uvalue の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 転勤の際お金を借りるには

    はじめまして。こんにちは。 私は半年前に専門学校を卒業して就職しました。 元々は、地元九州のほうに内定がきまっていたのですが、急遽東京での勤務を申し付けられ、半年前に東京へ引っ越してきました。 しかし、会社の都合で東京生活半年にして九州に戻らないといけなくなりました。 私には同居人がいて、2人分の引越し代を用意しないといけないことになったのですが、上京の際、引越し金を両親に出してもらったので、もう両親にお金を借りることはできません。 残り約2週間で約100万ほどお金を用意しないといけません。 このような場合、どこにお金を借りることが一番良いのでしょうか? どなたかアドバイスいただけますでしょうか・・・。お願い致します

    • ars69
    • 回答数12
  • 中古マンション購入か賃貸か迷ってます。

    いままで月5万の賃貸アパートを借りてました。 老朽化にともなう立て壊しにより引っ越すことになりました。 不動産やさんが紹介いくつか似たような5万円程度の物件を紹介してくれましたが 紹介してくれたマンションの他の部屋なんですが、490万円で売りに出されていました。 賃貸で借りるよりもワンルームマンションを中古で買ったほうがいいのかなと思いました。中古マンションを購入する場合のメリット、デメリットなどありましてら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 宅建の資格について

    宅建の資格をとるメリットについて教えてください。 将来性や、収入など。お願いします。

    • hujipan
    • 回答数2
  • 宅建 過去問の反復について

    独学で宅建の勉強をする場合、過去問の反復が一番効果的と聞きました。 この場合、薄めの問題集1冊を数回反復させるの方法では物足りないのでしょうか?

    • sistein
    • 回答数3
  • 賃貸契約の入居審査

    36歳の会社員です。 この度引越しを考えて気に入った物件(家賃は82,000円)を申し込んだところ、管理会社が信販会社と提携して家賃集金代行するとの事でカードの申し込みをしたら、翌日に「審査に引っ掛かったので、同居人(婚約者)で申し込んでもらえませんか?」と言われました。 私自身は中小企業に勤めるサラリーマンで勤続5年です。年収は約500万で、借金はア○ムと武富○で合計70万の毎月4万程返済、あとは三井○友VISAカードを持っていますが、光熱費などもVISAで払っているため毎月1~2万程度返済しています。 毎月の支払いは大変ですが、現在も家賃は婚約者と折半しているので、決して生活を苦しめていることもありませんし、返済も滞っていません。 どうしても入居したい物件なので明日、婚約者名義でカード申し込みます。 婚約者は借金も無くクレジットカードも持っていませんが、年収が私よりも低いですし、契約社員で今の会社は3ヶ月程度です。勤続1年、正社員で申し込むつもりですが、私自身の社会的信用が無いのかと不安になったのと、せっかく気に入った物件に住めないのか、不安です。 またこの場合は入居申し込みも婚約者で婚約者側で連帯保証人を立てないといけないのでしょうか?

  • 引越手詰まりです。専門家のご意見を!

    これまで結婚予定の女性と『結婚を前提』に同棲していましたが、結婚を目前にして会社が倒産してしまいました。 私の仕事は専門性が高かったため、同業他社へ移籍したのですが、運悪くその会社が悪質な詐欺に近い行為を受け、従業員への賃金が払えないほどの窮地に立たされたのです。移籍して間もない頃の出来事であったため、ほぼ半年分の賃金は未だに払われていません。 そんな状況が続き蓄えも底をついてしまう頃、相手の女性と別れることになってしまい、知らぬ間に住居の賃貸契約を解約されていました。 相手は実家へ帰るとのことなので問題はありませんが、私は半身不随で施設に入っている片親しか、身内がいないので行き場がなくなりました。引越をするにしても蓄えを使い果たしてしまい、現在はわずかな手持ちしかありません。 今では敷金礼金不要というところもあり、初期の入居費用を抑えられますが、契約にはカード会社との契約が必須条件です。私は5年前に知人の会社の保証人になり、その会社が倒産したために、保証分(約1,500万)の債務整理をしてしまい、保証会社の保証を受けられなくなっています。 もちろん敷金礼金クレジットも使えません。職場に相談し社長も手を尽くしてくれたのですが、これも運悪く法人登記を目前に控えた個人事業所でしたので、法人契約や代表者保証では通せないとのことでした。 仕事自体はわずかながら好転していますし、来月末からはまともに給与の支払いも再開されそうな状況です。しかし、行き場のないこの現状では、私自身いつ仕事に影響が出てもおかしくありません。 このような状況ではやはり、賃貸契約は難しいものでしょうか? 何か策があればアドバイスいただけませんでしょうか。特に賃貸契約に詳しい専門家のご意見ならなお歓迎です。 ちなみに現在の住居の退去は、7月10日までに完了すること、と通告されています。

  • この物件は買いでしょうか・・・?

