celtis の回答履歴

全6852件中581~600件表示
  • 「最近使ったアプリ」の表示がスワイプしても消えない

    Android12のタブレットを買いましたが 「最近使ったアプリ」の表示で 右上角のロックアイコンが閉まった状態で 上にスワイプしても 戻ってきて消すことができない 画面があることがあります。 他はロックアイコンが開いていて スワイプで消せます。 ロックを開ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スマホのロック解除

    スマホ内の画像をパソコンにコピーしようと、USBケーブルで接続するとパソコン画面に「問題が発生しました デバイス上のアイテムにアクセスするときに問題が発生しました、ロックを解除して接続する通知を承諾しましたか?デバイスに写真またはビデオが含まれていることを確認してください」と表示されます、背景に以前削除した写真などが表示されます、スマホ画面のUSB充電を管理に切り替えても操作などが分かりません、前機スマホの時はパソコンのPCアイコンを開きスマホアイコンを開くと内容が表示されたのですが、現状は「このフォルダは空です」と表示されます、スマホはandroidです

    • 118639
    • 回答数3
  • MacbookAir ロック解除用パスワードの解除

    Macbook Air Retina 2020 13インチ Core i5になりますが、 初期化を行い(再起動→Command+R押す→ディスクユーティリティで"Macintosh HD-Data"の削除→"Macintosh HD"の消去→OS[Big Sur]再インストール)、確認のために必要最低限の設定だけしながらデスクトップ画面が出るところまで進めると、「Macintosh HD-Dataのロック解除用パスワードを入力してください」が出てきて、私が購入時に設定したロックのパスワードを要求されてしまいます。 出品したいのですが、この状態でお困りの購入者様もいると聞いたので こちらをクリアにする方法などご存じでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NOS Productionとは

    fastbootモードのところに表示されるNOS Productionとはなんですか?

  • iPhone一晩明けてのバッテリー切れ

    何年も昔から気になっていました、解約済みのiPhone5SをSIMを入れずiPod代わりに長年使っています、wifiは切ってBluetoothのワイヤレスヘッドホンを使用しiOSのバージョンは常に最新にしています。 バッテリーをフル充電して数日は平気で持つ状況で昨晩も60~70%ぐらいは残量があったのに今朝になったら充電切れになっていました、このような事は過去何回もありました。 使うアプリは本体標準の音楽再生とカメラとフォトぐらいです。 寝てる間にバックグランドで起動しているアプリが延々と処理していると考えるのが普通ですが音楽再生でしか昨日は使っていません。 原因もしくは解決方法をご存じの方は教えていただけると幸いです。

  • デジタルスクラップソフトを探してます。

    Word、メール、写真や動画などをまとめて一元管理し、閲覧や編集などができるソフトの代表格は、たとえばEvernoteなどがありますが、一度試したところ、使いにくいのでやめてしまいました。 また、OneNoteも容量に制限がありますが、ネット上にデータをアップロードするのではなく、ソフトをダウンロードし、PC内にデータを収納、管理できるソフトがありましたらご紹介くださると、幸いです。

    • frau
    • 回答数2
  • Macの中古パソコン

    最近になり、Macの中古パソコン mac mini m2proをネットで購入したのですが、 電源を付けた時点で固まっております。 Activaue Macと表記されたまま 色々やってますが、先に進めません。 wifiをセレクトしてくれのような画面があり お恥ずかしながら、我が家はwifi契約して いないためwifiが使えません。 しかし、wifiを仮に契約したとして このアクティベートMacの画面は 解除できるものなのでしょうか? 当方、一応 iphoneはあるので Apple IDやパスワードは持っていますが これで、このアクティベートMacの画面が どうにかなるかがわかりません。 以上ですが、宜しくお願いします。

  • インターホン ワイヤレス

    インターホンが壊れたので、付け替えようと思っています。最新版はどのような機能が付いているのでしょうか。高価でも付けた方が良い機能はあるでしょうか。壁付け親機とワイヤレス子機が欲しいです。

  • iPhoneのコントロールセンター

    間違えて「ホーム」というアプリを開いてしまいiPhoneのコントロールセンターで、こんなのが表示されるようになってしまいました どうすれば消えますかね

    • 学生A
    • 回答数1
  • レーザー彫刻

    レーザーで対象の表面に画像を焼き付ける手法がありますが、プリンタブルDVD-Rの印字面に焼き付けても記録済みデータに影響はあるでしょうか?

  • マウスカーソルが動きが不安定なのは?

    Logicool MX MECHANICAL(ワイアレスキーボード)+ MX MASTER 3S(ワイアレスマウス)+Logicool Options+(Win11 64bitアプリ)+マウス用マット(eonoというAMAZONで買ったもの)をWin11PCのキーボードマウスとして使用しています。デスクトップPCの背面のUSB2.0端子にLogiBoltレシーバーを接続し、暗号化されています。最近、バッテリーの残量はまだ残っているのに、マウスカーソルの動きが不安定な時があります。テキストを右クリックでなぞり翻訳できる、DeepL翻訳デスクトップアプリをインストールしているからなのか(アイコンが常に画面に表示されている)、マウスパットが滑るからなのか、原因が分かりません。解消方法は?原因は?

  • iPhone14→グーグルドライブへの画像保存??

