madonna200 の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 彼氏との付き合い方で悩んでいます

    付き合って3ヶ月になる彼との付き合い方で悩んでいます。 彼とは合コンで知り合い、何度目かのデートで体の関係になったのですが 彼からは何の言葉もなく不安になった私から付き合って欲しいと言って ようやく恋人関係になりました。 元々メールや電話は苦手と言ってはいたのですが メールも会う約束も私からしないと連絡が途絶えたまま 会う約束をしても自分のペースで起きてから来るのでいつも午後2時過ぎ 付き合い出してからは出かけることもなく 私の部屋でテレビを見たり彼が一人で昼寝したりで終わってしまいます。 スキンシップもHの時のみで抱きしめられたことも手を繋いだこともありません。 一度「私から連絡しなかったら音信不通になっちゃうね」と言ったら 「いつかはするんじゃない」と一言。 「近々仕事の都合で勤務体系が変わるから休みが合わなくなるかも」と言った時も 「今より休みが増えるなら自分にとってはいいんじゃない」と言われただけでした。 先週はちょっと遠出しようと伝えていたの来たのはいつも通りの時間で 早起きして待っていた私は気持ちが沈んでしまい 具合が悪いと言って結局出かけませんでした。 細かいことですが、彼に負担をかけたくなくて割カンでいいよと言っていたら 最近ではラーメンでさえ当たり前のように割カンだし 私の部屋で食事を作る時の買い物も 一度レジを過ぎてから500円を差し出してきたのでいいよと言ったら それから全て私持ち、買い物も外でたばこを吸って待っています。 一緒にいても彼から大事にされていると感じることはありません。 私も愛情表現をするのは上手な方ではないし 毎日メールしたりベタベタするような付き合いは望んではいないのですが いつも寂しくて孤独でHしたいだけの彼に使われているだけでは? と思ってしまいます。 友達にはちゃんと話し合ったほうがいいと言われるのですが 感情的になってしまいそうで何をどう伝えたらいいのか全く分からず 最近はふと涙が出たりこのまま死ねたらいいなぁと思ったりしてしまいます。 うまく説明が出来ずに申し訳ありませんが やはり彼は私に愛情を持ってはいないのでしょうか。。

    • noname#72013
    • 回答数9
  • 職場内での嫌がらせに悩んでいます

    22歳女性です。 カフェでアルバイトをしているのですが、そこで他のアルバイトの女の子から嫌がらせをうけ、どう対処すべきか悩んでいます。 控え室に置いてある私の制服が、ハサミで穴をあけられていたというものです。 それが起きたときにシフトに入っていたメンバーや時間帯から考えて、その彼女がやったことはほぼ間違いないと考えられ、店長もその女の子が犯人だと感じていると思います。 確かに普段、彼女の態度からなんとなく嫌われている気はしたので、やっぱり私のことを疎ましく思っていたんだな、とさほど驚きはしませんでしたが、 問題はなぜそこまで陰湿な嫌がらせをされなければいけないのか、心当たりがない点です。 仕事上では彼女の方が先輩で仕事も真面目で尊敬しています。 私は遅刻をしてしまったり仕事上ミスをして彼女に迷惑をかけてしまうことも少なからずあったので、そのような理由で嫌われたと考えることもできます。 私も反省しており、仕事上至らない点があれば注意もありがたく受け入れたいと思っています。 また自分が無意識のうちに彼女の気の障る言動をしてしまったのであれば謝りたいし、今後気をつけていきたいと思っています。 しかし、直接は何も言われず、言いにくいのならば店長を通して私に不満を伝えてくれてもいいと思うのに、 突然このようなことをされ、困惑しています。 店長も、それがおきた時間控え室に入ることができたのは彼女だけなのでほぼ確信している様子なのですが、 証拠もなく一度しか起きていないので様子をみているようです。 「あのとき僕と○○さん(彼女)しか店にいなかったのに、不思議だよねぇ」と言っても、 「ほんとありえないですよね~」と白をきっています。 彼女は開店当初から店のオープニングスタッフとして店にいたので、 店の様々な権限や男性スタッフが苦手そうな細かな事務作業など全て彼女が仕切っています。 そのため多少「私の城よ」みたいな態度なので、 私が店長に仕事をまかされ、メニューの書き方やディスプレイの仕方、インテリアなど自分なりに工夫してみると、 非常におもしろくなさそうな顔をしています。 女性も私が入る前は彼女しかおらず、 店長や他のスタッフが新人の私に気を使って優しくしてくれたり誉めてくれたりするので、 それも気に入らなかったのかもしれません。 私がアルバイトを辞めることもできますが、 好きな仕事だしこれで辞めれば彼女の思うつぼだし悔しいので辞めるのは嫌です。 私も仕事ができず迷惑をかけたことや、 反省すべき点は思い当たるので私も悪かったと思っています。 しかしあまりに中学生みたいな嫌がらせで呆れており、私が辞めたりやられっぱなしは嫌です。 もちろん仕返しをしてやろうなんて思いませんが、制服を駄目にした点やその事件で職場内の雰囲気が悪くなったことは謝ってほしいし、解決したいです。 知らずうちに彼女を不快にさせていたのならば謝りたいし、彼女とも仕事上だけでも仲良くできたらと思っています。 私は直接問いただすこともできますが、それでは彼女が犯人だと直接言うことにもなり、 彼女が今の時点で白を切ってる以上素直に認めることもないと思います。よって関係が悪化するだけな気がします。 一体どのような態度で彼女に接し、そしてどう解決すればいいか、どうか知恵を貸していただきたいです。

    • noname#132251
    • 回答数5
  • 振られてからのプロポーズは非常識ですか?

