pakuyonha の回答履歴
- 突然家にチョコレートを・・・
そんなに親しくない人に。(1度は家にいったことあるけど) 1日遅れのチョコレートを届けたいなぁと思ってるんだけど ピンポーンって押して、突然こられたら引きますか? 私っておかしいと思いますか?
- 【不倫問題】なぜ、質問するの?
毎日のように、独身女性やW不倫をしているという人が相談してきますよね。 「不倫はいけないのは、承知しています。でも、別れたくない。どうしたらいいでしょう?」という質問の場合は 善悪の回答の他に、質問者を諭すような傾向があるように思いますが、 既婚者の不倫だったり不倫を正当化するような質問の場合、回答者は容赦しませんよね? 不倫経験者なら、このような質問をたてれば、回答の流れが予測できるはずです。 質問者を擁護するようなアドバイスは、現在経験している人くらいなものでしょう。 そのわずか数人のために、質問しているのでしょうか? >不倫への批判はいりません。 >質問に対する回答だけ、お願いします。 と、自分(質問者)に都合よく、回答を制限することも意味が分かりません。 回答を制限するということは、意見を聞く場を狭めるという事だと思うのですが、そうは考えないのでしょうか? 回答を貰っても、自分を擁護するようなアドバイスには、素直なお礼をして、 自分を非難するようなアドバイスには、お礼もなく逆切れして質問を締め切る人もいます。 結局、不倫の相談をする人って、どんな気持ちで質問し、どんな回答を望んでいるのでしょうか? 同情すればいいんですか? 経験者だけの意見が聞きたいだけですか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#25394
- 回答数40
- 【不倫問題】なぜ、質問するの?
毎日のように、独身女性やW不倫をしているという人が相談してきますよね。 「不倫はいけないのは、承知しています。でも、別れたくない。どうしたらいいでしょう?」という質問の場合は 善悪の回答の他に、質問者を諭すような傾向があるように思いますが、 既婚者の不倫だったり不倫を正当化するような質問の場合、回答者は容赦しませんよね? 不倫経験者なら、このような質問をたてれば、回答の流れが予測できるはずです。 質問者を擁護するようなアドバイスは、現在経験している人くらいなものでしょう。 そのわずか数人のために、質問しているのでしょうか? >不倫への批判はいりません。 >質問に対する回答だけ、お願いします。 と、自分(質問者)に都合よく、回答を制限することも意味が分かりません。 回答を制限するということは、意見を聞く場を狭めるという事だと思うのですが、そうは考えないのでしょうか? 回答を貰っても、自分を擁護するようなアドバイスには、素直なお礼をして、 自分を非難するようなアドバイスには、お礼もなく逆切れして質問を締め切る人もいます。 結局、不倫の相談をする人って、どんな気持ちで質問し、どんな回答を望んでいるのでしょうか? 同情すればいいんですか? 経験者だけの意見が聞きたいだけですか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#25394
- 回答数40
- 父(義理・実)へのチョコレート
すみません。。カテゴリーを変えて、再質問させてもらいます。 31.既婚。子3人です。 私には、2人の娘がいてます♪(1年と年中です) 父(娘にとっては、おじいちゃん2人)へのチョコレートなのですが、 どちらの父に対しても、同じということは、前提で。。 私を含め、3人から、一つ。。。なのでしょうか? もしくは、それぞれ(私。娘2人)1つずつで、3個? もしくは、私・娘2人とで、2個? 私は、何の疑問を持たず、1個にしてしまったんだけど。。。 みなさんは、どんなものなのでしょうか? 質問サイトになれてなくて、カテゴリーがよく、 わからないのですが、違ってたら、すいません。 いろんな立場の方から意見が聞けるとうれしいです♪ (おばあちゃんだったり、おじいちゃんだったり、奥さんだったり♪)
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#164608
- 回答数3
- 彼はキャバ嬢の方が大切なのでしょうか?
