DrPopo の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 心臓運動とアトロピン

    心臓の拍動についての実験をしていてアトロピンを加えるという実験をしたところ、拍動が弱くなってしましました。調べたらアトロピンは拍動を強くさせる作用があると書いてあったのですが、逆の反応が起こってしまいました。なぜこのような結果になってしまったのか分かりません。どういったことが考えられるのか分かる人がいたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ytk-h
    • 回答数1
  • 片付けられなくて困っています。

    今年、高3になり、勉強に集中しようと思い、部屋を片付けようとしたのですが、物が多すぎて片付けられません。 高1~高2までのノートやプリントの山は思い切って、ほとんど捨てたのですが、高1の時にやっていた(ほとんど新品状態の)進研ゼミがどうすればいいか悩んでいます。 いまさらやるよりか、高校の教科書購入で買った大学入試向けの参考書で勉強した方がいいような気もするんですが、どっちがいいのでしょうか? あと、気になってノートやプリントもいくらか残しているんですが、世界史や生物のノートって捨てないほうがいいのでしょうか? まだ、志望校などを決めていなくて、どの教科が必要になってくるか分かりません。世界史は入試対策の問題集があります。 ノートって後から見ることってあるんですか?

    • noname#102638
    • 回答数3
  • 新品のスノーボードにベースワックス何回かけます?

    新品で購入したスノーボードにベースのワックスって何回かけます?一回かけたワックスはスクレーパーで削ってからまたかければいいんですかね?冷えて固まったのにちょこっと足して上塗りはよくないんですか?ベースの後滑走ワックスも何回かかけるべきですか?

  • 薬(軟膏)の違いを教えてください

    1 ラミシールクリーム 2 アスタットクリーム 3 エンペシドクリーム 4 レスタミンコーチゾン 5 トプシムクリーム 上記の塗り薬について、何の薬なのかを教えてください。ネットで調べてみたのですが、説明が専門的でよくわかりませんでした(-_-;) 1~3は「抗真菌剤」と書いてあり、説明ではどれも「水虫、カンジダ、白癬菌」感染用とありましたが、薬の強さに違いがあったり、使用するべき部位が違っていたりするのでしょうか? 4は「かゆみ止め」のようでしたが、ただかゆみをとめるだけで治療効果はない薬なのでしょうか?また、どういう痒み(虫刺され、じんましん、かぶれ、湿疹etc・・)に使用するべき薬なのでしょうか? 5についてはよくわかりませんでした。家にチューブが3本もあり、家族の誰がなんの病気で貰って来たものかもわからず、今後何かの時に使えるのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 都会の予備校の自習室ってどこでもうるさいですか?

    僕の行ってる予備校は地方の繁華街にあるので1日中横断歩道がピコピコなって現代文の勉強が集中出来ないんですが都会ならどこでもそんな物なんでしょうか? 都会でも3大予備校なら自習室は無音なんでしょうか?

  • 旧帝大医学科に受かる人たち

    旧帝大の医学科に受かった人たちは、対策をせずに上智大学の外国語学部とか早稲田大学の政経学部とかいわゆる文系の難関学部を受けたら受かる可能性はあると思いますか?

    • noname#85631
    • 回答数9
  • 医大は女子の入学制限しているの?

    ネットで 「最近、公立医学部・医大や地方の国立で 半ば公然と女子学生の合格人数制限をかけ ているらしい。地方医療を支える地方医大 には、結婚・出産でやめる可能性の高い女 性より男子学生に医者になって欲しいが、 成績順に合格者を決めると女性比率が極め て高くなってしまうので、やむを得ない措 置とのことらしい」 という書き込みを見つけましたが、本当で しょうか? どうすればやめさせられるのでしょうか?

  • 頭髪の色についての指導について。

    初めまして、私は高校二年生になる女です。 私は生まれつき頭髪が赤茶色がかっていて(ハーフ等ではありません) これまで小学校、中学校と何度も学校側から指導を受けましたが 学校側へ生まれつきと言う事で理解してもらえたので 頭髪を黒く染める事はありませんでした。 しかし、高校になると 入学時に「地毛が赤茶色」と学校に報告してあるのですが 進学校という事もあり、周りの事を気にしてか何度も注意され、とある教師には「お前赤髪なんて嘘だろ?調子乗るな」とまで言われました。 どうしてそんな学校を選んだ!等の意見もあると思いますが 私の家はあまり裕福では無く、歩いて通える場所に今の学校しか無いので 親に迷惑をかけないため猛勉強して入学したのです。 去年までは私の親の友人の方が学校にいたため 他の教師を説得してくれたので頭髪を染める事は無かったのですが 今年その先生が別の学校に移動してしまいました。 そして先日、服装検査の際 「今年から頭髪に関しては厳しくする事にした 髪の色を黒く染めた場合は卒業まで黒く染め続けてもらうが髪に負担がかかる だから伸ばした部分だけ切るようにしろ、何回か切れば黒くなるだろ お前の髪は長いからもっと短くすれば目立たない もし切ってこないようならそのときは切るぞ」と言う事を言われたのですが 元々赤い髪なのでいくら切ろうが黒くはなりませんし 本来ならば大人しく染めればいい話なのですが 肌も弱いので髪の毛を染める薬剤などは使いたくありません なんとか地毛の事を認てもらえる方法は無いでしょうか・・・? また、もし学校で無理矢理染められたり、切られそうになった場合 それは教育委員会などに訴えることは出来るのでしょうか・・・? 長文での質問失礼しました ご回答、よろしくお願いいたします

