miso253 の回答履歴
- 夏休みの自由研究のアイデアが決まりましたが,動機のまとめ方が思いつきません…
中学2年生です。 夏休みの自由研究で、人間は視覚が奪われた状態ではどのような変化があるのかを調べたいと思いました。 方法としては、一日中目隠しをして生活(その日は外出を控える。安全性を考慮したうえでの実験のため)することで、普段とどのような変化があるかを調べる。 その他に,腕に点を打って,だれかにそこを触れてもらい,自分でそこに指をあてどれだけズレているかを調べる予定です。 しかし, なんとなく という動機を書くわけにもいきません。 どなたか動機の参考を下さい。お願いします。 乱文すみませんでした。
- 締切済み
- 中学校
- seven_sea1
- 回答数4
- 物理を使った大学選び
こんにちは、高2の女子です。 抽象的な内容ですが進路相談に乗っていただけると嬉しいです^^ 私はまだ行きたい学部や大学が決まっていません。 ですが医療系に進みたいな…と思っています。 今までは医学部の保健学科に進み、作業療法士or看護師になろうと考えていました。 でもそれは消去法で選んだ道なので、人の命を預かる仕事が消去法なんかの決心ではいけないと思いやめました。 私は公立高校理数科に通っており、2年生は理科の物理・化学・生物すべてを履修します。 ですが3年では科学必修・物理か生物かを選択せねばなりません。 それで私は物理を選択しました。 物理を使った医療系の学部にはどういったものがありますか? 自分でも調べてみましたがヒットが多すぎてよくわかりませんでした。 誰かお教えください。
- ベストアンサー
- 物理学
- sanaka2575
- 回答数5
- 力の関係の検量線について
力のかかり方とバネの伸びについての検量線のグラフというのはどのような形になりますか?よく分からないので教えてください。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#31363
- 回答数1
- 進行波の上に物を置くと動く原理
進行波を発生させ、その上に物を置く。 波と物の間での摩擦力が小さい場合、波の進行方向にその物がつられて動く原理がわかりません>< よろしくお願いします。
- 本日二回目。 しかも今日始めたばっかり。
二回目で、すいません。 しかも物理学とはとてもいえないような質問ですけど 気になったことはすっきりさせたいんで・・・・ では質問です 完璧に密閉できるフタと箱があって、その箱に光源を入れます。 この箱とフタの内側は鏡でできています。 そしてフタで完璧に密閉して、光源を光らせます。 それから真っ暗な部屋に箱を持って行きます。 次に光源の光を止めます。 最後に真っ暗ななかで、フタを開きます。 このとき開いた瞬間、光を見ることができますか?? できないのなら、なぜですか?? 僕の頭の中をわかっていただけましたか??
- 妨害元素に泣く
蛍光X線分析に携わって2ヶ月になる者です。EDXの定量分析結果をみて出荷の判断としています。 しかし、Sn,Ba,Biを含む製品が多く、おかげでSnをCdに、BaをCrに、BiをPbとして分析してしまうので、精密分析に回すことになり、出荷が遅れてしまいます。 グラフではそれぞれSn,Ba,Biのピークのみ表示され、有害5元素のエネルギー位置は平坦ですが、信用性に欠けるということで、それだけではOKになりません。 できればEDXのみでサクサクと結果を出したいと思います。 フィルタを換えるとか、分析範囲の設定を狭めるなどの対策を自分で考えていましたが、うまい方法とは思えません。 なにか良い方法はないでしょうか?あきらめるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 物理学
- noentiendo
- 回答数1
- 近似直線について
先日学校で実験をした際に、抵抗値と周波数の関係や抵抗値と周期の関係のデータをとりました。 値を表にまとめグラフにするために一つ一つ点を打っていくと1次関数の直線のようになりましたが、やはり全部の点が直線上には乗るわけはありませんでした。 そこで、近似直線を引く場合ですが、この場合は「原点から」各点までの距離が短くなるように直線を引くか、それとも「1個目の点から」直線を引くか迷いました。または全く別の点から引くのか。。。 細かいようにみえて実は何かちゃんとした意味があるのだろうと思いますが、考えが浮かばなかったのでみなさんのお力をお借りしたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。