TA-HT81S の回答履歴
- 70℃のお湯を30℃前後に冷やす・・・
初めて質問させて頂きます。 私はある工場に勤める者です。諸事情によりこの度、工場長になることとなりました。 大変トラブルが多く、人の入れ替わりも激しい現場故に、就任以来バタバタしております。 そんな工場ですのでメーカーも逃げ出す始末。私自身、特に知識がある訳でもないので一生懸命やってるつもりですが・・・なかなかうまく行きません。 さて今回、皆様に教えて頂きたいことがございます。 工場よりある廃水が出ます。温度が70℃程ある廃水です。このお湯を何とか35℃前後まで冷やして廃水処理設備へ投入したいと考えております。 当初、冷却設備は付いてました。温度設定も35℃前後となっておりました。しかしながら廃水自体、腐食性を持っておりますのでSS製の設備はボロボロです。 資金が乏しいと言うのもありますが、もっと簡単に冷却できないものでしょうか? 素人故に失礼な文面もあるかもしれませんが、どうか知識のない私に知恵を与えて下さい。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- koujouchou
- 回答数2
- 降順と昇順が混じったソートできるかな?
こういうソートがしたい。 ソート前: article_id | disp_no | write_d ------------+---------+--------------------- 1 | 1000 | 2007-06-05 22:33:00 2 | 1001 | 2007-06-06 11:09:00 3 | 2000 | 2007-06-06 11:18:00 4 | 2001 | 2007-06-06 11:18:00 5 | 3000 | 2007-06-06 11:18:00 (5 rows) ソート後: article_id | disp_no | write_d ------------+---------+--------------------- 3 | 2000 | 2007-06-06 11:18:00 4 | 2001 | 2007-06-06 11:18:00 5 | 3000 | 2007-06-06 11:18:00 1 | 1000 | 2007-06-05 22:33:00 2 | 1001 | 2007-06-06 11:09:00 (5 rows) できるのかな?
- 締切済み
- PostgreSQL
- besei21
- 回答数5
- 稀に名前解決がうまくいかない(DNS)
DNSサーバ1台とWEBサーバ2台を別に設置しています。 DNSサーバには www1.なんとか.co.jp の場合は、WEBサーバA www2.なんとか.co.jp の場合は、WEBサーバB のIPアドレスを正引きできるように設定してあります。 (逆引きも設定済みです) で、片方のwww2についてのみ問題が発生しています。 症状: ・ほぼ、www2.でWEBサイトにアクセスしても問題なく表示される。 ・稀に、何の前触れもなくアクセスできなくなる。(サーバが見つかりませんになる) ・アクセスできなくなったときに、www2.に対してpingを打つと応答なし。 ・ただし、http://210.xxxxx/のようにwww2のIPアドレスを直接指定すると正常につながる。 ・同様に、繋がらない時でも直接IPアドレスにpingを打つと応答あり。 ・マシンAからhttp://www2で繋がらなくなっても、マシンBからはhttp://www2でつながることがある。(逆のパターンもある) 稀に(2週間に1回くらい)の現象なので、原因を特定できずに困っています。 何かよい方法がありましたらご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- 降順と昇順が混じったソートできるかな?
こういうソートがしたい。 ソート前: article_id | disp_no | write_d ------------+---------+--------------------- 1 | 1000 | 2007-06-05 22:33:00 2 | 1001 | 2007-06-06 11:09:00 3 | 2000 | 2007-06-06 11:18:00 4 | 2001 | 2007-06-06 11:18:00 5 | 3000 | 2007-06-06 11:18:00 (5 rows) ソート後: article_id | disp_no | write_d ------------+---------+--------------------- 3 | 2000 | 2007-06-06 11:18:00 4 | 2001 | 2007-06-06 11:18:00 5 | 3000 | 2007-06-06 11:18:00 1 | 1000 | 2007-06-05 22:33:00 2 | 1001 | 2007-06-06 11:09:00 (5 rows) できるのかな?
