silkwave の回答履歴

全213件中121~140件表示
  • 子供の誕生祝い…

    子供が産まれ、お祝いを1万円いただきました。 その方にも生後2ヶ月のお子さんがいますが、まだお祝いしていません。 この場合のお祝いとお返しははどうしたらいいのでしょうか?

  • 妊娠9ヶ月末の引越し&移動手段について

    現在妊娠7ヶ月末で、出産予定日は4月29日の者です。 先日急に夫の転勤が決まり、3月末に関東から四国に引っ越すことになりました。 もともと夫の傍で立会い出産を希望していたこともあり、里帰りはしないつもりです。 引越し先でお産(初産)することを決め、問い合わせたところ、転院先も何とかなりそうです。 今のところ経過に全く問題は無く、今通っている病院の助産師さんも「おなかが張らないようにだけしていれば、その時期の引越しもダメではない」と言ってもらえました。 これについて、実家の母は私の決意をすんなり認めたのですが(私が自分で決めたことを絶対に曲げない頑固者だということを分かってのことだと思いますが)、義母の強い反対にあっています。 義母は、二人出産していますが、どちらも切迫早産&実際に早産だったり、未熟児を産んだりしているために、お産については“悪いことが付きものだ”というイメージが強いようです。 義母の心配や不安も痛いくらいに分かるのですが、私はどうしても夫の傍で産みたいんですよね。 個人によって全く違ってくることなので、なんともいいようが無いかと思いますが、 (1)臨月直前の引越しはやめたほうがいいですか? (2)関東から四国に移動するのは、飛行機(1時間半)の方が楽ですか?それとも新幹線(6~7時間)の方がいいですか? (3)義母に納得してもらうにはどうすればいいでしょうか?(これについては、何かご意見があればで構いません。) 私の選択が間違っているのかなぁ・・・とも思い始めています。 こういった境遇を経験された方や、お聞きになった方、よろしかったらご意見やアドバイスをお願いします。

  • A型ベビーカーを買うか、レンタルするか

    A型ベビーカーを買うかレンタルするかで迷ってます。 A型は重くて使いづらいので結局B型を改めて購入する方が多いと聞いたことがあり、だったらA型をレンタルしてB型を購入した方がいいのかな?と思ったのですが、実際使用されている方々はどうなのでしょうか? <レンタル> 良い点:安い。使わなくなったら返却するのでおき場所に困らない。 不安な点:あまりモノが選べないし、届くまでどのような状態かどうかわからない。期限や使用時に気を使わなければならない。 <購入> 良い点:選べる。 悪い点:使用日数が短い場合、高い買い物になる。使わなくなったら置き場所に困る。(第二子予定中ですが、いつになるかわからないので) やはり購入してよかった、レンタルしてよかった等、先輩ママのご意見お願いします。 ちなみに私は首都圏在住、普段の買い物は車を使いますが、一人でお出かけ等は電車(運転があまり得意ではないので、近所以外の運転は無理)です。

  • 初彼女への誕生日プレゼント

    大学1回生です。同い年の彼女と付き合い5ヶ月ほどになります。 彼女がもうすぐ誕生日を迎えます。 しかし肝心のプレゼント、何をあげればいいのか迷っています(^^; こんな私にアドバイスお願いします。 質問:予算内でなにか喜んでもらえるもの、できれば具体的にありませんか? 予算:1万ちょい~3万まで 補足:クリスマスには1万ちょいのネックレスをプレゼントして結構喜んでもらいました。 誕生日にはちょっと高めのお店に食べに行くつもりです。 よろしくお願いします。

  • 子育ての悩みで、夜も眠れないぐらいの悩みは何ですか?

    子育てに関する質問です。 今現在、子育て(11ヶ月の息子)をしている一児のパパです。 子育ての大変さを痛感しています。 そこで、子育て支援事業を立ち上げようと考えているのですが、 参考までに、ママさんたちの日頃の悩みをお聞きしたいです。 ・眠れないほど心配な問題 ・子育ての不安な点 ・不満があれば、ベスト3

