の席で言ってたので私はリストをもらったときも特になにも言いませんでした。『お父さんの会社関係どうするの?』と一言聞けば良かったのにと怒られても、父親同士で話したことをまた言うのも変だと思っていたから言わなかったのに… それだけでなく、母からはずっと『式なんてくだらない』『てめぇがオヤジとバージンロード歩きたいだけだろ。バージンでもないくせに!!バージンでもないくせに!!』『今さらドレス着たって気持ち悪いだけだ。結婚して1年経ってる古嫁が!!似合わない』『あたしを巻き込むな』『親を頼るな』『私の幸せ 生活全部お前が壊した。お前が結婚式やろうとしたのが間違いだった』と言われ続け、 何度もやめようと、思いました。 私は父親とバージンロードを歩きたいからやるのではないのに…全部違うのに… そういうことばかりが重なり、 本当にありがとうが言えなくなってしまいました。こんな事情があっても、演技してでも親への手紙を盛り込むべきでしょうか… 向こうの親はとても良くしてくれることだけが救いです。 私は27歳です。
- 計画的年子は下品?母親の自覚なし?
計画的年子は下品かどうかで昨日の夕方知り合いと揉めました。 きっかけは、Bさんが安定期に入ったんで報告しますってことが発端で 今回言い争いが起きました。(年子妊娠) 以下、会話内容なんで状態をそのまま伝える為に関西弁で書かさせて頂きます。 Aさん『えぇ…計画的って…年子やったら無計画やろ? できちゃったけど計画的って言えば世間は認めてくれると思うの? 第一子宮も戻ってへんのに妊娠って…病院にも注意絶対受けてるはず やけど…子供が可哀想やわ』 私 『え…?なんでそんなこと言いはるんですか? せっかくBさんが妊娠しはったんやから、気分良くおめでとうって お祝いしましょうよ…』 Aさん『私さんも年子やから庇いたい気持ちはわかるんやけどな、 出産って命掛けやろ?それを計画的か何か知らんけど ベストなコンディションで行わんってのは母親の自覚ない人よ…』 私 『その理屈で言うたら、高齢出産にあたる年齢の方の妊娠は 母親の自覚がないってことですか? 高齢出産も危険は伴いますし、若い時に比べてベストではないと思いますよ。』 Aさん『若いから世間の常識をあまり理解してへんかもしれんけど、お盛んやねって 思われるのが普通やし、下品な人って位置付けもされるんよ。 覚えときや…』 私 『下品って、1回でも夫婦生活あれば確率はゼロじゃないですし 世間一般の人は産後、夫婦生活は全くないものなんですか?』 Aさん『授乳して寝てる子を横目にそういう行為をしてるのがまたお盛んって言われる原因よ。 よぅそんな気分になれるなぁ…って、ホンマ盛り具合には感心するわ』 私 『それはAさんに当てはまっただけで万人共通の言い分じゃないでしょ? それを一括りにしてお盛ん、お盛んってちょっと言いすぎやと思いますよ。 全く行為をしたことがない人にお盛んって言われるならまだしも、 やることやってる人がそんなん言うのん筋違いですよ。』 Aさん『筋違いじゃないよ。母親の自覚を持って計画するのは当たり前や。 犬じゃあるまいしボコボコと…』 私 『いやいやいや、子を産んだら母親の自覚を持つのは分かりますよ。 経済面で苦労かけるのを分かってて子供をたくさん作ったり、 自分が遊びたいために育児放棄したとかなら、そう言われるのん分かりますけど Aさん知っての通りBさん経済面で全く心配ないですし、 夫婦共に求められて生まれてくる子やから、 すごい幸せな子やと思いますよ。 なんで、それで母親の自覚云々言われるんですか? 下品とか、人の家庭内をいちいち想像するほうがよっぽど下品でしょ。』 Aさん『いや、だから、今回は口に出して言ったから揉めたけど 世間はそうやから…思ってるけど言わんだけ。 言わんだけで世間はみんなそう思ってるから。』 以上のような軽い言い争いになったんですが、 実際のところどうなんでしょうか? やはり下品でしょうか?母親の自覚がないでしょうか? そう思われるなら、分かりやすくその理由を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- vayasicof
- 回答数19
- 下の子出産、上の子の預け先はどうすれば…
来年春に2人目を出産する予定です。 今妊娠5ヶ月でそろそろ産院を本格的に決めなくてはいけません。 今妊婦検診しているところでは産科がないから産院を決めてくださいと言われています。 初めは総合病院にする予定で話を進めていたのですが、いろいろ思い返して不安になり、子連れ入院もありかなと揺れています。 上の子は出産予定の頃は2歳3ヶ月ほどになっています。 説明書くと長くなるので箇条書きで不安点を書きます。 旦那→特別に休暇がとれても2日が限度で全日程は面倒見れない。夜娘が旦那では寝ない(練習したが私を求めて泣く娘の号泣に耐えれず成功した試しがない)。 周りの押しに弱すぎる(義母の押しに負けてチャイルドシートなしで出かけようとした前科あり) 実家→男は子どもに関しては役立たず。 唯一頼りになる実母は再三説明したにも関わらずチャイルドシートの重要性を理解していない。 