kaorin69 の回答履歴

全805件中221~240件表示
  • 難しい局面

    私(男)は浪人生です。変わって彼女は大学生で 違う県です。遠距離(中距離?)恋愛です。 4月から遠距離になったので、開始早々の出来事です。 彼女は入学早々あれこれとやっているらしくかなり忙しいそうです。私は予備校がまだ始まっていないので一応暇です。そのためメールをちょくちょく送っていました。最初は返事が返ってきたのですが、そのうち返事が遅くなり、最後には返事すら返ってこなくなりました。 いくらなんでも、メール1通くらい返せるでしょと思って、メッセンジャーで愚痴をこぼしてしまいました。これがいけなかったのでしょう。聞けば心身不安定な状態に陥っているとのことです。あまりに忙しいのでしょう。 それで、私のことが好きなのかどうか分からなくなったそうです。 以前もこういうことはありました。そのたび無事に解決していました。 ところが今回は今までとは違います。気になる男性が登場したのです。知り合った経緯は分かりませんが、そっちの方に傾いているとのこと。 人の彼女の手をだしやがって!ふざけるんじゃねぇ! と言いたい所です。 それで彼女はかなり悩んでいるそうです。今後どうするか。 今回の件で相当懲りました。彼女が疲れていることも知らず、ただメールを送り返事が返ってこないからと腹を立てる。反省すべき点です。 聞けばその気になる人とは浮気もどきの状態らしいです。浮気はしないと言ったのに・・・女性というものはこのようなものなのだろうかと思わざるにはいられません。 ただ今の彼女は上にも書いたように心身不安定な状態なので、まともな判断ができないのだと思います。気になるというよりは、単にすがっている人なのではないかと思います。 一応手紙を書いてはみました。1週間後会う予定です。 以上を見て、今後どうなると思いますか?何でも結構です。思ったことを書いてください。

  • 男みたいな自分。

    27歳女性です。 最近自分が嫌なやつと思う出来事がありました。 職場の人と関係を持った次の日に、冷めて友達に戻ろうって言いました。 私の今までのことを書きます。 初めての人はバイト先の年上の人で、みんなで飲みに行ったときに、好きだと言われて、初めは拒否しましたが、話してるといい人かなぁと思い関係をもちました。その人は電話をしても繋がらないとか、切られたりとか、月一回くらい会うとかっていう感じでした。 その時はこの人はこういう付き合いをするんだって思ってました。(本当は思うようにしてたんだと思います) その後、2歳年下の子に告白されて3年半付き合いました。その子はわがまま、その子の親に反対されていた、結婚はしんどいなぁって思ってた時に、パート先の人を好きになって別れて付き合い始めました。 その人は付き合う前と態度が変化して冷たくなり、避妊をしないので、3ヶ月で別れました。 それから二人付き合いましたが、長続きしません。 友達に戻ろうって言った人は一緒にいると落ち着く人で、結婚するなら理想だなぁと思ってました。 でもやっぱり駄目でした。 そんな感じで私はどういう人が良いのか、結婚出来るのか、と悩みます。 3年半付き合った子が一番合ってたのかなぁと思いますが、元には戻れません。 わがままだとは思いますが、直したら良い点とか、いろいろアドバイスをお願いします。

    • noname#59358
    • 回答数9
  • 女尊男卑を訴える男の人って…。

    20代のOLです。 こちらでもよく見かけるのですが、 「今の世の中は女尊男卑だ!」と言ったり、レディースデー反対とか、いう男の人について、 私はただ「精神的に弱い人間」と思うのですが、どうなんでしょうか? 弱い男の人は、強い女の人がかばってあげるべきなのでしょうか? それとも、そういう男の人は、昔のような本当の「男尊女卑」体系を希望なのでしょうか? 多分、自信に満ち溢れている男の人って、絶対そういう言葉を口に出さないと思うのですが…。 えっと、私自身は、特に優遇されてるっていう気持ちもないですし、 逆に就職活動の時なんて、「男だったらよかったなぁ」って思った事があります。

