Wr5 の回答履歴
- 画面中央部に表示されるINFORMATIONが消せ
PCを起動すると画面中央部にINFORMATION V:60.2HZ H:64.2KHZ Re:1280×1024 Ver:03.00.04 が表示されます。どうしたらこの表示を消すことが出来ますか。教えてください。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- donbye
- 回答数2
- C#でのProcess.Startと変数path
C:\Program Files\a\にa.exeがあって、a.exeにパスが通っていて、 C:\> a.exe でaが実行できる状態にあるのですが、 System.Diagnostics.Process.Start("a"); でなぜか An unhandled exception of type 'System.ComponentModel.Win32Exception' occurred in System.dll Additional information: 指定されたファイルが見つかりません。 と言われ実行できません。 a.exeをパスを指定しないで実行するにはどうしたらいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- noname#208530
- 回答数2
- linuxについて
linuxを使って外部サイトへpingを実行して返事が帰ってこないのですが 原因はなんでしょうか? eth0ネットワーク設定は下記の通りです [root@centos ~]#vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE="eth0" HWADDR="xx:xx:xx:xx:xx:xx" TYPE=Ethernet NM_CONTROLLED="yes" ONBOOT="yes" BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.1.30 NETMASK=255.255.255.0 GATEWAY=192.168.1.1 DNS1=192.168.1.1 実はこの時、ONBOOTから下は参考サイトをただコピーしただけです 本来ここには自分のIPアドレス等を入れるべきなのでしょうか? また、そうだとしたらどうやってIPアドレス等を調べたらいいですか?
- ベストアンサー
- Linux系OS
- kurokku2020
- 回答数2
- SSH通信で秘密鍵の読み込みが失敗
●質問の主旨 クライアントコンピューターとサーバー間で SSH通信を行いたいと考えています。 公開鍵暗号方式でSSHサーバーに対して、 クライアントコンピュータからリモート接続を行おうとして クライアントのTeraTermを使って秘密鍵でアクセスしようとしたところ、 「SSH2秘密鍵の読み込みに失敗しました」という添付画像のような メッセージが出ます。 このメッセージ出されることなく、クライアント~サーバー間で SSH通信を行うためには、どこをチェックすればよいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 ●質問の補足 現在の状況は以下の通りです。 1.クライアントのTeraTermで秘密鍵(id_rsa)と公開鍵(id_rsa.pub)を作成 2.秘密鍵(id_rsa)はクライアントのCドライブのRSAという任意の名前のフォルダに保存 3. 公開鍵(id_rsa.pub)はSFTPでサーバーの一般ユーザのホームディレクトリに転送 4. 一般ユーザのホームディレクトリ配下に/.ssh/authorized_keysディレクトリを追加 (cat id_rsa.pub > /home/user/.ssh/authorized_keys) 5.chmodコマンドで.ssh及び.ssh/authorized_keysのアクセス権を変更 6.cat authorized_keysで中身を見ると、 公開鍵(id_rsa.pub)の文字の羅列が並んでいる ●環境 上記で言う、クライアントコンピュータはWindows8を使用しています SSHサーバーは、CentOS6.0をディストリビューションとするLinuxを使用しています
- Internal Server Errorについて
Webサーバー(Apache)を構築して、ブログを公開しようと思ったのですが、 Internal Server Errorとなりうまく表示できません。 状況は ローカルエリアネットワーク内のデバイスで接続した場合: (1).ローカルIPアドレスでブログにアクセス:OK (2).グローバルIPアドレスやドメイン名でブログにアクセス:Internal Server Error ローカルエリアネットワーク外のデバイスで接続した場合: (携帯の回線から接続しました。) (3).グローバルIPアドレスやドメイン名でブログにアクセス:OK エラーの原因は何が考えられますか。 WebサーバーのOS:CentOS6.4
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- m08index
- 回答数3
- VB Windowsアプリ TextBoxについて
Visual BasicでWindowsフォームアプリケーションを作っています。 下記のようなフォームがあり, ・1つのフォームにTextBoxとButtonが1つずつある ・TextBoxのTextは空 ・ButtonのTextは"abc" 下記のような動作をさせたいです。 ・Buttonをクリックすると,TextBoxにabcが追加で入力される ただし,AppendTextメソッドを使って文字列の末尾に入力するのではなく, ・入力カーソルが文字列の途中にあれば,そこにabcが入力される ・一部の文字列が選択されていれば,その文字をabcに置き換える のような,直接キーボードからabcを入力するときと同じような動作をしてほしいのです。 分かりにくいかもしれませんが,どのようにすれば実現できるか教えてください。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- noname#224029
- 回答数2
- centos ディスプレイ名
centosを実に7年ぶりくらいにインストールしているのですが、インストールにおいて「ディスプレイ名」という入力項目がありました。 この「ディスプレイ名」はどういう時に使われるものでしょうか? ユーザアカウント名と同じものを入れておいても問題ないでしょうか?