そもそも何度教えてもチャイルドシートに子どもを乗せられない(ベルトができない)。教えて次に会ったら忘れてる。 平気で運転中に膝の上に乗せようとする。やり方忘れたと言ってオムツ替えもできない(本人談)。なのに、預かる気だけは満々。 実家は仕事柄、家のいたるところに刃物や錐などの危険物がある(子どもでも手が届く)が、私が訪問した限り子どもがいるからって片付けたことはない。私の目があるからかもしれないけど。 義母→実母ほどではないがイマイチチャイルドシートの重要性を理解していない。短時間なら大丈夫と言われたことが何度もあり。仕事を持っているので休んでもらうのが申し訳ない。 一番の不安は私が入院中に上の子が大怪我を、下手すりゃ…ということになってしまのではないかと言うことです。 実家はもう子育てしていた時を忘れているのか刃物に対する危機感が薄いし、基本面倒見る=ご飯やお風呂以外その辺に転がしておくと言う認識です。 旦那は「大丈夫!ちゃんとチャイルドシートするように言う」と言ってますが、押しにめちゃくちゃ弱いし、実際一度やらかしかけてます。 義母が一番まともですが、仕事を休んでまでみてもらうのは申し訳ないです。 なんか私が周りを信用し切れていないような気がしますが、旦那に子連れ入院を話してみたら 『入院中くらい休みなよ』 と本当なら温かい言葉をいただきました。 が、今は不安でいっぱいです。 一時保育も考えましたが、旦那の帰宅時間がバラバラ、下手すりゃ深夜になることを考えるとやっぱり難しいですしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 出産・産後
- minemineko
- 回答数2
- 子育て中は、母親はお風呂にも入れないほどですか?
妻が、忙しすぎて何日も風呂に入ってない。せめて頭も洗うヒマも無いと、 言っていました。 状況としては、2歳と、6ヶ月の女の子2人で、 妻の実両親は徒歩30秒の隣に住んでいます。 ほぼ、毎日、実家に行っているようで、結婚して三年のあいだ、三回ほど 私が会社を早退して家に帰った事があるのですが、 妻は一度も家にいた事はなく、 実家に子供を連れて行っていたそうです。 私自身も、毎日ではないですが、子供の寝かしつけや、 食器の片づけ、掃除などをしています。 妻は、パソコンをしたり、雑誌を読んでいたり、全く自分の時間が無いというわけでも無さそうなのですが… 平日昼間の妻を見ていないので、 よくわかりません。 専業主婦の妻は、本当に何日も風呂に 入れないほど忙しいのでしょうか? ちなみに、先日は、買い物に行って新しい靴を二足買ってきたようです。 生活用品や食料品は、9割は私が会社帰りに買ってきているのですが…
- どうしても出産したい・・・でも
現在38歳、二児の母で三人目妊娠中ですが、借金が100万あり、夫には内緒で28万借金があります。今はパートに出てます。 経済的に考えて三人目出産は厳しいのは分かってるのですがどうしても諦められないです。10月1日に受診して6週と5日と言われて諦めるなら次の受診には決めて来てくださいと言われてそれが明日10月10日に。同じような状態で出産された方いたらお話聞けたらと思います。ちなみに、夫は100万の借金のこと現在の生活私がやりくりできるのなら産んでも良いと思ってるようです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#200708
- 回答数8
- 産後の体調、、、同じような方はいらっしゃいますか?
産後と言っても、もう息子は9カ月になりましたが、自分の体力の無さに参っています。 息子が4カ月のときに、夫の転勤で、縁もゆかりも無いいまの土地に引っ越して来ました。 夫婦ともに実家は遠方で、飛行機で帰る距離です。夫は基本的に土日休みですが、平日は夜遅く帰宅するので、基本的にほぼ息子と二人です。 知り合いがいなかったので、この5カ月間、子育てサロンや支援センター、ベビーダンスなどに顔を出し、ママ友をつくり、孤独な子育てにならないようにがんばっています。 なので、気持ちとしてはブルーではないのですが、毎日ぐったり疲れていて、いつもだるくて全然本調子ではありません。 母乳多めの混合で育てており、息子は夜中も1ー2時間おきで起きてしまう子で、臨月からいままで連続して3時間以上寝たことはありません。 夜中は添い乳で乗り切っていますが、いつもぼーっとしています。そして、すぐに風邪をひきます。 妊娠前は総合職で営業の仕事をしており、一家の大黒柱をしている男性たちに混じってバリバリ働いていました。 一日中歩き回り、忙しい時期には12連勤したり、付き合いで夜中の3時まで飲み会もありましたし、それでも趣味のジョギングを続け、プライベートではフルマラソンの大会にも出ていました。頭痛、肩こり持ちではありましたが、体力がないわけではなかったです。 妊娠中も、悪阻はなく元気で、体力が落ちないようにと思ってよく歩き、マタニティビクスとかやっていました。 