    • sayapan
    • 回答数7
  • メールって難しいですね☆

    先日、大好きだった人に告白しました。 想いは手紙で伝えたのですが‥ その後、もうメールも電話も来ないだろうな~って思ってたのですが、「お元気ですか?」ってメールが来たんです!別に想いを告げた事については何も触れてはいませんでしたが、それでも嬉しかったです。 でも、何度かメールをやりとりしているうちに私も彼の言ってくる事に意地になって‥想いとは裏腹に暴言ばっかり‥(自己嫌悪) 先日もメールで‥ <‥‥の、朴念人#>って送っちゃったんですよね。 それに対して彼から‥ <今度その言葉使ったら、メールとか返信一生しないし、話もしないから!まじで不愉快です。>って。 それに対して<I"m sorry(^^)v> (その時は、売り言葉に買い言葉、程度にしか思ってなかったのですが) でもその日の夜、さすがに言い方も悪かったかな?って思って、今度はちゃんと謝罪のメールを送ったのですが‥ <「I"m sorry(^^)v」なんて、ふざけたメールしちゃって(改めて)ごめんなさい。> その後、連絡もないし(‥とは言ってもまだ24時間も経ってはいませんが) ・そんなメールしてたら間違いなく嫌われちゃいますよね? ・もう、呆れてメールもして来てくれないですよね? 精一杯の想いを告げた矢先に、そんなこんなで事態は悪い方向に‥ 今後、私は彼にどう接して行けば良いのでしょうか?(‥って、連絡も来なきゃ接しようもありませんが) 良きアドバイスありましたら、宜しくお願いします。

    • b-kon
    • 回答数6
  • この言葉の意味は??

    ある年上の男性Aが年下のなかで私だけを下の名前のちゃん付けでよびます。他の子たちをめったに呼ばないし覚えても無い感じです。共通の連絡があるとき他の子達には別のBから連絡がくるのですがどうやら私にだけAからきます。友達と私とで聞いた内容が違いAに「友達が~て言ってたんですけど」って言ったら「他の子には他の人が連絡するの、○○ちゃん(私)にはオレが連絡するの!!」と断言されてなんだかびっくりしてしまいまったですが・・・ みなさんこの発言をどうとらえますか? Aには彼女いるらしいし私も恋愛感情はないです。 そんなに、というかあんまり仲良くないですし

    • pooh61
    • 回答数4
  • 不機嫌になってしまいます。

    30代女性です。 最近彼氏に会って話をしていると不機嫌になってしまいます。原因ははっきりしない程細かいことだと思います。 自分でもなぜそんなに不機嫌になるのか、やめておけばいいのにと思うのですが、始めはがまんして楽しくやろうとしても、一緒にいる内段段と不機嫌になってしまいます。 せっかく時間をつくって会っているのに、会うまでは楽しみなのに 自己嫌悪です。 「過去の回答で彼氏/彼女が不機嫌になって困る。」という 質問は読みましたが  「不機嫌になる本人がどうしたらいいか」 はでてなかったので 質問します。 自分でコントロールできれば一番いいのですが 修行が足りない私にアドバイスお願いします。