タイトル通りなのですが、同棲している40歳の彼が、去年の8月に知り合ったあるキャバ嬢とずっと連絡を取り合っています。去年は頻繁に通っていたようで、同伴などもしており、彼女の相談にのったり親密な様子でした。(このことは後にメールを見てしまって気がつきました)今年に入ってからはお金がないため1度もお店には行っていないのですが、11月から日曜祝日関係なく、彼女から毎日毎日メールが届きます。 この女の子のことで去年から何度も喧嘩になり、その度「うるさいこというな」「それなら出ていけ」と全く話になりません。きのうバレンタインで、なにかあるんじゃないかなと思っていたら、案の定、夜10時ごろ外に出る用事を作り出かけていきました。すぐに帰ってきてお風呂に入っていたので、悪いと思いつつ携帯を見てしまいました。しかしこちらからの発信履歴もメールの履歴もなかったので(彼女からはありましたが)勘ぐりすぎかと反省していたところ、今日、早朝またメールが鳴り、気になってしまいまた見てしまったところ「電話ありがとう。チョコは言われた通りちゃんととっておくからね」みたいな内容でした。ということは、彼はやはりわたしに見られてもいいように履歴を消しているだけで、普段からこうだったんだなとわかりました。ただの営業メールが毎日毎日何回もくるわけないと思っていたのですが、半分は信じたい気持ちでした。彼が連絡しているからメールがくるのですよね?女の子の方はおそらく営業なのでしょうが、彼は本気としか思えません。よーくメールを見てみたらしょっちゅう彼が電話をしています。彼はどんなに私がいやがってもこのキャバ嬢との関係をやめようとしません。このまま黙認するべきか、それとも出て行くしかないのでしょうか? 女の子からのメールは夜中の3時や4時でも鳴りそれも言いましたが、気にするからだ!と言われ私になんの遠慮もありません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- kurenai114
- 回答数10
- 職場の女性グループはどうして決まって排他的になるのでしょうか。
請負会社で勤務しています。請負なので期間を設けて色んな会社に外勤します。その為色んな会社を見てきたのですが、一律どこも職場の女性は複数いると、新人に無駄につらくあたったりしたり、表面上は仲よさそうでも、本人がいない所であだ名を付けて笑ってたり年上には仕事ができないとかいってたりです。 女性が多ければ多いほどその傾向は強い気がします。気に入らないとヒステリックになりませんか? 男性ってそこまでないですよね?精神的暴力「モラル・ハラスメント」という言葉を知りましたがまさに精神的暴力だと思うのです。 職場の女性グループってどうしてそんなにモラハラ、排他的、けん制に陥るのでしょうか。 経験談など何でも良いのでご回答宜しくお願いします。 またそんなのがない冷静な職場ってどうやって作っていったらよいのかアドバイスがあれば宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- recycle_rocket
- 回答数10
- バレンタインに会いましたが・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2740275.html の続きで、 またみなさんの意見を聞かせてください。 今日、チョコ(既製品)と当たり障りのないメッセージカードと一緒に持って行きました。 渡したときの彼の反応は 「前に水曜日って言ったあと気付いて・・・ごめんなぁ気つかわせて」 という感じだったので、気にしないで^^という軽い感じで返しておきました。 2人ともスノボが大好きなのでスノボに誘ってみたのですが 残りの土日は他のスノボや同窓会で埋まっててムリやわぁ~残念やけど と、一応(?)携帯のスケジュールを見ながら断られました。 ちょっとショックでしたが、気を取り直して喋っているなかで、彼が >最近はいろんな人とよく出会っていて、 このまえは友達の結婚式で新婦の友達が○○(地元)で働いてて、 それで今度飲みに行こうかって話したりしてた というようなことを言っていました。 彼の職場とわたしの家が同じ地域で、それとよく似たつながりだから そういうつながりのある人との出会いが多いって意味だと思うんですけど でも、結婚式で出会って、そこで飲みに行こうと話したことをさらりと言われると、 あ~わたしは友達か♪と思いました。 お店では、周りの人達がどんどん入れ替わっていく中 わりと長く一緒にいてくれて楽しくお話でき、帰り道には「またいつでも♪」と社交辞令をもらったのですが 帰ってきてから、飲みのお礼(おごってもらったので)のメールをしても返事はなく 前のときは彼の方からメールが来たのになぁ・・・と考えたり 幸い(?)私にとって彼はかなり好印象なのですが、完全に惚れこんでいるところまでいってないので ひいたほうが良いなら、気持ちをちょっと落ち着かせようかなとも思っています。 長文になってしまって申し訳ありません。 みなさんなら、この彼の態度はどういう意味だと思いますか?