- C#/C++を使って3D画像をゲーム画面に表示
C#/C++に3Dグラフィック画像を使ってゲーム制作をしようと考えてるんですが、3D画像をゲーム画面に表示させるときに、どのようなプログラム処理内容を打って画像の描画を行わせれば良いのか、そこを教えてください。 後付け足しで、3Dグラフィック画像とドット絵の画像をC++ではどのフォルダーに保存しておけばよろしいですか? 3D画像をどうしてもゲーム画面に表示させるようにしたいので方法をお願いします。 わかりやすいプログラム・説明の回答を待ってます。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- zeruden0905
- 回答数1
- Squidの設定について
教えてください。 CentOS6にSquidをインストールしました。 HTTP以外にもSMTPやDNS、FTPなどの通信も利用可能でしょうか? 設定方法とiptablesの設定方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- ymoshimoshi
- 回答数1
- LinuxでDisk probeのようなソフト
Linux で Windows の Disk probe のように ドライブ(パーティション)の中身のデータを 16進数で表示するソフトってありますか? odはファイルが対象でないとうまくいかないようでして。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#197334
- 回答数6
- はじめての自作PCを作りたいと思っています。予算は
はじめての自作PCを作りたいと思っています。予算は3万円です。 資金が足りない事は分かっています。 取り敢えず前のパソコンより良いスペックが良ければいいので、どのようにした方がいいか回答お願いします。 前のパソコンは CPU core2duoE6600 メモリ 2.5GB HDD 160GB これから作ろうと思っているPCは ミドルタワーかフルタワーのケース LGA1150のマザーボード は買おうと思っているので、これで大体15000円?くらいだったと思います。 HDDは1TBのをもらったので買わなくて大丈夫です。 OSとディスプレイとキーボードとマウスとスピーカーは知り合いから要らなくなったものを貰うので大丈夫です。 最悪OSはUbuntuを入れてwin7を買うまでの間使うので心配いりません。 後、PCを作るのに必要なものは ケース マザーボード CPU メモリ 電源 で大丈夫ですよね?他に何か必要なら教えて下さい! 質問が多いですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- assas0
- 回答数6
- LinuxでDisk probeのようなソフト
Linux で Windows の Disk probe のように ドライブ(パーティション)の中身のデータを 16進数で表示するソフトってありますか? odはファイルが対象でないとうまくいかないようでして。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#197334
- 回答数6
- rsyslogでログが遠隔で取得できない。
初めまして。 ご教示ください。 はじめての試みで、rsyslogを使い、logの一元管理を行おうとしております。 ネットで調べ、教本で勉強しながら設定して動かしてみたものの 思ったように動作してくれません。 ■環境 ・サーバA(rsyslogサーバです) ディストリビューション:Centos6.5 32bit rsyslogバージョン:rsyslog-5.8.10-6.el6.i686 rsyslogの保存先:/var/log/sv ログファイル名:local0.log ・サーバB rsyslogクライアント(クライアントサーバです) ディストリビューション:Centos6.5 32bit rsyslogバージョン:rsyslog-5.8.10-8.el6.i68 rsyslogの送信先:rsyslogサーバ(=サーバA) ・その他 環境はワークグループで、xx.local.domainです。 IPアドレスは、x.x.x.x/24の世界になります。 ■目的 サーバBから、514/tcpを使い、ファシリティlocal0、 プライオリティがinfoのログを、サーバAに収集したい。 また、local設定したログが、messagesに紛れない様にしたい。 ■設定情報(サーバA) rsyslog設定ファイル(/etc/rsyslog.conf) ※設定箇所だけ抜粋 #### MODULES #### # Provides TCP syslog reception $ModLoad imtcp $InputTCPServerRun 514 $AllowedSender TCP, 127.0.0.1, x.x.xx.0/24, *.local.domain #### RULES #### # Log anything (except mail) of level info or higher. # Don't log private authentication messages! *.