ytgtのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 100%
- 登録日2001/11/26
- ADSL開設時の電話回線とメールの送受信について
本日ADSLが開通しました。ODNのJ-DSLのタイプ1(電話回線共用型)です。ところが、今2つの問題を抱えています。 (1)電話をかけようとして受話器を取ると、ジーというような雑音が聞こえ、ダイヤルし終わると、雑音混じりにツーツーという話し中の音が聞こえる。携帯の留守電にかけてみたところ、録音されていたのは雑音混じりのツーツーという音だけで、声は録音されていなかった。 逆に携帯から電話をかけてみると、話し中になってしまい、そのとき電話機は何の反応もしない。 (2)インターネットはADSLでつながるが、メール(OutlookExpress5.5)を立ち上げるとダイヤルアップの画面が出てしまう。電話回線が上記のような状態なので、ダイヤルアップが確立できない。そのため、現在送受信ともに不能。 電話を使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。また、ADSL回線でメールの送受信をするにはどうしたらいいでしょうか。(インターネットオプションの接続タブからウィザードによる設定は説明書通りに行ったつもりです)
- JDSLにしたら、OEでのメール送受信が出来なくなりました。
JDSLをパソコン2台で使っています。 1台は少し前からJDSLにしていて、こちらはOEに全く支障ありませんでした。 (OEを起動すると自動的にメールチェックを行いますし、送受信も今まで通り出来ます。) しかし、昨日もう1台をLANで接続したところ、 OEを起動するとダイヤルアップの画面が出てきてしまいました。 ダイヤルアップの設定を消したのですが、 電話番号やアカウント、パスワードなどの欄が 空白になっただけで、送受信は出来ませんでした。 HPを見たりするのは問題ないので、インターネットには繋がっているようです。 最初に繋げた方はWindows Me、OE2000で、 問題のもう1台はWindows 95、OE2000です。 プロバイダは以前からODNなので、メールアドレスの変更なども一切有りません。 どなたかご回答お願い致します。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- aya_0704
- 回答数3
- アウトルックエキスプレスで
突然?メールが受信できなくなりました。 受信しようとはするのですが しばらくすると サーバーが切断しました、又はタイムアウトのメッセージがでてきます。 ひょっとして 誰かとてつもなくどでかい画像を送っているのでしょうか?(笑) OSはWindows MEです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- sawaree
- 回答数3