  • 不妊治療か仕事かの選択

    子供が欲しいと思い始めて2年すぎた30代前半の兼業主婦です。 今不妊治療のために仕事を今年度いっぱいでやめるか それとも不妊治療はせずに仕事を続けるかでとても迷っています。 なぜこんなに極端な選択かというと、実は1年程前に仕事しながら 不妊治療を始めようとしたのですが、電車で20分の 不妊治療専門病院は治療のテンポの速さについていけなかったこと、 医師との相性が悪く信頼できなくなったこと、 途中で診察終了時間が早まり、 仕事を早退しなければ通えなくなったことから 1か月程で断念しました。 その後近所の不妊治療もやっている産婦人科に通ってみたのですが、 田舎なので産婦人科が少なくこの地方の妊婦さんが たくさん通っており、地元の同級生、職場の同僚も この産婦人科に通っている人が多く、毎回会わないかどうか、 非常にストレスを感じたので、こちらも通院をやめてしまいました。 (診察の時館内放送で「○○△さん」と大きい音で呼ばれるのが ヒヤヒヤしました。会った時に、きっとおめでたなの? と聞かれたりそう噂されるのに、違うんですと言うのが すごくつらいと思いました。) そんな理由で、次通うのは電車で40分の病院しかありません。 また、近い病院でさえ、仕事の日、病院の後に 夕食の準備したりするのが体力的にも精神的にもきつく 余裕の全くない状態で仕事との両立は難しいと感じました。 (当時はまだ忙しくない部署にいましたが 今はとても忙しい部署にいます。) そのため今度不妊治療始める時は仕事やめないといけない状況です。 その後は不妊治療はせず、自然に任せていましたが 妊娠しませんでした。 先日ひどい生理不順(15日で生理が来てしまった)が あったのをきっかけに、不妊治療していた時の病院で ホルモンの不調(黄体機能が弱い)と言われいたし、 また不妊治療を始めた方がいいのではないか と思い始めてきました。仕事は以下の状況です。 ・3年育児休暇とれるし、子育てしながらも働き続けれらるし  条件的にはとても良い ・仕事の内容は責任を伴うことも多く、仕事量も多く ストレスになっている。 ・仲の良い同僚もいるが、全体的には人間関係悪めで 、気を使ったり理不尽なことがあったりとストレスが多い。 子育て中の人が多く、子供まだ?と言われたり、 子供がいないと居心地悪い(これについては大分慣れましたが) やめたいと度々思うことがある。 不妊治療は今しかできないからやめようと思う一方で、 この不景気で就職難の時期にやめてしまうなんてぜいたく ではないか、不妊治療をしたらお金がかかる、 (夫の給料だけではきびしそう)ましてや不妊治療したから といって妊娠できる保証もない、家を買うお金もほしいし、 でも子供は欲しい・・・とどれだけ考えても堂々めぐりで 決断できません。。 だだ、今年度でやめるのならもう近々やめる意思を 上司に伝えなくてはなりません。夫は、仕事のストレスなくなれば 妊娠できるからやめたらいいと前から言っています。 (夫は私に比べ楽天的であまり先のこと考えないタイプです。) 最後は自分が決めなくてはいけないと分かっていますが、 ぜひ皆さんのアドバイス、 皆さんだったらどうされるかお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不妊治療への抵抗感、どうやって克服されましたか?

    夫婦共に30代後半で今まで子供は欲しいと思わずにここまできてしまいました(「絶対にいらない」と積極的に思っていたわけではありませんが)。 しかし、この年になって老化を感じはじめたこともあり、つくるなら最後のチャンスかも、、と思い1年前から子づくりを開始しました。 しかし、夫婦共に多忙ということもあってなかなかタイミングをあわせるのがむずかしく、最初の1年も「ものすごく努力していた」とは言いがたい状況でした。 排卵日を予測するのがなかなかむずかしいので、病院でチェックできるようなシステムはないのだろうか?と軽いきもちで病院へいってみたところ、すぐにでも不妊治療を開始しなければあなたの年齢では遅すぎるみたいなことをさんざん脅しのように言われショックを受けています。最近、40代以上の高齢出産の報道が多い事もあってのんびり構えていたので。。 しかも、超音波で子宮を見てもらうとか、そういうチェックは卵管と精子の検査をしてからでないとできないと言われてすごい心理的な負担となっています。卵管の検査は死ぬほどの痛みとも聞き、耐えられるかどうかも心配で、、、また、この検査は生理中に行うというのは本当ですか?? また、第一段階としての「タイミング療法」は排卵を確認した後、24時間以内に確実に排卵させるため注射のようなものをするとも聞き、自然に反した行為のようで抵抗感を感じています。 しかし、やるだけのことはやっておかないとあとで後悔するような気もして揺れ動いています。同じような思いを克服された方、ぜひ体験談をお聞かせください。

