kaunns の回答履歴

全4件中1~4件表示
  • 働きたいけど…

    18歳の女です。 去年の11月にうつ病になり、それから薬を飲みながら心療内科に通院しています。 原因は、主にバイトでの人間関係です。 私は過去のトラウマで、人に嫌われたくないと言う気持ちが常にあり、 人に対して必要以上に気を使ったり、思ってる事を言えなかったり… その頃、他の事でも色々重なってしまい、ついに食事がとれなくなって人と会う事に恐怖を感じ、 毎晩、涙が止まらなくて、電車に乗れないなど、家から一歩も出れなくなってしまいました。 バイトはスーパーの品だしで、ずっと休ませてもらっていたのですが、 バイト先に迷惑をかけている事で余計に早く治さないと…とあせってしまい、 結局一度やめさせてもらって、治ったら復帰したいと言う事を伝えると、 じゃぁとりあえず退職と言う事で…となり、今年の1月いっぱいでやめました。 ですが、3月あたりからだんだんと病気になる前のテンションになってきて、 お金も必要だし、またバイトに復帰したいと思うようになり、病院の先生に相談するとOKが出ました。 退職したバイト先の店長に復帰したいことを伝えると、快くOKしてくれました。 でも以前の品だし部門は人は足りてるから、レジに行ってくれと言われました。。 品だしと違って、ずっと接客だなぁとは思ったのですが… この時にもう少し考えれば良かったのですが、全く収入が無いし これ以上親に迷惑をかけたくなかったので、結局その場でレジに決定となりました。 ですが、再び働き始めて3回目ぐらいでだんだんと病気の症状が出てきてしまい、 病院に行って相談したら、先生に 『レジの仕事は余裕が無いから駄目ですよ。前の品だしだったら良かったけど… 悪化しないうちに退職した方がいいです』 と言われました。 結局、3回行ってまたやめる事になってしまいました。 今も、働きたいと言う気持ちは変わらないです。 でも私は最初にも話しましたが、職場の人間関係がとても苦手で、 それを思うと、自信がなくなり心がつぶされそうでとても苦痛になります… 先生に 『あなたは責任感が強くて真面目な子だから、 一つの事を始めたらずっと続けないとって思っているだろうけど、 別にそんな事無い。 自分に無理だな、フィットしないなと思ったらやめたらいいんですよ。 身体壊してまで続ける必要ないです。』 と言われました。 でも私は 『自分がどんな仕事だったら合うのか分からない。 今度は接客じゃなくて、従業員も少ない方がいいな…』 と言うと 『うーん、まぁ最初から逃げるのは良くないけどね。 自分に合うなって思う仕事をゆっくり探していったらいい。 あせらずに』 と言われました。 先生に相談して一週間たちました。 でも働きたいのに、求人を見ても接客業を避けたり、従業員の少ない所を探そうとしています… 逃げてる自分が本当に嫌でたまりません。 働きたいけど、どうすればいいのか分からなくなってきました…

    • noname#39788
    • 回答数8
  • 万引き依存症について

    義理の母はお酒もタバコもやらないあえて趣味もない仕事命の真面目な人ですが若い自分から万引きを繰り返し依存症のようになっています。還暦を過ぎ家族の説得に応じ初めて治療する決心をしてくれました。住まいは東京に近い千葉県在住なのですがまず、カウンセラーの下に連れて行くのか精神科に通院させたら良いのか迷っています。専門の精神科をご存知な方の情報をお待ちしています

    • tsu-bou
    • 回答数4
  • どうしても人を拒否してしまう(長文です)

    こんにちは、度々こちらで質問させていただいています。 私は30才女性なのですが、去年まで対人関係のトラブルが続きました。原因の大元は私自身の依存心の強さからくるものではあったのですが…後から考えたら、その友人たちにも同じような部分があって、お互いを追いつめてどうにもならなくなるパターンになっていました。 同じことをくり返さないようにするには「人間誰しも弱い部分がある、それに自分自身がどう真正面から付合うか」をしっかり考えるのがカギなのかなと思いました。 ただ、その後からは、自分が傷つくのを恐れてか、新しく人と仲良くしたいと思ってもなかなか本来の自分を出すことができません。口ベタなので、話をしても気まずい空気が後に残ります。 学生時代からこの最近(数年)まで、自分のマイナス的な感情から目を逸らして、楽しい・ノリがいい部分だけで人と付合っていました。正直、その方が今の自分よりは楽しかったんです。でも本来の自分の感情に目を向けるようになったとたん、気が楽になった部分もありますが、人と付合うことに逃げ腰になりました。でももう「自分にウソをつく」ことはできません… 本来の自分すらわからなくなってきて、冷静ではあるけれど今までの友人ともどう付合いをしていいのかわからないくて、ずっと悩んでいます。 このままだとそのうち友人も離れていって、新しい友達もできず、恋愛もしないままでいってしまうのかな…と思うと不安でなりません。 もうしばらく様子を見てカウンセリングにも行ってみようかとも思っています。 同じような思いをされたことのある方で、その自分を克服した体験談や、 自分はそんなことはないけど、こんなものじゃないかな~というお話や いろいろなご意見をお聞かせ願いませんでしょうか。

  • ギャンブル依存症患者を持つ家族

    夫が「ギャンブル依存症」かつ「借金依存症」です。 現在別居中です。 私はそんな夫と分かった今も、やはり離婚は避けたいと思っています。こういう考え自体「共依存」なのかもしれませんが。 そもそも夫が言うには「お前(私)が全然相手をしてくれず寂しかった。もう2度とこんな事はしない。早く借金を返して家に戻りたい」と。 精神的な「寂しさ」からギャンブルに走る事自体、理解し難いのですが、大目にみて、まぁ健康な男ならそれもまた1つの原因かも・・・と。 私自身、これまで仕事・子育てに追われる毎日で、正直、夫との夫婦生活は皆無でした。4年余りの間、ずっと拒み続けてきました。 物は違えど、私も「依存症:ニコチン依存症」です。夫も喫煙者ですが。 人間「完璧」な人はいないし、例えこういう事態になろうとも、夫だけを一方的に責めるわけにもいかない。 やれるだけの試みをして、それでもダメだったら、その時は迷いなく離婚する覚悟です。 そこで先日からネットで色々検索しています。 が、一体何から手をつけて良いのかが分からず途方に暮れています。 1)そもそも本人に「依存症」である事を自覚させるにはどうすれば良いのでしょうか? 2)本人が「ギャンブル・借金依存症」であるという認識が薄い場合、それらの書籍・資料等を本人にも提供しても無意味でしょうか? 3)私の住む滋賀には自助グループがありません。同じ依存症でも「アルコール依存症」の会などの参加はどうなのでしょうか? 4)ネット検索の結果、様々なカウンセリングを受けられるサイトがあるようですが、悪質な業者ではないかと不安です。専門的な人に介入してもらいたくても、料金的にもかなり高額なものばかりですし・・・。 いずれにしても、素人の私が下手に「何とかせねば」と動くより、やはり専門の人の指導の元、進めていった方が良いのでしょうか?

    • min_nao
    • 回答数7