- 締切済み
- PostgreSQL
- besei21
- 回答数5
- モバイルサイト製作の場合の設定について
こんにちは 一応ある起業でWEBの企画の仕事してます。 元々当社には(例)http://www.12345.co.jp というWEBサイトがありまして この度、モバイル向けサイトを構築することになりました。 以前の会社ではエンジニアとペアで仕事をしていて、サーバーの設定等は お任せだったのでよくわからないので教えてください。 サーバーを管理している会社に 「 http://m.12345.co.jp というサブドメインを設定してください」 と依頼し、それ自体は完了しました。 表示されてるページは http://www.12345.co.jp の直下にあるindex.htmlを表示してます それとは別に携帯用HTMLは作成完了しました。 サーバー上の http://www.12345.co.jp/mobile_test/ というような仮のディレクトリに保存しております 希望としては、http://m.12345.co.jp のURLを入力すると モバイル向けサイトが表示されるようにしたいのですが 誰にどのように依頼すればよいのでしょうか? 以前の会社では、 http://www.12345.co.jp/m/ の下に携帯用のHTMLを置いて サブドメインを設定する人に「DNSの設定先を http://www.12345.co.jp/m/ に お願いします。」みたいな依頼の話し方をしてましたが どうも通じないようなのです。 上記のような状況を実装する場合は、誰にどのような指示の仕方をすれば良いのでしょうか? 当社サーバーがLinux系ということでこちらで質問させていただきました よろしくお願い申し上げます
- HDDの交換
PCが起動しなくなってしまったので、初期化する前にHDDの交換をしようと思っています。 (最近、動作が不安定だったのですがそこへデジカメのデータを 入れたあたりからさらに不安定になり、マウスもキーボードも 認識しなくなり、リカバディしようとセーフモードで必要なデータを Dドライブに移動していたときにフリーズしてしまい、それから セーフモードでも起動できなくなってしまいました。) 今は、FUJITSUのマークの後にwindowsのマーク画面に切り替わり すぐに電源が落ちてしまいます。 HDDのデータを取り出したいのでHDDを買ってきてそちらにOS を入れて、今現在のHDDは外付けとしてデータを取り出したいのですが 出来ますでしょうか? また、その際に必要なもの等はありますでしょうか? 機種:FMV-DESKPOWER C4/535c OS:Win98SE メモリ増設はしたことあるのですがHDD交換ははじめてで不安です。 HDD交換のやり方など教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。(><)
- HDDが認識しない
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3030280.html で質問をしていたものです。 恐縮ですが一連の推移はそちらをご覧になってください。 というわけでIDEのピンを折ってしまったため 同型の基盤と交換しました。 USBストレージでつないでは見たものの 認識されません。以前はリムーバブルケースの緑のLEDランプ が点かなかったのですが今回は点滅していて動作音もするので 認識できてるのかなと思いましたが管理ツールのディスクの管理 欄に出ていないのです。(以前のPCではCとEにパーティション を分けていたのですが現PCではべつのHDDがそれぞれ割り当てられてるのでそれに問題があるのでしょうか?) ちなみにBIOSのHDD欄には確かに認識していました。 とまあこういう状態になっています 改善法がありましたらご教授をお願いします またお釈迦になった可能性とサルベージはいくらぐらいかかるかも お教えください よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- dragon_fly
- 回答数5
- 囚人に安い賃金で仕事を頼めるって本当ですか?
たとえば、ぬいぐるみの簡単な裁縫や封筒のべろ(封筒の先についいてて、糊付けするのに使う台形の形をした部分の名称)を折って糊付けする作業を囚人に依頼すると、とても安いコストで出来るというのを聞いたことがあります。 しかし、どこを通して出来るのかなどが全くわかりません。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 参考URLなどもあれば嬉しいです。 では、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- xueer
- 回答数2
- 【PHP】常にマルチバイト文字列関数でいいですか?