    マンションを探していましたが、一戸建てのほうが駅から近くて広い物件が見つかり検討しています。何か気をつける点、ここはダメという点ありましたら教えて下さい。 最寄りは「横浜駅」より電車で快速で10分、各駅で15分の駅 物件は駅から徒歩5分(多少坂あり) 4LDKの3階建て(土地面積84,69m2、建物面積93,55m2) 1階は洋室2部屋(それぞれ6帖)お風呂 2階はリビング16帖、キッチンは3~4帖?) 3階は洋室2部屋(それぞれ6帖) バルコニーは2,3階にあり 日当たりはリビング、バルコニーは南向き、北側も遮る住宅など建っていないので、そこまで暗くないそう 価格は3800万くらい システムキッチン、キッチンパネル、シャンプードレッサー、ペアガラス 網戸、カーテンレールなどは自分で取り付ける 新築で9月に完成予定

  • フルリフォーム済みって?

    中古戸建の内覧をしました。 『フルリフォーム済み』となってましたがお風呂はしていませんでした。 その他キッチンや外装・畳・フローリングなど目につく所はしてありました。 気に入った物件でしたが『フルリフォーム済み』なのにお風呂のリフォームがしてないのが引っかかります。 お風呂リフォームのリフォームしてないのに『フルリフォーム済み』と表記する事は普通あるのですか? その分値引きを要求しても平気でしょうか? アドバイスお願いします。

    • ruutome
    • 回答数4
  • 人が住んでいる借家を買いたいということは間違いですか?

    古くても広い素敵な家が近所にあります。 数年前、購入したいと家主さんと話をしていたのでしたが、こちらの事情で一旦断りました。 その後家主さんは、その家を貸家として人に貸しています。 現在住んでいる人は、(顔を合わせることはなくても)同じ会社の人で、遠くから転勤でやってきて、子供同士が同級生で知っている人なのです。 そのことを知っていても、その家のことがどうしてもあきらめきれず、1年前に家主さんへ連絡をし、「もし可能であれば、住んでいる人に迷惑をかけないという前提で、家の購入をしたい。」と伝えました。 家主さんは、「数年後には受験のため奥さんと子供さんだけ帰ると聞いている。可能性はあるかもしれない。」と教えてくれました。 その後、家主さんは「借主は転勤になるまで出て行かないと言ってるけれども、私は家を売りたいから、私の責任で出てもらうようにします。今回の契約の時に出る期限を宣言してもらって、家賃も上げることにしました。」と言っていました。 最近借主の奥さんを見かけたのですが、私を見た途端顔色を変え、とても困っている、追い込まれている様子でした。 当初の思惑とは違い、借り主の方に迷惑をかけている様子で、購入を断ろうとも思います。でも、前回一度断った話をこちらから持ちかけておいて、もう一度断ることも出来ない、と考えています。 妻は私たちは間違ったことをしているのでないかと言います。 間違っているのでしょうか?

    • kshous
    • 回答数9
  • 賃貸マンションの恋人の親への名義変更

    今婚約をしています。 ですが今は学生なので再来年卒業して社会人になってから籍を入れる予定です。 現在私は一人暮らしで、婚約相手は友人とルームシェアなのですが、来年の春に友人が引っ越すので、そこで同棲をしようかと考えています。 その時(来年度の春)私の今の賃貸マンションを婚約相手の両親に名義変更はできるでしょうか? 婚約相手のご両親は現在環境等の悪いところに暮らしているので、経済的に楽によいところに引っ越せればと思いまして名義変更を考えています。 新しく住居をさがすとなると敷金・礼金・仲介手数料などたくさんお金がかかるので、できることならば(手数料など少しはかかることは覚悟しております)私の今のマンションを譲りたいのですが・・・。

