Wr5 の回答履歴
- デスクトップPCの電源コードについて・・・
オークションで NEC 「PC-VW500LG」 というデスクトップPCを中古で落札しました。 落札した後気づいたのですが、そのPCには付属品が「B-CASカード(青)」しか付いておらず、 電源コードも付いていないので届いても使うことが出来ません。 電源コードを購入したいのですが、せっかく中古を安く落札したのに電源コードが高いと何の 意味もありません。純正でなくてもいいので安く購入したいのですが、私がPCに疎く、どう探して いのかも分かりません。 そもそも電源コード?だけでデスクトップPCは電源が入るのでしょうか?ノートPCのようにAC アダプタは必要ではないのでしょか?恥ずかしい話し、それすらも分かりません。 ちなみに落札したPCは以下です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VW500LG お詳しい方からのご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sm196944
- 回答数4
- 【.NET】動的に作成したコントロールの操作
動的に作成したコントロールのイベントハンドラから、 同じく動的に作成したコントロールを操作するにはどうすれば良いのでしょうか? どちらのコントロールもKani.csからForm1.csに追加するものです。 例) ・Form1.cs ~省略~ namespace Chef { ~省略~ KANI kani = new KANI(); kani.form1 = this; kani.KanaFire(); ~省略~ ・Kani.cs ~省略~ namespace Chef { public class KANI{ public Form1 form1; public void KaniFire(){ //ラベル作成 Label LabelTARABA = new Label(); LabelTARABA.Text = "かにふらい"; form1.Controls.Add(LabelTARABA); //ボタン作成 Button ButtonZUWAI = new Button(); form1.Controls.Add(ButtonZUWAI); ButtonZUWAI.Click += new System.EventHandler(ButtonZUWAI_Clicked); } public void ButtonZUWAI_Clicked(object sender, System.EventArgs e){ /*ここでLabelTARABAを操作したい*/ }
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- kani_yukken
- 回答数2
- VisualStudio2012コメントアウト
Visual Studio 2010からVisual Studio 2012に乗り換えたのですが、右クリックのコメントアウト機能がなくなってしまって困ってます。 複数の行を一気にコメントアウトしたいのですが、ショートカットなど検索しても出てこずどうしたものかと考えています。バージョンはデスクトップです。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- satisfied999
- 回答数2
- tar.bz2ファイルのインストール方法
centos6をインストールして一週間の初心者です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1391243883 ここのページを見ながら、インストールを試みたのですが、 $ cd <展開したディレクトリ> $ ./configure $ make $ sudo make install という作業をやってみたのですが、 [dreamqest1970@localhost ~]$ cd /home/dreamqest1970/ダウンロード [dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ ./configure bash: ./configure: そのようなファイルやディレクトリはありません [dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ cd /firefox-25.0.1.tar.bz2 bash: cd: /firefox-25.0.1.tar.bz2: そのようなファイルやディレクトリはありません [dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ というメッセージが出てきてインストールできません。 当方LINUX初心者ゆえ、初歩的な問題かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- conception1970
- 回答数6
- 生活保護の就労指導回避について質問
どこかのサイトで生活保護の就労指導を合法的に回避する方法が掲載されていて全部見ていたのですが実際に実現できるのかどうか疑問なので皆さんにお聞きします。 方法ですが、単純に自殺未遂して入院するだけだそうです。 働ける人間は就職活動の指導されますが入院中は対象外なので自殺未遂でも何でもいいから入院すれば就活する必要が無くハローワークに行く必要も無いみたいです。 しかし、この理論では入院中のみ就労指導の対象外になりますので逆を言ってしまうと退院すれば就労指導の対象になってしまいますが、そのページの内容をよくみると自殺未遂を繰り返せば精神科入院して最後は精神障害認定で就労不可の診断が貰えるのでそうなれば生活保護費だけでアパート生活が可能とありました。 確かに精神障害で就労不可の認定がもらえるケースもありますが自殺未遂繰り返すだけで本当にできるのか?と思います。 この方法としていくつかお聞きしたいのは (1)自殺未遂しただけで容易に"精神科入院"できるのでしょうか? 何回自殺未遂すれば精神科入院とか基準がありませんので人それぞれ答えは違うでしょうが、1回程度の自殺未遂ではともかく2回以上の自殺未遂であれば精神科入院できませんか? (2)自殺未遂を繰り返せば就労不可の診断は貰えるのでしょうか? 