mi---naのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 80%
- お礼率
- 0%
よろしくね☆o(^▽^)o
- 登録日2007/03/19
- ツークリック詐欺でしょうか?
アダルトサイトではないのですが、興味をそそられリンク先をクリックしたところ年齢確認のポップアップで出ました。 細かく文章が書かれていてそこに「79000円かかります」みたいな内容でした。 ボタンは”OK”と”キャンセル”しかなく、詳しく読まないでOKを押したところ、 「最終確認」としてもう一度同じ内容のポップアップが出て、またよく読まず、よく考えずにOKを押してしまいました。 そしたら出てきたところに「今なら半額!45500円を2日以内に振り込んでください」と出てきました。 ビックリしてソッコーその画面を閉じたのですが、怖くて今いろんなサイトを回ってみました。 このサイトでどうやらツー(ワン?)クリック詐欺ということはそれとなく分かったのですが、本当にそうでしょうか? ページが開いてすぐ閉じたのでメールアドレスはもちろん個人情報は一切入力していません。 もし詐欺なら徹底的に無視をすればいいみたいですが、家族と住んでいるので家族に迷惑かかったらどうしようって不安です。 もしものことを考え、家族には言っておいたほうがいいのでしょうか? 今この文章打っている手がまだ震えています・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- cocoyuzu
- 回答数3
- ポイントサイト''げん玉''について
僕はポイントサイト''げん玉''をやっているのですが、稼いだポイントをウェブマネーに交換するには''PointExchange''じゃないと出来ないのでしょうか? 交換するには、携帯のアドレスを入力しなければならないので、他にポイント交換が出来るサイトってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- u_keyyy_2006
- 回答数1
- 最近、週に一度携帯に非通知でかかってきます・・・
最近、主人の携帯に週に一度のペースで「非通知」で電話がかかってきます。 気持ち悪いのででていないようで、一度留守電にしたときがあって、そのときは留守電には何も入ってなかったようです。 特に資料請求しているわけでもなく、滞納している支払いもなく・・・ ただ、心当たりがあるとすれば 主人の兄弟が借金をしていて、保証人にはなっていないのですが勝手にその兄弟が主人を保証人にしていてかけてきているのではないか・・・というものです。あとは、ストーカーか、勧誘か・・・ その兄弟は今、近くに住んで仕事をしています。 そのような場合、家族に電話をかけてくるようなことはあるのでしょうか? その「非通知」の電話が定期的にかかってきているので、私も気持ち悪くて仕方ありません。 どうか、原因が分かるような方、アドバイスいただけませんか?
- ネットマイルについて
最近『ネットマイル』と言うサイトをみつけました。 内容をみてみると飛行機のマイレージや携帯のポイントなどが それぞれ交換出来るというもので、 『これはかなり便利!!!』と思いましたので 登録しようかと考えています。 でも、1つ心配なのはこのサイトは安心出来るのもなのか? ということです・・・。 こんなインターネット時代に何を言ってるんだか・・・、 って感じでしょうが、やはりトラブルの多いとこには 登録したくないタイプです。 実際に使われいる方の感想(便利さ等)や信用性について聞かせて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- ketoiya
- 回答数5