    フラれてからのプロポーズは非常識ですか? 自分(26歳)には付き合って6年の彼女(23歳)がいました。 2ヵ月前にケンカしてしまい自分から別れようと言ったのですが、 どうしても忘れられず1ヵ月程前に「戻りたい」と気持ちを伝えました。 が、答えは「NO」でした。 理由は、他の人とも付き合ってみたい(彼女にとっては自分が初めての彼氏です) もしかしたらあなたよりいい人が見つかるかもしれない、とゆうものでした。 他の人と付き合ったことがないので、あなたが一番なのか判断できないと言われました。 ケンカする前までは結婚したいとまで思ってくれていたようなのです。 自分自身も本気で考えていたので、来年あたりにプロポーズをと考えていました。 ただ、これまで結婚の話をしてきていなかったので、そのことは別れてから伝えました、が「遅いよ」と言われてしまいました。 でも彼女は「結婚するならあなただよ」と。 自分がこれまで彼女にキツイ言い方をしたり、怒ったりしてきたことも彼女自身は怒っているようです。 「あなたが私にしたことを忘れないで、美化しないで」と言われてしまいました。 相当傷は深いようです。 反省して、改めていくと伝えてるのですが彼女の耳には届きません。 ただ、彼女もヨリを戻した方が楽かな?と思う瞬間もあると言っていました。 お互い初めての大きな失恋で立ち直れずにいます。 時間がたてば戻ってきてくれるのか、 新しい彼氏ができて私のことを忘れてしまうのか、 先のことなのでどうなるかわからないですが、自分は彼女を失いたくないです。 何度もう一度付き合ってほしいと言っても、答えは「NO」です。 彼女には「今はゼロだよ、今は何も考えられない」と言われています。 本当の意味での別れから2週間~3週間しかたっていないので彼女自身も「時間がほしい」と言いいます。 自分は本当に真剣に考えているんだ、とゆう意味も含めてプロポーズしようと考えているのですが、 こんな状態でプロポーズするのは非常識でしょうか? それとも今は時間がたつのをじっと待っていた方がいいのでしょうか? 待っている間に彼女に新しい彼氏ができて・・・と考えると後で後悔してしまいそうです。 この事を彼女の母親に相談しようかとも考えているのですが、おかしいでしょうか? 放任主義でサバサバした人なので客観的に見てくれるのではないかと。 (友人だとどうしても私の見方になってしまうので) 何が正しいのか、どう行動するのがベストなのか・・・

  • 遠恋中の彼の気持ちがわからない

    私24歳、彼22歳、付き合って3年目ですが、8か月目くらいからかなりの遠距離になりました。(仕事で世界中を飛び回ってます) 半年目くらいまでは結構ラブラブな感じでしたが、その後くらいからイチャイチャする事も減り彼からセックスを求めてくる事もなくなりました。 今では、まぁもう3年目だし、こんなもんかな? なんて考えて自分なりに納得していたのですが、前回彼に会いに行った時の態度には幻滅しました。 まず、彼に4日間の連休ができたので、8日間の予定で会いに行きたいと言ったら「連休中は良くても、その後はめちゃくちゃ忙しくて相手なんて出来ないから来ないでほしい」と言われました。もう半年会っていなかったので絶対に行く!と彼を押し切って会いに行ったのですが、で手をつなごうとすると振り払う、部屋で二人きりの時も私が求めてもあまりイチャイチャしてくれない「なんでセックスしたがらないの?」と聞いても「別に・・・」私がどうしてもセックスしたいと言うと一応受け入れてはくれるものの完全にマグロ状態・・・ イチャイチャしてくれない、セックスしてくれない点を除けば、会話してても楽しいし、外出しても楽しいし、ずっと一緒にいても全然苦にならないなんでもさらけ出せる大好きな彼なんですが。。。 ちなみに浮気は無いと思います。お互いの血液検査の結果を見せ合ってからでないと事に及ばない人なので。 こういった不満を実は何度も彼にぶちまけてきましたが、そのたびに「じゃあそういう優しい理想の彼氏を探せば?」と言われます。「こんなんじゃ本当に別の人探すよ?それでもいいんだね?」って聞いても「はいはいはい」って軽くあしらわれるだけです。 そもそも彼は、今はどちらかというと彼女とかいらないから独り身でいたいって考えているみたいです。 彼に私の事をどう思っているのか聞いても「そんな事言わなくても分かるでしょ」って言われるだけです。。。 かなり忙しい人ですが、前回会いに行った時も私の為に時間を作ってくれているのはひしひしと感じました。 (忙しいのは事実ですが、あまり要領のいいタイプではないので、余計に忙しくしてしまっている感じですが) 彼の気持ちがさっぱり分かりません。。。 私を傷つけたくないから、彼から別れを切り出す事は今後も無いと思います。 彼は私と別れたがっているのでしょうか? ちなみに、お互いまだ若いし色々やりたい事もあるので結婚は考えていません。私的には何年後かにそうなればいいなとは思っていますが・・・

