celtis の回答履歴

全6853件中181~200件表示
  • Wi-Fi付き自動販売機について

    お世話になります。 私は単身赴任中のため、約1年ほど前から会社の寮で寝泊まりしています。自宅にはWi-Fiがあり、何不自由なかったのですが、単身赴任先の寮にはWi-Fiが無く、しかも電波が悪い(4Gと5Gを行ったり来たり、アンテナは4本中2本ぐらい)ためストレスを感じていました。モバイルWi-Fiを持つ事も検討しましたが、そもそも電波が悪い環境でモバイルWi-Fiを使っても余り意味が無い事を本サイトで教えていただき、ひたすら我慢して、どうしてもYouTube等を観たい時には近くでフリーWi-Fiが設置されている場所で観たりしていました。 ところが数ヶ月前、寮の1階に新しくコカコーラの自動販売機が設置され、iPhoneで試してみたら無料Wi-Fiの電波を受信する事が出来ました。「これで部屋の中でも無料Wi-Fiの恩恵を受けられる!」と喜んでいましたが、私の部屋は自動販売機が設置してあるほぼ真上の3階にあるので、部屋の入り口から5歩の位置のベッドまで移動してインターネットを楽しんでいると、頻繁にWi-Fiの接続が切れてしまう事が判明しました。エラーメッセージは【ネットワークに接続できません】か【パスワードが違います】です。調子が良い時は5〜10分ぐらいWi-Fiを受信してくれますが、調子が悪い時はすぐに接続が切れてしまい、その都度、部屋の入り口付近まで行ってWi-Fiの再接続をしなくてはなりません。それでも出来ない時は何度試しても出来ませんが、5分ほど待って再びやると出来たりします。 設置された自動販売機を動かす事も出来ませんし、部屋のベッドも今の配置場所から動かす事は考えておりません。 Wi-Fi接続が切断されてしまうのは、ベッドまでの数歩の移動距離でWi-Fiの受信範囲から出るか出ないかの位置に居るからだと思うのですが、この場合、Wi-Fiの中継器などを購入して設置すれは対策出来るのでしょうか? もしもそれがベストな解決策だった場合、どのような中継器を準備すれば良いのでしょうか?また、他にもっと良い対策方法がありましたら、ぜひご教示いただきたいと思います。宜しくお願いします。

    • ken_tai
    • 回答数3
  • ミラーリング

    モニターがAOCのG4309VX/D/11モデルでスマホがASUSのrogphon8proなのですが、rogphon8proをG4309VX/D/11につないでミラーリングを考えています。 これらはHDMI変換タイプcケーブル一本化の商品で繋ぐだけでミラーリングできますか? また、リフレッシュレート120以上が良いので、上記のモニターとスマホの端末で必ずスマホをミラーリングしてモニターに映せるリフレッシュレート120以上の商品を教えてください。(複数でも可)よろしくお願いします。

  • パスワード管理アプリで無料でおすすめは?

    インテルMacを使っています。macOS 11.7です。シリコンMac も視野にいれています。パスワード管理アプリで無料でおすすめはありますか。現在、1 password を使っていますが、乗り換えを検討中です。しかし、無料のパスワード管理アプリは、危険ではないかと不安です。皆さんが、ご存知あげているものなら、使われているのなら、なお、ありがたいのですが、比較的安全な無料のパスワード管理アプリを教えてくださらないでしょうか。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リーディングリストが勝手に消えていく現象

    2日程前からiPhoneのリーディングリストが 何故か勝手に消えていきます。 リーディングリストに保存していたものを タップするとそのページが開くのですが リーディングリストは消えてしまいます。 iOSをアップデートすれば直ると思い、 iOS17.6.1にアップデートして 再トライしてみたのですが 上記の現象が改善されません。 アップデート後に電源を切り、 再び再起動しても変わりませんでした。 同様の現象の方いらっしゃいますか? 分かる方、ご教示お願いいたします。

  • FLASHMEMORYがMacで使えない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Mac Air ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) ===ご記入ください=== MF-ENU3A04GBK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続が解除される・反応がしない・データの移動の仕方を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • dynabook r734/kの光学ドライブについ

    r734/kの光学ドライブを交換しようとした際、マザーボードと接続する側のSlimline SATAコネクタのフラットケーブルを外してしまいました。 フラットケーブルは切れてはいないようなのですが、これは、再度マザーボード側に装着し直すことは可能なものなのでしょうか? もし可能な場合、どのようにして装着すればよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 有線LAN、無線LAN

    2階に自分の部屋があるのですが、回線が悪く有線LANを繋げたいです。でも隙間がなくドアも閉めたいのでいい方法などあったら教えてください。

  • 【WRC-BE94XS-B】MLO-SSID非通知

    elecom社製ルーター(WRC-BE94XS-B)を購入しました。 SSIDをすべて通知無効にしたのですが、どうしても表示されるIDがありました。 調べたところ、multi-link operationのSSIDのようです。こちらがどうしても通知無効(ステルス設定)にできません。他をステルスにしたのにこれだけ通知されていて困っております。通知無効かSSIDを無効にする方法をご教示下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • IZUMIN8
    • 回答数2
  • メールの送信のみができない(アルファメール)