就労不可の診断は容易に降りるはずが無いでしょうが、確実に言い切れる点として"入院中は就労指導が一切できない"という問題があります。 なので、退院して就労指導の対象になるのであれば永遠に自殺未遂の繰り返しになります。 通常の治療であれば医療扶助の対象ですが自殺未遂では医療扶助対象外ですので自殺未遂で搬送されてでは病院が丸損します。なのでまた自殺未遂で救急搬送されてでは病院の損失が増加しますので早いうち就労不可の診断を出してアパート等でおとなしくしてもらった方が病院側としては安上がりになるはずです。 仮に福祉事務所が医療扶助として病院に治療費を支払っても結局福祉事務所が損するだけですし入院中は就労指導ができないことに変わりはありませんから福祉事務所側としては就労指導の対象外にしたくなるのではないでしょうか?(ただ、公的に働けない証明が無ければ就労指導をしなければならない義務があるので福祉事務所側が勝手に就労不可にすることはできませんが) 自殺未遂して入院すれば確実に就労指導ができませんし精神科入院させても永遠にそこに閉じ込めることはできませんから(人権的にも?)就労不可の診断を出した方が絶対に福祉事務所・病院両者とも得のはずなんですが皆さんとしてはどう思われますか? (3)福祉事務所としては"面倒なことはしない"と聞きました。となれば就労不可を出してもらっておとなしくしてもらう事は福祉事務所にとって得策に見えますがどう思われますか? (4)精神科入院させる理由が自殺防止だと思われます。 しかし、自殺未遂を繰り返す理由が"就労指導の対象だから"であれば就労不可の診断を出して自殺未遂しないと分かれば病院側もはやいうちに就労不可の診断を出すのではないでしょうか? 精神科に限ったことではありませんが、簡単かつ安価に物事を解決できるのであればその方向にシフトするはずですし、就労不可の診断を出すのは大した費用ではないはずです。病院のプライド?かどうかは知りませんが、容易に就労不可の診断を出さないにしても結局自殺未遂を繰り返されるだけですので損失を増やす以外なにも利点がありません。一方、受給者は入院してしまえば就労指導の対象外になってしまうのですから。 この質問の答えは皆バラバラかと思われます。 規定や基準がありませんから。 ただ、私が知っている情報ですが ・自殺未遂を繰り返して就労不可の診断を貰って生活保護で生活できた人間がいた ・自殺未遂で精神科入院できた(確か一回だけ) 上記2つは直接確認はできませんが自分で聞いた話です。 他、うつ病を偽って就労不可の診断を就労不可の診断を貰って生活保護で生活できる人間もいたそうですので、実際に自殺未遂している時点で精神的に問題ありでかつ就労不可の診断を出すだけで自殺防止になるのであれば病院側としても比較的早く就労不可の診断を出すのでは?と思います。 勿論、基準が無い以上明確な答えはないですが皆さんの考え及び経験などを書いてください。 長文になのましたが1~4の質問に回答をお願いします。
- 締切済み
- 医療
- vsoatacs01
- 回答数2
- WindowsとCentOSを各HDDでブート…
HDDが2つあり、それぞれにWindows7とCentOS6.4が入っているのですが デュアルブート化出来ないでしょうか。 現状、Windowsが強制起動していたのですが いつの間にか、CentOSが強制起動するようになってしまいました…。 しかし、CentOS起動時にgrubによる使用OS決定画面は表示されるのですが、 CentOSしか表示されません。 CentOSの再インストールも込みで対策案はありませんでしょうか? Windowsの方の再インストールは無しの方向でどうにかなりませんか? 何分、Linux系は初めてなもので…ご教授お願いします。
- WindowsとCentOSを各HDDでブート…
HDDが2つあり、それぞれにWindows7とCentOS6.4が入っているのですが デュアルブート化出来ないでしょうか。 現状、Windowsが強制起動していたのですが いつの間にか、CentOSが強制起動するようになってしまいました…。 しかし、CentOS起動時にgrubによる使用OS決定画面は表示されるのですが、 CentOSしか表示されません。 CentOSの再インストールも込みで対策案はありませんでしょうか? Windowsの方の再インストールは無しの方向でどうにかなりませんか? 何分、Linux系は初めてなもので…ご教授お願いします。
- Dell inspiron N5110 USB3
Dell inspiron 15R N5110 USB3.0のドライバが見つかりません win7 Home Premium 64bit版のノートですが、都合によりwin7 pro 32bit に変更しました。 つきましてはUSB3.0の認識・ドライバが見つかりません。・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 2wara
- 回答数1
- centosにrun拡張子ソフトのインストール
http://w.builwing.info/2013/08/13/xampp-for-linux%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/ xammpのインストールですが、他のページも参照しましたが、インストール出来ません でした。 ここに書かれている事が出来ません。まず、WinSCPはwindowsのソフトのようで 拡張子がexeだし、ユーザーのカレントディレクトリというものがどこだかわかりません。 移動させる方法を教えてください。Tera Termとは端末の事で宜しいのでしょうか? そもそも、run拡張子のついたソフトのインストールが巧くいった事がありません。 例えば、NVIDIA-Linux-x86_64-331.20.runというドライバーもダウンロードしたのですが サイトを見ながらインストールを試みても駄目でした。 例えばこんなメッセージがでます。 [dreamqest@localhost ~]$ sudo lshw [sudo] password for dreamqest: dreamqest は sudoers ファイル内にありません。この事象は記録・報告されます。 [dreamqest@localhost ~]$ これはいったいどういう事でしょうか? 質問が複数になってしまいましたが、どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- conception1970
