taka113 の回答履歴
- 私の家は30アンペアの契約です。
私の家は30アンペアの契約です。 定格消費電力が4.4kw、単相200v・・・の電気温水器、 電力会社との契約を変更しないでも使えるものでしょうか?
- 印刷の際に浮き出ない色についてお聞きします。
印刷の際に浮き出ない色についてお聞きします。 はじめまして。複写機などでモノクロ印刷の際に浮き出ない色について教えてほしいです。 青や緑など一部の薄い色は浮き出ないことはしっているのですがほかにどのような色がありますか。薄いピンクやオレンジなどの色はうきでますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- akiyoshi_s
- 回答数1
- できるだけお金をかけずに旅行する方法を教えてください。
できるだけお金をかけずに旅行する方法を教えてください。 現在、大阪に住んでいる、大学1年生です。 私は、旅行が好きなのでいろいろな場所へ行きたい気持ちがあります。 お金をかけずに旅行する方法は、旅行先の地元の住民にタダで泊まらせてもらうというのを聞いたことがあります。 そうすれば、宿泊費はかかることがありません。 他に何か良い案があれば、教えてください。 充実した学生生活を送りたいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- noname#111540
- 回答数7
- テナントで入っているオフィスの主幹が落ちる
テナントで入っているオフィスの主幹が落ちる いつもお世話になります。カエルと申します。 掲題の件で、全くの無知者なもので皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 分かっていることがあまりにも少なく、確信まで行かなくても可能性の範囲で結構ですので お教えください。 ・主幹が落ちるタイミングは約半年に1回(今まで2回落ちてます) ・漏電装置?なるものは反応していない ・主幹を交換しても落ちてしまった ・主幹を2つにしても両方落ちた ・電力会社が調査してもいい数値しか出ていない ・電力会社もよくわからないとの回答。 部分的にブレーカーが落ちることはないです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kaerunko
- 回答数6
- 超高圧トランスの巻線の絶縁
超高圧トランスの巻線の絶縁 非常に基本的なことかも知れませんが、疑問でなりません。 50万V程度を扱う変圧器の話です。 トランスとは基本は巻線ですよね。 そうすると、どうあっても巻線同士で 高圧の電位が密接する筈です。 空気中では、数10cm離れていても 放電しますよね。 トランスのコイルの隣の巻線とはそんなに距離を とらないと思うのですが、コイル間(コイル内?)で放電しないのでしょうか? (1次側と2次側は物理的に離すことは容易に思いますので、 1次側の巻線内等での話です。) 自分なりに考えている解釈として、 ・巻線を一列に巻くので、そもそも高圧が隣接することはない。 ・絶縁油等の絶縁材を使えば、巻線がかなり密接しても放電しない。 ・実際に相当の距離をおいて巻くのでトランス自体が巨大なものになる。 ・多少は放電してしまっていて損失になっている。 「発電・変電」といった本も読んでいるのですが、外へ出る部分の絶縁 (ブッシング?)のことは出ているのですが、この点がよくわかりません。 あくまで、教養として知りたいだけであり、また当方の電気の知識は、 質問に書いた程度です。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- Mihono3326
- 回答数1
- キュービクル式変圧器とサブ変電所の違いを教示下さい。
キュービクル式変圧器とサブ変電所の違いを教示下さい。 又、設置・施工に必要な資格等有りましたら合わせて教示下さい。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ttps
- 回答数3
- ACインダクションモーターで回転数の変更
出力60Wの単相ACインダクションモーターで 30分おきにモーターの回転数を100→80→60→40→20rpm(固定)のように 減らしていって最終的には回転数を固定させたいと考えています。 シーケンサーPLCなどは使わずに 精度は低くてもいいので、ある程度信頼性があってもっとも安く構成するには どうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- sakai50005
- 回答数12
- ACインダクションモーターで回転数の変更
出力60Wの単相ACインダクションモーターで 30分おきにモーターの回転数を100→80→60→40→20rpm(固定)のように 減らしていって最終的には回転数を固定させたいと考えています。 シーケンサーPLCなどは使わずに 精度は低くてもいいので、ある程度信頼性があってもっとも安く構成するには どうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- sakai50005
- 回答数12
- 過電流継電器について
静止型過電流継電器と誘導型過電流継電器とでは動作時間は違うと思うのですが、私が行った実験では静止型では4.5Aかけたら動作時間はおよそ12秒でした。しかし誘導型では同じ電流で1.4秒程度でした。一般に静止型のほうが機能としても良いと聞くのですが、何故こんなにも動作時間が遅いと言う結果が出てくるのですか?教えて下さい。ちなみに、29Aでは静止型は0.25秒で誘導型は0.18秒でした。
- これからのエネルギー
現在、新エネルギーが注目されていますね。 石油の埋蔵量がそれほど無い事や、環境問題当たりが原因だと思っているのですが、これからはどうなっていくのでしょうか? ・ハイブリットカーのように電気を補助として動かし、最終的に電気のみで動かす ・石油が含まれている物の精製法を改善して使用可能な量を増やす(オイルサンドなど) ・天然ガスを使ったエネルギーを使用する(ガス・ツー・リキッド) ・バイオ燃料に注目する(バイオエタノールなど) は日本で取り組まれているらしいです(日経新聞より)。 全部の対応が全て採用される事は可能性としては低いと思うのです。 一番有効な事が判明したら、それを全力で使用するとおもいますから。 ただ、それぞれの長所や短所を発電所のように補っていくという可能性もあるかもしれません。 実際、エネルギー問題でどの対応が採用されるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- miniture_min
- 回答数4
- ベンツの車両保険が高いんです!!