  • 彼女もちの男性についてです。特に男性お願いします。女性も。。。

     私は、彼女のいる男性を好きになってしまいました。月に3~4回は会っています。体の関係もあります。 わがままは言わないし、都合がいいんだろうとも思います。  いつも彼の家に行きますが平日だけです。かれこれ半年ほど経ちますが、時間が経てば経つほど2人のことについての話はできなくなっているように思います。聞きたい確かめたいことは、たくさんあるのですが、怖くて聞けません。  私が彼を恋愛感情として好きなことは、言葉でも態度でも表していません。自身がないし怖いからです。でもそろそろ、気持ちがしんどくてパンクしそうです。縁が切れてしまうかもしれないのも怖いし、彼女とのことも聞きたいし、私のことをどう思っているのかも聞きたい・・けど聞けません。  半年間もコンスタントに会っていて、男女問わず好き嫌いがはっきりしている彼にとって、私のことはまんざらでもないようすだと思います。きっと友達?としてでしょうか、「おまえ好きやぞ」とも以前に言われました。でも、もし私のことを好きになっていたら、半年もの期間があったら、彼女と清算するはずですよね。大事な彼女なんだ…と思いつつ、ほんとに大事なら浮気?二股?はしない筈だとも思います。これは女の考えなんでしょうか。  みなさんの意見、アドバイスをお聞かせください。  また、このような場合、身を引いた方がいいんでしょうか。その人とちゃんと恋愛してみたいと思っています。  男性で順調におつきあいしている彼女のいる方で、もし他の女性からアプローチされるとしたら、どのような場合に、現在の彼女より、この女性だって思いますか。  やっぱり私はもうただのセフレなだけなんでしょうか。  彼は30代半ばで、いつからか結婚願望はないらしいです。私は20代後半です。  客観的なご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

    • noname#81155
    • 回答数15
  • 悩んでいます

    私には一年半付き合ってる彼氏がいます。 でも、彼氏は私にとっくに愛情が無いことはわかってます。以前に別れ話を出されて、泣きながら頼んで付き合いを続けてもらってます。 彼氏は無職で、働くにしても楽で給料がいいところ意外は働く気がないみたいです。 いつも、スロットか寝てるかです。なのに、一週間に一回しか会ってくれないし。 別れたほうがいいのは解ってるんですが依存しすぎてて…。 どうしたらいのか、進展できるのかアドバイスや厳しいお答えください。

    • bisko
    • 回答数15
  • これって重い?

    付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。これまでケンカもトラブルもなく順調でしたが、最近どうも胸が苦しくなるときがあります。お互い学生で、もともとバイトや学校などで忙しく、週に1度会うのが精一杯で、はじめはそのペースがちょうどいいと思ってました。でも、最近は会えない時間に彼のことばかり考えてしまい、苦しくなってしまうんです。でも、以前交際してた人にこういったことを態度にだしたら、「重いんだよ」と言われ、別れたことも2度あります。そうなるのが恐くて・・・彼のことは好きだし、彼も私の気持ちにこたえてくれてますが、一度アタマを冷やした方がいいのでしょうか?長文ですみません。

  • どうしたらうまくいくのでしょうか?

    何度も彼とのことを相談させていただいてきました。 別れる話をしたりもしましたが、やっぱり好きだし今も続いています。 いただいたアドバイスはいつも参考にさせていただいています。 でも、うまくいきそうになると彼とケンカをしたりしてしまうんです。 ケンカというより理由もなく、一方的に彼が怒るのです。 そして電話しない、メールしない、もう会わないって言い出すのです。 どちらかが悪くてケンカするときはまだいいのですが、今日の場合は何も悪いこともしていないのに、電話をしていた途中でいきなり電話を切られ、「もう電話しないで」とメールがきました。 そのまま携帯の電源を切られ、連絡がつきません。 楽しく会話していたし、彼が不機嫌になるような要因はどこにもないんです。 いったい何に対して気分を悪くしたのか、全然わかりません。 しかも、こういうことが時々あり、しばらく時間が経つと「sanaが最近生意気だから、いじわるしただけ」などと言います。 でも、私はこういうことがあると「何がいけなかったのか」と悩んでしまいますし、彼を失いたくなくて「いつものことか」と軽く流せません。 実際、携帯の電源も切られてしまうし、チャットなども私がオンにしていると彼はオフにしてしまったりと、とても冗談とは思えない態度です。 「最近うまくいってるなー」って思うと、いつもケンカしたり今日のようなことがあったりします。 彼は別れたいのかと聞くと(この間確認した)「sanaのことは好きだし、別れたくない」って言うんです。 今日もお昼のメールでは「チュ」と送ってきてました。 どうしたら仲良くやっていけるのでしょうか? こちらで相談するときは、彼のイヤなところを書いてますが、いいところもありますし、彼のことが好きです。 毎回同じような相談で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • どうしたらいいのでしょう

