Wr5 の回答履歴
- 識別子が定義されていませんとエラーします。
VisualStudio2013でプログラミングしてます。 プログラミング初心者です。 以下のようなプログラムを組んだのですが、ソリューションのビルドをすると [エラー 1 error LNK2005: _sinMakeArray は既に main.obj で定義されています] [エラー 1 error LNK2005: _cosMakeArray は既に main.obj で定義されています] というエラーが出ます。 何が原因かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。 ■ファイル名[makearray.cpp] #include <iostream> using namespace std; double getRazian(int); void makeArray(){ double sinMakeArray[360], cosMakeArray[360]; for (int i = 0; i <= 180; i++){ double R = getRazian(i); double R2 = R*R; int k = 1; double dev = 1.0; double value = R; double delta; do{ R *= R2; dev *= 2 * k*(2 * k + 1); k++; delta = R / dev; value += delta*((k % 2) == 0 ? -1 : 1); } while (delta / value > 1.0); sinMakeArray[i] = value; } for (int i = 180; i <= 360; i++){ sinMakeArray[i] = sinMakeArray[i - 180] * -1; } for (int i = 0; i <= 90; i++){ cosMakeArray[i] = sinMakeArray[90 - i]; } for (int i = 90; i <= 180; i++){ cosMakeArray[i] = cosMakeArray[180 - i] * -1; } for (int i = 180; i <= 360; i++){ cosMakeArray[i] = cosMakeArray[360 - i]; } } double get_sinMakeArray(int pp){ return sinMakeArray[pp]; } double get_cosMakeArray(int pp2){ return cosMakeArray[pp2]; } ■ファイル名[main.cpp] #include <iostream> #include "makeArray.h" using namespace std; double getRazian(int degree); int main(){ cout << getRazian(999) << '\n'; cout << get_sinMakeArray(180) << '\n'; cout << get_cosMakeArray(180) << '\n'; } ■ファイル名[makearray.h] #ifndef MAKEARRAY_INCLUDE #define MAKEARRAY_INCLUDE extern"C"{ double sinMakeArray[360], cosMakeArray[360]; void makeArray(); double get_sinMakeArray(int); double get_cosMakeArray(int); } #endif ■ファイル名[razian.cpp] #include <iostream> using namespace std; double getRazian(int degree){ int degree2; int degree3 = 0; double r; double pi = 3.1415926535; degree2 = degree % 360; if (degree2 <= 180){ r = degree2*pi / 180; } else{ degree3 = degree2 - 180; r = degree3*pi / 180; } return r; }
- 締切済み
- C・C++・C#
- mayakanatan2204
- 回答数3
- Squidの設定について
教えてください。 クライアント(Windows7Professional)のパソコンでWindowsUpdateの設定を 「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」で選択していますが、 自動的にダウンロードされません。 CentOSのサーバでSquidをインストールし、このProxyサーバ経由で クライアントPCはインターネットへアクセスできるのですが、 何かWindowsUpdateの為の設定というのはありますでしょうか? もしあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- ymoshimoshi
- 回答数1
- redhatの未割り当てdiskについて
redhat6.5でHDDをLVMでなく標準割り当てで行いまして、 HDD全体1.6TBでsdaの領域が0.6TBで残り約1.0TBが未割り当てに なったままインストールしてしまいました。 この未割り当て1.0TBをEXT4で認識させてどこかにマウントしたいのですが いろいろ調べても分りません。。 未割り当てにしてしまうと、もう有効にすることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 心配しすぎなのでしょうか・・。
アンドロメダ銀河が250光年から我々の生きている地球に向かってきているのですが、 アンドロメダ銀河と天の川銀河がぶつかるのが40億年後ぐらいらしいですが、 私は毎日びくびくしながら考えてしまいます。 40億年後という長い時間をかけて来ているのに、凄く不安になってしまいます。 気にしすぎなのでしょうか・・。
- iptabelsのチェイン作成について