- 回答数3
- centosにrun拡張子ソフトのインストール
http://w.builwing.info/2013/08/13/xampp-for-linux%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/ xammpのインストールですが、他のページも参照しましたが、インストール出来ません でした。 ここに書かれている事が出来ません。まず、WinSCPはwindowsのソフトのようで 拡張子がexeだし、ユーザーのカレントディレクトリというものがどこだかわかりません。 移動させる方法を教えてください。Tera Termとは端末の事で宜しいのでしょうか? そもそも、run拡張子のついたソフトのインストールが巧くいった事がありません。 例えば、NVIDIA-Linux-x86_64-331.20.runというドライバーもダウンロードしたのですが サイトを見ながらインストールを試みても駄目でした。 例えばこんなメッセージがでます。 [dreamqest@localhost ~]$ sudo lshw [sudo] password for dreamqest: dreamqest は sudoers ファイル内にありません。この事象は記録・報告されます。 [dreamqest@localhost ~]$ これはいったいどういう事でしょうか? 質問が複数になってしまいましたが、どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- conception1970
- 回答数3
- SMTP認証で自サーバをniftyとつなぎたい
火急の悩みゆえ、取り留めない文章にて失礼します。 【環境】 OS = vinelinux6.2 soft = postfix-2.8.10-1vl6.i686 sasl関係 cyrus-sasl-plain-2.1.23-11vl6.i686 cyrus-sasl-2.1.23-11vl6.i686 cyrus-sasl-gssapi-2.1.23-11vl6.i686 cyrus-sasl-devel-2.1.23-11vl6.i686 cyrus-sasl-md5-2.1.23-11vl6.i686 network mail server -- router -- nifty niftyをプロバイダにしてインターネットに接続しています。 自サーバで独自ドメインのサブドメインにて運営しています。 自サーバから他方へメールを送信する場合、OP25Bの制限によりniftyのメールサーバへ 転送してからの送信となります。 先週まで、その設定で出来ていたのですが、今週から突然通信不可のとなり困っています。 1つの原因は「smtp_sasl_auth_enable=yes」と、頭のsmtpがsmtpd出なかったためと思われます。 その時は「said: 451 4.1.8 Sender domain must be resolved (in reply to MAIL FROM command))」というエラーが出ていました。 現在、「smtpd_sasl_auth_enable=yes」に変更したところ 「said: 530 5.7.0 Authentication required (in reply to MAIL FROM command))」に変わりました。 どうやらpostfixがSMTP認証で蹴られているようです。仕事上で利用しているのでとても困っています。 現在のpostfixの設定を記載しますので、ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。 mail.cf (関連する部分だけの抜粋とします。ご了承ください) relayhost = [smtp.nifty.com]:587 #add for ob25b smtpd_sasl_auth_enable = yes smtpd_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/nifty.pw smtpd_sasl_security_options = noanonymous smtpd_sasl_mechanism_filter = LOGIN, CRAM-MD5, PLAIN ---- EOF ---- nifty.pw(IDとパスワードは置き換えています) [smtp.nifty.com]:587 id:pass ---- EOF ---- master.cf # ========================================================================== # service type private unpriv chroot wakeup maxproc command + args # (yes) (yes) (yes) (never) (50) # ========================================================================== smtp inet n - n - - smtpd submission inet n - n - - smtpd -o smtpd_etrn_restrictions=reject -o smtpd_client_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject ---- EOF ----
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- y_usijima
- 回答数1
- Windows7 ソケットOPENについて
1つの中央パソコンに 複数のパソコンより同じポート番号に対して ソケットOPENは、可能なのでしょうか。 (OSはすべて Windows7です。) 出来た場合でも 中央から電文を返信する場合 すべてのパソコンに返信される事になると認識します。 また同時OPENが可能な場合は 接続できるMAX台数の情報も ご教示頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- athiro2
