megatomo の回答履歴

全109件中101~109件表示
  • ねばるべき?

    こんにちは。私は中2の女です!! 私には付き合って1ヶ月になる彼氏がいて、 自分で言うのもなんなんですが、超ラブラブと周りから言われています。 しかし、そんな彼からメールが来て、 「先生の間で付き合ってることが噂になってるから、距離をおかないか?」 という内容でした。 距離をおくというのは、別れるという意味らしいです。 私は彼のことが大好きで、もちろん別れたくありません。 しかし、彼と仲が良い男友達に聞いてみたのですか、「ねばると嫌われちゃうかもしれないよ・・・」と言われてしまいました。 この場合、今は粘らないほうがいいんでしょうか?(後でねばる) それとも、今すぐ粘ったほうがいいのでしょうか? もし、ねばるなら、なんと言ったらよいのでしょうか・・・? 回答、よろしくおねがいします!!

    • noname#31091
    • 回答数6
  • あなたの体験待ってます。

    私は今まで女性と付き合ったことがありません。今まで近づこうとして話しかけてメアドゲットまでは辿り着けるのですが、そこからなかなか進展しません。友達にガッツキすぎだといわれました。確かにあまり話さないのにメールのやり取りだけで一気に仲良くなろうというのは難しいことだと分かっています。しかし、なにかと話すチャンスがなく、デートに誘うタイミングも作れません。そこで、今まで付き合った方で、付き合うことになったきっかけやその経緯、告白した方でOKをもらった方はどのような経緯でそこまで行き着いたのか教えていただけたらよいかと思います。告白の言葉とか。それか勝手にキスして告白とか。あと補足で、もし告白する場所としたら海岸がいいなと思うのですが、どうですか?

  • 失恋欝でしょうか?

    1年弱付き合っていた彼女に振られました。 2ヶ月経って、もう彼女自身に未練はないと思います。 恋愛自体にマイナスなイメージが定着してしまったので、元カノとは付き合いたいとも思いませんし、思考の隙間で考えてしまう事はまだ多いですが、もう好きではありません。 支えを失った衝撃なのか、「恋愛は苦しむもの。でも一人なのも不安」という生きることへの悪循環なのか、なんなのかは解らないのですが、 なにごとに対しても気力が出ません。 泣きもしませんし苦しくもありませんが、 喜んだり、幸せだと思ったり、楽しいと心から思って、笑うことはなく、(お笑いで笑ったりする事はあっても) どうやってこの失恋ウツから回復すればいいのかわらかず、苦しいです。 自分なりにこの原因を考えてみても、よく解りませんし、どうやって立ち直るのかも解りません。このまま正式な鬱病になってしまうのではないかと心配です。 恋愛は苦しんでいつか別れる・不安や苦しみの方が多い・というイメージになってしまい、好きになった人をまた失うのも怖くて、でも一人ぼっち(恋人がいないという意味で)が不安というか、無気力で、 勉強や友人付き合いは普通に出来ますし、好きな音楽も聞けます。 ウツのような症状には波があって、嫌なときは何もかもする気がないのですが、軽い時は軽いです。 楽しいことをしていても、楽しいと思えないというか・・・友達の前では作っていますが、どこか心がその通りではないというか、なにかが私には足りない気がします。 学校はちょっと休みがちになっています。 自分はどうしたらいいのか解りません。何事にも気力がでないというのは本当に辛いです。頭では解っていますが、どうしたら良いのか解りません・・・。アドバイスお待ちしております。

  • 初心者でも出来るダンスを!!

    題名の通りです… ダイエットを楽しくやりたいです。 体を動かすには、ダンスが最適かと…。(間違っていたら言って下さい) そんな、ハードなものは、出来ません...。(側転とか無理です) 部屋も狭いですし…。 曲目は、何でもいいのですが、楽しく…楽しく… JーPOPなものがあればそれがいいのですが。 出来れば、その場でできるダンス!! どうか、お力を貸してくださいませ・・・。

  • 出来立てダンス部:どんな練習すればいい?