自宅でサーバを構築中です。 以下のサイトを参考に構築しています。 http://centossrv.com/iptables.shtml 作成したiptables.shを起動すさせようとすると、 「iptables: Memory allocation problem.」のメッセージが繰り返し表示されます。 ユーザ定義チェイン作成の部分でデバッグをすると、cidr.txtにある77のレコードを取得した後に メッセージが出力されていました。 メッセージの内容からすると、使用しているメモリに原因があるような気がするのですが、 メモリの増設で対応するのが望ましいのでしょうか。 それとも、ほかの原因があるのでしょうか。 ちなみに、使用しているサーバのメモリは2Gとなっていますが、サーバ起動中は0.5Gに満たないくらいの消費です。
- iptabelsのチェイン作成について
自宅でサーバを構築中です。 以下のサイトを参考に構築しています。 http://centossrv.com/iptables.shtml 作成したiptables.shを起動すさせようとすると、 「iptables: Memory allocation problem.」のメッセージが繰り返し表示されます。 ユーザ定義チェイン作成の部分でデバッグをすると、cidr.txtにある77のレコードを取得した後に メッセージが出力されていました。 メッセージの内容からすると、使用しているメモリに原因があるような気がするのですが、 メモリの増設で対応するのが望ましいのでしょうか。 それとも、ほかの原因があるのでしょうか。 ちなみに、使用しているサーバのメモリは2Gとなっていますが、サーバ起動中は0.5Gに満たないくらいの消費です。
- アンドロイドコマンド
アンドロイド端末のroot化するのに下記、コマンドをするとの記載がネット上にありましたが、具体的にどのような作業になるのか全然判りません 何方かわかる方、お教えるください 当端末にはTerminalエミュレイターをインストールしています 以上よろしくお願いします。 @ コマンドリスト ・/data/local/tmpを/dataにシンボリックリンクすることにより、再起動で/dataの中に書き込みできるようになる ・そこで/data/local.propにro.kernel.qemu=1を書いて再起動することにより、シェルがrootで立ち上がるようになる ・さらにadb remountすれば/system/binや/system/xbinに書き込みできるようになるので、suやSuperuser等を入れる ・最後にシンボリックリンクを外し、/data/local.propの内容を空にして再起動
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- hagonmal4
- 回答数1
- PCゲームのWhite Album2
White Album2のアニメをみて好きになりました。でも、いわゆるエロゲーが原作と知ってびっくりしました。で、ゲームにも興味を持ちました。 当方、ゲームはソリテアぐらいしかしたことのない、完璧初心者です。 プレステとかゲーム機ももってません。 そんな自分が、体験版をダウンロードしました。 さて、前置きが長いですが、この体験版をプレイ?したところ、とにかく、延々とマウスをクリックして、 台詞を聞くか読むかするだけなんですが、製品版もこんな「紙芝居」みたいなんでしょうか? 先ほど述べたように、当方はこういったゲームを全くやっことがないので、わかりません。 私の思っていたゲームのイメージでは、ときどき選択肢が出て、その選び方で、物語の展開が変わるのかなぁと思っていましたが、体験版はアニメのストーリー展開と全く同じ(当たり前?)で、アニメの追体験ができて楽しいのは事実ですが、プレーヤーがすることは、ただひたすら、マウスでクリックかリターンキーを叩くかするだけでした。1つも主体的にプレーヤーが何かする場面はありませんでした。 まだ、かずさの家で合宿したとこまでなんですが。で、結局、 このゲームはいったい何を、どう楽しむゲームなんでしょうか?製品版も体験版と同じなんでしょうか? ゲーム初心者でも楽しめるものでしょうか?買っていいものかどうか決めかねてます。 あまりにも無知な質問で申し訳ありません。あと、一応、年齢はクリアできてます。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- moshimoshi99
- 回答数2
- 「ルートサーバ」と呼ばれ、全世界に13台が分散配置
http://e-words.jp/w/DNSE382B5E383BCE38390.html インターネットには無数のネームサーバが存在しており、ドメイン名に対応した階層構造になっている。最上位に位置するネームサーバは「ルートサーバ」と呼ばれ、全世界に13台が分散配置されている。 以上は、ドメインネームサーバの説明ですが、URLから、全体が見れます。 その中に! (「ルートサーバ」と呼ばれ、全世界に13台が分散配置されている。)と ありますが、世界のどこに、たった13台あるのでしょうか? お願いいたします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- Campus2
- 回答数1
- C#でラジオボタンとコンボボックスの値を連動させる
初めて質問します。よろしくお願いします。 C#の質問です。 4つのラジオボタンがあり、それを選択すると、そのラジオボタンによってコンボボックスのItem(コレクション)が変化するような仕様を作成したいと考えております。 具体的に言いますと、 ラジオボタン1を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が1,2,3となる ラジオボタン2を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が10,20,30となる ラジオボタン3を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が100,200,300となる ラジオボタン4を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が1000,2000,3000となる のような感じです。 やり方が分からないので、ソースを教えてくれると凄く助かります。 よろしくお願いします。
- cronによるgriveの実行について