見積もりで50万です。 入るべきでしょうか? 皆さんは入ってますか??? ちなみに青空駐車で治安は、あんまり良くないと思います。
- ベストアンサー
- 輸入車
- saitouhitori
- 回答数6
- 通勤時間は皆さんどのくらい?
私は車で50キロ約一時間半掛けて通勤してます。転職して一年です。会社にも慣れたんですが 毎日の往復三時間が無駄かなと思ってます 車もすぐに傷むだろうし・・・
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 51kun
- 回答数8
- 大学生なのに賠償金2000万!
1月19日午前1:00京急電鉄に先方不注意で車で突っ込みました。 車両3両に損傷、緊急停車させてしまいました。警察がすぐに駆けつけましたが刑事事件としては扱われず、点数の減点さえありませんでした。数日後電鉄サイドから呼ばれ2000万請求されましたが、とても払えるとは思えません。親も親戚も他界しているので頼れるあてもありません。全ては自分の不注意だと自覚反省していますが、どうすればよいですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- koiaikoi
- 回答数14
- 大学生なのに賠償金2000万!
1月19日午前1:00京急電鉄に先方不注意で車で突っ込みました。 車両3両に損傷、緊急停車させてしまいました。警察がすぐに駆けつけましたが刑事事件としては扱われず、点数の減点さえありませんでした。数日後電鉄サイドから呼ばれ2000万請求されましたが、とても払えるとは思えません。親も親戚も他界しているので頼れるあてもありません。全ては自分の不注意だと自覚反省していますが、どうすればよいですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- koiaikoi
- 回答数14
- 照明を追加するための配線工事
マンションに住んでいるのですが天井照明(ダウンライトやスポットライト等)を増やしたいな~と思っています。ここで質問なんですが、プロの方はこういう完成済みマンション等の壁裏の配線工事はどうやって行うのですか?点検口はやはり作るのですか?配線の通し方等ありましたら教えてください。 (自分で実際にやるわけではありません。実際にやるのは資格もいりましたよね?)
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- BackSide-CORK
- 回答数3
- 家庭のコンセント挿込口のアースライン
カテ違いだったらすみません。。。 家庭のコンセントで、「ブレーカー」を下ろした(切)状態で、アースラインはアースされていますか? ブレーカーを下ろした「クーラー」のプラグは外した方がよいと聞きましたが、挿しっ放しの状態はよくないのでしょうか? 良くないのであれば、不都合な理由を教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kanpyou
- 回答数3
- 三相200Vモータのスイッチ取り付けについて
機械が待機中でも、メインモータが回転しています。 よって、待機電力削減のため、メインスイッチより2次側でモータ用のスイッチを取り付け、ON/OFFしたいと思います。 モータは、三相200V 5.5kw 22.6Aです。 松下の「Nハイモータブレーカ」を取り付けようと提案したところ、先輩から下記の注意事項がありました。 1、大きい電流となるので危険ではないか? 2、ホコリが多い環境を考慮すること(綿ゴミ) 安価で現場サイド取り付けが可能である「Nハイモータブレーカ」がベストだと考えましたが、問題ありますか? また、安全・低コストでお勧めな施工方法があればお教えください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- my-pace
- 回答数3
- ・(火力・水力・原子力以外で)発電事業の成功例を教えて下さい。
●風力発電、太陽光発電、太陽熱発電、地熱発電、その他で商用電力として成功した事例がございましたら、お教え願います。 ちなみに、、、 新幹線や4発エンジンのプロペラ機で発電しながら稼動させるのは、どう思いますか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- fallen_angel
- 回答数1