    こんばんは。 早速ですが質問させていただきます。 私は高校2年生でダンス部に所属していて、 6月に先輩が引退するのでそれ以降は 私たちの代が部を引っ張っていかなきゃいけないんです。 ダンス部は去年同好会から部に昇格したばかりで 毎日どんな練習をする、というような 部活の基礎の部分が全く出来て無くて困ってます; 今までは学年に一人や二人は習っている子がいたんですが、 私たちの代は皆初心者同然です。 先輩方は今引退ステージに向けて踊り込んでいるので 教えてもらう時間はあまりありません。 (今までも学年で分かれて練習していたのであまり教えてもらっていません) 私たちの高校には定時制があるので、平日の練習時間は 40分~1時間40分、休日は3時間程です。 時間の範囲内で上達していくためには どのような練習をすれば良いのでしょうか? ダンスを習っている方、ダンス部に所属している方など どなたでも、どんな些細なことでも良いので アドバイスいただけると嬉しいです。 お願いします。

    • noname#36789
    • 回答数3
  • 音楽にのせて体を動かすには

    抽象的な質問になってしまうのですが、ノリの良い音楽が流れてくると自然に体が動く人は、生まれつきか、何らかの生活習慣で身についたものなのでしょうか。 数年前に日比谷シティで「乳がん撲滅キャンペーン」をやっていて、外国の人たち(おそらく欧米の方)が何の苦もなくノリ良く踊っているのは少し見慣れた光景になってきましたが、南米に旅行したときは、現地の人たちが更に躍動的なステップ、体の動かし方をしているのに「かっこいいな」と憧れました。 あれは何かダンスを習えば身につくものでしょうか。身につけ方をご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • yas08
    • 回答数1
  • 彼氏が「物足りない」って・・・。

    付き合って3年目の彼氏がいる、21歳女です。 二人とも同じ学校です。 突然ですが。 最近、セックスの回数が半分以下になってます。 原因は私が、あまり彼と「したい」と思わなくなったこと。 彼がアピールしてきても、あまり乗り気になりません。断ってしまうこともあります。 そして彼がついに、「正直物足りない」といってきました。 もっともかもしれません。泊まりに行っても、3回に1回ぐらいの頻度でしかセックスしないですし。前は絶対毎回してましたし、2回以上のときも珍しくなくて。 性欲のことで、彼氏を満たしてあげるのって、やっぱり彼女ですよね。 でも、それが出来ません。「彼のために」と思っても、無理です。拒んでしまいます。 これって一緒にいることに慣れてしまったからでしょうか?それとも私が、彼のことを恋愛対象として見れなくなってしまったんでしょうか? 嫌いとかじゃなく、むしろずっと一緒にいたいです。でも、セックスに関しては、あまりしたくないです。 私は付き合うのが初めてなので、わかりません。なんでもいいので、コメントしてくださればうれしく思います。。

    • soraeri
    • 回答数7
  • 医師についての疑問

    病院の先生って、肩書きに例えば「脳外科専門」て書いてあるじゃないですか?ああいう専門というのは、一つしか取れないんですか?「心臓外科」「「小児外科」と二つの専門を勉強して取る?、肩書きにすることは無理なんですか? 今まで出会った先生方は知っている限りですが、一つの専門だけだったので‥。 複数の専門は無理なんでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 彼女が胸腺腫です。

    わたしが30歳彼女が36歳です。 付き合って2ヶ月で最近性行為をしました。 そのときは、コンドームは着用しましたし、 お互いの性器を口でどうのはないです。 性行為の後に彼女が、 「私ね胸腺腫って言う癌なの。手術をして摘出したんだけど、2年前に 肺に転移が見つかって再手術をして、大きい腫瘍は摘出したんだけど 26~27個の小さな腫瘍は取り切れなくてまだ残ってるの。だから 完治はしてなくて定期検診は受けてるの。それに胸腺腫の合併症で 「重症筋無力症」と言うのも持ってるけど元気だから平気」 と言われました。 驚きましたけど、勇気を出して言ってくれたんだなと嬉しかったです。 浅い知識ですが、癌はうつらないと聞いた事はあります。しかしながら 発ガン性のウイルスは感染すると聞いた事がりました。 彼女に、ウイルス性?とは聞けずにいます。 実際ネットで調べても良く分らずにいます。 このまま性行為を続けてもうつると言う事はありますか? それと性行為は彼女への体の負担はやはり大きいものなのでしょうか?