1839ccのプロフィール
- ベストアンサー数
- 12
- ベストアンサー率
- 54%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/02/27
- スノーボード 加速しない?
ゲレンデで緩やかな斜面でのことなのですがとにかく板が加速してくれません。どれだけ急斜面で加速して緩やかなバーンに入っても後から来る人にドンドン追い抜かれてしまい止まってしまいそうなほどです。 今年も先日板のメンテに出して返って来たばかり。去年もそんな感じでした。 フッ素100%のワックスを塗ると確かに加速力は増すのですが コレはやはり単純にワックスの影響なのでしょうか? ですがフッ素100%のワックスは効果が長続きしないのであまり使えません。 姿勢によっても多少加速の具合に違いがあるようにも思えているのですが。あまりに加速しないのイライラして今日も滑りにいったのですがそこそこにきりあげていてしまいました。 ちなみに板はバートンのDominantSlickを使用しています。 ですが去年使用していたのはとても硬いタイプの板ですがコレもあまり加速してくれませんでした。 また去年、板の滑走面にうすーい溝?を入れる方法があると聞いたのですがこれは効果はどんなものでしょうか? 近場にそういった溝を入れてくれそうなお店がなく、もし効果がかなりあるようであれば遠出してでも入れてみようかと思っています。 アドバイス程度でかまいませんのでよろしければアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- yukinari77
- 回答数5
- CPU使用率が常に100%
Windows XPのノートPCを使っているのですが、電源を入れてしばらくするとCPU使用率が、100%につねになっています。そのため、動作が遅すぎて困っています。どなたかよい解決法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- manato88
- 回答数4
- 入力した数値を倍々するプログラム
整数を1つ読み込み、それを倍々しながら10回書き出すプログラムを作成しています例えば、実行結果に3と入力すると、3、6、12、24、48、96、192・・・と書き出すものです。 for文かwhile文を使うことを指定されているんですが、どちらを使ったら良いでしょうか? for(A;B;C)のCの部分には、実行する式が入るんですよね? ただ、入れてはいけないものはありますか? 今まで、a++、a--しか見たことがないので、実行する式を入れてもエラーがでてしまいます。
- CPUの処理量を減らすコーディング(組み込み)
処理が重くてプログラムが回らないので、どうにかして実行量を下げ ようとしています。 CPUはSH2(80MHz)、内蔵メモリ(ROM、RAM)と、 外付けのフラッシュROM、RAMがあります。 OSはuItron仕様のRTOSで、プログラムはC(一部アセンブラ) で記述しています。 作成開始前の想定では、昔、68000の12MHzで動かしていた ソフトにシリアル通信が少し増えた程度なので、CPUの能力不足で 困るなどとは想像してなかったのですが、CPUは高速化したものの 外付けメモリの速度が足りないので外部のバスアクセスは実質10M Hz程度しか出ないということが後で分かりました。 内蔵メモリだけで動かせば外部使用時の数倍のパフォーマンスが出る のですが、容量が少なくてソフト全体の20%ほどしか使えません。 I2Cバス(400kbps)と子局機器とのシリアル通信(115 kbps)がメインなので、これらの割り込み処理だけでも内蔵メモ リで駆動できないかと模索中です。 他には、関数の引数(スタック待避・復帰の処理量)を減らすなどを 試していますが、これといった効果が出ていません。 ソースは10万行くらいあり、コーディング流儀の微細な変更でも、 ”積もれば山”の可能性があります。 何かいい案があったら教えてください。
- カッコよいプログラムが書きたい!!
組み込み系のプログラムについて質問です。 以下のプログラムは、 SWが押下される度に、KEYのモード状態を変換するプログラムです。 【質問】 SWが押されると『今のKEYモード』から次の 『新たなKEYモード』に変換されます。このとき『今のKEYモード』がわからなければ、 次の『新たなKEYモード』に変換することができません。 この『今のKEYモード』についての保存方法について質問です。 1、(1)の“setget_keymode関数”を使用して、この関数内で『今のKEYモード』を保存するのは、 カッコいいやり方でしょうか?? →それともこんな関数を使わず、大域変数を使用して直接値の取得/保存をおこなったほうがよい?? 2、(2)のstatic変数は関数内で宣言せず、関数の外で宣言したほうがよい?? →あまり関数内のstatic変数を見たことがないためこんな質問をしました。。 『今のKEYモード』は静的な変数にする必要があります。このようなときよりリエントラントな 関数にするにはどう設計すればよいでしょうか?? よろしくお願いいたします。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プログラム ///////////////////////////////////////////////////////////////////////// void main(void) { while(1){ : : keydata = get_inputkey(); // SWからのKEYデータを取得する chg_keymode(keydata); // KEYデータからKEYモード変換する setget_keymode(GET, &keymode); // KEYモードを取得する : : } } /* * 押されたKEYデータと、『今のKEYモード』より * 『新たなKEYモード』に変換する。 */ void chg_keymode(UCHAR keydata) { UCHAR keymode; (1)setget_keymode(GET, &keymode) if( keydata == SW1が押下 ) switch(keymode){ case モード1: keymode = モード2; break; case モード2: keymode = モード3; break; : : default : break; } } setget_keymode(SET, &keymode) } /* * 『今のKEYモード』を取得/保存する関数 * SET:『今のKEYモード』を保存する。 * GET:『今のKEYモード』を取得する。 */ (1)void setget_keymode(UCHAR setget, UCHAR *nowkeymode) { (2)static UCHAR tmpkeymode = モード1; if( setget == SET ){ tmpkeymode = *nowkeymode; }else if( setget == GET ){ *nowkeymode = tmpkeymode; } }