  • 中古マンションの売主が仲介業者社員

    先日中古マンションを購入しました。 既に入居済で契約、支払い済みですが、最近分かった事実があります。全住居者(売主)が、仲介業者の社員でした。しかも今回の仲介業者の営業担当者と同じビルに勤務している人です。 偶然仲介業者のHPにて写真、姓名を見てその事実に気が付いたのですが、仲介業者の営業担当者はそのことにはいつも全く触れず、入金を行う当日も(銀行にて売主、仲介業者立会いの下で入金を行いましたが)その売主と他人のフリをしているかのようでした。 これって、素人の自身にはよく分からないのですが、何か問題がある話でしょうか?高く買わされているとか、他。。。 専門的な知識をお持ちの方で、何かしらお気付きの点があればお教え頂けると大変助かります。

  • 新築住宅

    今の家に越してきて 1年半ほどです。 住み始めてからわかったこと。 家の南側にある工場地帯からの 騒音と悪臭に悩まされています。 きちんと 調べなかった自分が悪い。いずれ気にならなくなるだろう。と思うようにしてきたのですが 窓を開けることのできない生活が これほど苦痛だとは・・・ 工場はもう何十年もそこにあるので 私が我慢するしかないのですよね。精神的にきつくて 吐き気がするときもあります。 主人と娘たちは あまり気にならないようです。 私は 家にいることが多く 掃除などもほとんど私なので 一日中イライラすることが多いです。 賃貸ならば すぐのでも引っ越すのですが 建てたばかりでそうもいきません。 同じような 経験をされている方はいらっしゃいますか?

    • noname#103819
    • 回答数6
  • マンション売却を売買価格より高い価格の契約書でしてマイナスはないですか?・・・

    マンションの売却をするのですが、購入者がリホームをしたいので、実際の売買価格より130万高い契約書で契約したいとの申し出がありました。理由は銀行ローンとリホームローンと2本より一本にしたほうが手数料が安いので・・ということです。やっと売れるので、すぐにも売りたいのですがこれによってマイナスな事があるでしょうか?

    • usapipi
    • 回答数9
  • 皆さんならどこを選びますか?

    現在、上階の子供の騒音に悩み引っ越しを検討しているものです。 マンション最上階か戸建てに絞って物件を探し、何件か候補が出てきました。 1)ライオンズマンション(1999年築)分譲賃貸 6/6階   構造:RC   施工:多田建設   隣人:小学校高学年くらいの子供あり   備考:立地、設備等問題なし、家賃やや高い    2)公団の団地(1979年築)分譲賃貸 5/5階     構造:RC   隣人:不明(たぶん老夫婦)   備考:エレベーターなし、立地やや不便、家賃格安、古さは否めない    3)分譲ではないが、分譲並みのグレードの賃貸(1995年築) 9/9階   構造:SRC   隣人:小さい子が3人いるらしい   備考:やはり分譲タイプのほうが造りは確実? 家賃高い 4)戸建て(新築・賃貸)   隣人:不明     備考:立地やや不便、家賃やや高い、収納少ない(和室なし) いろいろ書きましたが、最優先ポイントは「隣人の音をできるだけ気にせず生活できるか」です。ただ、それだけならば田んぼのど真ん中の戸建てに住め!、となりますがそれは不可能なので、参考までに備考に音以外のポイントを書いてみました。 ★音が気になる人は、1970年代築の団地を選べと聞いたことがあります。本当でしょうか? ★SRCは上に行けば行くほど作りがもろい?と聞いたことがあります。それは音にも影響することなのでしょうか? ちなみに、3)の物件の壁を叩いたら、空洞っぽい音がしました。 1)、2)は、コンクリートが詰まっているような「ぺちぺち」って感じの音でした。 3)は、隣人の子供の騒ぎ声が聞こえる可能性大でしょうか? 調べれば調べるほど、いろんな情報が交錯し、わけがわからなくなってきました。不動産屋さんの意見も人によってまちまちです。 この中ならどこが音で悩まず暮らせると思いますか? お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

  • 新築マンション・どちらのお部屋がよいでしょうか?

    ☆南向き・74.00m2・1階 2590万円 ☆東向き・70.00m2・4階 2570万円 どちらのお部屋にしようか迷っています。 南向きの1階と東向きの4階がだいたい同じ価格になっています。 南向きの4階だと2780万円するので、上記のどちらかにしようかと考えています。 場所は大阪です。 少しでも情報お待ちしています。

  • チェーンの不動産会社では常識?

