t-o の回答履歴
- アトピーを漢方薬で治療中です
今漢方薬を飲んでるのですが、なぜか最近急にひどくなってしまってなやんでます。皮膚科に行ったとき、ビタミン剤、(B1、B2、C)をもらうのですが、漢方薬と一緒に飲んでも平気ですか?また、このビタミン剤はできれば飲まない方が体にいいのですか?実はステロイド剤が含まれているっていうことはありますか?
- ベストアンサー
- 病気
- karen-0622
- 回答数7
- アトピーを漢方薬で治療中です
今漢方薬を飲んでるのですが、なぜか最近急にひどくなってしまってなやんでます。皮膚科に行ったとき、ビタミン剤、(B1、B2、C)をもらうのですが、漢方薬と一緒に飲んでも平気ですか?また、このビタミン剤はできれば飲まない方が体にいいのですか?実はステロイド剤が含まれているっていうことはありますか?
- ベストアンサー
- 病気
- karen-0622
- 回答数7
- イライラがひどいです。2
そんな感じでここ1ヶ月くらいイライラしっぱなしです。子供と話をするだけでも、イライラしてくる事があります。元々性格がせっかちなので、今の子供の「何でも自分でやりたがる(でも時間がかかる)」という時期がとても苦痛で仕方ないのです。成長過程においてそれは必ずあることだし、そこで私が手を出すと早く片付くのですが、そうすると子供の為にならないので、子供が自分でやり遂げるのを待っています。出来た時は「頑張ったね」と誉めますが、内心「早くしてよ~!!」とイライラしています。 また、なかなか寝てくれない日が多く、先日とうとう久しぶりにキレてしまいました。大声で怒鳴り、枕など手当たり次第に物を投げてしまいました。子供にお酒を飲ませて死亡させた事件がありましたが、私も自分の薬(安定剤)を砕いて飲ませようかとか思ってしまったくらいです。その時は何とか出張先にいる母に電話をして、母子共に気を落ち着かせ、事なきをえました。 医師からは「お母さんの調子が良くなってきたんで、子供もわがままを言っても大丈夫だって思い始めたって事だろう」と言われました。でもこんなんじゃ折角調子が良くなっていたのに、また戻った感じです。そうやって少しずつ私の病気は治っていくのかもしれませんが、子供の心に残してしまった傷は取り返しがつかないです。きっと今まで私が行ってきた数々の虐待は、子供の心に深い傷を負わせていると思います。 このイライラ感から抜け出せずに困っています。子供の事はとても可愛いし、大事に思っているのですが・・・。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=382552
- 締切済み
- 妊娠
- noname#5522
- 回答数9
- 家を飛び出した15歳の娘への対応について
高校一年15歳の娘についてご相談させて下さい。 夏休みに入り、数ヶ月前から交際している22歳のフリーターの男性と家を飛び出してしまいました。 おそらく、彼の家で一緒にいると思われます。 しかし、彼がどういう人なのか、住所もわかりません。 以前から家庭に対する不満は口走っていましたが、基本的には優しい娘でした。 家を飛び出す前日は、彼の家に外泊しておりそれを叱ったところ、「お前なんか親じゃない」などと、今まで口にしたことも無いような言葉を吐き、挙句の果てには暴力を振るうなど、信じられない行動の上、出て行きました。 余りのショックに呆然としておりましたが、このままでいいはずがありません。 携帯に連絡しても、一向に通じません。 このさき、警察の相談窓口に出向いて相談しようか、など色々と思案にくれています。 今は正常な判断も出来ないほど、こちらも気が動転しています。 とにかく相手の男性の車のナンバーだけはわかる状態です。 どなたか、どうぞご助言ください。
- ブロッコリーの美味しい食べ方ありますか?
私はブロッコリーをうでてマヨネーズかごま和えもしくは、シチューに入れて食べる以外レパートリーを知りません。その他に美味しい食べ方があったら教えてください。よろしくお願いします(>_<)
- 授乳中の乳首の痛みを防ぐには?
3ヶ月の息子に授乳中です。おっぱいをあげているときに乳首がちょっと痛みます。痛くないときもありますが、授乳中ずっと痛かったり、授乳していないときでもちょっと痛いと感じるときがあります。乳首に血まめはできていないようです。助産婦さんに相談してみると、上手に吸わせれば痛くないから、搾乳せずに吸わせてねと言われました。私も搾乳よりは直接吸わせる方が都合がいいのですが、自分で息子に吸わせたときに、痛いときと痛くないときの違いが全くわからず、どうすればいいものかと思い、質問させて頂きました。痛いのは嫌ですが、現在のような痛みなら何とか我慢できます。心配なのは痛みが強くなるのではないかということです。男の子なのでこれからますます哺乳力が強くなるだろうといわれました。痛みの予防策や乳首のケアなど、ご存知の方がいらしたら、おしえていただけるようお願いします。
- 赤ちゃんの肌について
今家には7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 5ヶ月頃からほっぺががさがさしています。 最初は石鹸がついたのかな? と思っていましたが ずっと がさがさしています。 また 外に出ると真っ赤になっています。 私がかなりのアトピーなので心配してます。 身体の方は特に何もなっていません。 オムツかぶれもぜんぜんしませんし、肌の方はけっこう強いように思います。 病院に連れて行くのが先なのはわかっていますが、 同じような経験をされた方お話を聞かせていただければ 嬉しいです。 また 顔に ベビーオイルは塗ってもよいのでしょうか? よろいくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#2728
- 回答数6