sage-night の回答履歴

全568件中541~560件表示
  • 論文式試験不合格でも監査法人に採用はありますか?

    お世話になっております。当方、 現在、公認会計士試験勉強中の24歳、男です。 大学4年生頃から試験勉強を始め、 卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら勉強を進めて参りました。 さて、今回質問させて頂きたい点は、 公認会計士試験合格前後の就職活動についてです。 監査法人に就職するためには、 「試験に合格している」というのは絶対条件なのでしょうか。 一般的に8月下旬の論文試験終了後、監査法人の就職活動が始まりますが、 当然、論文式試験に合格した場合はそのまま就職することに問題は無いと思います。 しかし、ここで論文式試験に合格できなかった場合、 監査法人に採用して頂くことは出来るのか、という点が気になっております。

    • aer0820
    • 回答数2
  • 24才で初めて会計士試験を受験します。

    初めて質問させていただきます。私はタイトルにもあるように、今年24才で初めて会計士試験を受験します。私は世間一般でいう三流大学の商学部会計学科に1浪して入学し、23才で卒業。それと同時に大手専門学校に入学しました。短答式試験が段々近づく今頃になって、私の悪い癖なのですが「もし受からなかったら」と受ける前から考えてしまいそのことで悩んでいます。1、25才になる今年で合格できず、仮に26才で合格した場合やはり若い部類には入らず就職(大手監査法人)にも不利なのか。2、短答式試験は一定の時間が経てば退出可とあるが実際退出していく人はいるのか。以上2点に関して意見を聞かせてください。お願いします。

  • 公認会計士試験の合格にかかる年数

    大学一年の春から公認会計士試験の勉強をはじめて、5・6年で合格することは可能ですか?

  • TAC 全答練の申し込み方法【他校生です】

    私はTAC生ではないのですが、7月にあるTACの会計士全答練の第2回を受けたいと思っています。(「全答練=いわゆる公開模試」という認識であってますよね?) 第1回の時、TACのサイトを見ても特に告知がなかったので、「まだやらないのかな?」と思っていたら、いつのまにか開催されていたことをTAC生のブログで知り、ショックを受けました。 TAC生以外が全答練を受けるにはどうしたらいいのでしょうか?(そもそも受けられるものなのでしょうか) 教えてください。

    • a-kisue
    • 回答数1
  • 公認会計士の資格を取るために

    私は現在大学一年ですが、田舎の公立大学のため公認会計士用の予備校なるものが近くにありません。隣の県ならあるみたいですが…。 それでなんとかTACのWEB通信でPCで受講しようかと思うのですが、受験生時代に同じ方式の東進衛星予備校なるものに通い、受験に失敗した経験があるので躊躇しています。 WEB通信、つまり自宅でPCでできる授業以外には、選択肢はないのですが、大丈夫でしょうか?やはり生身の講師に教えてもらった方がいいのでしょうか…。

  • 「アダルトサイトへの登録が完了」を消したーい!

    「アダルトサイトへの登録が完了しました。料金が発生しています すぐにお支払いしてください」って言う画面がでるようになってしまいました。無視したいのですが,消しても消してもしつこく出ます。「画面の消し方を知りたいならここをクリック」なんて信用してクリックしたらもっと大変なことになってしまいそうでできません。なんとかこの画面を消す方法は無いのでしょうか?

  • 大学4年で会計士志望なのですが

    現在大学4年で、卒業も決まっているが就職先もなくなり興味のあった会計士の資格を目指そうと考えています。 簿記の資格は一つもなくまずは簿記の取得からだと思いますが、簿記は何級からがいいのでしょうか? それと、今就職先がないのですが、今からでも経理などの仕事を探しそこに就職しながら会計士を目指すのと、 就職せずに会計士の勉強だけに時間を費やすのだったらどちらがいいのでしょうか?

  • 電卓選びについて御指導おねがいします。

    この電卓いいよなど 教えていただけないでしょうか。 特にこの機能はあった方がいいよという 機能についてもお願いします。 申し訳ありませんがお願いします。

  • 就活におけるゼミの重要性【監査法人】

    現在大学2年で、2010年(大学4年)の公認会計士試験合格を目指しています。 来年度3年になると、ゼミ活動が始まります。ただし、ゼミに入らなくても卒業はできるので、できれば勉強時間を確保するためにゼミ活動は避けたいと思っています。しかし、ゼミでの研究成果がないことや卒業論文を作成していないことは、就職に不利になるでしょうか。一般企業への就職は考えておらず、公認会計士試験合格後は監査法人(できれば大手)への就職を希望しています。 みなさんの意見をお聞かせください。実体験などもあればありがたいです。

    • Ume-G
    • 回答数3
  • 簿記2級の次にとる資格について

    簿記2級をとれたので、公認会計士を目指そうかと考えていたのですが、公認会計士の試験が大変難しい資格であり、時間もたくさん費やさなければいけないようなのでなにか他の資格を取ろうかと考えています。できれば実用的な資格がいいです。 おすすめの資格があったら教えてください。 ちなみに今大学1年生です。

    • ussisi
    • 回答数2
  • 会計監査が必要なわけ

    会計監査が必要な理由をまとめたいのですが、ネットで調べてもよくわかりません。簡潔でいいので教えていただきたい。

    • ggerman
    • 回答数4
  • ヤフオクで08の財表テキストを落としたいのですが…

    事情があって、ヤフオクで08目標の財表のテキストを落とそうと考えているのですが、 先週 http://www.asb.or.jp/html/documents/exposure_draft/ketsugou/ こんなのがあったみたいで、重要6項目について変更が行われるみたいなんです。これは、08目標のテキストを購入しても、09試験に対応できないということなのでしょうか? 基本というか大枠を理解する程度に勉強しようと考えているので、このような変更点はネットで理解すればいいのではないか?と考えてしまいます。 皆さんはどう思われますか?