    私には、よりを戻して8ヶ月の彼がいます。以前付き合っているときには、お互い浮気をしていましたが、彼がよりを戻そうというので付き合いました。でも彼は、ほかの人とメールをしたりあっているみたいなのです。彼の携帯を見たりpcを見てわかりました。彼は「会っていない」といいます。もともと彼には奥さんがいて別居中です。私は、遊ばれているのでしょうか?ちなみに私はメールだけで誰とも合っていません。

    • moziko
    • 回答数8
  • まだ忘れる事ができません。。。

    こんにちは。久しぶりの投稿になります。 私には去年の7月別れた彼氏がいるのですが、やっぱり私はまだ引きずった状態です。 (いろいろな趣味や、友達と遊んだりしていてそれなりに毎日充実はしているのですが、、、) 彼は会社の先輩で別れた後もずっと一緒に仕事をしています。 別れた理由は彼に好きな人が出来たからです。でもその人は元彼と二股をかけて違う人と結婚 をしてしまい、元彼は今フリーです。 今でも一緒にビデオ鑑賞したり、映画に行ったりといった仲です。私から誘う事がほとんどです。 元彼が私の誘いを断らないのはやっぱり都合の良い女を手放したくないからでしょうか? 誘ってOKもらえた時は喜んでいますが、その後ふと不安になり苦しいです。

  • 友人に怒ってます

    以前にも相談した友人(女独身28歳)についてです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=656947 昨日友人と旦那の友人をうちに招きました。 友人には今気になる人がいて向こうからは前に断られていますがどうしても断ち切れず、会うことはめったにないものの『友達』として関係を続けていました。 その彼から先週金曜にとうとう「話がある。会って話したい。」と言われました。 それが、うちに来るはずの昨日とぶつかってしまったのです。 友人は都合があるから土曜にしてほしいと彼に言ったのですが、彼は日曜でないと駄目だ、話は30分で終わるからと。友人もはっきりさせなければと思っていたので仕事が終わってから来る予定でしたが、その合間に会うことになりました。(ここまでは了解済みです) それから、1時間くらい食べずに待っていましたが友人から何の連絡もありませんでした。 「遅くなりそうなの?」 とメールすると 「食べずに待っててくれたの?ごめんね。先に食べてて、私の分は残さなくていいから」との返事。 気を遣っているのだと思い、友人の分も取っておき先に食べて待っていましたがあまりに遅いので電話すると、結局30分で話がつかなかったらしくその彼と食事しているとの事。 友人の身勝手さに皆腹を立て、私も「みんな待ってたんだよ?!どうして早く連絡くれないの?」と怒りました。 友人は欲張りすぎ、と思います。あちこち手を広げ結局彼も無理そうだし私たちをも怒らせるし・・・。そんなんだからいつまでたっても駄目なんだと思います。まぁ、彼の方が友人にとっては大事だったのだろうけど、こっちが無理なら前もって断ってくれれば対処のしようもあったというものだし。料理やケーキ作って待っててホント馬鹿みたいです。 友人としてガツンと言ってやりたいです。 アドバイスをお願いします!! *簡単な文章ですが、詳しくは追って補足します。

  • むなしいのは、なぜ?

    もうすぐ30歳。 地方から出てきて、約10年 仕事にやりがいもなく、むしろ辞めたい。 友達らしい友達も近くにいない。 彼とは、それなりに仲良がいいけど結婚どころか同棲の話も据え置きのまま。 自分は、1人。 なんか、すごく孤独を感じてしまって とっても、むなしい気持ちとさびしい気持ちが日々 大きくなっています。 みなさんは、どうですか? 訳もなく、こういう気持ちになったりしますか? そんな時、どうしてますか?