    • ptpo
    • 回答数9
  • 元彼が離婚。復縁を求められ、悶々とする日々。

    いろいろあった元彼とのことで、心の整理がつかず、悶々としています。人生の諸先輩、男性女性問わず、ご意見を聞けると嬉しいです。 私は現在30歳の会社員です。24歳から4年付き合った彼(大学の同級生)がいましたが、28歳の時に別れました。お互いの仕事が忙しくなり、お互い思いやりに欠け喧嘩が増え……というよくあるパターンで、彼から別れを切り出されました。 とても辛かったですが、何より「彼が幸せにならなくては意味がない」と思い、別れを受け入れました。精神的に相当落ち込み、半月ろくに食事もできず6キロ痩せました。 やっと元気を取り戻したときに、彼から「新しい彼女ができたが、うまく行かない。君のことをよく思い出す」など連絡が来ました。私は未練はありましたが、同時に、前を向いて歩かなくてはという気持ちもあり、彼のことは「死んだもの」として封印し無視していました。 しかし、実はあとから分かったことですが、私と別れる前から彼は他の女性と付き合っていました。二股です。そして私と別れた後、その女性が妊娠し、ふたりは結婚、子供も生まれ、そして、紆余曲折を経て今年離婚しました。 ちなみに、私が彼と別れたのがちょうど2年前の2006年秋。彼が新彼女と結婚したのが2007年春、離婚が今年3月です。結婚生活は約1年。現在お子さんは元奥様が育てています。 彼は結婚したことを半年間私に黙っていました。結婚半年後に彼から長い手紙をもらい、じつは結婚したこと、もうすぐ子供が生まれるがすでに奥様とは別居していること、私がいかに大切な存在だったか今さら気がついた、一度会って話したいが君は僕を許さないだろう…等書かれていて、私はひっくり返るくらい驚きました。心が乱されすぎて、返事ができませんでした。その後今年3月に「離婚しました」と短いメールだけ来ました。これにも返事はしませんでした。 離婚して3か月たった頃、彼から頻繁に連絡が来るようになり、そして今「またやり直すチャンスをくれないか」と言われています。彼にはしばらく考える時間が欲しいと伝えています。彼とは10代の頃からの友人ですし、「彼の幸せが自分の幸せ」と心から思うし、また、離婚を経験した彼の辛さや葛藤を思うと、私も辛い気持ちになります。 元彼のことが今でもやっぱり好きだという気持ち…私と平行して浮気をしていたという不信感と怒り…結婚して子供も設けたが1年で離婚した彼の弱さへの不信・・・いろいろな思いが交錯しています。このような気持ちを抱えたまま、彼とうまく付き合っていけるのでしょうか? 似た体験談や叱咤激励など何でも結構です。ご意見を聞かせてください。 

  • 彼氏に振られた時は相手の彼女を侮辱しますか??

    けじめをつけるために振った彼女に久ぶりにメールをしました。しかし、すぐにけんかになってしまいました。相手は今さらメールしてくるなんてまだ私の子と好きなんでしょうと言ってきました。また、別にあなたなんて要らないと言ったら彼女も君なんて要らないから、だって私には彼しかいないもんっと言ってきました。彼女は最初に誰とも付き合ってないと言っていました。 その後彼女にまたメールを送って見ました。そこではあなた信用ならないから電話じゃなきゃ嫌だと言ってきました。彼氏いるんだったらしたくないと言いました。その後メールを続いていて、結局話がつかず次の日に電話をするということで持ち越しに。聞けたのは誰とも付き合ってないってことです。 次の日は結局電話ができずにメールと言う形になってしまいました。相手はずっと電話を待っていて、早く早く!とかせかしてきました。しかし、電話をせずに結局私が付き合っているということを言うと、嘘でしょ?電話するのが怖いだけとか言ってきました。別に君と絶交するつもりで電話かけて欲しかったんじゃないのにとか、お願いだから電話してとか忘れられないなどのメールが来ました。さらに私がもう一回付き合いたいって言ったら…とかも着ました。その後にすんごい長いメールがきて、私は中傷され、彼女がいるとすれば、どうせ彼女も君と同じ最低な子なんでしょうとか私にはもうとっくに新しい恋愛していて君に未練がないと、私とその彼を比べた内容も書いてありました。 友達に戻ろうと思ったのですがもう無理でしょうか? また相手に彼氏は本当にいるのと思いますか?もしよろしければ回答の方よろしくお願い致します。

    • honann
    • 回答数5
  • 彼氏に振られた時は相手の彼女を侮辱しますか??