    • naissu
    • 回答数1
  • 簿記2級を始めたものの

    3級の合格発表を待たずして2級の学習始めました。 最初からつまずいています。 両者区分調整法でいきなりつまずいています。 修正仕分けが必要でないのになぜ銀行勘定調整表の 銀行残高証明書残高に加算、減算するのかがわかりません。 例 (1)仕入先に対する買掛金の支払いとして振り出した小切手 37000円が未取り付けであった。 当社側の修正仕分けは不要 ただし残高証明書の減算欄に37000円とある。 (2)銀行に当座預金として96000円預け入れたが銀行では営業 時間外であったため時間外の入金として処理された。 当社側の仕分け不要 ただし銀行残高証明書には96000円加算 そのほか、当社側、ご記入の修正仕分けは仕分け後 当座預金勘定残高で加算、減算されていますが 銀行側だけ仕分けをしないのに加算、減算が行われるかが いまいちよくわかりません。

    • deepsky
    • 回答数2
  • 棚卸減耗費・商品評価損について

    簿記2級を勉強しています。 棚卸減耗費は期末の帳簿上の商品の数が実際手元の数より少ないため、 貸方に繰越商品、借方に棚卸減耗費をもってくること。 商品評価損は仕入時の単価より、期末の時価が下がったため、 同じく貸方に繰越商品、借方に商品評価損をもってくること。 では、期末商品の実際の数が多い場合、また時価が高くなった場合はどのような処理になるのでしょうか。 実際の数が本当なので処理は同じかもしれないですが、 その場合も棚卸減耗費、商品評価損勘定を使用するのでしょうか。 それとも棚卸減耗費はまだ良いとして、時価が高い場合は商品評価益となるのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#108129
    • 回答数2
  • 公認会計士を目指しています

    今現在25歳です。TACのローンで申込をしようとしたところ審査が通りませんでした。 なので、5か月間ほど経理のアルバイトをしてお金を貯めてたか予備校に通うと考えています。 先生には1.5年コースは厳しいから2年コースを進められたのですが、 今から5ヶ月後となるとどうしても1.5か月コースしか開口していません。TACの1・5か月コースで合格されたいらしゃいますでしょうか? またこの5カ月の間どんな勉強をしていたらよいのでしょうか? 簿記1級の勉強でもしていたほうがいいのでしょうか?

  • 日商簿記1級を独学で合格された方っていらっしゃるのですか?

    いつも参考にさせて頂いております。 第119回簿記2級に合格し1級を勉強しようと思っているのですが、独学で合格された方っていらっしゃるのでしょうか?よく、2チャンネルでは1級を独学で勉強されている方もいらっしゃるのですが、本当のところはどうでしょうか?

  • 大学と専門学校のどちらへ行くべきか。

    私は今高校3年です。将来は税理士になりたいと考えています。進路でO原のような税理士専門課程に進むか大学の経済学部に進むかで迷っています。親は好きなようにしていいと言っています。偏差値は65くらいです。悩んでいるのでアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします

  • 公認会計士の現状 

    ・公認会計士はこれから大幅に人数を増やす傾向にあるから、給料が下がる ・若い時は年収高いが、その後は打ち切りになる、退職金なども思ったよりでないから結局普通に就職するのと変わらない ・資格を取れば安泰という時代ではない というようなことをきいたことがあるんですが本当ですか??

  • 公認会計士を目指しています

    今現在25歳です。TACのローンで申込をしようとしたところ審査が通りませんでした。 なので、5か月間ほど経理のアルバイトをしてお金を貯めてたか予備校に通うと考えています。 先生には1.5年コースは厳しいから2年コースを進められたのですが、 今から5ヶ月後となるとどうしても1.5か月コースしか開口していません。TACの1・5か月コースで合格されたいらしゃいますでしょうか? またこの5カ月の間どんな勉強をしていたらよいのでしょうか? 簿記1級の勉強でもしていたほうがいいのでしょうか?

  • 相談にのって下さい

    息子のことで相談があります。 公認会計士を目指している大学3年です。今年の短等式に不合格でした。本人は来年も目指すと言っています。ただ親とすると心配で仕方ありません。男の子なのに就職対策にも乗り遅れ、院にいくのでもなく・・このまま在学中に合格できなかったらとか、不安で仕方ありません。 決めるのは本人だと思いますが・・これなら、大学の勉強に精を出してもっと違う道を選択させる助言は出来なかったのかと親として悩んでいます。経済的な面でも不安があります。皆さんならどういう助言や選択を選びますか。どうか相談にのって下さい。

    • noname#77007
    • 回答数3