    4000写真くらいあります。 iPhone14のグーグルドライブのほうで、 「バックアップするには、ページを開いたままで、数時間かかる場合あります」 と表記ありますが、画像の枚数が減っていきません。 バーも進んでる様子ありません。 これで進んでいるのでしょうか。 4000写真ですと、何時間くらいかかりますか。 宜しくお願い致します。

  • 32bitocxが登録できない

    だいぶ以前からVB6+「GkitOCX」で開発したアプリを使用していますが、最近、Win10 64bitへのインストールがエラーとなりインストールできなくなりました。 インストーラーは、VB6のデストリビューションで生成したものを使用していて、これまで長年、何も問題なく使ってきました。 記憶が曖昧ですが、ちょっと前まではWin10 64bitへも問題なくインストールできていたのに、今回エラーでインストールできなくなりました。 原因を探ったところ、GkitOCXで提供されているocxのうち「Gtable32.ocx」のレジストリ登録でエラーとなっているようです。 regsvr32.exeで手作業で登録しようとしましたが、できません。 「指定されたモジュールが見つからない」というエラーですが、そのモジュールはちゃんとSysWOW64の中にあります。 他のネット情報では、依存するdllがないからとの内容も見つけましたが、それ以上の解決策にたどり着けません。 自分的には、最近のWin10のアップデートの内容に邪魔するものが入ってきてしまったのではないかという気もしています。 長年業務で使用しているソフトのため、困っています。 どなたか解決策をご教示ください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iPhone13promax通知

    この通知のOFFやり方教えてください

  • Googleアカウントのパスワード忘れてしまった

    皆様教えてください Googleのアカウントのパスワードを忘れてしまいました。 そのときの携帯電話とアドレスも変更してしまい、全く何もできません。 どうしても、Googleのアカウントのパスワードを、知りたい時にはどうしたらよいのでしょうか? パスワードは、Googleに問い合わせをしたら、教えてもらえるものなのでしょうか?

  • Googleフォトの『画像からテキストをコピー』が

    仕事でGoogleフォトのOCR機能を使っていたのですが、 表示されていた『画像からテキストをコピー』が出なくなり使えなくなりました。 代わりに『アーカイブに移動』が表示されます。 この現象はPCのみで、 スマートフォンで見たときは、『画像からテキストをコピー』が表示されます。 作業的にPCでやりたいのですが、 表示されるようにする方法をご存じないでしょうか? また、ショートカットキーとかで直ぐに『画像からテキストをコピー』するやり方がもしあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • wifi中継器の効果について

    現在マンションでリビングのコーナーにwifiルーターを設置しており、ルーターから約10メートル以内は150Mbps のスピードが出ています。途中にドアなし、障害物特になし、見通しよしです。 しかし、10メートル先のドア(木製)の先にある部屋に入ると(ルーターからの距離は部屋の中心で12~14メートル)急に20~30Mbps(下り)になり、なんと上りは10Mbps前後となってしまいます。せめて70Mbps前後(下り)、上りも30Mbps前後にはしたいのですが、このルーターから10メートルで150Mbps出ているドアの手前あたりに中継器を置くと、14メートル先の部屋の中心(中継機から4~5メートル先)ではどの程度のスピードが期待できますでしょうか? 前提として、光回線、Wifi511ac ルーターも中継器も5GHZ、2.4GHZ 対応を使用予定です。 やってみなければわからないかもしれませんが、上記と同じような状況で中継器を使われた方がおられましたら、どんな結果になったか教えてください。よろしくおねがいします。

    • LFHS77
    • 回答数2
  • タスクがどこにあるかわからず仕事になりません

    仕事でたくさんのウィンドウやタブを開いて、その時々で必要のな情報を読んだり、記載したりします。業務上、どうしても同時にひらいておかないといけません。が、いつも何がどこにあるかわからなくなったり、閉じた覚えがないのになくなってなりして困ってます。 環境は  デュアルモニター  ブラウザはエッジ 最低2つはひらきます  (仕事都合で他のブラウザは使えず)  →いろいろタブをひらいてます  同じチャットツールを二つ起動 タスクバー 設定は  結合しない  小さいタスクバーボタンを使う タスクバーに並んでるタスクを見ても、自分がいまほしいものがどこにあるかわからない。が、他の人が私のPCをのぞくと「ここにあるよ」ということもよくあります。 なので、記憶の問題なのかなあ とも思っています。 (ちなみに強度の方向音痴です) 必要なタスクをすぐ開く なにかいい方法や記憶方法はありますでしょうか  

  • Anydeskで自宅PCwo再起動したい

    Anydeskで自宅PCをリモートで接続しています 突然、ネットワークが切れて切断されて以降、接続できなくなりました。 私は今、海外にいて、自宅にはだれもいない状況です 私のAnydesk上では自宅PCのAnydeskはオンライン(緑)状態です エラーは「desc_rt_ipc_error」になっています。 自宅PCが遠隔で再起動できればベストなのですが 何か方法はないでしょうか チームビューワー、リモートデスクトップも入れていませんでした なにかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • Qo Qoo
    • 回答数2
  • sov37のpovoでのAPN設定

    XperiaXZ2(sov37)を中古で購入し、povoでSIMを入手しました。 povoのHPを参考に設定しましたが、モバイル通信ができません。 ちなみにwifi接続は問題なくできています。 設定方法や原因をご存じの方教えてください。 機種:Xperia XZ2(sov37) OS:android9 現在のAPN設定 APN:povo.jp APNプロトコル:IPv4/IPv6