PHP初心者です。バージョンは4です。 文字を扱う関数はマルチバイト対応と非対応があるみたいですがその使い分けがわかりません。いっそ常にマルチバイト対応にしとけばいいのではと考えてしまいますがどうなのでしょう?たとえば、置換の場合、 preg_replace と str_replace がありますが、常に preg_replace を使っていて問題はないのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- PHP
- takosuke88
- 回答数3
- HDDが認識しない
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3030280.html で質問をしていたものです。 恐縮ですが一連の推移はそちらをご覧になってください。 というわけでIDEのピンを折ってしまったため 同型の基盤と交換しました。 USBストレージでつないでは見たものの 認識されません。以前はリムーバブルケースの緑のLEDランプ が点かなかったのですが今回は点滅していて動作音もするので 認識できてるのかなと思いましたが管理ツールのディスクの管理 欄に出ていないのです。(以前のPCではCとEにパーティション を分けていたのですが現PCではべつのHDDがそれぞれ割り当てられてるのでそれに問題があるのでしょうか?) ちなみにBIOSのHDD欄には確かに認識していました。 とまあこういう状態になっています 改善法がありましたらご教授をお願いします またお釈迦になった可能性とサルベージはいくらぐらいかかるかも お教えください よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- dragon_fly
- 回答数5
- HDDの交換
PCが起動しなくなってしまったので、初期化する前にHDDの交換をしようと思っています。 (最近、動作が不安定だったのですがそこへデジカメのデータを 入れたあたりからさらに不安定になり、マウスもキーボードも 認識しなくなり、リカバディしようとセーフモードで必要なデータを Dドライブに移動していたときにフリーズしてしまい、それから セーフモードでも起動できなくなってしまいました。) 今は、FUJITSUのマークの後にwindowsのマーク画面に切り替わり すぐに電源が落ちてしまいます。 HDDのデータを取り出したいのでHDDを買ってきてそちらにOS を入れて、今現在のHDDは外付けとしてデータを取り出したいのですが 出来ますでしょうか? また、その際に必要なもの等はありますでしょうか? 機種:FMV-DESKPOWER C4/535c OS:Win98SE メモリ増設はしたことあるのですがHDD交換ははじめてで不安です。 HDD交換のやり方など教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。(><)
- 友人に携帯サイトを依頼されて。。。
友人に頼まれて PHPを使用した携帯向けのサイトを作ろうかと思っております。 はっきり言ってプログラミングをしたことがないから、 自信がありませんが これを気に勉強してみようかと思っており、引き受けてしまいまいした。 サイトの内容といたしましては 1ページ目に「A」「B」「C」の中からからひとつを選択 2ページ目に「a」「b」「c」の中からからひとつを選択 3ページ目に「1」「2」「3」の中からからひとつを選択 4ページ目に結果を表示。 ※例 1ページ目に「A」を選択し 2ページ目に「b」を選択、 3ページ目に「3」を選択すると 4ページ目には「A-b-3.jpg」という感じに組み合わせた画像を表示したいです。 (組み合わせた画像はすでに友人が作成してあります) 1ページ目の選択された内容を保持したまま2ページに移動 1ページ、2ページで選択された内容を保持したまま3ページに移動 ・ ・ その保持したデータにあった、組み合わせた画像を表示。 構図としての流れは理解できているのですが、 どのようなプログラムを組めば全く分かりません。 どのようなプログラムを組めばいいのか ヒント(ソース)等をご教授お願いできないでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。
- DVD再生時、画像がカクカクします
自作PCでDVDを再生すると画像が均一な間隔でとびます。 どこに問題があるのでしょうか? スペックは ペンティアム3 868MHz メモリー128MB ビデオカードはマザーボードAOPEN MX3Sのオンボード 上記3品のどれかが問題だと思うので、交換しようと思うのですが どれが原因でしょうか? ・・・DVDドライブも関係あるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 二重ログイン管理について
お世話になります。 現在、Linux Apache Mysql Phpのシステムで会員制の動画閲覧システムを開発中です。 接続時間による従量制の課金システムのため、同じIDでの使いまわしを対策する必要があり、二重ログインを禁止するようにしたいのです。 単純にDBでログインフラグを設定すればよいと思ったのですが、その場合、ログアウトボタンでログアウトしてもらわないとログイン状態が保持されてしまうため、クライアントが不意のフリーズなどで再起動となった場合再ログインが出来ないということになってしまいます。 何か、Webのシステムで完全に二重ログインを防止し、ログアウトボタン以外でのログアウトした場合にもしっかり「ログアウト」とみなす対応のできる方法はないでしょうか? 教えてください、お願いします。
- 画像のアップに関して