- 回答数1
- CD-Rへの書き込みが出来なくなった
現在Windows2000を使用しています。 FUJITSU FMV-BIBLO NE7/75 と本体に書いてあります。 Windows Media PlayerでオーディオCDから録音→オーディオCDに録音と、いつも通りの手順を踏み、CD-Rへ音楽を書き込もうとしたのですが、オーディオCDに録音というのが白抜き状態で選択できなくなってしまいました。つい先日まではこの手順で何も問題なく出来ていたのですが…。 CD-Rは今まで使用していたもの残りです。新品も買って同じように手順を踏みましたが、やはりオーディオCDに録音が選択できません。 不思議に思い、Excelから名前を付けて保存を試したところ、パラメータが違っています。となります。 マイコンピュータからCD-ROMを覗こうとしたところ、やはりファンクションが違っています。となったり、ドライブにディスクを挿入してください。となります。 とうとう寿命なのでしょうか? 来年には新しいのを購入予定ではあるのですが、何かとパソコンを使用することもあり、現状この古いパソコンに頼らなければならないので、何か改善方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kitty-melody
- 回答数2
- 自分自身で返済を効率よくする相談
お恥ずかしいですが相談させて頂きました。 今3社使用しています。 A社 S105000 5000×21 C36000 10000×52 B社 S300000 30000×11 C290000 10000×23 C社 Sなし C85000 5000×17 金利は全て同じです。 手取りが16万くらいです。 自分自身でなんとかしたいです。 どのようにしたら効率よくできますか。 きちんとした回答のみ宜しくお願いいたします。
- Dovecotのmail_locationについて
dovecotで接続してメールを取得したいのですが、思うようにいかず困っております。 例) ユーザーhogehoge postfixではmail_spool_directoryを/home/hogeに設定しておりますので、mail_location=/home/hoge/hogehogeと設定しました。 しかし、その他の設定も必要なのかうまく取得できません。 これまでメールのディレクトリを変更したことがない為、dovecotの設定について理解出来ていない部分が多いです。 どなたかお力を貸していただけませんか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- hana43
- 回答数3
- Dovecotのmail_locationについて
dovecotで接続してメールを取得したいのですが、思うようにいかず困っております。 例) ユーザーhogehoge postfixではmail_spool_directoryを/home/hogeに設定しておりますので、mail_location=/home/hoge/hogehogeと設定しました。 しかし、その他の設定も必要なのかうまく取得できません。 これまでメールのディレクトリを変更したことがない為、dovecotの設定について理解出来ていない部分が多いです。 どなたかお力を貸していただけませんか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- hana43
- 回答数3
- Dovecotのmail_locationについて
dovecotで接続してメールを取得したいのですが、思うようにいかず困っております。 例) ユーザーhogehoge postfixではmail_spool_directoryを/home/hogeに設定しておりますので、mail_location=/home/hoge/hogehogeと設定しました。 しかし、その他の設定も必要なのかうまく取得できません。 これまでメールのディレクトリを変更したことがない為、dovecotの設定について理解出来ていない部分が多いです。 どなたかお力を貸していただけませんか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- hana43
- 回答数3
- hostsにドメインを設定しなかったら、どうなるの
hostsにドメインを設定しなかったら、どんな影響が出るですか!? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- arimurajyu
- 回答数1
- VS C#で作るアプリのバージョンの管理の仕方
VS C#2012でアプリケーションを作っているのですが、アプリケーションはどんどんバージョンアップしていくと思います。 そこで、通常はバージョンごとにプロジェクトを作るのでしょうか? 例えばバージョン1.0だったらプロジェクト名をWinApplication_ver1.0とし、バージョン2.0だったらWinApplication_ver2.0を作ってバージョン1.0の中身をコピってきて作成する、みたいな感じですか? それともVSでバージョン管理をするような機能があるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- フォーマッと形式EXT3、XFS読めない
USB外付けHDDデスクにデータを保存しているのですが WINNDOWS7 のOSではPCで読めません、デバイスでは、HDDは認識しているのですが このHDDはおそらくフォーマッと形式EXT3、XFSでフォーマットして使用していたと思います。 このHDDのデータをWINNDOWS7 のPCで読めるようにするにはどうすればよろしいでしょうか? ご教授願います。が入っています、だれか助けてください。 年賀状の住所データが入っています。助けてください。お願いします。 このHDDはLS-V2.0TL (バッファロー)の外付けバックアップHDDとして使用していました。 説明書でフォーマッと形式を選択することになっていて、どれにしたのか??? LS-V2.0TL 本体は故障しました・・・
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yamakh
- 回答数3