    けじめをつけるために振った彼女に久ぶりにメールをしました。しかし、すぐにけんかになってしまいました。相手は今さらメールしてくるなんてまだ私の子と好きなんでしょうと言ってきました。また、別にあなたなんて要らないと言ったら彼女も君なんて要らないから、だって私には彼しかいないもんっと言ってきました。彼女は最初に誰とも付き合ってないと言っていました。 その後彼女にまたメールを送って見ました。そこではあなた信用ならないから電話じゃなきゃ嫌だと言ってきました。彼氏いるんだったらしたくないと言いました。その後メールを続いていて、結局話がつかず次の日に電話をするということで持ち越しに。聞けたのは誰とも付き合ってないってことです。 次の日は結局電話ができずにメールと言う形になってしまいました。相手はずっと電話を待っていて、早く早く!とかせかしてきました。しかし、電話をせずに結局私が付き合っているということを言うと、嘘でしょ?電話するのが怖いだけとか言ってきました。別に君と絶交するつもりで電話かけて欲しかったんじゃないのにとか、お願いだから電話してとか忘れられないなどのメールが来ました。さらに私がもう一回付き合いたいって言ったら…とかも着ました。その後にすんごい長いメールがきて、私は中傷され、彼女がいるとすれば、どうせ彼女も君と同じ最低な子なんでしょうとか私にはもうとっくに新しい恋愛していて君に未練がないと、私とその彼を比べた内容も書いてありました。 友達に戻ろうと思ったのですがもう無理でしょうか? また相手に彼氏は本当にいるのと思いますか?もしよろしければ回答の方よろしくお願い致します。

    • honann
    • 回答数5
  • 諦めることができない

    何度も質問ごめんなさい。 出会い系で会った男36にはまり楽しい時間より苦が多く諦めたいです。 知り合って半年後、彼女が出来たと告げられ2ヶ月連絡とらず諦めれず連絡とりまた会う事に、結局その女にすぐ振られ、最近は週2になりました。最初から肉体関係(軽いですね)私ははじめから恋人志望。 相手に何度好きと言っても友達にしか見れないと断られます(外見少し太ってます158cm60キロ自分でもこの体型ではな!と思います) メル友が沢山いると言われ私の前でメールしたり女性?と電話したり。好きと言ってからデート代全額私持ちで金ずる、最近会ってくれるのもそれがあるから。 帰ったらいつも自己嫌悪。でも好きです エッチの相性と家から近いし、仕事の悩みを聞いてもらえる 外見も前よりおしゃれな格好と髪型とメイクとダイエット(少しずつ) 彼は彼女が出来ても私とは切らないと言う。彼にはメリットあるけど 私は経済的にも結構負担です。会った時は凄く満たされます。彼の笑顔は 最高です。結局私は最近頻繁に会う度に私1人を見てとアピールするのですが全く伝わってないです。でも最近はお互い独身だし束縛できる権利も無いし他に彼女さん作ってもしょうがないと思ってます。彼とは駄目だったんだと。 出会い系は女性も沢山登録していると思うし、外見もかわいくてスタイル良く尚且つ優しいなら誰でもそちらに行きますよね(笑) 私は結婚を諦めていないし、彼はエッチを重く考えてなくてすぐ手をつけるみたいで私は性病とか妊娠できなくなると怖いから 今後自分を磨いて自分も相手もお互い大切に出来る人を見つけたいです。 でも1回作った縁は情も入ってなかなか切れません。 今までは彼を何とか振り向かせようと頑張りましたがこのままでは 相手に見下され自分が惨めになり感染症の心配も出て来て幸せではないので執着をとりたいと思います。完璧に振られたわけじゃないけど どういう方法でみなさんは好きな人を忘れますか?

    • noname#173226
    • 回答数5
  • 妻から他に好きな人がいるといわれました

    結婚13年目の夫婦で、こどもは複数人います。 私たち夫婦は、人からうらやまれるほど仲の良い夫婦でしたが 5ヶ月ほど前から、外出が多くなり、そして私に対しての態度が冷たくなり、家にいても深夜までメールばかりするようになりました。 「他に好きな人が出来たのか?」と聞くと、妻は友達だと答えていましたが、最近、他に好きな人がいると答えが返って来ました。そして、子どもが成長したら別れることも視野に入れているとも言われました。   去年の3月に私の実家に引越して来て、私の両親のことで(妻にとっては義理の両親)妻はとてもつらい思いをずっとして来ていました。しかし私自身、仕事と環境の変化で余裕がなかったせいもあり、妻の苦しみを私がしっかり自分のこととしてとらえ、守り、支えてあげられなかったことが一番の原因でした。 妻が苦しい時に仕事場で出会った年下の男を好きになったようです。その男も、苦しみを抱えていて、共感する部分があったのでしょう。妻はその男に対して愛情をもったようです。   私は、妻がどれだけ苦しく悲しい思いをしていたのかを知り、思いやりが足りなかったことを心から詫びました。そして、自分は一度も妻のことをどうでもいいと思ったことなどないこと、これからちゃんと支えられるように努力することを伝えるのですが、返ってくるのはこちらの胸が潰れてしまうような冷たい言葉です。 妻に、その男と私と子どもの家族,どちらを取るのかと聞くと「それは家族」と答えますが「私のことをおもってくれるのなら、放っておいてほしい。」とも言われました。 家族には愛着あるけれど、私に対しては男として愛想をつかしてしまっているのではないかと感じます。今は、努めて明るく普通に接して、妻が心地よく生活出来るように気配りをしていますが、それすら鬱陶しいと感じているフシがあります。 毎日、携帯メールをしている妻の姿を見ていると悲しくてやりきれません。 女性は一度心が決まってしまうと、もう変わらないといいますが やはり妻はもう変わらないのでしょうか。 また、昔のように仲の良い夫婦に戻ることは可能なのでしょうか。 出来れば、女性の方からのお答えをお待ちしております。 よろしくお願い致します。