    • mammoth
    • 回答数7
  • 離婚せずしばらく様子をみる価値があるでしょうか

    私も夫も30歳。電撃結婚しまだ1年たちません。すぐに妊娠し昨年末出産したばかりです。夫は資格を取るため夜間学校に通っています。 最近夫が学校の女の子に熱を上げています。今はまだメールが中心のようですが、内容がエスカレートしてきています。私への態度も徐々に冷たくなっています。 ここを参考にして、明るく居心地良い家庭を作ろうと努力してきましたが、昨夜あまりにも携帯ばかりいじっているので、覚悟を決めて、携帯を見せてと切り出しました。すると、 「絶対に見せない。やましいことはしていない。」 「産後セックスする気がしない。ごめんね。良く話には聞くけど、立ち会い出産の後から。どこか泊まりに行ってみるとかそういう問題じゃないと思う。話し合ったりするのも逆効果そうだから避けてきた。時間がたったら変わるのかなぁ…」 「結婚してから一人の時間が少ないのがつらい。」 などの言葉がありました。 つまり浮気(今のところ浮気心?)は隠し、離婚は考えてないと言い、結婚生活に窮屈さを感じているという話で終わりました。 そしてレスの問題。何度も拒まれ、私にとっては大きな問題です。 良くある状況でしょうし、浮気にはまってしまってるわけではないし、小さい子供のことを考えたらゆっくり家族になっていけばいいのかと思いますが、まだ1年目でこれではこの先信頼していけないかもしれないと思います。第一、レスは一時的で解消するのでしょうか… 身体も気持ちも無くては割り切っていても明るく生活していくのはつらくなります。 経済的には私一人でも育てられ、両親も近くにおり育児のサポートも受けられますので、つい離婚を考えてしまいます。そんな大したことではないでしょうか。いろんな意見を聞かせて下さい。

    • soyco
    • 回答数7
  • どうしたら立ち直れますか?辛いです

    同棲5年半になります。私35歳、彼は1つ下です。彼は地方出身者で長男なので、いずれは実家がある地へ帰らなければならない人でした。今年の春より彼は実家の近くで新たに仕事を始めることになり、帰る時期が近づいてきています。当然、今後の話は出てきてはいました。彼のご両親には一度お会いしたことがあるのですが、私の家柄、育ち、離婚歴があることに反対されていたので、私はずっとこのことが気になっていたのですが、怖くて聞くにきけずにいままできてしまいました。私も歳ですし、もし置いていかれてしまったらいろいろなことを変えていかなければならず(家事中心にしていたので仕事はパートで不安定なこと、一人で生きていく気持ちや、現実的な準備)彼には「一緒にいられなくなるのなら早く言ってほしい」と何度か聞いていました。その度に彼は「親にはちゃんと話せばわかってくれる、連れて帰るし、ずっと一緒にいる」と言ってくれていました。それを信じてきたのに5年もたった今「親にはいろいろ話してきたけど、やっぱり反対は変わらない、好きでも結婚となると話がちがってくる。反対を押し切ってまで頑張れる気持がない」と今日、言われました。今は頭の中が混乱していてとても冷静になれません。私の周りからは、そんなところに嫁いだとしても不幸になるから別れたほうがいい、と散々言われてきましたが、それでも私は彼のことが大切で大好きなので、良く思われていなくても大切な人 のご両親だから何を言われようと頑張りたかったし、理解してもらいたかったし、大事にしたかったんです。でも彼にとっては私よりも家族の比重が大きいんですね..どっちか選べなんて言ってないのに頑張れないなんて言われて悲しいです。4年前に私は彼の子供を妊娠し流産した経験があります。原因は親に言えないからおろしてほしいと言われていた精神的なものだったと思います。いつかちゃんと彼の子供をもてる日が来ることを夢見てました。幸せな家庭をつくりたかったです。今日、ご両親と話し合いをして帰って来てから、彼の態度が急に冷たくなりました。もう一緒にいられないからってそんなに簡単に割り切れちゃうものなんでしょうか?眠るときはいつも手を握っていてくれるのに、背中を向けられ、手は振り払われてしまいました。眠れないし、気持はぐちゃぐちゃです。読みにくい文章ですみません。ここまできたら諦めなければいけないんですよね?