それが、産後はメタメタで、すぐ風邪をひき、眠れないから風邪は治らず、こじらせることが多くなり、いまも鼻風邪が悪化してすっかり中耳炎になってしまいました。 こじらせないように早めに病院に行くようにしていますが、授乳中でも飲める弱い薬が処方されるため、なかなか治りません。 もともと頭痛持ちなのもありますが、漢方内科で授乳中も大丈夫な漢方薬を処方してもらい、整骨院にも通い、運動不足にならないよう自宅でできるストレッチや運動を毎日30分やっていますが、ぜんぜん改善されず、頭痛もしょっちゅう悩まされています。酷くなると嘔吐します。 栄養は気をつけていて、市販のお弁当や惣菜も利用しつつ、野菜とタンパク質をきちんと摂っているつもりです。 親に話すと、「しっかりしなさい。あんたが小さい頃は、私は気力で風邪なんてひいたことない」と言われます。 世の中には産後9カ月でもう外で働いてるお母さんもいるようですし、身近のママ友さんたちも、同じように夜泣きに悩んでいる人でも近々仕事復帰する気満々だったり、専業主婦の人も「子育て大変だよねー」と言いつつ、私みたいに疲れていなくて、元気みたいです。 お子さんが数人いらっしゃる方は、もう何年も睡眠時間は4時間くらい、と聞いたりもします。それでもパワフルに子育てされてるように見えます。 自分はというと、いつかはと願うものの、いまはとても外で働いたり、二人目を考える余裕はありません。 私自身の気力の問題とか、自覚が足りないと言われてしまうともうどうにもできないのですが、努力しても体質がすっかり変わってしまったというか、こんなに弱ってしまっていることに自分でも驚いています。母親なのに、情けなくて悲しいです。 一時保育なども利用したいですが、試しに2時間の託児を2回ほどお願いしたら、人見知りのせいで2時間ずっと泣いてたみたいで、気が引けています。 長くなり申し訳ありません。 私と同じように、産後、ぜんぜん疲れが取れないとか、弱ってしまったという方はいらっしゃいますか?どうやって乗り切りましたか? また、本当は具合が悪くならないのがいちばんですが、それでも具合が悪くなったときに、効く薬が飲めないと育児に支障が出るので、母乳をやめて完全ミルクにしようか悩んでいます。(息子は3回食ですが食べムラがあります。) 母乳をやめたら体力が戻って元気になったという方はいらっしゃいますか? よかったら体験談を教えてください。
- 3歳になる子供がいます。遠出をしたいのですが、
3歳になる子供がいます。遠出をしたいのですが、夫が2時間以上のところはシートベルトしての車移動になるから、ダメだといいます。みなさんどうしてらっしゃりますでしょうか? 私はいろんな体験をさせたいので、4,5時間かかるところとかにもいってみたいのですが・・・ よろしくお願いいたします。
- 赤ちゃんのお股のヒリヒリ
妹の子供(1歳)のお股がかぶれ?みたいなので赤くなってます。恐らくヒリヒリするのでしょう。 最近よく泣きます。可哀想なので何とかしてあげたいのですが。 小児科から軟膏をもらって塗っているようなのですが塗ってもオムツをしてオシッコをすればまた被れるんですよね。だからいつまで経っても治りません。 何か良い方法はないですか?
- 締切済み
- 育児
- riotshieldpp
- 回答数3
- 夜の家事について
いつもお世話になってます。 今2才児を子育てちゅうの物です。昨日夫婦で、夜の家事に関して喧嘩になり不消化でもやもやするので、書き込みました。 主人は朝早く5時30分に家を出て夕方4時ぐらいに帰宅します。毎日朝早いので疲れているなか子供と夕食までの時間遊んだり買い物もしてくれます。 私は夕食の準備、お風呂の準備、夜に洗濯、入浴、夕食の片付け、寝かしつけを9時までにしています。その間主人にご飯を食べたあと、子供とあそんでもらってます。最近子供もあまり昼寝をしなくなり、早い時は8時30分くらいから寝るときもあります。寝かしつけが必要です。 とにかく主人は、夕食からの時間に不満があるらしく、先に私の入浴をすませて、寝かしつけをして夕食の片付けをすればいいといいます。私としては大体9時くらいには布団に必ず入れるように夕食食べながら洗濯回して、食べ終わったらすぐ片付けて、子供がぐずがって眠そうなら先にねかせて、とその時に臨機応変にしてるつもりです。何だか主人には夜ぐらいゆっくりさせろと遠回しに言われた感があって。カッチーンときてしまいました。 昼間はなるべく子供にいろんなとこや遊びをと思い洗濯など、夜にできるものは夜にと思いしてました。主人にはわからないようで。また、ねかしつけしてたら、私もそのまま寝て片付けが朝になって大変なことになるから9時までにしできるよう工夫してます。夜しか相手出来ない主人なのに、もう何も手伝ってくれなくていいや。と思ってしまいました。私のなにがわるいのでしょうか?もう一緒に主人といるのが嫌になりました。 長々と長い文章を読んでいただきありがとうございました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mimirinn5536
- 回答数15