    • noname#69022
    • 回答数8
  • 彼と合わない気がする。。

    こんばんは。31歳の女性です。 つきあって半年になる、同じ職場の彼氏がいます。 最近、彼と私は合わないのではないかと思い始めています。 彼とはもともと職場で一緒に仕事をする機会が多く、そんな中で二人で食事や遊びにでかけたりするようになり、彼から告白されてつきあいはじめました。彼は私がはじめての彼女のようです。 彼は、本当に正直者で、いつもはっきりものを言い、物事を白黒はっきりさせたがるタイプです。私はどちらかというと、物事を穏便にすませたいタイプで、自分の気持ちを出さずにいることがあります。そういう私の態度に彼はイラっとすることがあるみたいで、「もっと自分の思ったことを言ってほしい」と言われます。 また、もっと話題をふってほしいとも言われます。とにかく会話をして親しくなりたいと思っているようです。 彼の言うことはよくわかるし、会話は大事だと思いますが、自分としては、いつも自分の思ったことを何も言わないのではなく、言わないほうが相手のためだと思ったり、今は自分で考えたいと思ったりしたときに、言わないことがあります。はっきり言うことで傷つけあうこともあり、いつでもはっきり言うのがいいとは思わないので。彼にはそれを察してほしいと思い、そのように伝えたこともあります。でも彼は言ってくれないとわからないから、全部言ってほしいと言います。 これまでつきあってきた彼にはそんなことを言われたことがなく、自分がそんなにはっきりしないタイプだとは自覚していませんでした。思ったことを言っていたと思うし、何も苦労せずに自然に話題をふって会話もしていたと思います。 彼のはっきり言うところに新鮮さを感じて好きになったのですが、今それに苦痛を感じています。何だか、無理をしてる自分がいます。彼の言うように、自分の思ったことをできるだけ言葉にして伝えるように意識してがんばっているのですが、あまりそのようなことを意識したことがなかったため、言うべきことと言わないべきことの境目がよく分からなくなり、どうしていいか困って疲れることが多いです。私は、話をしなくても、彼と一緒にいるだけでいいと思っているのですが、彼はもっと会話をしたいんだよなと思うと、何か話さないとと思ってしまいます。こんなことははじめてで戸惑っています。 つきあいはじめのころは、一緒にいて波長があうような気がしていて、とても居心地がよかったのですが、最近は少し変わってきています。 彼は私といると楽しい、ずっと一緒にいてほしいと事あるごとに言いますが、本当にそうなの?と思います。イライラするのに好きなの?私の何がいいと思ってるの?思います。私は、そのままの私を好きでいてくれる人がいいと思うのですが、彼にとっては私にいろいろ不満があるようで・・・。彼も無理して「楽しい」と言ってるんじゃないかなと思ったりします。 で、なぜかHしているときが一番愛を感じます。言葉で会話しなくていいからでしょうか。それで、会うとHばかりしてしまいます。こんなんじゃだめだなあと思うのですが。。 とにかくそんな感じで、自分的には彼とギクシャクしているように感じます。これって相性悪いんでしょうか?別れるつもりは全然ないですが、これからずっとつきあってうまくいくのか、彼が本当に私といて楽しいと思っているのか不安です。 どう思われますか?何でも結構ですのでご意見よろしくお願いします。

    • Pe-ko-3
    • 回答数3
  • 落ち込んでます・・・助けてください

    分かりずらい文章で長文になるかもしれませんがよろしくお願いします。 私には3年付き合ってる彼がいます。 もう全くといっていいほど彼のほうから 愛情とか気持ちが感じられません。 一緒にいる時間でも彼のほうから 全く接触がありません。 眠くなるとすぐに背中を向けて寝ます。 たまにキスを求めるとイヤイヤ、チュっと軽くしてくるだけ。 エッチなんか寝起きの彼にフェラして無理やり?な流れで たまーにする程度です。 普段は触っただけで怒ります。 そんな奴となぜ付き合ってる?と思われるかもしれませんが 元々付き合う前に3年位片思いしててあるきっかけで お付き合いができるようになり、もう私のほうが彼に依存しすぎな くらい愛してしまってどんなに冷たくされようと諦められないのです・・ 私のことは嫌いではないと言います。でも好きとは言いません。 私に触ってこない以外は普通に話すし笑いあったりしてます。 エッチだけが大事とは思いませんが、全くないと愛情が感じられず 不安になってしまいます。 たまにそのことを話すと、しつこい、と怒って背中を向けます。 今日も久しぶりにゆっくり会う時間があったので 彼に甘えたら、イヤだ、しつこいから。うるさい。と怒られました。 なぜか今日はいつものように抑えがきかなくて 思わず「そんなに私が嫌なの?そんな言い方するならもう別れる」 と言ってしまいました。半分は本気で半分は勢いです・・ すると彼は「あっそ、じゃー帰っていいよバイバイ」と背中をむけて イビキをかいてグーグー寝てしまいました。 「本当にもう終わりでいいのね?私こんなの嫌だから」て言うと 「うるさい」と一喝されました。 この数年間彼が大好きで彼のためにいつもいっしょうけんめいでした。 少し彼に依存しすぎた点は私にも落ち度はあります。 いて当たり前の人で別れることなど考えられなかったのですが さすがに今日はもう落ち込んで疲れてしまいました。 こんな付き合いしてても私は幸せになれないでしょうか? こちらから連絡を絶ってみようかととも考えてます(できるか分からないですが。。) 自分で馬鹿なのは分かってるんです。でもどうしていいかわからないです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 将来結婚する気はないけど、恋愛を始めてもいいの?

