unclesubar の回答履歴

全182件中41~60件表示
  • SとRシャフト

    2点質問です。 **1点目** フレックス表示の無い、シャフトの見分け方の必勝法はあるのでしょうか? 必勝法は言い過ぎですが、 僕は、左右および上下にシャフトを振り、まず手で感じてみます。 打ってみて、フックしたらR(戻りすぎる)、スライスしたらS(戻らない) でも、SかRか確信できません。。。何かいい方法は無いでしょうか? **2点目** 例えば、58gのRと、65gのSがあるとします。 この場合、Rのほうが、シャフトの空洞が多いということでしょうか? 逆に、SとRが同じシャフト重量の場合、 構造上、何が違うのでしょうか?素材でしょうか? 何気なくSとRを使っていて、色々疑問がわいてきました。

  • 2番アイアンを探しています

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 タイトルの通りなのですが2番アイアンを探しています。 基本的にはメーカーは問わないのですが 年代的には新めな物を探しています。 基本的に中古で探していますが安価で出来るなら 1万円以内くらいまでなら新品カスタムでも平気です。 そもそも流通量自体少ないので中古ショップにもあまりなく困っています。 最悪ヘッドのみでも構いません。 販売しているショップ等のURLを添付していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • MLSC ボールって判りますか?

    現在人気の MLSC(マルチレイヤー・ソリッドコア)のボールか否かを判断する基準はあるのでしょうか? ボールの箱やウェブサイト上の情報からはどうも判断できないのですが・・・。 どなたか判る方がいたらお願い致します。

  • リシャフトのヒントを下さい。

    ドライバーのシャフトを何本も変えてますが、 しっくりくるものに出会えてません。 何か合うようなシャフトのヒントを教えていただけませんか。 他のクラブに関しては、満足しています。 その中でもテーラーメイドのVスチールはほぼ思った弾道球筋で 90パーセントぐらい納得いきます。 以下のスペックからドライバーのシャフトのヒントになるような シャフト名、スペック等教えていただけませんでしょうか? Vスチール純正シャフト (M.A.S2 55 PLUS)フレックスS クラブ重量  55g シャフト重量 321g トルク     4.0 バランス    D0 キックポイント 中元

  • レストランが無いとゴルフ場は経営が苦しくなりますか?

    ほとんどの日本のゴルフ場では前半が終わると昼食をとらされますよね。 よほど早朝か、午後のスタート以外、「スルー」でラウンドする事は出来ないと思います。 特に利用者の多い週末はそうですね。 友人の話では、レストランの売上げがゴルフ場の経営に大きなシェアを占めているため、もし外国のように「原則スルー」という形を採った場合、経営そのものに大打撃を受けるという事でした。 これが事実として、質問です。 1. 外国ではスループレーの原則が可能なのに、なぜ日本のゴルフ場では不可能なのか? 土地の取得費とか違うという説もあるようですが、古くからあるゴルフ場なら安い時に土地を取得しているはずです。 別にレストランの売上げを期待しないでも経営できるのでは? それに地方自治体が運営しているパブリックのゴルフ場なら、土地は自治体のものだから、初めから取得費というものが無いはずです。 そもそも欧米でも、大都市に近いゴルフ場なら土地の取得費も安くは無いのではと思います。  2. レストランを維持しようとすれば、高価な厨房機器や多くの食器を購入したり、腕の良い調理師、それに多くの従業員も必要になると思います。 当然、光熱費も馬鹿にならないはず。 もしレストラン単体で採算を弾いた場合、本当に必ず大きな黒字になっているケースが多いのか疑問です。 実際はどうなんでしょうか? 接待用のバブリーなゴルフ場だったらそれでも構わないでしょうが、一般サラリーマンが利用するような大衆(?)ゴルフ場の場合、「原則スループレー、レストランも大浴場も無し、シャワーのみ可能、途中に小さな売店があってインスタントラーメンの自販機やサンドウィッチ程度は置いてある程度」にしても良いのではと考えるのですが ・・・欧米ではそれが普通だと聞いています。 そうすれば、2千円もするような高価な定食や、ラウンドの途中でお腹も空いていないのに、強制的に1時間以上の昼食タイムを取らされる事も無くなると考えます。 実際、ゴルフ場におけるレストランって、どんな存在になっているのでしょうか?