    • noname#77840
    • 回答数25
  • 結婚する際、家柄や学歴は必要ですか?

    現在お付き合いしている彼の家族は全員お医者さんで、彼も医者です。 付き合いは長く結婚も意識してますが格差があるようで悩んでいます。 仕事は専門職とだけしか聞いてなかったので、医師とは知らず、家族全員が医師だと聞いた時は私と釣り合いが取れないんではないかと思いました。 彼の性格に惚れ付き合いましたが、現実的にお医者さんは教授の娘や開業医の娘さんと結婚される方が多いですよね? 私は一応お嬢様大卒ですが、一般事務職ですし兄も高卒です。 父はとある会社の部長をし、母は看護師をしています。 祖父は司法書士で開業してましたが、親戚にも医師はおらず、彼の家族にも家柄が違いすぎると反対されるのではないかと感じています。 私のような家柄では、やはり彼との結婚は難しいでしょうか?

    • noname#77968
    • 回答数15
  • 半同棲(15歳年上の彼との生活費)意識の違い

    端的に書かせていただきます。 私⇒29歳(×1) 彼44歳(×1)  元旦那⇒30歳 元旦那との離婚⇒昨年7月(理由⇒子どもができないこと) 彼との関係⇒正式に離婚が決まる直前に知り合い、離婚が決まってからの交際。 彼とは私名義のアパートで半同棲(同棲するつもりは彼になし) 私が生活費が足りないということで彼が月3万円援助 私の手取り16万 家賃&光熱費等で8万  彼は実家くらし。 意識の違い 私⇒一緒に住んでいるのだから家賃の半分としての至急 彼⇒1人で生活できないのなら実家に帰れ 一緒に住んでいる意識なし 彼は毎日アパートにきますが、それは、私が来て欲しいというから来ているだけ。 自分がいるせいでお金がかかり、その分要求するなら来ないという彼。 再婚願望はある彼。結婚を考えれる人でないと付き合わない。 向こうの親にも紹介され、食事にもいく(私がバツ1だとは知らないみたい) 自分の稼ぎだけでなんとかなる、お前を養っていくことはできるという彼。 冬場になり光熱費が嵩み、彼に手出し金の上乗せを依頼したところ拒否。 ほぼ毎日2人でいるのだからと思っての依頼。 お金の話で喧嘩が絶えなくなり、私とのズレを感じはじめ、距離を置きたいという彼。 将来が見えなくなった、違うのかもしれない、別れたほうがいいのかもとまでいう。 お金に対しての喧嘩が1月に入ってから頻繁になる。 さらに、私の派遣切りでの解雇。 仕事を探せ、俺に甘えるな、俺はお前の面倒を見る義理はない。 今は将来を考えられないから俺に頼るな。 アパートにこなくなる しかし、金の話以外だとやはり年上の男性としての魅力があり、私は彼に惚れているのは変わらない。 元旦那に連絡(それまで離婚してから一切連絡していなかった) 離婚時に、どうしても困ったら連絡してこいと言われていた (彼の存在はもちろんしらない) 元旦那は今でも私のことが好きで、できればやり直したいと思っている。 ただ、すぐ復縁は無理(親や親戚のこともあるので) 今の私の状況はなんとかしてやりたいと思う。 この状況下の中でどうしたらいいのか全くわからなくなりました。 気持ちの上では彼のことのほうが好きです。 元旦那とは性の相性も悪く、私から拒否していましたが、彼とはとてもあい、私から求めたりします。 一緒に生活する上では性の相性もとても重要だと思っています。 40歳を超えた男性に考え方を変えさせるのは難しいと思います。 一度将来が見えなくなった男性が再度考えることはあるのでしょうか? 仮にも一度将来を考えた彼女が失業し生活が苦しい現状、放っておくのはそれまでの気持ちしかないからでしょうか? (仕事を探せというのは1人でも自立・自活できるような正社員の仕事を探せといいます。) 生活が苦しいのなら実家に帰れといい、喧嘩になるのは嫌だからアパートに来ないといいます。 自分としては、彼とこの先を歩んでいきたいと思うのですが、彼に将来がないと言われれば、その先説得させることも難しいと思うのです。 元旦那のことも嫌いなわけではなく、ただ、また復縁してもうまくやっていけるかはわからないので、話し合いが必要だと思っています。 もちろん、彼との関係が良好な方向に進んだら、元旦那に頼りたいとは思いません。 ただ、元旦那の気遣いには心揺れているのも事実です。 意味不明な文章ですが、アドバイスいただければありがたいです。 よろしくおねがいします。

    • noname#99341
    • 回答数10
  • 魔の2歳児とはどんな感じですか?