- 弟が浮気していることを、すべてばらした私
私には三歳離れた弟がいます。彼は結婚していますが、この五年間浮気を繰り返していました。私はそれを知り、彼に直接意見したこともありました。ついに弟の妻もその事実を知り、弟を責めても事実を言わないため、地方から私をわざわざ訪ねて来、知っていることがあったら、包み隠さず教えてくれるよう涙ながらに訴えてきました。私はすべてを話しました。結果、弟夫婦は大いにもめ、場合によっては離婚するかもしれません。果たして私の行為は正しかったのでしょうか。弟は私の唯一の兄弟で心から愛しています。彼には家庭を大事にし、立ち直ってほしいとの思いからすべてを話しました。弟の妻にうそをつくのも気の毒で出来ませんでした。しかし、私の母は、私が弟夫婦の離婚の危機を作った、うそも方便だ、と責めます。弟は自分が悪かったといっていますが、私自身、母が言うように、大変なことをしてしまったのではないか、弟を裏切ったという責任を強く感じます。皆さんでしたら、どうされていたでしょう?私の行為をどのようにお感じになりますか?お教えください。
- 明日女性に告白します。
23歳の社会人です。 明日20歳の大学生の女性に好きだと告白します。 その子は自分が働く職場にバイトとして入って来たのですが辞めてしまって、いなくなって好きだと気付きました。 その子は優しい子でやめる際に自分に手作りのチョコをくれたり一回遊びに行ったときもこちらからお願いして手を繋いでもらったりしました。 その子といる時はすごく幸せですが、独りでいる時はその子の事ばかり考えていろいろ悩んでしまいます。 なので明日告白して全て終わらせたいです。 今まで付き合った女性がいなかったせいか恋愛に対してすごく臆病で明日の返事の希望としても自分を振って欲しいと考えてます。 女性の方は告白された男性を振る事によって傷ついたりするのでしょうか? その子は本当に自分にとって大切な人で傷つけたくないです。 どうしたらいいのか、、、 アドバイスお願いします。
- 店員さんに一目惚れしました。
私はデパ地下でアルバイトをしているのですが、 週に数日、飲食店の制服を着たまま買い出しに来る人が私のお店の前を通り過ぎるんです。 雰囲気がいい人だなと思ってる内に、その人が気になってきて・・ どこの店員かもわからないし、何もしないつもりでした。 でも先日、バイト近くのレストランに行ったら、そこのキッチンで働いていたんです。 やっぱり仲良くなりたいと考えるようになってしまいました。 キッチンの店員さんと友達になるにはどうすればいいのでしょうか?? アドバイスしていただけたら嬉しいです。
- 30代のバレンタインデー
何度か相談させていただいたのですが、仕事が忙しい彼で 気持ちがすれ違ってきました。 それ以外にも以前に浮気未遂みたいのもあり、彼を信用できなくなっていたので、 「バレンタインの日には早く帰ってきてね」と伝えていました。 そして、私は10数年ぶりくらいに、手作りのチョコを作ってみました。そして、初めてのバレンタインだったので、ちょっとしたプレゼントも用意してたんですが・・ 当日、彼の家で待てども待てども連絡は来ず、1時半くらいにしびれを切らし 「今日は帰ってこないの?」と聞くと「今日は帰れそうにない」との事。 前の浮気未遂のこともあるし(出会い系です) 「本当に仕事かわからない」と疑ってしましました。 じゃ彼も気を悪くしたみたいで気まずい雰囲気になってしまったんです。 仕事上、客に追われ一服できる暇もないような仕事なのはわかってます。 でもバレンタインデーということもあり電話の1つくらい出来たんじゃないかなというような気がするんです。 そこの所長という彼の忙しい立場もわかりますが、あまりにも気遣いがないというか・・・ 30代にもなるというのに、私がイベント事にこだわりすぎなんでしょうか? 「ごめんね。仕事がんばってね」と思う気持ちを持つべきなんでしょうか? 大人げない自分と寂しい自分と葛藤するのですが、仕事でも重要なポジションであろう30代くらいの年齢ですと、こんなことにイチイチ寂しくなってはいけないのでしょうか?? 彼とは根本、価値観が合わないのかもしれませんが、私自身虚しくなってしまって彼とは距離をおこうかと思うのですが大人げないですか? 私が買ったプレゼントやチョコは私が好きでやったことなので仕方ないのですが、連絡くらいほしい気もします・・ 何か行動を起こすと多少なり見返りを求めてしまうのか、何かあるたびに肩透かしをくらう気分で虚しくなります。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#48953
