myumyu4445 の回答履歴
- 医療事務の資格取得学校について
医療事務の資格を取ろうと思い、ニチイの説明会に行ってきました。派遣に似ているシステムということに少し戸惑いました。ネットでいろいろニチイのことについて調べてみると評判が良くないことばかり書かれていてガッカリです。近所ではヒューマンがありますが、ヒューマンは費用が以上に高いだけのような感じがあり、なんだか前向きにがんばろうと思っていたのですがショックです。詳しくご存知の方いらっしゃいましたら学校についてお聞かせください。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- bloc8080
- 回答数3
- 安定収入を得るための資格について
ひとり親(母子)家庭で、就業が難しいだろうと思われる程度の障がいのある子(幼児二人とも)を持つ者です。 現在は療育に通う関係で生活保護を頂いていますが、障がいがわかる前は、派遣でOA事務系のフルタイム勤務をしておりました。 3年後、子どもが小学校に上がるのを期に、再就業したいと思っております。 大黒柱となるため相応の収入を得る必要があるのですが、幾つかの選択肢を考えております。 1.職業訓練に通い、簿記2級とパソコン財務会計主任者1級を取得する (派遣の経理事務未経験可から経験を経て行きたいと思っています) 2.職業訓練に通い、医療事務の資格を取得し派遣就業する (派遣のほうが時給が高めの為) 3.職業訓練でDTPコースに通い、就業する のうち、現実的に生活していける(手取月額20万以上)可能性があるものはありますでしょうか。 私は通信で4年制大学を卒業していて、他に持っている資格は調理師です。 開業独立などの意思はなく(人の上にたつ能力なし)一生雇われ仕事をするつもりです。 生活保護を受けている関係上、高額な専門学校へ通うことは不可能ですが、 他に独学で取得可能で収入に結びつく資格があれば、そちらもご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- z999z
- 回答数3
- 母子家庭のパート収入と節税について
身内のことで相談です。妹が母子家庭で、現在妹本人の収入だけでは生活費が足りず、実家で毎月補填しています。妹は7年近く生保の営業(事業主扱いで個人で確定申告)を続けて現在中学生の息子を1人育てています。 一時はそれなりに稼げていたようですが最近は手取りで10万くらいに低迷しており、掛け持ちで週4日程度パートも始めたのですが「税金や保険の関係があるので、パートで月10万以上は働けない」といって、この半年は毎月不足分、5万円程度を実家に頼っています。 母は74歳、賃貸公団に私(独身)と同居です。遺族年金で暮らしているので、家賃を私と折半してやりくりをしています。母の老後の貯金もわずかですし、今後の母子の生活も考えるともうひとがんばりして自立してもらえないかと思うのですが、パートの金額が増えるとどんなデメリットがあるのでしょうか。 (妹は犬を飼っており同居はできない環境です)