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local0 -/var/log/messages #### MODULES #### # Provides TCP syslog reception #$ModLoad imtcp #$InputTCPServerRun 514 $AllowedSender TCP, 127.0.0.1, x.x.x.0/24, *.local.domain local1.info -/var/log/sv/local0.log ⇒サービスを再起動したところ、 /var/log/sv の下にlocal0.logが作成されました。 再起動は特にエラーはありませんでした。 #service rsyslog restart システムロガーを停止中: [ OK ] システムロガーを起動中: [ OK ] ■設定(サーバB) rsyslog設定ファイル(/etc/rsyslog.conf) ※設定箇所だけ抜粋 # ### begin forwarding rule ### # The statement between the begin ... end define a SINGLE forwarding # rule. They belong together, do NOT split them. If you create multiple # forwarding rules, duplicate the whole block! # Remote Logging (we use TCP for reliable delivery) # # An on-disk queue is created for this action. If the remote host is # down, messages are spooled to disk and sent when it is up again. $WorkDirectory /var/lib/rsyslog # where to place spool files $ActionQueueFileName fwdRule1 # unique name prefix for spool files $ActionQueueMaxDiskSpace 1g # 1gb space limit (use as much as possible) $ActionQueueSaveOnShutdown on # save messages to disk on shutdown $ActionQueueType LinkedList # run asynchronously $ActionResumeRetryCount -1 # infinite retries if host is down local0.info @@x.x.x.x:514 上記以外の設定はデフォルトのままにしております。 ⇒rsyslogを再起動しましたところ、エラーなく再起動されました。 #service rsyslog restart システムロガーを停止中: [ OK ] システムロガーを起動中: [ OK ] ■動作テスト サーバAにおいて、tail -f /var/log/local0.logした状態で サーバBから、logger -i -t ABC hoge でテストしましたが、 サーバAにはlogが送信されてきません。 iptables -Lで514/tcpポートを開けていることは確認しました。 tcpwrapperでも、通信の制限をかけていない事も確認しております。 何か設定が足りないのでしょうか。 もしくは設定に間違いがあるのでしょうか。 プロの皆様のアドバイスをお伺いいたしたく、 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- noname#206592
- 回答数2
- rsyslogでログが遠隔で取得できない。
初めまして。 ご教示ください。 はじめての試みで、rsyslogを使い、logの一元管理を行おうとしております。 ネットで調べ、教本で勉強しながら設定して動かしてみたものの 思ったように動作してくれません。 ■環境 ・サーバA(rsyslogサーバです) ディストリビューション:Centos6.5 32bit rsyslogバージョン:rsyslog-5.8.10-6.el6.i686 rsyslogの保存先:/var/log/sv ログファイル名:local0.log ・サーバB rsyslogクライアント(クライアントサーバです) ディストリビューション:Centos6.5 32bit rsyslogバージョン:rsyslog-5.8.10-8.el6.i68 rsyslogの送信先:rsyslogサーバ(=サーバA) ・その他 環境はワークグループで、xx.local.domainです。 IPアドレスは、x.x.x.x/24の世界になります。 ■目的 サーバBから、514/tcpを使い、ファシリティlocal0、 プライオリティがinfoのログを、サーバAに収集したい。 また、local設定したログが、messagesに紛れない様にしたい。 ■設定情報(サーバA) rsyslog設定ファイル(/etc/rsyslog.conf) ※設定箇所だけ抜粋 #### MODULES #### # Provides TCP syslog reception $ModLoad imtcp $InputTCPServerRun 514 $AllowedSender TCP, 127.0.0.1, x.x.xx.0/24, *.local.domain #### RULES #### # Log anything (except mail) of level info or higher. # Don't log private authentication messages! *.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local0 -/var/log/messages #### MODULES #### # Provides TCP syslog reception #$ModLoad imtcp #$InputTCPServerRun 514 $AllowedSender TCP, 127.0.0.1, x.x.x.0/24, *.local.domain local1.info -/var/log/sv/local0.log ⇒サービスを再起動したところ、 /var/log/sv の下にlocal0.logが作成されました。 再起動は特にエラーはありませんでした。 #service rsyslog restart システムロガーを停止中: [ OK ] システムロガーを起動中: [ OK ] ■設定(サーバB) rsyslog設定ファイル(/etc/rsyslog.conf) ※設定箇所だけ抜粋 # ### begin forwarding rule ### # The statement between the begin ... end define a SINGLE forwarding # rule. They belong together, do NOT split them. If you create multiple # forwarding rules, duplicate the whole block! # Remote Logging (we use TCP for reliable delivery) # # An on-disk queue is created for this action. If the remote host is # down, messages are spooled to disk and sent when it is up again. $WorkDirectory /var/lib/rsyslog # where to place spool files $ActionQueueFileName fwdRule1 # unique name prefix for spool files $ActionQueueMaxDiskSpace 1g # 1gb space limit (use as much as possible) $ActionQueueSaveOnShutdown on # save messages to disk on shutdown $ActionQueueType LinkedList # run asynchronously $ActionResumeRetryCount -1 # infinite retries if host is down local0.info @@x.x.x.x:514 上記以外の設定はデフォルトのままにしております。 ⇒rsyslogを再起動しましたところ、エラーなく再起動されました。 #service rsyslog restart システムロガーを停止中: [ OK ] システムロガーを起動中: [ OK ] ■動作テスト サーバAにおいて、tail -f /var/log/local0.logした状態で サーバBから、logger -i -t ABC hoge でテストしましたが、 サーバAにはlogが送信されてきません。 iptables -Lで514/tcpポートを開けていることは確認しました。 tcpwrapperでも、通信の制限をかけていない事も確認しております。 何か設定が足りないのでしょうか。 もしくは設定に間違いがあるのでしょうか。 プロの皆様のアドバイスをお伺いいたしたく、 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- noname#206592
- 回答数2
- sshサーバの設定でwin共有が見れない