    私は兄弟も含め計4箇所の賃貸マンション(アパート)を 借りたことがあるのですが その時は私(兄弟)が学生、保証人が親 で難なくクリア出来ていたのですが(所得証明書も不要) 最近2箇所のチェーン不動産屋に行ったところ 収入がない学生+親の保証人は不可 親を契約者で+親戚の保証人を+所得証明書を で、敷金たっぷり2,3ヶ月分 などとどんだけ疑ってんだよみたいな念には念構造です そんなの家賃滞納した時点で敷金から徴収してから 即追い出したらいいじゃないですか? なんでココまで念には念構造なのでしょうか? チェーンの不動産会社って 『収入がない学生+親の保証人は不可 親を契約者で+親戚の保証人を+所得証明書を』 が当たり前のシステムなのでしょうか? というかむしろこっちが多数派なのでしょうか? ご存知の方教えてください

  • 庭から出入りするのが気になるのですが…

    最近新築マンションに引っ越したものです。 うちは一階で庭があります。玄関は庭と反対側にあり、マンションの入り口もオートロックでセキュリティされているようなところです。 庭の外は道路で、高いフェンスで仕切られているのですが、隣は一番端なのでフェンスに扉がついています。 購入時にマンション会社の人から図面を見せてもらい、その部分について聞いたら、防災上庭からの避難用の扉で普段は自由に出入りできないし、鍵も管理人が管理することになっているとお聞きしました。 でも、実際は表題のとおりで、ココから出入りがあるのです。鍵もお持ちのようです。 最初はお引越しの荷物搬入だったりしたので特別なのかなと思いましたが、その後もお買い物の後もここに車をつけてご家族で出入りしてます。確かに玄関より近いし、便利なのは分かるのですが、入り口がうちに近いので庭にいたり、外を見ていたりするとバツが悪いというか、正直気になります。 しかし、狭いマンションなので、管理会社に聞けば私からというのがすぐばれそうだし、それも今後生活していく上でまずいかなあと。 大体こういうのはアリなんでしょうか?なんだかセコムもなにもあったもんじゃないと思うのですが… 私が気にしすぎなんでしょうか。何かアドバイスがあればお願いします。

    • noname#63097
    • 回答数4
  • 不動産会社にやられた!

    土地を買って新築しようとしているものです。 いい土地を探しつつハウスメーカーを見学していたところ、気に入った土地を見つけましたのでA社にて立ててもらおうと決心いたしました。 A社との話の中で「土地購入の決心が付いたら不動産に連絡する前に弊社に連絡してください。購入・交渉のお手伝いします。」と言われておりましたので、購入意思確定後、そのとおりにいたしました。 その結果、A社が不動産に連絡し、交渉を進める途中で、不動産いわく「(地主さんとの交渉結果)今のところ坪1万安くしてもらえるようですが、まだ交渉できそうなので頑張ります。」と言っていたようですので、A社も私も期待して任せておりました。 ところがその1週間後・・・、A社・不動産・当方で契約に向けて面会することになっていたのですが、不動産には約束をすっぽかされた挙句、夜にA社に電話(面会約束は10時30分)があり「坪3万安く交渉したら、地主の機嫌を損ねて、『その土地は売らない』と言われました。ごめんなさい。」と言われ、現在のところ白紙となってしまっております。 このような経緯ですので、不動産とは一度も会っていません。 その土地を買うことを決めていたのでハウスメーカー(A社)との設計もかなり進んでいた状態ですし、当方の希望を満たした土地はそこしか見当たらなく、非常にショックを受けております。  今となっては値引きなんてしてくれなくてもいいのですが、最初にA社に「土地って値引きされるんですか?」と聞いたのが命取りとなってしまった次第です。 その土地を売ってもらうにはどのような策があるでしょうか?A社に責任はないと思っているのでA社とは今後も付き合っていくのですが、他の方の意見も聞きたい状況です。  なお、A社いわく「地主さんと不動産との信頼関係は崩れてしまっていると思います。」とのことでした。    工事請負契約の期限もあり、銀行ローンの金利上昇の可能性も強く、早く土地を購入したいところです。  ご意見のほど、よろしくお願いします。