  • 飛距離に悩んでいます。

    飛距離に悩んでいます、60歳男子ドライバーで180ヤードぐらいしか飛びません。 体を使っていないとよく言われます。 肩を回す、腰を使うとはどうしたらよいのでしょうか? よろしくおねがいします

  • ミズノ ゼファー 2009年モデル

    ゴルフを始めて3年になります。スコアはようやく100くらいになってきました。HSは42~44くらいです。これまで、先輩にいただいたドライバー(すごく古くて、ヘッドが小さい)を使ってきたのですが、そろそろ新しく購入したいと思っています。 初~中級者むけに、ミズノのゼファー2009年モデルが良いと聞いたのですが、どなたかお持ちの方がいましたら、使用感など教えていただけませんか? それから、テーラーメードのバーナードライバー2009も安く手に入りそうなのですが、こちらは初心者には難しいでしょうか??

    • kakko8
    • 回答数4
  • フェアウェイウッドでどれが一番使わないの?

    ゴルフコースを回るとして、 フェアウェイウッドで、下記3本のうち、2本だけ選ぶとしたらどれを選びますか? 3番 5番 7番 選ばなかった 番手についての説明もいただければ助かります。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

    • noname#100901
    • 回答数8
  • 3W~4番アイアンまで(4本)のセッティング

    表題の件です。 現在、以下のセッティング及び地面(ティアップ無)からの飛距離です。 3W(15度)[320g(内50g )、S]⇒100~220ヤード⇒ミスヒット率:75% 5W(18度)[325g(内50g )、S]⇒190~210ヤード⇒ミスヒット率:50% 7W(21度)[330g(内50g )、S]⇒190~200ヤード⇒ミスヒット率:25% 4I(23度)[388g(内95.5g)、R]⇒170~180ヤード 上記は概算です。お気づきの通り、全く機能していません。 今後、以下のプラン(用途)があります。 3W(15度)⇒そのまま 用途:ティーショットのみ 5W(18度)⇒ユーティリティに変更 用途:パー5の2オン 7W(21度)⇒ユーティリティに変更 用途:距離の長いパー4の2打目 4I(23度)⇒そのまま  上記の場合、ユーティリティは何度と何度を入れるのが理想でしょうか? スチールかカーボンかで悩んでいます。 ちなみに、4Iは初代V-iQフォージド、N.S.PRO950ウエイトフローのRです。 理想の距離は以下の様な感じです。 U?(??度)⇒195~210ヤード U?(??度)⇒180~195ヤード 4I(23度)⇒170~180ヤード よろしくお願い致します。ユーティリティにしたいのは、 ・地面からのフェアウェイウッドが苦手であること ・アイアンは得意だが、3Iは打てない ※4Iのほうが飛ぶ といった理由からです。 よろしければ、回答者様の現在のセッティング、型名 ロフト角、総重量、飛距離、用途等を教えて頂けませんでしょうか? ちなみに、私ですが、 H/S:46m/s、1W飛距離:250~265ヤード、ベスト:92、レベルブローです。 皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 打球がドロップする

    今日、練習場に行って来たのですが、後半よりドライバーでの打球が 飛んでる途中からへんな揺れ方や急にドロップして落ちるといった様になり、通常はキャリーで220~240Yなのが150~200Yしか 飛ばないといった具合になりました。 これはどうしてこうなるのでしょう? 解決方法があれば教えてください。

    • tad2416
    • 回答数4
  • 3wは必要?

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 まだまだへたっぴですが 現在のセッティングです 1w 300y前後(ディスタンス系ボールです) 3w 250y 5w 230y 21°UT 210y 4I 200y 以下10y刻み pw46° 140 aw52° 110 sw58° 90 となっています。 3wをあまりというか全然使いません。 自分が思う3wの使う場面と言えば ドッグレッグ等のレイアップ(あまりレイアップしませんが難しい3wより5wの方が良いかも?大体240~250で曲がっているコースが多い?) ロングの二打目(レギュラーティーなので1wのミスがなければ大体UTかロングアイアンでいける) 1.みなさんは3wは必要だと感じますでしょうか? 悩んでいるのが3w抜いてウェッジを追加です。 普通に考えれば50°、54°あたりでしょうか? 競技ゴルフではないのでティーショットはなるべく1wを使いたいです。 2.話は飛んでしまいますがディスタンス系ではスピンアプローチ(トン!トン!キュ!!)は無理なのですか? この二つについてよろしくお願いします。

  • 3wは必要?