    • mon-26
    • 回答数14
  • 将来について・・・真剣に考えています・・・(長文です)

     私は今大学2年生です。高校生の時から人の役に立つような仕事をしたい!と思っていて、今は福祉系の大学に通っています。  しかし、現実が見えてきたというか・・・高校生の時に感じていた上記のような情熱がだんだんとなくなり、今は将来何をやりたいのかわからなくなってしまいました。そして最近は、不景気でいつリストラされるかわからないこの世の中、安定を求めて公務員になろうかなぁと思うようになりました。  私達の大学では毎年公務員試験対策のために、某予備校の講師の方が来てくださり、週一回講座を開いてくれます。基礎コース、実践コースとあるのですがそれぞれ約1年のコースで、受講料は予備校の数分の一で済みます。先週ガイダンスと体験講座があったので出席してみました。お話を聞いているうちに、ますます公務員に対して好印象を持つようになりました。  しかしこれから先講座を受けようか、今とても悩んでいます。公務員にはなりたいけど、もっと自分に向いているものがあるのではないか・・・。友達はこの夏に盲導犬の訓練士になるための体験をしてきて、それがとても楽しかったらしく、早く就職したいと言っています。私にも友達のような情熱をもてるほどの何かが見つかればいいのですが・・・。  パンが好きだからパンを作っていこうかなぁとか、今ジム通いをしていているのですが、会員ではなくコーチとして携わっていくのもいいかなぁ、でもやっぱり公務員がいいかなぁ、それともこのまま福祉系の職に突いたらいいのだろうか・・・等々とても悩んでいます・・・。  とても長くなってしまいましたが、皆さんの意見をお聞かせください・・・!いずれにせよ自分で決断はしますが、皆さんの意見を参考にしていきたいと思っています。宜しくお願いします。

    • satokoo
    • 回答数7
  • エゴイスト?(長文です。)

    いつもお世話になっております。今回も皆さんのお知恵を拝借したく、質問させて頂きます。 先日友人が彼氏にふられました。お互い仕事が忙しい上に遠距離だったため、彼女が会えないことを苦痛に感じ、連絡を頻繁に取るようになったのですが、彼氏は一人にしてほしい、ということを言ったそうです。それでも彼女は自分のことを好きかどうか、ということを彼に尋ねたそうです。彼はうん、というそっけない返事。彼女はその答えに満足できず、本当に?と尋ね、彼はだんだんいらいらしてきて、というやりとりが別れるまでに多々あったようです。 彼女はとてもまっすぐで正直者で活動的、少々甘えん坊です。彼はとてもとても優しい人です。どちらかと言えば内気な感じです。なので彼女が彼にこうしたい、あぁしたい、とストレートに感情をぶつけていたようです。 彼女は二人の関係を振り返って「私は相当のエゴイストだ」と言いました。自分のエゴを相手にぶつけていただけだ、と。彼はとても優しいので受け止めてくれただけだ、と。 私はこれを言われて必死になって抵抗しましたが、勝てませんでした。自分もそうだと思うからです。彼には好かれたいし、愛されたいし、楽しい思い出も一杯ほしいです。できるだけ長いこと一緒にいたいとも思います。相手もそうであってほしいと思っています。時にはもっと愛情表現して、などと要求することもあります。でも彼女に言われるまで何も感じていませんでした。 みなさんは恋人に何か求めることをエゴだと思いますか?友人は自分がエゴイストである、と言い相当落ち込んでいます。彼女にはなんと声をかけるのが適切だと思いますか? わかりにくい文章で申し訳ありません。いくらでも補足させて頂きますのでみなさんのご意見聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