    1歳9ヶ月近くの息子がいます。もともとカンが強いというか、手のかかる子ではありましたが、このところさらにパワーアップしていて、困っているので相談させてください。 朝起きて着替えるのが嫌、に始まり、しょっちゅうかんしゃくを起こしたり、いやいやしています。1日中指さしして、あれしろこれしろ、と指図するので、その通りにすると、すぐまた別の物を指してワーワー騒ぎます。 生まれた時から人一倍意志がありそうな割に、全体に成長がゆっくりで、言葉も遅いせいか、うまく私が理解できないと、地団駄を踏みながら焦れて怒っています。 また泣き出すとその泣き声が半端でないほど大きく、近所の耳が気になるほどです。一方、よくふざけて笑い転げていますが、その笑い声も大きく、よそのお子さんを見ると、なんて静かなんだろうと思うほどです。 怒りん坊できかない癖に、人一倍甘えっ子で、怒り泣きながらどこまでもついてきます。 最近居住環境が少し変わったとたんに一層扱いにくくなり、過敏なのと、もともとの性格が大きいかと思いますが、2歳前で時期的なものかとも思っています。 俗に言う魔の2歳児ってどんなものなのでしょうか?こんな程度じゃないよ、とかこんなにひどくはないよ、とか何でもよいので体験談を教えていただけないでしょうか。 外に連れ出すと機嫌が良いので、なるべく外遊びさせたいのですが、寒い時期で限度もあり、困っています。

  • 入院直後に必要なもの

    36週の妊婦です。 陣痛が始まり入院になったら、 必要最低限のものをもって、他は夫に持ってきてもらう予定です。 出産本などには、 母子手帳、診察券・・など、本当に必要最低限なものしか書いてありませんが、 入院直後ってどのように過ごすのでしょうか? 初産なので、10分間隔の陣痛が12時間とか続くんですよね? なるべく普通に過ごすように、と聞いています。 病院内を歩いたり、お風呂に入ったり。 そうなると、洗面道具やバスタオル、下着なんかも1組は必要なんじゃないか、と思います。 日中だとしたら、連絡をしてから、夫は3時間くらいはかかると思いますので、 その間に必要なものは自分で持って行きたいです。 なにが必要でしょうか?

  • 里帰り時の両親へのお金って?

    出産を控えているものです。 出産後に10日~2週間ほど実家へ帰るのですが、 お世話になるためにお金を渡そうと思っています。 (受け取らないと思いますが・・・) 金額は2週間ほどでどれくらいが丁度いいのでしょうか? 2万円位を包もうかなと考えています。 ちなみに、夫は「お金を渡したら(うちの)両親が逆に気を使うから いらいないと思うよ」とのこと・・・ しかし、義母は夫とは正反対で「色々とお金が掛かるからお金を用意しないと! お米も持っていきなさい」と言ってお金は義母が用意するつもりでいます (それこそうちの親が気を使うと思うのでお断りする予定ですが) 普通、夫の両親がお金を用意するものなのでしょうか? ありがたいと思った方がいいのでしょうか? しかし私としては私たち夫婦はもう独立しているのでお金を渡すとしても 二人から渡したいのです。 質問の内容が少しずれてしまいましたが、みなさんのご意見を参考に したいので宜しくお願い致します。

  • これって早く産まれるんでしょうか?!