- 回答数10
- 弟が浮気していることを、すべてばらした私
私には三歳離れた弟がいます。彼は結婚していますが、この五年間浮気を繰り返していました。私はそれを知り、彼に直接意見したこともありました。ついに弟の妻もその事実を知り、弟を責めても事実を言わないため、地方から私をわざわざ訪ねて来、知っていることがあったら、包み隠さず教えてくれるよう涙ながらに訴えてきました。私はすべてを話しました。結果、弟夫婦は大いにもめ、場合によっては離婚するかもしれません。果たして私の行為は正しかったのでしょうか。弟は私の唯一の兄弟で心から愛しています。彼には家庭を大事にし、立ち直ってほしいとの思いからすべてを話しました。弟の妻にうそをつくのも気の毒で出来ませんでした。しかし、私の母は、私が弟夫婦の離婚の危機を作った、うそも方便だ、と責めます。弟は自分が悪かったといっていますが、私自身、母が言うように、大変なことをしてしまったのではないか、弟を裏切ったという責任を強く感じます。皆さんでしたら、どうされていたでしょう?私の行為をどのようにお感じになりますか?お教えください。
- バレンタインを避けられた・・・??
以前http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2718581.htmlで質問した者です。。いつもありがとうございます。 さて、↑の後、11日の夜になんとか勇気を出してメールで、「テストも終わったし、14日の夜ご飯でも行きませんか~?」と聞いてみました。すると、彼は「ごめん、バイトだから無理だ~」という返事でした。バイトは朝からか聞いたら夕方から夜ってことだったので、「午前中かお昼会えないかな?」と聞いた所、「その日はちょっと^^;金曜なら空いてるよ」と言われました。で、何回かメールをして、私の予定もあって、木曜(つまり明日)の夜ならってことになったんです。。これって、やっぱりバレンタインを避けられたんですかね??・・でも、ホントにもらいたくなかったら、次の日でも会えるとか言わないかな??とか、無駄に期待しちゃったりもして・・・・。。友達に話したら、「ちょっと悪い言い方だとキープされてると思うかも」って言われて、そうなのかぁ~と結構凹んでいます。。これはやっぱり見込みないんですかね?せっかく会えることになったのだから、チョコを渡してこようと思うのですが。。というか、夜遅くなので、チョコを渡してすぐ帰らなきゃということになっちゃいそうなんですが・・・どうなんでしょう。。 なんだか混乱しています。どなたか回答お願いします(>_<)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yu-tangogo
- 回答数7
- 半年振りに元彼と連絡を取りたい
昨年の10月に一度こちらに質問させて頂いた者です(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2477769.html)。 元友人だった彼から「このまま付き合うのは難しい」と言われて別れ、その後、「半年は連絡しない」と返信が返ってきてから、来月で半年になります。 以前質問させて頂いて回答を頂き、元彼のことはなるべく頭から除外しながら、趣味に仕事に没頭し、彼に依存していた自分からは脱皮して成長した感がある今日この頃です。 当時を振り返ると、自分の至らなさ、彼を癒す存在になりきれていなかった自分、彼を中心に考えていた生活、自分をも見失っていたことを反省しています。 