  • 友達の元カノって・・・

    私は、1歳年下の男の子に片想いしています。 彼とはしょっちゅうメールしてました。 6月に告白したんです。そしたら「勉強と部活でいっぱいいっぱい」だという理由でふられました。彼には「きっぱりあきらめてください」とも言われました。 彼のこと 好きで好きで、叶わないんだって思うと泣けちゃって・・。ふられた直後、彼の友達と仲良くなって付き合うことになったんです。だけどやっぱり彼のことしか考えられなくて。一ヶ月で別れてしまいました。 友達に「彼の友達と付き合ったってことは、もう何があっても彼とは付き合えないよ」っていわれました。 それでも私は彼のことが好きです。叶わないってわかってても、忘れることができないんです。 男の人って、自分の友達の元カノとは付きあわないんですか??もう私がどんなに頑張っても、彼と付き合える可能性は0%なんでしょうか・・?

    • allia
    • 回答数12
  • 酔っ払うと(女性の方に質問です)

    僕は同僚に片想い中です。(告白はしました) 友達みたいに、と言われたんです。 ある日、会社の飲み会に行った帰り道なんですが たまたま二人っきりになりました。 彼女はかなり酔っていたんです。 その前にふざけて他の人と腕を組んでるのを見たので 「俺とも腕組んでよ!」 とアピールしたら腕を組んでくれました。 そしたら、なんとなく手を握ってくれそうに もぞもぞしてたくれたんですが、恥ずかしくて僕のほうが、逃げてしまいました(--;) 僕の中では手をつないで歩くのは結構ドキドキするんですが、 酔っ払ってたから?してくれるもんなんですか? それとも、それくらいたいしたことないもんなのですか?

  • 彼の愛情がわからない

    今彼と一緒に暮らしていますが、最近ここ2ヶ月くらい彼の気持ちがわかりません。普通の生活面では何もないです。私の我儘にもつきあってくれたりすごい優しくていい人だと思います。でも夜とか自分の欲求ばっかりなんです。それはそれで特に気にはしてませんが、すごく寂しくなります。するしないの問題じゃなくて自分だけやって欲しいみたいな。私は自分の性格上やってほしくてもやってとは恥ずかしくて言えません。私は道具なのかなってたまに思って悲しくて苦しくて…。実際彼だけをやってあげるってのが増えてるってかほとんどになってて。もう彼とつきあって1年とちょっとです。やっぱり慣れがでてくるとこうなるのかなって。夜たまに考えてて、彼にはもう愛情はないんじゃないのかって、以前中絶したから同情みたいなのでずっと一緒にいるんだろうかってすごく不安になって一人で泣く事が最近多くて。 だったら一緒に住まなければいいんじゃないかって思いますけど、アパートの更新の関係上夏までは無理です。こういう場合私はどうやって考えたらいいんでしょうか?ちなみに、彼と話そうと思った事はありますが、やっぱり恥ずかしいのとなんか…って感じで話せませんでした。なんかアドバイス下さい。

  • 旦那に浮気されている友人

    友人には子どもがいます。 彼女はまだ彼を信じたい気持ちが残っているみたいで、離婚したいと言われていても、今のところは拒否しています。 でも、旦那さんの方は別居、離婚を望んでいて、最近は家にも帰ってきてないようです。たまに顔を合わせても何も話さないので友人はいらいらしていて、もう色んな手段を使っては調べまわっているのです。 浮気相手の方とも話しているのですが、その人には旦那さんが独身と偽っていたらしく、もう別れると言っているのですが、まだ続いているのではないか、そこに行って暮らしているのではないかと、仕事が手につかないほどそればかり考えているみたいです。  私も話を聞いてあげるしか出来ないと思っていたのですが、なんだかそれだけに固執していて、旦那さんが余計離れていっているのが分かるだけにどうアドバイスしていいやら。というか、結局聞き入れてもらえてないですが。 やはり、話を聞いて、時間が過ぎるのを待つしかないでしょうか。

    • higa3
    • 回答数9