画像のアップロードしたいのですが、 下記の記述方法でアップしようとすると エラーメッセージで 「Warning: imagejpeg() [function.imagejpeg]: Unable to open '../members/img/38.jpg' 」 と表示されてうまく行きません。初歩的なミスかもしれませんが 御指導お願い致します。 なお下記の $upload = "../members/img/"; $new_pic = "../members/img/"; を $upload = "./img/"; $new_pic = "./img/"; とうまく表示されるのですが、どうしてかわかりません。 御指導お願い致します。 if ( $_SERVER['REQUEST_METHOD'] == "POST" ) { $target = $_FILES['MyUploadFile']['name']; $target = strtoupper($target); $ext = array("JPG","JPEG"); $file_ok = false; foreach( $ext as $Value ) { $target2 = basename( $target, $Value ); if ( strlen( $target2 . $Value ) == strlen( $target ) ) { $file_ok = true; break; } } if ( $file_ok ) { if ( is_uploaded_file( $_FILES['MyUploadFile']['tmp_name'] ) ) { $upload = "../members/img/"; $upload .= $_FILES['MyUploadFile']['name']; $new_pic = "../members/img/"; $new_pic .= $job_id .".jpg"; # テンポラリディレクトリにある実際のファイル $file = $_FILES['MyUploadFile']['tmp_name']; # ファイルの属性等を取得 $target = getimagesize( $file ); # 現在のサイズ $width = $target[0]; $height = $target[1]; # 新しいサイズ $width_new = 250; $height_new = (int)( ($height/$width)*$width_new ); # JPEG の場合 if ( $target[2] == IMAGETYPE_JPEG ) { # 元のファイルのハンドル $jpeg = imagecreatefromjpeg ( $file ); # 新しいイメージ $jpeg_new = imagecreatetruecolor( $width_new, $height_new ); # サイズ変更して新しいイメージへ転送 $ret = imagecopyresampled( $jpeg_new, $jpeg, 0, 0, 0, 0, $width_new, $height_new, $width, $height ); if ( !$ret ) { print "サイズ変更に失敗しました\n"; return; } # JPEG ファイルとして、クオリティ 100 で出力 $ret = imagejpeg ( $jpeg_new, $new_pic, 100); if ( !$ret ) { print "ファイル作成に失敗しました\n"; return; } print "アップロードが完了しました\n"; print "<IMG src='$new_pic'>"; } } else { print "アップロードに失敗しました\n"; } } }
- ホームページでクレジットカード扱いたい
こんにちは。私は少し前からホームページを持っているのですがここで商品を扱う場合どのようなものを用意したら良いのでしょうか? 商品を扱い場合に振込みやクレジットカードの扱いにはどうしたら良いでしょうか? 全く経験が無いのでもしそのようなことが全般書いてあるサイトなど知っていたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- rojin1973
- 回答数5
- フリーのCGIの信用度
仕事で携帯サイトのキャリアごと、PCと携帯の振り分けのCGIを探しています。フリーなのですが、こちらの掲示板でも振り分けの回答で記載されていたりして、有名なもののようですがどの程度の信用性があるのでしょうか。 商用で使用してもかまわないぐらいの、信用性があると思っていいですか。 http://www.specters.net/cgipon/ のINDEXOを商用で使用したいのですが。
- CentOS yumアップデート基準
現在、お客様サーバをCentOS 4.4にて運用しており、定期的にyumでアップデートをかけております。 ご存知の通り、CentOS 4.5がリリースされまして、yum ckeck-updateすると山のようにアップデートのリストが出てきます。できれば現状の4.4のままで運用したいので、CentOS-Base.repoのbaseリポジトリに「enabled=0」を追記して、updateリポジトリのみアップデートをかけたいのですが、そもそもこういう運用は「あり」か「なし」で言うところの、どちらなのでしょうか。 「検証機用意しろ」「バーチャル環境で再現してみろ」という答えが想像できてしまいますが、残念ながら予算的にも工数的にも厳しいといわざるを得ない状況ですので、実運用において「うちはこうしている」という実例が欲しいのです。 いろいろ検索してみたのですが、個別の事例として出てくるのは大抵自宅サーバで「いかにして無理やり上げるか」という観点ばかりでした。 例えば、「ウチは4.3のまま個別のパッケージだけあげてますよ」とかそういう実例があればご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- CentOS yumアップデート基準
現在、お客様サーバをCentOS 4.4にて運用しており、定期的にyumでアップデートをかけております。 ご存知の通り、CentOS 4.5がリリースされまして、yum ckeck-updateすると山のようにアップデートのリストが出てきます。できれば現状の4.4のままで運用したいので、CentOS-Base.repoのbaseリポジトリに「enabled=0」を追記して、updateリポジトリのみアップデートをかけたいのですが、そもそもこういう運用は「あり」か「なし」で言うところの、どちらなのでしょうか。 「検証機用意しろ」「バーチャル環境で再現してみろ」という答えが想像できてしまいますが、残念ながら予算的にも工数的にも厳しいといわざるを得ない状況ですので、実運用において「うちはこうしている」という実例が欲しいのです。 いろいろ検索してみたのですが、個別の事例として出てくるのは大抵自宅サーバで「いかにして無理やり上げるか」という観点ばかりでした。 例えば、「ウチは4.3のまま個別のパッケージだけあげてますよ」とかそういう実例があればご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。