新しい恋愛をしようとも思いましたが、やはり彼のことが忘れられずにいます。彼に彼女ができたかどうかはわかりませんが、もう一度、話をしたいと思っています。彼以上の人に巡り合うことは無いと思っています。 彼に連絡を取りたいと思っていますが、過去を反省している旨を伝えるべきなのか、過去には触れずに「元気?」みたいに何でもない言葉を並べるべきか、自分は立派にやってるよ的なことを伝えるべきか悩んでいます。彼にもう一度振り向いてもらうためには、或いはもう一度私とのことを考えてもらうためには、私は何をすべきでしょうか。 彼の性格上、おそらく、私から何かアクションしない限りは、何も進展は無いものと思っています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mikako5963
- 回答数2
- 人間関係・・孤独で不安
現在、高校1年です。 最近人間関係について悩みすぎて、もうすぐ学年末テストだというのに まったく手につかない状況です・・・。簡潔に言うと、休み時間などでひとりでいる孤独・不安のストレスに押し潰されてしまいそうなのです・・・。 いじめとかではないのですが、同じグループの友達が休み時間にスポーツで遊んでいても、運動神経の悪い僕は入っていけず、教室にいるしかありません。ただ、他の運動をしないような人達のグループに入っていくようなタイプでもなく、結局ひとりになってしまいます・・・。 実は僕の高校は3年間クラス替えがありません。 だから、「何としても人間関係で失敗はできない」というプレッシャーがあり、ひとりでいることに過敏に反応してしまう自分がいるのかもしれません。 最近は毎日、「あと高校生活が何日・・・」なんてことをずっと考えています。ただただ、こんなことを2年間続けていたら、鬱になってしまいそうです。 とにかく「孤独」に耐えられない性格です。友達がいないと不安で不安で・・・死にたくなってきます。 どうやったら人間関係への「孤独」「不安」それらに対する「ストレス」を感じなくなるのでしょうか??少しでもやわらぐ考え方などはありませんか? 辛口なことでも良いので、待ってます。。。
- バレンタインに会いましたが・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2740275.html の続きで、 またみなさんの意見を聞かせてください。 今日、チョコ(既製品)と当たり障りのないメッセージカードと一緒に持って行きました。 渡したときの彼の反応は 「前に水曜日って言ったあと気付いて・・・ごめんなぁ気つかわせて」 という感じだったので、気にしないで^^という軽い感じで返しておきました。 2人ともスノボが大好きなのでスノボに誘ってみたのですが 残りの土日は他のスノボや同窓会で埋まっててムリやわぁ~残念やけど と、一応(?)携帯のスケジュールを見ながら断られました。 ちょっとショックでしたが、気を取り直して喋っているなかで、彼が >最近はいろんな人とよく出会っていて、 このまえは友達の結婚式で新婦の友達が○○(地元)で働いてて、 それで今度飲みに行こうかって話したりしてた というようなことを言っていました。 彼の職場とわたしの家が同じ地域で、それとよく似たつながりだから そういうつながりのある人との出会いが多いって意味だと思うんですけど でも、結婚式で出会って、そこで飲みに行こうと話したことをさらりと言われると、 あ~わたしは友達か♪と思いました。 お店では、周りの人達がどんどん入れ替わっていく中 わりと長く一緒にいてくれて楽しくお話でき、帰り道には「またいつでも♪」と社交辞令をもらったのですが 帰ってきてから、飲みのお礼(おごってもらったので)のメールをしても返事はなく 前のときは彼の方からメールが来たのになぁ・・・と考えたり 幸い(?)私にとって彼はかなり好印象なのですが、完全に惚れこんでいるところまでいってないので ひいたほうが良いなら、気持ちをちょっと落ち着かせようかなとも思っています。 長文になってしまって申し訳ありません。 みなさんなら、この彼の態度はどういう意味だと思いますか?