    30歳女性です。 つい最近、3歳年下の男性から交際を申し込まれたのですが、 その誘いにのっていいのかどうか悩んでいます。 というのも、その男性はかなりまじめな人らしく、つきあう=結婚と考えているタイプに思えたからです。 最初の誘いのときにも『自分もいい年なんで、将来のことを考えたくて…。』とか、『あまり女性と知り合う機会がないんで、この機会を逃したくないんです。』という台詞が出てくるような人です。 それに対して私は、将来だれとも結婚するつもりはありません。 もし誰かとつきあうことがあっても、それは休日にどこかへ出かけたり、時間のあるときに話をしたりして楽しんでみたい。 自分の世界をひろげてみたいという程度の気持ちしか持てそうにないんです。 自分の年齢を考えると、こんな気軽な付き合いを望むのもそもそも違うように思いますが…。 相手が将来を見据えた付き合いを望んでいる場合、その望みにこたえられそうにないなら、はじめから付き合わないほうがいいでしょうか? それとも、まず付き合ってみてから結論をだした方がいいでしょうか。 ご意見がありましたらお聞かせください。

  • 別れた彼女について

    結婚して普通に幸せにすることができなかった相手に中絶をさせた経験があります。彼女は一人でも産み育てたいと言いましたが、結果堕ろすことになりました。 その後あるきっかけで私が別れを決断し、彼女と別れました。彼女はその後何度か連絡してきたりもしましたが、一切連絡を絶っていました。彼女のことが気にはなっていましたが・・・。 時が過ぎた頃、偶然彼女に出会いました。思わず隣に行って話かけましたが、彼女は真顔で俺の顔を眺めていました。 しばらくして彼女から手紙が来て「どう挨拶すれば図りかねたので、声をかけてくれて嬉しかった。あなたの優しさ全てが信じられないときもあったけれど、もう大丈夫です。あなたが辛そうにすると私も辛くなる。これからあなたがどんな人生歩もうが、自分を傷付ける生き方はしないでほしい、あなたは強い人ではないから余計にそう思います」という手紙がきました。 付き合って居るときは、俺の都合も考えず50回も着信を鳴らしたり、だだをこねたり、「私と付き合うための5か条」なんか提示してくる、俺に依存ばかりする子でしたが・・・。 彼女は一体どんな気持ちでこんな手紙を書いたのでしょうか?俺は彼女を弄びひどいことをしましたが、俺を恨んだりしていないのでしょうか?

    • noname#76215
    • 回答数5
  • 産婦人科で言われた一言。

    生理が来なくなり、検査薬で2回検査しましたが陰性で、それで も生理が来やんから、産婦人科に妊娠検査と妊娠してへんなら生 理が来やん理由を調べに行きました。 結果、妊娠はしてなく、ホルモンバランスが崩れてると判明しま したが、説明の意味が全く分からず適当に終わらされたので不安 になり、違う産婦人科に行きました。 1コ目の病院で処方された薬の名前を言ったら、その薬を飲んで 大丈夫と言われましたが、性交渉の話で『避妊はしてる?』の質 問に私は『したりしやんかったり・・・』と言い先生は『最初か ら避妊しないと全く意味が無い、それじゃあ妊娠する』と言われ ました。 私は自分の体は自分で守らないといけないと思ってて、特に性の 事は『知らなかった』じゃ済まない事もあるので、妊娠の可能性 も、ゴムの付け方も、それ以外も人並み以上に勉強して知ってる つもりです(完璧ではないが努力はしてる) 私の勝手な事ですが、長年付き合ってる彼氏が居て結婚はまだで すが、彼氏は生理が遅れると『子供出来た?』とすごく喜ぶので 子供出来てもイイと思ってるし産むつもりです。 そして『それじゃあ妊娠するよ』と言われた時に、上に書いた様 に思ってるので『今はまだ結婚してなくて子供を(一応)望んでま せんが、子供が出来たらちゃんと産むつもりです』って言ったら かなりの勢いで『そんなんじゃ薬飲めないよ!!避妊するならす る!しないならしない!どっちかにして!』と激怒されました。 妊娠したら薬飲めないのは知ってるけど、産婦人科の先生に避妊 するかどうか言われるもんなんですか?しかもどっちかにして! と罵倒される物ですか?(大声で顔色少し変わる程度に怒ってた) 治療しにくいから怒ったのかな?とか妊娠に対して甘く考えてる く取られたから怒ったんかな?とかいろいろ考えて・・・・。 今は愛知在住で上に書いた産婦人科2つ共愛知なんですが、地元 の大阪の出産経験ある友人数人と、生理不順でしょっちゅう産婦 人科行ってる友達数人に聞いても『は??何それ?そんなん聞い た事ないで?』と・・・・親にも相談してもびっくりされました。 その後も数回行きましたが『ちゃんと最初から避妊してる?』と 聞かれますし><避妊するかしないかを決める理由をちゃんと説 明して貰えたなら納得出来ますが、頭ごなしに怒られて理由も未 だ言われて無い。 私が悪いですか?悪いにしても患者(私)が理解出来る様に説明す る必要はナイですか? 皆さんどう思いますか?よろしくお願いします。

    • noname#186483
    • 回答数6
  • 二人きりで食事は浮気に値しますか。

    異性と二人きりで夕食とかに行くのは浮気ですか?(自分が相手側には恋人がいると想定) どこまでが大丈夫でどこからが駄目なのか全然分からなくて、教えてください!

