Centermoon の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 解答について

    X^2-(a+1)X+a<0を満たす整数がちょうど2個だけあるような 実数aの値の範囲を求めよ。という問題で、 解答が -2≦a<1、3<a≦4となっているのですが、どうてしも 自分の答えと合いません。 この解答は正しいのでしょうか?ご教授願います。

    • nnim
    • 回答数2
  • 球を作りたい! 球の展開図

    ちょっとした趣味で球に近い物体を作りたいと思っています。 作るときはお手玉みたいに布に何かをつめて作りたいと思います。 布を複数に分けてそれを球状に近づけるというような作業をしたいと思います。 正20面体なんかは球に近そうですが、つくるとかえって変な形になると思うので正6面体くらいのものをつくればいいかなとも思っています。 何かほかにいい案があれば教えてください! 回答よろしくお願いします!!

    • kevin23
    • 回答数6
  • 数学の点数をあと30点アップさせたい!

    中3の受験生です。数学が苦手です。「方程式の文章題」や「図形の性質」間違えます。1~2ヶ月であと30点はアップさせたいです。経験者の方、ご専門の方どうぞ、よろしくお願いします。

    • noname#20742
    • 回答数6
  • y=ax^2 の変域を出す解法についての質問

    私は塾講師をしていますが、「y=ax~2 でxがAからBまで変化するときの変化の割合を求めよ」という中3でよくありがちな問題ですが、生徒が「AとBを足して、与えられた式の2乗をとって、y=axにして、そのXに足したものを入れれば答えが出る」と言いました。私はそんな解法は初耳でしたが、確かに正解が出るようです。ここで質問ですが、この解法は一般的に知られて使われているものですか?そしてある意味邪道ともいえる解き方をする生徒について、このままほうっておいていいと思いますか?私にはなんでこんなやり方で答えが出るのか解らないんですが、知っておられる方ご指導ください。

  • 算数問題の解き方

    小学5年生が習う算数です。距離、時速、時間、両者の対比等を求める 数式や着眼点、理論、詳しく分かり易い解説等をご存知の方、教えて下さい。

    • noname#137545
    • 回答数8
  • 確率

    1から50までの番号が記されたボールが箱の中に入っています。 箱の中からボールを6個、取り出したとき、一番小さな数字が 10である確率はどのようにして求めればいいのでしょうか (計算式と分かりやすい考え方を教えてください) なお、箱の中は外から見えません。どのボールを取り出す確率も同じものとします。取り出したボールは箱の中に戻しません #宿題などではありません。社会人で仕事に使います。昔から数学は苦手なもので... 識者の方々、よろしくお願いいたします

    • ats1234
    • 回答数8
  • 確率

    1から50までの番号が記されたボールが箱の中に入っています。 箱の中からボールを6個、取り出したとき、一番小さな数字が 10である確率はどのようにして求めればいいのでしょうか (計算式と分かりやすい考え方を教えてください) なお、箱の中は外から見えません。どのボールを取り出す確率も同じものとします。取り出したボールは箱の中に戻しません #宿題などではありません。社会人で仕事に使います。昔から数学は苦手なもので... 識者の方々、よろしくお願いいたします

    • ats1234
    • 回答数8
  • 数列

    お世話になります。意味不明で悩んでいます。 ある問題の参考書の解説の途中に 「1+x+xの2乗+・・・・+xのn-2乗=1×(1-xのn-1乗)/1-x」・・・(1) というのがり、 一方学校のテストの先生が書いた解説の途中に 「2×3+2×3の2乗+2×3の3乗+・・・・+2×3のn-1乗=6×(3のn-1乗-1)/3-1」・・・(2) というのがあるのですが(1)は納得いくのですが(2)の「6×(3のn-1乗-1)/3-1」がなぜ「6×(3のn乗-1)/3-1」にならないのかがわかりません。どうしてでしょうか?

    • syunnda
    • 回答数7
  • 数列

    お世話になります。意味不明で悩んでいます。 ある問題の参考書の解説の途中に 「1+x+xの2乗+・・・・+xのn-2乗=1×(1-xのn-1乗)/1-x」・・・(1) というのがり、 一方学校のテストの先生が書いた解説の途中に 「2×3+2×3の2乗+2×3の3乗+・・・・+2×3のn-1乗=6×(3のn-1乗-1)/3-1」・・・(2) というのがあるのですが(1)は納得いくのですが(2)の「6×(3のn-1乗-1)/3-1」がなぜ「6×(3のn乗-1)/3-1」にならないのかがわかりません。どうしてでしょうか?

    • syunnda
    • 回答数7