Ubuntu13.10 64bitを使用しています。 cronを用いて定期的にgriveコマンドを実行し、GoogleDriveのフォルダを同期させようと考えています。 crontabには以下のように記述しました。 */15 * * * * /foo/bar/bin/grive.sh また、/foo/bar/bin/grive.shは以下のようになっています。 #!/bin/sh cd /foo/bar/googledrive/ grive しかし、同期を行ってくれていないようです。 /var/log/syslogを確認しましたが、以下のようなログが残っているので、一応実行されているとは思うのですが… Jan 21 10:15:01 bar CRON[28561]: (bar) CMD (/foo/bar/bin/grive.sh) Jan 21 10:15:01 bar CRON[28560]: (CRON) info (No MTA installed, discarding output) 直に端末から「/foo/bar/bin/grive.sh」と打った時には正常に実行されることを確認済みです。 なお、/foo/bar/bin/にはパスを通してあります。 また、/foo/bar/bin/grive.shの中身を以下のように置き換えた場合は実行されて、ディレクトリも生成されました。 #!/bin/sh mkdir ~/testdir どうすれば、cronでgriveを実行できるようになるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
- cronによるgriveの実行について
Ubuntu13.10 64bitを使用しています。 cronを用いて定期的にgriveコマンドを実行し、GoogleDriveのフォルダを同期させようと考えています。 crontabには以下のように記述しました。 */15 * * * * /foo/bar/bin/grive.sh また、/foo/bar/bin/grive.shは以下のようになっています。 #!/bin/sh cd /foo/bar/googledrive/ grive しかし、同期を行ってくれていないようです。 /var/log/syslogを確認しましたが、以下のようなログが残っているので、一応実行されているとは思うのですが… Jan 21 10:15:01 bar CRON[28561]: (bar) CMD (/foo/bar/bin/grive.sh) Jan 21 10:15:01 bar CRON[28560]: (CRON) info (No MTA installed, discarding output) 直に端末から「/foo/bar/bin/grive.sh」と打った時には正常に実行されることを確認済みです。 なお、/foo/bar/bin/にはパスを通してあります。 また、/foo/bar/bin/grive.shの中身を以下のように置き換えた場合は実行されて、ディレクトリも生成されました。 #!/bin/sh mkdir ~/testdir どうすれば、cronでgriveを実行できるようになるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
- 電源がついたり消えたりする
電源ユニットとCPUクーラーの交換をしようと思い 交換したところ電源を付けたら 数秒で電源が落ちてしまい、そして再び電源が付きます それの繰り返しです。 電源ユニットは Owltechの650W 80plusSilverl です。 CPUクーラーはエナマックスのETS -T40 です。 原因などを知っていたら教えて下さい 前までは普通につきました。 僕が配線を間違えたのでしょうか、 又は電源ユニットの初期不良なのか。 そこはわかりませんでした。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ga53724
- 回答数2
- winsockを使った通信方法
送信側 #include <winsock2.h> #include <string.h> int main() { WSAData wsaData; SOCKET sock; struct sockaddr_in addr; int len; typedef struct recv { char Name[32]; int Flag; } RECV; RECV send; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData); sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0); addr.sin_family = AF_INET; addr.sin_port = htons(12345); addr.sin_addr.S_un.S_addr = inet_addr("127.0.0.1"); strcat(send.Name, "ABC"); send.Flag=12; len=sizeof(send); sendto(sock,(char *)&send,len, 0, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)); closesocket(sock); WSACleanup(); system("pause"); return 0; } 受信側 #include <stdio.h> #include <winsock2.h> #include <string.h> int main() { typedef struct rcv { char Name[32]; int Flag; } RECV; WSAData wsaData; SOCKET sock; struct sockaddr_in addr; int len; RECV rcv; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData); sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0); addr.sin_family = AF_INET; addr.sin_port = htons(12345); addr.sin_addr.S_un.S_addr = INADDR_ANY; bind(sock, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)); len=sizeof(rcv); recv(sock,(char *)&rcv, len, 0); printf("%s [%d]\n",rcv.Name,rcv.Flag); closesocket(sock); WSACleanup(); system("pause"); return 0; } winsockを使ったUDP通信プログラムで構造体データを送る事が出来ないのですが どこに誤りがあるのでしょうか? コンパイルは通ってるのですが、送信側を起動しても受信側で受け取ることが出来ていない状況です。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- who_ray_sis