  • 立ち退きの際の所有権について

    ややこしいので、長文になりますが立ち退きの事で教えて下さい。 50年位前に父方の祖母が大阪に土地を借りて小さな6坪程の 一軒家を建てました。(という事で権利は建物のみです。) その時に名義は父の兄にあたる長男Aさん名義にされました。 そこには祖母と父を含めた父の兄弟が住んでいたのですが、皆、結婚を 期に出て行き、最後には祖母1人で住んでおり、20年程前に祖母は 亡くなりました。 皆が出て行ってからはうちの父がずっと祖母の面倒を見てました。 (土地は借りているので地代のみ祖母が払っていたらしいです。) 長男のAさんは全く祖母の世話はしませんでしたが、祖母が亡くなると 「何か金目の物があるかもしれないから祖母の家は触るな!!!」と 言ってきた事により、兄弟が大げんかをし、結局父が祖母が亡くなって から代わりに地代を払い、詳しい経緯は不明ですが、祖母が亡くなった 後に、近所の方が家を貸して欲しいと言う事で、地主さんに許可を得て 貸す事になりました。その家賃は3万位ですが父に入ってきてました。 その実父も5年前に亡くなり、引き続き実母が地代を払って管理をして ました。その後、借り主さんが引っ越しする事になりましたが、少し 荷物だけ置かして欲しいとの事で、うちもこの家をすぐにどうするか 決めてなかったので好意で家賃を頂かずに置かしてあげてました。 そして、この度、母が現在住む家を出る事になったので、そこに 住もうと借り主さんに荷物を撤去してもらい、空屋にした所でした。 そんな所へ先日、某不動産管理会社から連絡があり、「土地を地主さん から購入しました。お話がありますのでお会いしたい」との事でした。 現在祖母の家の周りは古い長屋の集まった様な所で、1件、2件挟んで 平地、また平地という感じでしたので、なんとなく一帯を立ち退き させて新しく建て売りなど建てるのかなと思っていたので想像がつき ましたし、想像通りのお話でした。 色々お話しした結果、微々たる金額ですが引っ越し費用位は出るとの 事ですし、今から住む予定をしていたとしても、現在は空屋ですので、 法律的なお話を聞くと、最悪ご自身で80万程かかる解体費を持って 土地を明け渡して頂く事もできますと言われましたので、ごねても 小さく古い家なので頂ける金額も期待もしてませんでしたので 素直に受け入れようとは思っております。 ただ根本的に所有権はAさんにあるのでうちは何もできず、Aさんに してもらうしかありません。 かといってお金に執着しているAさんが、立ち退き料目当てに素直に うちに全てをまかすとも言わなそうです。たぶん微々たる金額でも 固有資産税は払ってると思いますし。 結果、もしAさんが「所有権は自分にある!地代払うのは家をただで 貸してただけやから当たり前や!」と言われたらその場合は うちは何もなしで泣き寝入りするしかないのでしょうか? 生活がキツくなったので、母だけでも家賃のない(地代は安いので) 所に住みたかったのですが...。とはいえ、専門知識がないので やはり地代をいくら払っていても所有権はAさんなのでどうしようも なさそうな気もしまして...。 ちなみに母がそこに住もうとしていたのは、この立ち退きの話が 出る前ですし、地主さんにも立ち話程度ですがそのお話はしてました。 まとまりのない書き方で申し訳ございませんが、ご教授頂けたら 幸いです。宜しくお願い致します。

  • 違うタイルの貼りわけ

    新築の外壁をほぼ決定しましたが、失敗ではないかと悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。 二色で縦に張り分けたいのですが、標準で使えるタイルの中で検討したところ、以下の二つに決めてみようと思っています。  http://dds.inax.co.jp/cts/series.php3?seriesid=382  のAT-1 http://dds.inax.co.jp/cts/series.php3?seriesid=785 のFD-2 実際使っている外壁も見てきました。 AT-1の白っぽい色がもう一つの色に近く、濃い色がしっかり主張している感じで、FD-2は肌色に近く表面が少しぼこぼこしています。 ただ、あちこちの新築を見てみると、二色貼りわけでタイルを使っている場合、片方はタイルではなく、塗り壁(この表現であってるのでしょうか?)というものばかりです。 どちらもタイルとなると、うるさい感じになってしまうのでしょうか? イナックスさんにはイメージがを作っていただきましたが、「絵?CG?」という感じで、実際の色や質感が分りませんでした。