  • オタクで友達がいない人間はおわっていますか?

    26歳男です。自分には友達がいません。親友というか遊びともだちすらいません。しかもオタク(アニメ、声優、ゲーム他萌え系が大好きです)で彼女いない暦=自分の年齢なのですがこういう人間は世間一般的に見ておわっているのでしょうか? ちなみに一応会社員で仕事もまじめにやっているつもりですし、年金、税金もきちんと納めています。

  • 中絶後の家族との関係

    内容で不快になられる方もたくさんいらっしゃると思います。 どうかお許し下さい。 今年の3月に中絶をしました。 ずっと子供ができず私にとっても夫にとっても待望の赤ちゃんのはずでした。 つわりで体がいうことを聞かず、好きで長年勤めていた仕事を断念しました。 仕方ないことと割り切らなくてはいけないと思いつつ、悔しい思いがあり、妊娠中の情緒不安定な状態で毎日泣いて過ごしてしまいました。 いままでは生活費等折半していたのですが夫に全面的に頼ることになり、夫が変わりました。 今までの私の貯金で出産まで過ごすように言われました。 そんな状態で大丈夫だろうかと不安になり母に相談したら 「そんな男と結婚したあんたがバカ。 妊娠するなんていやらしい。 そんな男の子供は私の孫ではない。 中絶しないならあんたの人生は終わりね。仕事もやめてしまってこれからどうやって生きていくつもり?あんたは仕事だけはちゃんとやる子だと思っていたのに、仕事をしていない人間には何の価値もない。 子供を作るだなんて本当にがっかり。 そんなあんたの元に生まれてくることが幸せだと思っているのか。 中絶することが子供のためだとなぜ思わないのか」 と何度も言われ、中絶をしてくれる病院を紹介されました。 私は何度も言われ続けるうちに、母の意見をその通りなのかもしれないと思い込んでしまいました。 本当に私はバカでした。 私は妊娠してしまったことが罪なのだとだんだん自分とおなかの子どもを憎むようになり、私には子供を持つ資格がないし、きっと私の元に生まれてきた子供は生まれてきたことを後悔するだろうと思い込み中絶手術を受けました。 実の母に子供を持つことを否定されるような私自身が産まれてきたことが間違いだったのだと思いました。 私しかあかちゃんを守る人間はいなかったのに、 周囲に流され、私の人生を守らなくてはと思い込み、 なによりも大切にしなくてはいけないものを見失いました。 中絶してすこし経ってから自分のしてしまったこと にあらためて気が付き愕然としました。 私のような人間がこの世に生きていて いいものかと更に思うようになりました。 責めてしまうのは自分だけではなく、夫と母へも信頼感や愛情が消えていました。 術後更に混乱し、憔悴していくようになった私に二人は謝りたいと、こう言いました。 夫は、「妊娠は病気じゃないから働けるんだと思った。 こんなに辛い思いをさせているとは思わなかった。 お金のことは本当に困ったらいつでも出すつもりだった。 自分も子供はとても欲しかったけれど、初めてのことでどうすればいいのか支え方がわからなかった。 こんなことになるなら中絶を勧めなければ良かった。」と。 母は、「あまりにもあなたのことが大切すぎて、あなたを悩ませているものから解放してあげたかった。 でも本当は産んで欲しかったし、子供をあきらめて手術を決意したのは 自分なのだから、それを責任転嫁せずに受け止めて、これからもっと強くなれるよう努力してほしい。 普通はなにがあってもおなかの子供を守るはずなのに、それができなかったのはあなたが母親になるには未熟だったから。 私も本当は孫ができるのだと思って子供服を見にいっていたのに。」と。 たしかに自分のしてしまったことに耐えきれず、人に責任転嫁して罪の意識を紛らわそうとしているのかもしれません。 しかし、周囲が何を言っていたとしても、最終的に決断したのは確かに私なのです。 死んでしまいたいとばかり思いますが、それは逃げだとも思います。 私はなんとしても罪を償わなくてはいけないと思うのですが、償いかたが分からないのです。 夫には離婚を切り出しましたが、 「子供を失って今度は君を失うのか。俺は離婚は絶対にしない。俺も君にしてしまったことを考えると申し訳なくていたたまれない。 辛いときだからこそ一緒にいて支えたい」 と言うのですが、私は彼の顔を見るたびに子供のことと自分のしてしまったことを思い出し、余計にとてもつらくなり涙が止まらなくなります。 私は結局精神的に立ち直れておらず、今も無職の状態なのですが、今の 生活費は夫が出してくれています。 そうするのが当然とも言います。 しかし、今になってそう言ってくれても、本当に辛いときに全く聞き入れてくれなかったことで、不信感でいっぱいなのです。 乱文・長文で大変申し訳ありません、どんな厳しい意見も受け止めたいと思います。 どうか私がこの先どうやって生きていき、どうやって償っていけば良いのか、また、夫と母との関係は客観的に見てどうした方がお互いのためになるのか、御意見を下さい。 ここまで読んでくださって本当にありがとうございました。