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 まだまだへたっぴですが 現在のセッティングです 1w 300y前後(ディスタンス系ボールです) 3w 250y 5w 230y 21°UT 210y 4I 200y 以下10y刻み pw46° 140 aw52° 110 sw58° 90 となっています。 3wをあまりというか全然使いません。 自分が思う3wの使う場面と言えば ドッグレッグ等のレイアップ(あまりレイアップしませんが難しい3wより5wの方が良いかも?大体240~250で曲がっているコースが多い?) ロングの二打目(レギュラーティーなので1wのミスがなければ大体UTかロングアイアンでいける) 1.みなさんは3wは必要だと感じますでしょうか? 悩んでいるのが3w抜いてウェッジを追加です。 普通に考えれば50°、54°あたりでしょうか? 競技ゴルフではないのでティーショットはなるべく1wを使いたいです。 2.話は飛んでしまいますがディスタンス系ではスピンアプローチ(トン!トン!キュ!!)は無理なのですか? この二つについてよろしくお願いします。

  • クラブセッティングについて

    超お買い得になり無名のフニャフニャDRの買い替えを思い立ち、NIKE SQ5000 ツアーADN65を購入し、あわせて同シャフトの5Wも買いました。 現在のセッティングは 1W    SQ5000     9.5度S(ツアーAD65g)Tq4.0 中調子 5W    SQ2        19度 S(ツアーAD65g)Tq3.7 中調子 4UTT  ADAMS/IDEA 23度 S          Tq4.7 先中調子 5I~PW SRIXON/WR  26度~45度S(NS950GH)Tq1.8 中調子 GW    ADAMS/WATSONウエッジ 52度 Tq、調子不明 SW    ADAMS/WATSONウエッジ 56度 Tq、調子不明 腕前は・・・・・ HSは43~45位でスコアーは100位です。 購入前に色々試し打ちしたのですが、各社純正シャフトだとスイング軌道はインサイドアウト?らしいですがインパクトでヘッドが戻らず開いてあたりスライス回転。あわせてバックスピン量が多く飛距離ロスが多く、シャフト戻りが早く、低スピン、アップライトとの理由でツアーADのNIKESQ5000を薦められました。 DR購入時に色々調べるとシャフト重量はDRと3Wでは5~10gの差異が理想、トルクも調子もあわせたほうが良い!と書かれており、フンパツして同シャフトの5Wを購入しました。 すると4UTTだけが先調子でトルクも柔らかくバランスが悪いような気がします。 また3Wを使える腕前もなく、あと一本買い足すべきか?3TT(20度か?)4UTTを買い換えるべきか?悩んでいます。 今の流れから考えると、トルク、重量のバランスが良いUTTなら何を選択したら良いですかね? アドバイス宜しくお願いします。

    • 4992na
    • 回答数6
  • ドライバー 飛ばすためのシャフトの長さ

    今、44.75インチの長さのドライバーを使っています。 平均飛距離が250Yなんですが、もう少し飛ばすためにシャフトの長さを45.75インチにしようと思っています。 皆さんはどう思いますか?ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • クラブセッティングについて

    超お買い得になり無名のフニャフニャDRの買い替えを思い立ち、NIKE SQ5000 ツアーADN65を購入し、あわせて同シャフトの5Wも買いました。 現在のセッティングは 1W    SQ5000     9.5度S(ツアーAD65g)Tq4.0 中調子 5W    SQ2        19度 S(ツアーAD65g)Tq3.7 中調子 4UTT  ADAMS/IDEA 23度 S          Tq4.7 先中調子 5I~PW SRIXON/WR  26度~45度S(NS950GH)Tq1.8 中調子 GW    ADAMS/WATSONウエッジ 52度 Tq、調子不明 SW    ADAMS/WATSONウエッジ 56度 Tq、調子不明 腕前は・・・・・ HSは43~45位でスコアーは100位です。 購入前に色々試し打ちしたのですが、各社純正シャフトだとスイング軌道はインサイドアウト?らしいですがインパクトでヘッドが戻らず開いてあたりスライス回転。あわせてバックスピン量が多く飛距離ロスが多く、シャフト戻りが早く、低スピン、アップライトとの理由でツアーADのNIKESQ5000を薦められました。 DR購入時に色々調べるとシャフト重量はDRと3Wでは5~10gの差異が理想、トルクも調子もあわせたほうが良い!と書かれており、フンパツして同シャフトの5Wを購入しました。 すると4UTTだけが先調子でトルクも柔らかくバランスが悪いような気がします。 また3Wを使える腕前もなく、あと一本買い足すべきか?3TT(20度か?)4UTTを買い換えるべきか?悩んでいます。 今の流れから考えると、トルク、重量のバランスが良いUTTなら何を選択したら良いですかね? アドバイス宜しくお願いします。

    • 4992na
    • 回答数6
  • ネット価格で買えるゴルフショップが有れば教えて下さい。

    最近アイアン(ツアーステージ)を購入しようと思うのですが、『価格.com』のネット価格と同じ値段で 販売してもらえる関西のゴルフショップ(出来れば大手)をご存知であれば、教えて下さい。 以前は、ゴルフ5で、価格.comのページを印刷した物を持って行けば、同じ値段で売って もらえたのですが、さすに厳しいようで、今はダメになってしまいました。 価格.comで買えば良いじゃないかとの意見も有りますが、後のサービス&フォロー等の事を考えると やはり店舗での購入が良いです。