- 回答数5
- VSの"}"のオートハイライト色変更方法
こんにちは。Visual Studio2010の"}"のオートハイライトの色の変更についてお教え下さい。 コードを書いて、"}"を選択すると薄い灰色で"}"がどの"{"と対応しているのか、わかります。ただ、色が薄すぎて、目の悪い私には認識しにくいです。そこで、なんとか色を濃くすることができないでしょうか? こちらのサイトを参考にしましたが、こちらには詳しく書かれていませんでした。 http://okwave.jp/qa/q7704416.html よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- fflashing
- 回答数1
- VB2010 COMポートからのバイナリ受信
オシロスコープからの画像データ(40kバイト程度のtifファイル)をPCのCOMポートから受信し 保存するプログラムを作成しているのですが、受信データを正しくPC上に保存できません。 具体的には下記のコードでtifファイルは作成されますが、容量が数kバイトで明らかに不足 しています。 MsgBoxを有効にして受信バッファサイズや書込み長さを確認しましたが、「OK」ボタンを押す たびに下記の表示になります。COMポートのバッファサイズが4096バイトなので「dat.Length」 をすべて足し合わせると本来の受信データサイズになると思うのですが、PC上に作成された ファイル容量から「dat」が常に上書きされているような気がします。 正しく保存するにはどのような修正が必要でしょうか? 【MsgBoxを有効にしたときの表示値(OKを押すたびに数値が変わる)】 「dat.Length」 183 4075 4072 4092 4088 4084 4085 4092 4059 4078 3910 0 0 ・ ・ ・ 「ByteToRead」 4060 1508 324 908 2334 1785 70 227 400 0 0 ・ ・ ・ 【作成したコード】 Private Sub SerialPort1_DataReceived(ByVal sender As System.Object, ByVal e As_ System.IO.Ports.SerialDataReceivedEventArgs) Handles SerialPort1.DataReceived ' シリアルポートからデータ受信 Dim dat As Byte() = New Byte(SerialPort1.BytesToRead - 1) {} SerialPort1.Read(dat, 0, dat.GetLength(0)) 'MessageBox.Show(dat.Length) 'MessageBox.Show(SerialPort1.BytesToRead) File.WriteAllBytes("C:\test1.tif", dat) SerialPort1.DiscardInBuffer() End Sub 【環境】 OS:Win7 VB:2010 ポート設定:SerialPortクラス標準からポート番号以外は変更なし
- ベストアンサー
- Visual Basic
- tkworld2
- 回答数2
- websysについて
websys@fuku***.co.jpというところから会員登録がされたので登録専用ダイヤルに電話すると登録完了となるとのメールが届きました。websysで調べましたらインドのweb開発の会社でした。どなたかこの件でお分かりになる方よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Drsaru
- 回答数1
- linux(centos)のヴァーチャルホスト設定
centos6.5(x64)を使用してwwwサーバを構築しようとしている初心者です。 apache.confファイルはwindows機で使った事があったのですが、 windowsと設定方法が違うようなので、教えてください。 (1)linuxのapacehはwindows用のそれとは違い、v-host.confファイルという概念が 存在しないのでしょうか? (2)外部からもアクセスできるようにするのであれば、新たに割り当てるドメイン名をレジストラでDNS登録しておく必要がある、 apache linuxサイトを見てこの様な文章があったのですが、この文章の意味が今ひとつ 解りません。 どうやら、DNSサーバを構築するみたいなのですが… 掻い摘んで必要な所だけ設定したいと思っているのですが… 参照になるサイト等、教えて頂けたら助かります。
- 締切済み
- Linux系OS
- conception1970
- 回答数1
- PS4が発売されたら・・・?
もしPS4が発売されたらPS3対応のゲームソフトは販売しなくなってしまいますか? 予想で良いので教えてください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- noname#201032
- 回答数3
- Hyperion Li-Poの使い方
趣味で電子工作をしているのですが、近頃ロボット用に購入した写真にあるHyperionバッテリーの使い方がよくわからないのですが下のことについて教えていただけませんか? 1、黒い皮膜におおわれている端子の使い方(はがし方やそのあとの処理の仕方) 2、初めからついている端子(赤ひとつと黒三つ)のピンアサインとその使い方 この手のバッテリーを扱うのが初めてなのでできれば詳しいく教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#235988
- 回答数1