    現在第二子妊娠中なんですが、ここのところの体重増加が急激すぎて不安になってきたので質問させてください。 妊娠前の体重は45kg(身長は159cm)で、今日で31w2dになります。(予定日は3月30日) 25w2dの検診…自身の体重が49.8kg、赤ちゃんの推定体重が950g 28w2dの検診…   〃   50.8kg、     〃    1370g 30w2dの検診…   〃   52.0kg、     〃    1809g 31w2dの今日…   〃   53.0kg という具合なんですが、前回前々回の赤ちゃんの推定体重を聞いて、第一子の時でもこんな急激には増えていなかったので驚いていました。と、同時に自分の体重がこんなに増えるのも仕方ないのかなと思っていたのですが、今日の体重を見て、いくらなんでもこれは増えすぎだろうと不安になってきて…。 食欲が収まらず暴食しているつもりもなく、食べている量にも変化もなく、食後胸やけがするので間食もほとんどなく、寝る前に食べたりすることもないのに…。なのにこんなに増えているのはなぜなんでしょうか?第一子は39w3dで3010gで産まれたのですが、今のペースでいくと今回は35週か36週くらいで3000gになりそうで、だとしたらその頃にもう産まれるのか、それとも3500gとか3600gぐらいにまでなって産まれるのか、どうなるんだろうと気になってしまいんす。 どなたか同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

    • noname#141629
    • 回答数2
  • やり場のない気持ちです

    現在第2子を望んでおり、12月から子作り再開しました。 先周期は排卵日がずれ、タイミングが合わず生理になりました。 今回は排卵検査薬を使用してタイミングを図ったんですが、今日体温が下がり生理が来てしまいました。 1人目は排卵障害と卵管片方閉塞でしたが、不妊治療の末授かりました。 産後の体調が変わったのか、生理が再開してから基礎体温は低温高温に分かれ、排卵してるものと思えたので、基礎体温とおりものの様子と排卵検査薬を使ってタイミングをとってみましたがダメでした。 やっぱり今回も病院を頼りにしないと授からないのかと落胆しています…。 通院すればそれだけのお金もかかるし、子連れで通院してよいものかと考えてしまいます。 前回は不妊専門でしたが、通うなら今度は普通の産婦人科に行こうかと思っています。まだたった2ヶ月のことですが、やっぱり酷く落ち込みます…。 周りは次々に2人目を妊娠しており、それもたった1回のタイミングで…。今日生理が来たばかりで本当に気持ちのやり場がありません。 また、仲良しするのも一苦労なんです…。

  • BCGを受けた子と受けていない子が一緒に居たら何か影響ありますか?

    今度、元々妊婦仲間だった5人が産後初めて赤ちゃん連れで集まる予定です。 子供たちは3~4ヶ月で、BCGを受けた子2人、まだの子3人という内訳です。 受けた子と受けていない子が一緒に居て、例えば病気がうつる等、何か影響はありますか?

    • okooko
    • 回答数1
  • 帝王切開後の体調回復

    臨月の34歳初妊婦です。 2週間後に帝王切開を予定しています。 夫と住む自宅から5分のところの病院で出産します。 退院後は車で1時間の私の実家に産後里帰りを1ヶ月程する予定です。 帝王切開の入院は10日間だと聞いています。 今不安だなぁと思うことは、入院&里帰り中の自宅での夫の生活です。 夫は独身時代一人暮らしの経験あるし、特に問題ないのですが、 私は結構きれい好きなもので、いつも家は掃除でピカピカなのが、夫だけになるとどうなるんだろうって・・心配なのです。 愛犬(室内)も飼っているので、その世話や抜け毛掃除も夫にまかせるんですが、今まで家事も愛犬の世話も私がすべてやってきたので夫に1ヶ月以上もまかせられるかな~って(汗)・・ 夫は「大丈夫。実家でゆっくりしておいで。駄目なときはオカンに来てもらうから」と言うのですが、私のいない時に義母に入られるなんてこれほどのストレスはありえません・・・・・ そこで考えたんですけど、退院する日は一旦自宅に戻って、赤ちゃんはソファに寝かせて(ベビーベッドや赤ちゃん用品は実家にほとんど送ってしまっているので)、家の掃除、洗濯&乾燥、愛犬とのスキンシップを3時間ほどでやっちゃってから、夕方実家へ向かおうかと思います。 夫には「少し自宅でひと休みしてから実家に送って。愛犬とも会いたいし」なんて言いながらさ~っと掃除しちゃう感じで・・。 せめてこの日だけでも帰って家の中を片付けておくとマシかな~と。 そこで質問なんですが、帝王切開10日後の体力や傷の痛みって、やっぱりまだ回復してないでしょうか。一旦自宅戻って掃除とかするのってしんどいでしょうか。経験者さま教えてください。 また、退院の日って病院で赤ちゃんの沐浴してもらえないですよね。夕方実家へ帰って沐浴することになるけどそれって遅いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 生後3~4ヶ月。夜、寝てから30分以内に必ず一度泣きながら起きるようになってしまいました

