aslabo7のプロフィール
@aslabo7 aslabo7
ありがとう数8
質問数6
回答数3
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 54%
- 登録日2007/02/06
- 生前贈与について教えて下さい。
父親が住んでる土地、50坪で固定資産税評価額450万円くらいです。 その土地の名義を長男である私に変える場合、手続きはどのように したらいいんでしょうか? しかも贈与で無く、生前贈与ですので税金はどれくらいかも教えて下さい。
- まともなインタビュアーがいないのは何故でしょうか?
日本人のノーベル物理学賞、化学賞受賞がありましたが、 科学者を笑いものにするような質問ばかりで まともなインタビュアーがいないのは何故でしょうか?
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- take345678
- 回答数2
- 行政書士 過去問 の 解説の意味がわかりません!(民法)
今年行書試験を受けるものです。 過去問で壁にぶつかりました。 すみませんが、解説いただけると助かります!!! 問題 Aの所有する甲土地につき、AがBに対して売却し、 Bは、その後10年にわたり占有を継続して現在に至っているが Bが占有を開始してから5年が経過した時にAが甲土地をCに売却した場合に BはCに対して登記をなくしては時効による所有権の取得を対抗する事ができない。 解説 妥当でない 時効完成前に、第三者が生じた場合、 その第三者は物件変動の「当事者」であるとして 時効取得者は登記なくしてその第三者に対抗できる。 (大判大 13.10.29 再判昭41.11.22) よって、Bは登記をしなくてもCに対して時効による所有権の取得を 対抗できる。 ◆疑問 登記がなくても売買契約が成立しているのに、 何故時効の話が出てくるのか がわかりません。
- ベストアンサー
- 行政書士
- suzumenohoppe
- 回答数3