    昨日のお昼頃から、事務所内のwifiに繋がったmac miniのメーラーソフトから、メールを送信することができなくなってしまいました。なお、受信は正常にできています。 なお、利用しているメールサービスは大塚商会のアルファメールです。 この症状は私だけでなく、他の社員さんも同様の症状が出ているという報告を受けました。 今日の朝に症状に気づいたので、アルファメールに問い合わせてみたところ、特にサーバー側に障害などは起きていないとのことでした。 なお、SMTP,POP各設定はこのようにしています。 (POP) ユーザ名:hogehoge@hoge.co.jp パスワード:hogehoge POPサーバ名:pop.hoge.co.jp ポート番号:110 (SMTP) ユーザ名:hogehoge@hoge.co.jp パスワード:hogehoge SMTPサーバ名:amsub.hoge.co.jp ポート番号:587 POPサーバ側との通信は正常のようでメール受信できています。 しかし、SMTP側は不通状態です。 *ユーザ名:hogehoge@hoge.co.jpは共通 *パスワード:hogehogeも共通 *ドメイン名hoge.co.jpも共通 この設定で、昨日のお昼まで正常にメールを送信できていたことを確認しています。 また、昨日の夜ごろに事務所内で使用しているメッシュwifi環境(home deco)でアップデートがあったようなのですが、これも何か関係があったりしますでしょうか? このような場合、どのようなことを調べたら良いでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • ハードディスクはどこのメーカーが一番いいのですか?

    私が知る範囲ではWDかseagate,東芝があるみたいですが… 普通のデスクトップ用HDDの場合でお願いします。 (WDで言うblueシリーズ)

  • Mac miniのメモリ交換

    Mac mini(Late 2018)Corei3/メモリ8GB(4GB×2枚)/SSD256GBを使っています。メモリを16GB(4GB×2枚)に増やしたいのですが、自分で行う方法をインターネットサイトでみましたが、初心者ではかなり難易度が高いのかなとビビってます。自分でメモリ交換をした方に質問があります。初心者がメモリ交換をするのは無理だと思いますか?アドバイス等ありましたらお答え願えればと思います。(一応、MacBook 2.26GHz MC207J/Aのメモリは交換した事はあります。)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スマホのアイコンが戻りません

    スマホのアイコンをうっかりミス操作をして 見にくくしてしまいました。 元のようにする方法を教えてください。 android11です。

  • 東京、や埼玉などの近辺で、安くて良いPC修理屋求む

    どこでも結構ですが、配送OKで 東京、埼玉、神奈川、千葉その他遠方でも、 配送修理OKで、安くて確かに修理してれる修理屋ありますか。 ノートPCです。 よろしくお願いいたします。

    • sads24
    • 回答数3
  • 音楽関係のソフトやアプリについて

    自作の音楽と自分のナレーションが入ったUSBの音楽データを、編集したいと思っています。一番の理由は音量を調整したいからです。音楽のボリュームが小さかったり、ナレーションが大きすぎたりしていますので。 初心者でも操作が簡単で性能が良い、「無料のソフトなど」があれば教えてください。

    • 1234ken
    • 回答数3
  • 音楽関係のソフトやアプリについて

    自作の音楽と自分のナレーションが入ったUSBの音楽データを、編集したいと思っています。一番の理由は音量を調整したいからです。音楽のボリュームが小さかったり、ナレーションが大きすぎたりしていますので。 初心者でも操作が簡単で性能が良い、「無料のソフトなど」があれば教えてください。

    • 1234ken
    • 回答数3
  • 音楽関係のソフトやアプリについて

    自作の音楽と自分のナレーションが入ったUSBの音楽データを、編集したいと思っています。一番の理由は音量を調整したいからです。音楽のボリュームが小さかったり、ナレーションが大きすぎたりしていますので。 初心者でも操作が簡単で性能が良い、「無料のソフトなど」があれば教えてください。

    • 1234ken
    • 回答数3
  • HHKB STUDIOポインティングスティック故障

    ポインティングスティックがユルユルになり、マウスカーソルが操作できなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • zin896
    • 回答数1
  • Windows用Grepアプリ

    Windows用Grepアプリで最新で軽いもの OS: Windows11 フォルダの中に大量の(といっても現在200くらい)テキストファイルがあります フォルダはサブフォルダ(サブディレクトリ)もあります テキストファイルの拡張子は ・txt  .csv . py です これらには過去に書き留めった情報やプログラムのコード、およびコードの解説文言が入っています ここから簡単に目的のテキストをみつけたいです で、Windowsのエクスプローラーで任意のキーワードで検索をして見たいファイルをみつけるのですが、ときどき検索窓に、あるはずのキーワードや単語をいれても、検索自体が機能しないときがあります 以前(90年代)秀丸エディタのGrep機能を使っていましたが、たしか有料化となり別のフリーソフトウェアでで「ぐるぐるグレップ」または「ぐるぐるGrep」というのがあって、それが動作が軽くて使っていました しかしこれがいまみつけられません いまWindows用で、フォルダ内のテキストを検索していれるGrepアプリで最近のものはあるでしょうか? 窓の杜をみても、2013年とか2000年と、XP時代のものはヒットしますが、古い感じがします 今の人はGrepって使わないのかなとも思いましたが、Grepアプリを使ってる方は何を使ってるのか気になったので投稿してみました 検索対象 ・ファイル名 ・拡張子 *.txt ・テキスト内の文章や単語

    • ketae
    • 回答数2
  • 日立frora ミニデスクトップパソコン電源SW

    日立frora ミニデスクトップパソコン電源SW 添付写真の青線と白線をショートするだけなのですが、両端をつまんでも、何か差し込んでもONになりません、どなたかご教示をお願いいたします。パソコン型番 日立フローラ330DG6です。

  • Apple IDのサインイン出来ません。

    既存のAppleIDでiOS12のiPadにサインインする 方法を教えて下さい。