    • akakitu
    • 回答数3
  • ドライバー購入について NO2

    もう少し詳しく書いていろんな方からの意見を頂戴したく、よろしくお願いします。 自分はゴルフ初めて丁度1年くらいで平均スコア110前後 HSは某ショップで計って50位 ハードに振る方で(手打ちに近いかも?) 現在のドライバースペックはHIBORE9.5 シャフト:RAMBAX:7V05 フレックス Xです。 練習上では、結構上手くまっすぐ飛びますが、(あくまでたまにでほとんどスライス?出だし真っ直ぐ後半右へって感じ)コースではかなりスライスに悩んでます。距離はだいたい240-250Y位 以上をふまえた上でドライバーを購入するとしたら、候補に挙がってるのでどれがオススメでしょうか?もしくはコレって言うのを教えていただけないでしょうか? (1)FT-iドロー9.5 シャフト(SかX) 上記ドライバーは友人がもっていてシャフトディアマナ白S 意外といい感じですがやっぱ右に行くかな? (2)FT-iQ シャフト(SかX) (3)FT-9 シャフト(SかX) (3)MP-600 シャフト(SかX) (4)MP CRFT?? シャフト(SかX) (5)JPX ?? シャフト(SかX) (4)バーナーTP2009 シャフト(SかX) どちらかと言うと打感(打音)がいいのがいい! あとシャフトとの組みあわせでコレってのがありましたら、助言お願いします。 ミズノ系が多いのはアイアンがミズノの為そろえるのもいいかな?って感じで・・・(特に絶対って分けじゃないです) あくまでドライバー購入前提で(嫁さんが誕プレに買ってくれるので、長く使えて失敗しないのを慎重に選ばないといけないので) どうか、よろしくお願いします

    • xyz9174
    • 回答数5
  • ドライバー購入について

    まだまだ素人ですが、何方か助言よろしくお願いします。 上手く説明できるかわかりませんが、 近いうちに新しいドライバーを購入しようと思いまして、 現在、ドライバーはクリーブランドのHIBORE シャフト RAMBAXの7V05のXシャフト使用してます。 某○○○5にイロイロ試打しに行きました。 そこで、シャフトは全部シャフトがSのを試打したんですが、ほとんどがテンプラ気味で吹け上がったデータしかでませんでした。 シャフトがSの購入を考えてたんですが、やっぱりXシャフトの方が自分にあってるのか?迷ってます。 腕がなくシャフトに仕事をさせていないんだと分かってるのですが、 このままSシャフトを購入してシャフトに仕事をさせるようなスイングにするべきなのか? 高いお金を払って、ショックを受けるよりXシャフトの方が打てるならXシャフトのを購入するべきか? 購入せずに練習するって回答がきそうですが、あくまで購入前提で回答お願いします。 ショップの方には調子が悪そうなので、又来てくださいっていわれちゃいました。

    • xyz9174
    • 回答数5
  • テーラードライバーのスペック教えてください

    現在、ドライバーを購入しようといろいろ悩んでおりますが、まず今使用のドライバーがどんなものなのかがイマイチ分かってません^^; 7年前くらいに中古で買ったもので、あまり詳しく調べずショップの人に薦められたドライバーを買いました。 今、ネットで調べようと思っても古すぎてあまりデータが出てきません。(ロフトやフレックスなどはわかるのですが・・・) 知ってらっしゃる方、是非教えてください。 テーラーメイド 360Ti 9.5度 バブルウルトラライト フレックスS です。 このドライバーはどんなドライバーですか? 特にシャフトのバランス、キックポイント、トルクなどが知りたいです。 ご存知のかた、宜しくお願い致します。

  • ドライバーのシャフト

    ゴルフを始めて1年半の42歳女性です。 現在使用しているドライバーはブリジストン・ツアーステージ・VIQ・CL・ロフト12.5°・シャフトLを使っていますが、 ヘッドスピードを計ってもらったら、40.5位でした。 計ってもらう前からヘッドスピードが速いので、 シャフトを変えたほうが言いと言われる事が度々ありました。 やはり変えたほうが良いのでしょうか?飛距離は200ヤード位です。始めたばかりなので、スコアはまだ100切れません。 まだ初心者なので、もう少しうまくなってから変えた方か良いのでしょうか? シャフトを変えただけではだめだという人もいてどうしたものかなと?悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • jen0301
    • 回答数6