    生後3ヶ月半の男児がいます。 生後2ヶ月ごろまでは 夜、お風呂に入れた後、一度寝つくと そのまま長時間(6時間程度)、寝るような子だったのですが、 3ヶ月にはいった頃から急に 夜お風呂に入って、一度寝て、30分くらいすると必ず、泣きながら起きてしまい、10~20分抱っこしたり時には授乳すると そのあとはまとめて寝る、という習慣のようなものがついてしまいました。 なぜ、かならず一度起きてしまうのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらしたら教えてください。

  • 仕事と育児の両立・その費用について

    カテゴリ違いでしたら申し訳有りません。 出産・育児期間中に掛かる費用、育児休暇終了後に託児所に支払う費用、また、仕事と育児の両立についての質問です。 現在、私は未婚ですが、将来的に出産を希望しているため、ご参考までにお聞かせください。 私は正社員で勤務しているのですが、営業職で帰宅時間も遅いため、妊娠した場合には、産休・育児休暇等の制度をフル活用するつもりでいます。 そうなった場合、会社自体には休職中の給与支給制度のようなものは一切無いので、旦那と、私が保険組合に申請して月々下りる分の収入しかない状況となります。 皆さまはそれでやりくりされていると思うので、そんなに心配することではないと思いますが、実際にどれくらいの支出があるのか、育児休暇明けの両立も含めて、シュミレーションが上手くできないため、不安です。 24歳ですが、今のところ、同世代の女性人と比べて収入が低い等はないかと思います。手取りで20万円強です。営業職ですので、昇給は一般職より望めるかと思います。しかし、奨学金の返済が月5万円強あります。 育児休暇終了後は、今のペースでの営業活動は困難(平日は早くて退社が20時、遅いと22時、出張あり、休日も出勤しなくてはいけないことがあります)ではないかと思っていますが、社内にモデルケースとなる方が居ないため、分かりません。出産前の収入はキープできないことは確実でしょう。 専業主婦というのは、旦那になる人に余程の甲斐性が無い限り不安ですので、できれば一生正社員として勤務したいと思っています。 両親は遠方に住んでいるため、日中預けることもできませんから、1歳からは託児所のお世話になることと思います。 知人から、「託児所に預けると、子ども二人も居れば、自分の給与のほとんどは飛んでいく」と聞きました。 将来的に考えると、辞めずに制度をうまく使っていくほうがいいとは思うのですが、身をすり減らし子どもに寂しい思いをさせて費用をかけてまで、仕事を続けた方がいいのか分かりません。 共働きでお子さんを託児所に預けて働いていらっしゃる方は、どうやって仕事とのバランスをとりましたか?また、費用はどの程度かかるのでしょうか。 できれば、そのような状況を体験した方のお話を伺いたいのですが、ご参考まで、専業主婦の方や、実家に子どもを預けることが可能な方のお話も伺えれば、と思っています。 ちなみに4人の子どもを育てた母からは「せっかく頑張っている仕事を育児で中断するのは勿体無い。子どもに一番お金のかかる(大学進学等)時期のためにも、仕事は中断しない方が良い。必要があれば、物心がつく3歳頃までは実家で育てる」とまで言ってくれています。 気持ちは嬉しいのですが、それでは父親である旦那と私を両親として認識してくれるのだろうかという不安や、旦那が父親として成長できないのではないだろうか、という不安もあります。 私は欲張りなので、子どもの傍に極力居つつ、仕事も続ける方法が見つかれば、と思っています。肉体的・精神的・経済的にも難しいでしょうが・・・。 女性が男性と同じように仕事を続けつつ、家族の支援(旦那は除く)を受けずに育児を続けることは困難なのでしょうか・・・。 仕事上、私の周囲には女性の医師が沢山居て、皆さん仕事も子育ても両立してらっしゃいますが、今時のそこそこの病院には大抵職員用の託児所があり、医師は一般の人よりかなり給与も良いので、預けようと思えば十分預けられる経済力があります。 一般の女性はどうしているのか、ということが知りたいです。

    • mikko39
    • 回答数4