- 金銭感覚の違いは乗り越えられる?
現在ヨーロッパに住み、この国の人間である彼氏と同棲中です。彼の方は当然私と結婚するものと思っているようです。 他に大きな不満はないのですが、金銭感覚が違いすぎるのが、一生のパートナーとしてどうなのか、悩んでいます。 日本人女性としては、自分はつつましい方だと思います。浪費や贅沢はせず、貯金もしっかりしています。が、それだけではつまらないのでたまには買物や小旅行も楽しんでいます。 彼はそんな私から見て「ケチ」です。 たとえば、生活費を折半しているのですが、清算は日本円でいう1の位まで割ります。50円程度でも、多く出そうとはしません。 交通が不便な所もあるので車は持っていますが、ガソリン代はもちろん車を使うことはタイヤなども消費するのでなるべく使いたくないと前に言われました。保険やその他維持費も折半しています。 また、ヨーロッパの冬は寒いのですが、家の暖房もガス代がかかるから思うようには使えません。 たまには旅行や食事も行きますが、その旅行も飛行機よりバス、ホテルよりモーテル、って感じで予算に非常に気を使っています。 この辺りは、私にとってはいちいち気に障ることです。 ただ日本人と比べるのが酷だと思うのは、男女平等が当たり前の国ですので価値観が違うのは否めません。収入も同程度です。 長くなりましたが、心配なのは金銭感覚は恋人同士ならともかく、夫婦ともなるとわりと大きなファクターだと思うことです。この先家を買ったり子供ができたりしたら、今より自由なお金は少なくなるはずです。他の欠点はお互い様で流してきたし、これからもそうできると思うのですが、こればっかりは将来もっと問題になりそうで不安です。 そこで参考までに金銭感覚の違うパートナーを持ったご経験がある方のご意見や、克服するためのいいアドバイスがあればお伺いしたいです。どうぞ宜しくお願いします。
- 人間関係・・孤独で不安
現在、高校1年です。 最近人間関係について悩みすぎて、もうすぐ学年末テストだというのに まったく手につかない状況です・・・。簡潔に言うと、休み時間などでひとりでいる孤独・不安のストレスに押し潰されてしまいそうなのです・・・。 いじめとかではないのですが、同じグループの友達が休み時間にスポーツで遊んでいても、運動神経の悪い僕は入っていけず、教室にいるしかありません。ただ、他の運動をしないような人達のグループに入っていくようなタイプでもなく、結局ひとりになってしまいます・・・。 実は僕の高校は3年間クラス替えがありません。 だから、「何としても人間関係で失敗はできない」というプレッシャーがあり、ひとりでいることに過敏に反応してしまう自分がいるのかもしれません。 最近は毎日、「あと高校生活が何日・・・」なんてことをずっと考えています。ただただ、こんなことを2年間続けていたら、鬱になってしまいそうです。 とにかく「孤独」に耐えられない性格です。友達がいないと不安で不安で・・・死にたくなってきます。 どうやったら人間関係への「孤独」「不安」それらに対する「ストレス」を感じなくなるのでしょうか??少しでもやわらぐ考え方などはありませんか? 辛口なことでも良いので、待ってます。。。