specificHのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 100%
回答いただいた分は自分も回答して何らかの意味で恩返ししようと思っています.よろしくお願いいたします.
- 登録日2007/07/09
- 計算が合わなくて・・・
次の連立方程式を解いてもらえませんか? (110*x+200*y)*(20.0-0.0)=90.0*(642-500) (110*x+200*y)*(25.0-20.0)=152*x*(30.0-25.0) 僕が計算する答えと回答の答えが若干ずれてて・・・ 四捨五入しないで小数点以下4桁まで求めて欲しいのです。 とても面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。
- 転移温度・エントロピー
転移温度以下において、超伝導状態のエントロピーよりも常伝導状態のエントロピーの方が高い・・・ らしいのですが、なぜ転移温度以下でそのようになるのかさっぱりわかりません。。 どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ファインマンダイアグラムって最近の論文で使われていますか?
最近、ファインマンダイアグラムの勉強をしまして ファインマンダイアグラムを実際に使っている論文を読みたいなと思ったのですが そういえばファインマンダイアグラムをいままで論文中で見たことがありません。 これはなぜなのでしょうか? 古い論文はあまり読まないのですが古い論文だとよく使われていたりするのでしょうか?
- 電磁気学の鏡像法について
広い平らな胴体の表面から距離Aの位置に点電荷qが置かれてる時のしょうじる電場ベクトルを鏡像法を用いて求めよ、 という問題を溶けという問題なのですが、点電荷qの像の位置に、-qの電荷を置いたとみて問題を解くと言うのはわかるのですが、どうしてこんなことができるのでしょうか? 2個の点電荷±qが導体の外の領域に作る電場を考えたとき-qの点電荷はこの領域外にあるから、領域ないでの静電場の方程式には関係してないという説明が教科書に書いてあるのですがどうして関係ないのかがよくわかりません。導体についての知識が浅いから理解できないのでと思うのですが鏡像法はやり方はわかるのですが、なぜこんなことができるのかが、本当によくわかりません。長文になりましたが回答のほうどうかよろしくお願いします。
- 振動方程式の解き方
現在0から独学で内部摩擦について勉強中なのですが、KGLモデルによると内部摩擦による振動方程式は下式のようになるそうですが、なぜこのような式になるのか分かりません。簡単で良いのでこの式の説明と解の求め方をご教授ください。 参考書やホームページの紹介やアドバイスなど何でも良いのでよろしく御願いします。 ちなみに波動方程式の解き方などはだいぶ前に習ったためすっかり忘れており、現在勉強中です。 A*∂^2u/∂t^2 + B*∂u/∂t - C*∂^2u/∂x^2 = σb u:displacemet A:effective mass per unit length B:viscous resistance C:line tension b:バーガーズベクトル 解は下式のようになるそうです。 u = 4bσ_0/πA*sin(πx/L)*exp[i(ωt-φ_0)]/√{(ω_0^2-ω^2)^2+(ωd)^2} (ω_0 = (π/L)√(C/A) , tanφ_0 = ωd/(ω_0^2-ω^2) , d=B/A)
- ベストアンサー
- 物理学
- ayabesutar
- 回答数2