centos6.5を使用して約1ヶ月のlinux初心者です。 http://naka7772.blog.fc2.com/blog-entry-111.html ここを見ながら真似して CentOSからWindows共有フォルダへアクセス出来ていました。 取り敢えずselinuxは無効化してsambaをyum inatallしたらアクセスできました。 その後、 http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p=ssh ここを見ながらsshサーバを組んでいて 多分成功したのですが、その設定をして 再起動したら sambaを使ってのサーバへの接続 http://naka7772.blog.fc2.com/blog-entry-111.htmlが出来なくなってしまいました。原因はsshサーバ設定ですよね…?どこを戻せば元に戻るのでしょう? それと多分これもssh絡みだと思うのですが、管理者モードでgeditが開けなくなってしまいました。 http://www.unix.com/unix-dummies-questions-answers/122419-gtk-warning-cannot-open-display-ssh.html こことか英語のサイトなので詳しくわからないのですが、多分サイトに書かれているコードを何処かに入力すれば解決する気もするのですが良くわかりません。質問は(多分) ssh設定の何処をいじれば元に戻るのでしょうか? (1)windowsネットワークのsambaによる簡易接続の復活 (2)geditをroot権限で使えるようにするには? です。 ssh設定絡みじゃなかったらスミマセン。 http://suncat6.blog95.fc2.com/blog-entry-4.html ここに書かれている事もひと通りやってみました。 (ただ、意味不明だったのは 2)root の DISPLAY 値に先ほどログインユーザで確認した DISPLAY 値を指定 (私は.bash_profileをいじった) # export DISPLAY=:0.0 と書かれている所で.bash_profileをいじった、とありますが具体的にどうすれば いいのでしょうか?解らないのでこれは実行していません。) とりあえず他にやった事と言えば IPv6を有効にする グローバルユニキャストアドレスを手動で設定する デフォルトゲートウェイアドレスを設定する このあたりの設定を弄りました。 win7機なのですが、IPv6とIPv4の優先順位を変えました。 TCP/IPのconfファイルも http://www.h2.dion.ne.jp/~micased/linuxnetwork.html ここを参照に少々弄りました。 後は、 NVIDIAのグラフィックドライバをインストールした事、位でしょうか?何か思い当たるフシがあれば宜しくご教授願います。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- conception1970
- 回答数1
- 64bitで作ったEXEを32bitで起動したい
windows 7 64bitでvisual Studioを使ってEXEを作ったのですが 64bitでは起動出来たのですが、32bitだと起動できませんでした。 32bit用のコンパイルの仕方などがあるのでしょうか?
- RED HATローカルでのrpmパッケージ導入
Red Hat Enterprise Linux 6.2 2.6.32-358.14.1.el6.x86_64 上記のOS、カーネルにてTrendMicro製ServerProtect for Linux3を導入しようとしたところ libz.so.1はSProtectLinux-3.0-1353.x86_64に必要とされています libuuid.so.1はSProtectLinux-3.0-1353.x86_64に必要されています とエラーが発生しインストールがストップ致しました。 http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1302795.aspx こちらのQ&Aから何点かのパッケージをインストール(libuuid~.i686.rpmとzlib~.i686.rpm?)しなくてはならないのだと思いますが、こちらのパッケージをローカルでインストールするためにはどこから取得しなくてはいけないのでしょうか? LINUX初心者で用語等もわかりませんがご教授いただきたく思います。 よろしくお願い致します。
- プログラミングの問題です。
プログラミングの質問です。 c言語でお願いします。 以下の結果が得られるようなプログラムを書いてください。 期末試験では必ずフローチャートを書いてください。また、フローチャートが 書けない場合は、どういう順番でプログラムを書けば よいかを書いてください。 年月日を数字8個で入力させ、「今日は○年○月○日です」と 表示させてください。 プログラミングわからないのでお願いします。
- 締切済み
- C・C++・C#
- dortmund321
- 回答数3
- linuxが起動できない
fedora9をインストールしているパソコンのマザーが故障したため、新しいマザーを購入して接続したところ、起動出来なくなってしまいました。 他にあった古いマザーでは起動出来ています。 以下のようなコメントが表示されておりますので、VolGroup00が見つからないとのようですが、マザーボードを変えた場合にこのような事が起こるのでしょうか。 また、この場合、どのようにしたらまた使えるようになりますでしょうか。 使えなくなって大変困っているので、どなたかよろしくお願いします。 Volume group "VolGroup00" not found Trying to resume from swap:/dev/VolGroup00/LogVol01 Unable to access resume device (swap:/dev/VolGroup00/LogVol01) … … … booting has failed