    • mizu_ri
    • 回答数10
  • 私が納得が行くよう看破して下さい

    家族と喧嘩しました、困っています。 私が悪いのかそうでないのかすらわかりません。 私の状況  入社一年目であり、新入社員は会社の方針として半年間の基礎教育を受ける  私は、英語が苦手であり、できれば英語を学習する必要のない人生を送れればいいとおもった  会社は英語能力を非常に重要視しており、基礎教育でも英語の授業を最重要としている  TOEICのリスニングテストで、500点満点中115点だった 私の考え  勉強しても、英語が得意な人間に勝てる気がしないが、業務に支障がない程度までスキルアップはしたいと思っている  英語が得意なことに(英語に限らず)こしたことはないとおもっている 話の流れ  TOEICのリスニングテストで、点が低かったことを親に打ち明ける  親が、伸びしろがあることはいいことだといってくれる 私も同意する  親が「会社としても最初から点の高い人間よりも、最初は能力が低くても努力をしている人間を選ぶ」という    ↑私が疑問を持つ  【私の発言「会社としては、どんどん伸びてる最中の人間よりも、最初から高い能力を持って一応伸びしろもある人間を選ぶとおもうけどなあ」】 ┃例として、 社員A TOEIC750点 半年後→ 760点 ┃      社員B TOEIC240点 半年後→ 640点 の二人の社員がいるなら、半年間(またはその後も)英語のスキルが必要である業務を任せるなら、Aに任せるべきだと思うといいました ┃ ┃なぜなら、Aは高い英語のスキルをもっており、半年後も点も下降することなく微量ながら上昇してるからです。 ┃Bの伸びしろは大きく、実際Bは大きく点を伸ばしましたが、Aよりも点は低く、半年間の間にはさらにAと大きな差があると思ったからです。 ┃Aの英語の才能を評価せず、ポテンシャルだけに期待し、Bにスキルを要求される業務を任すのは、Aの才能を殺すことになり、Bにも大きなプレッシャーを与えることになると思います。 ┃会社は利益を追求することが目的であり、また、社員間の不満を解消に向かわせる努力をすることも必要だと思います。 ┃個々の能力を尊重し、また、苦手な部分を補強してやる、それが理想的な会社だと思っています。 ┃私が上司なら、そうするべきだと思っていました。 親から見れば、このタイミングで私がこういった発言をしたことは「無気力である、卑屈である」という印象を与えたようです。 私も、親の意見を聞き、【タイミングが悪く、誤解を招いて申し訳ない、一応やる気はあるし、自分の苦手な部分もこの際伸ばしてみたい】と告げました。 親は納得してくれないようです。 私が、人の話を聞かず、自分のいいたい方向に話を持っていくことに憤慨しているようでした。 その点についても謝りました。 【話を捻じ曲げてごめんなさい、もうそんなことはしません】 といいました。 親は納得してくれないようです。 タイミングを読まず、発言すると人に不快感を与えるといいました。 その点については先ほど謝りました。 親は納得してくれないようです。 「上司がそういう考えだったら、お前はどうなんだ、それに何か問題があるのか」といいました。 私は別に卑屈になっているわけではなかったので、【自分の得意な部分を上司に認めてもらえればそれでいい、英語はある程度がんばる】といいました。 親は納得してくれないようです。 「だったら、なぜそんな話をしたのか」といわれました。 その点については先ほど謝りました。 私は、親の「社員の評価の仕方」は間違っていると思うのです。できれば、自分の考えを伝えたいのです。 しかし、親は私の態度が問題であるといいます、態度については私が悪いと思うので、理解し何回も謝りました、 態度の話を理解した趣旨を伝え、今度は私の考えを話したいのです。 親が、話がひと段落してから、その理屈は切り出すべきだった、タイミングが悪すぎる、ネガティブな印象をあたえてもしょうがない、一般的な人間は無気力なものを言葉尻から受けとるといいました。 話を終えても、私の理屈は私の態度と混合され、私の態度についてのみさとされるばかりです。 私は自分の考えを述べてはいけないのでしょうか。

    • go6800
    • 回答数10