  • 友人にいわれた屈辱的な言葉

    数年前知り合った少しだけ年が上の友人(Aさん)がいました。最初は先輩として付き合っていたのですが徐々に仲が良くなっていろんなことを相談する友人になりました。 しかしAさんがずっとしゃべり続け、恋愛相談や愚痴を延々と聞かされるようになりました。夜中の3時4時に電話がかかって来て恋愛の相談をされたりすることはしょちゅうでした。 私は一応年下なので年上としての敬意は払いつつ相談にのったりして自分のスタンスが分からなくなって行きました。 Aさんは精神的に病んでいて自殺経験もあり、今も多数の薬を常用していて薬を酒を混ぜたりしていました。 結婚しているのですが、不倫を繰り返しその度に相談に乗り、同じ話を何度も何度も聞いて自分なりに精一杯親身に接していました。 とてもプライドが高い人で自慢話もとても多く、自分以外はみんなレベルが低いと思っているようで私のことも上から目線でいろいろな面で悪い所を指摘してきました。その時は親切で言ってくれていると思って「直そう」と自分にいいきかせていました。 しかし、勇気を出し悪いものは言って行こうと決めてAさんに「不倫は良くない」「旦那さんがかわいそう」と言いました。 すると態度が急変し、私のことについての攻撃が始まりました。 あまりにもひどかったので私は夜中Aさんの家を飛び出して電車が動くまで外で泣きながら待ちました。その間にメールが来て安否を気遣うものかと思いきや「あなたを教育するのが私の使命だと思っていました」 「今のままではあなたは周囲から馬鹿にされる人間になる」というような長文のメールが届きました。自分はそんなにダメなのかと悲しくて死にたくなりました。 Aさんに言われて一番傷ついたことは、母子家庭だからだめだという内容のものです。これは付き合っていく中で何度も何度も言われました。 小さい頃に父を亡くし母子家庭で育ちましたが、私も他の兄弟も人の道を外れた生き方はしていません。 Aさんは親が市会議員でそれが自慢のようです。自分が有名大学を出ていることも自慢のようです。 とても屈辱的なことをたくさん言われ未だに残っています。 どうしたらこの悔しさや悲しみは消えますか?私はいったいAさんにとって何だったのでしょうか。 Aさんは今も元気に生活しています。(ブログを更新している) 不倫していることや、詐欺を働いていたこと、不倫相手とドラッグをしていることなどばらしてやろうかとも思いましたが、思いとどまっています。 どうしたら忘れられるでしょうか?

    • bobbob2
    • 回答数12
  • 友人達の反応

    最近父が亡くなりまして・・突然の事だったので式が終わるまでは誰にも報告しませんでしたが、葬式の翌日、メールにて親しいと思う友人達に「父が亡くなり昨日葬式が終わりました」という内容のメールを送りました。 けど返事はどなたもメール一通で「ご愁傷さまでした元気をだしてください」の内容のメールが順次きました。中には二日後に返事をもらった友人も。 正直、傷つきました。電話の一本もよこしてくれた友人はいませんでした。もちろん香典もないです。香典がほしいのではありません。 電話の一本でもいいから「大丈夫?」と気にかけてほしかったのです。 遠慮してなら、しばらく時間をおいても「元気にしてますか」と 友人達は独身の時は一週間に一度は遊んだ時期もあるし、だけど、それぞれ忙しくなり、たまにはお茶をしたり、三ヶ月に一回のペースでお茶したり。私は結婚して、子供も生まれたので、遠慮なのかめっきり誘われる事もなく、メールで「元気ですか~」の気にしてくれるようなメールもなく。 そんな中で親の死というつらい時を迎えて、メール一通の返信だけ・・ 親の死の報告の反応はそんなものでしょうか? 友人なら電話の一つもしないのでしょうか。なんだか、それだけの友人関係しか築けてなかったという事なのでしょうか? そう思うとかなり落ち込みました。 父が死んですぐにメールをしなかったのは動揺もありますが、友人達は父との面識はないので、気を使わせたら申し訳ないと思い葬式が終わってメールでの報告をしたのです。 メールの報告だからメールの返信だけなのでしょうか? 私が友人の一人でお父様がなくなられた時久方ぶりでしたがはがきをもらいましたのですぐお電話して、お悔やみ申し上げました。友人ならそうするものだという考えがあるので・・ けど私の考えは違うのでしょうか?一般的にはどうなのでしょうか。

    • haway
    • 回答数8
  • 待っていればよいのでしょうか?

    付き合って4年の彼が半年前に忙しいから当分会えない。一人でいたい。 と言われ現在まで連絡がありません。 私は彼を信用して待っているのですが、寂しく不安です。 待つだけ無駄ですか?

    • 691228
    • 回答数5