yano_chaのプロフィール

@yano_cha yano_cha
ありがとう数100
質問数7
回答数9
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
57%
お礼率
93%

  • 登録日2001/09/25
  • ロマンチックとメルヘンチックの違いは何ですか?

    タイトルの通りなのですが、 違いは何なのでしょうか?

  • 文学作品の普遍性について

    「文学作品に普遍的な価値がある」という通念が あるようですが、何を根拠にそういうことがいえる のか教えてください。 認知心理学の研究では、読書の際にテキストの内容と自分の知識(記憶)を参照しながら読書をおこなっているといわれています。つまり、ロラン・バルトをまつまでもなく、知識は人によって違うので、テキストから読み取る意味は人によって違うことが科学的手法によってしめされています。 また、文学作品が広く読まれるかどうかも、書かれた(語られた)言語が国家語かどうかが影響しているように思います。琉球語で書かれた組踊りの戯曲について論じられることがすくないです。クレタ文明の文学について語られないのは文字が解読されていないことと無関係とはおもわれません。 また、東南アジア文学や南アジア文学について日本で語られることが、アメリカ文学に比べてすくないのは、その地域についての知識が少ないため、深い意味を読み取れないということも影響しているのではないでしょうか。 イーグルトン『文学とは何か』でも、文学に普遍的価値があるということを前提にはできないだろうと書いています。 文学作品の評価は時代によって異なるように感じています。『竹取物語』は、中世にはあまり評価されず、本居宣長によって評価されることで再評価されるようになったという記述を読んだことがあります。同時代には受け入れられたけれども、今日では高く評価されない作品があるようです。また、映画では、「キネマ旬報」のオールタイムベスト10の上位のほとんどが、その年の1位になっていません。

  • 日本語として日本人に添削していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    これは私が書いたものです。正しいかどうか自信を持っていないのです。日本語として日本人に添削していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 日本語は、世界の文明国の言語の中でも多様性のある珍しい言語だと言われている。 『女言葉』と『男言葉』とが違う言語は、文明国の言語の中では珍しいとされている。 「めし」というと『男言葉』であるが、「お食事」というと『女言葉』になる。昔は小説の会話で「めし」「お食事」と言うような会話があるとすれば、これが男でこれが女だといちいち書かなくてもよかったである。しかし、最近は女性語が段々男性に近くなってきた。これも、現代の若い娘たちは男性と同じような乱暴な言葉を使うので、その相違がなくなっていくというのが大方の見方である。確かに、「てよ」「だこと」といった明治ごろの女性らしい文末の止め方は聞かれなくなった。 日本語の中になぜ女性語があるのか、いつ生まれたのか、将来の成り行きはどうであるのか私は本論文で女性語の「女性語の起源」「女性語の特徴」「女性語の現状と展望」というみっつの方面から女性語を述べてみたいと思う。

    • aifen
    • 回答数4
  • 五十嵐大介の「魔女」で質問です

    五十嵐大介の「魔女」の第一集の「スピンドル」の中で、カイクがハセキに向かって自分の体で文字を書きますがこれはなんと読むのでしょう?ページの間の文字が判りにくいのですが私には 「Woy○soll」 に見えます。少なくともI love youには見えません! 正しくはどう読むのでしょう?そしてその意味はなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#25553
    • 回答数2
  • いでじゅうのチョメジ登場シーンについて

    チョメジが初登場したときに森さんが「ちょんまげ じゃなくてよかった」とありますがあれどういう意味でしょうか。流してくれって書いてあるけどやっぱりきになります。

    • tatatan
    • 回答数2