ryuzin の回答履歴

全1029件中601~620件表示
  • アメリカ人の肥満とコーヒーコーラや腸

    アメリカ人が肥満が多いのは食事によるものだとは思うのですが。 コーヒーやコーラやレッドブルを飲みすぎるから体が冷えて肥満しやすいというのも可能性ありませんか? それと腸が日本人に比べると短いらしいですが、 そういうのも原因でしょうか?

  • 生物学の問題です。

    生物学の問題です。いい例がわかりません。 大脳の場所による働きの違いがあることを、どういうことからわかったかを、例をあげて簡潔に記述せよ。 よろしくおねがいします。

  • 水環境学という学問を勉強しています。

    以下のような論述問題を解かなければいけなくなったのですが、恥ずかしながら全く分かりません。 ネットなどで調べようとしても、基礎知識があいまいなため、何をどこから調べても良いのかも分かりません。 どなたか解いて頂けないでしょうか・・・。 よろしくお願いします。 【1】水質を測定したところ、全窒素(T-N)は1.5mg/l、全りん(T-P)は0.3mg/lであった。 これらの値および普段あなたが見る状況から次の問に答えよ。 調整池の水環境はどのような状況と考えるか。理由とともに述べよ。 【2】日本の閉鎖性水域ではなぜ栄養塩類による水質汚濁が問題となっているか、窒素とリンの収支の状況をもとに説明しろ。 【3】次の地域から想定される年間の流失負荷量及び負荷量の削減策を述べよ。 (1)畑地100haからの全窒素流失負荷量。 (2)人口5000人の集落から排出される生活排水のCOD負荷量。 【4】湖沼の富栄養化について、(1)富栄養化水域の特徴、(2)窒素・リンの役割、(3)内部生産のプロセスを述べよ。 【5】畑地からの地下水への窒素汚染では硝酸態窒素が他の窒素形態と比べて問題になる場合が殆どであるが、この理由を説明せよ。また、水田からの窒素流出は畑地からの流出と比べてどのように違うのか説明せよ。

  • ガンプラの塗装

    MGのウイングガンダムのガンプラを作ろうと思っているのですが。 黄色の部分の色をスプレー等で、違う黄色にしようと思っているのですが、スプレーがいいのか、筆などでやればいいか迷っています。どちらがいいのでしょうか?。 また、スプレーと筆の塗装の際のコツや、注意点なども教えてください。 みなさんはガンプラの塗装はどうしているのですか?。

  • 家を掃除してたらお宝?らしいものが出ました

    家をを掃除していたら30年~40年前くらいに購入したもんちっちのぬいぐるみが出てきました 状態もよく箱もございます 売却を考えていますがどれくらいの価値になるでしょうか? 画像も載せますのでこの手について詳しい方 是非にご鑑定もしくは意見をよろしくお願いします。 商品名は 『おおきなおおきなもんちっち』です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178641606

    • ilunar
    • 回答数3
  • ちょっとイイ・ユニークな年賀状は、ありましたか?

    今年の年賀状で、何かイイ&ユニークなアイデア、風変わりなデザインや素材、心温まる年賀状を頂いた方、年の初めに当たり、幸せやにっこりのお裾分けを皆様にご披露お願い申し上げます。

  • だるまの目

    だるまの目を間違って右目(向かって左側)を塗ってしまいました(;_;) 修正したんですが ご利益とか大丈夫かな? 教えて下さい

    • sm5ms
    • 回答数4
  • 気候の違いに大きな影響を与える要因

    気候の違いに大きな影響を与えている要因を 漢字3文字で教えてください。

  • 京都大学地球工学部って実際に何を勉強をし就職は?

    京都大学地球工学部の説明を京大野HPを読んでみても、イマイチ解りません。 それぞれのコースは、実際に世の中のどういう職業に活躍できることを勉強しているのですか? どういうことを勉強しているのでしょうか? コースは土木工学、環境工学、資源工学、国際工学というのに分れているそうですが、 自分的には、土木は、名前そのもので土木関係で地層などや建物を造る時の土中の知識?の職業だと思うのですが、 あとのコースが実際に何を勉強しているのか??わかりません。

  • 京都大学地球工学部って実際に何を勉強をし就職は?

    京都大学地球工学部の説明を京大野HPを読んでみても、イマイチ解りません。 それぞれのコースは、実際に世の中のどういう職業に活躍できることを勉強しているのですか? どういうことを勉強しているのでしょうか? コースは土木工学、環境工学、資源工学、国際工学というのに分れているそうですが、 自分的には、土木は、名前そのもので土木関係で地層などや建物を造る時の土中の知識?の職業だと思うのですが、 あとのコースが実際に何を勉強しているのか??わかりません。

  • 京都大学地球工学部って実際に何を勉強をし就職は?

    京都大学地球工学部の説明を京大野HPを読んでみても、イマイチ解りません。 それぞれのコースは、実際に世の中のどういう職業に活躍できることを勉強しているのですか? どういうことを勉強しているのでしょうか? コースは土木工学、環境工学、資源工学、国際工学というのに分れているそうですが、 自分的には、土木は、名前そのもので土木関係で地層などや建物を造る時の土中の知識?の職業だと思うのですが、 あとのコースが実際に何を勉強しているのか??わかりません。

  • コミケの被り物について

    コミケで待ち合わせをする約束をしました (コミケで待ち合わせするのは無理に近いと聞きますが、それはいま勉強中です) そこで目立つように、ポケモンやケロロ軍曹の被り物をつけていこうと思ったんですが コスプレイヤーって半端なコス嫌いますよね? これは半端なコスに見られるのでしょうか 普通の服にアニメのキャラクターの被り物って

  • 貸しているアパートの部屋がゴミ屋敷状態!

    築30年の古い3DKのアパートのオーナーです。 昨年知人の紹介で母、高校生の娘と中学生の息子の3人の家族に入居してもらいました。 前の借家が一軒家で家賃も高く滞納している状態だったみたいだし、他にも何か別の訳ありそうでしたが古い知人の紹介なので大丈夫だろうと思い受け入れてあげました。 今月の初め、別の部屋の修理でアパートに行くとその部屋の玄関が少し開いてました。 何気なく覗いてみるとビックリ(@_@;)! 空き缶、ペットボトル、買い物袋に詰めたゴミ袋が部屋中に積み重ねられてました。 まさにゴミの山状態、どうしたらこの部屋の中に入れるのか不思議なくらいになってました。 玄関は中のゴミで閉まらないようになって開いてる状態でした。 あ然とした私はその場で「すぐに片付けろ」と叱責してしまいました。 保証人は近所の年金暮らしの父だけだったので、すぐに電話したらその部屋の状況を知ってました。 孫たちをどこかへ送り迎えするためにアパートによく来てたのは知ってました。知ってて何も注意しないのか?って飽きれてしまいました。 紹介してくれた知人にも言いましたら、前の借家もひどい状況で使っていたみたいです。 今日の日曜日にチェックに行くからそれまでに綺麗にしておくようにと言っておいて今日行ってみるとまだゴミ屋敷状態でした。 お母さんは仕事に行ってたみたいで留守でしたが子ども二人はそのゴミの中のベットで寝てました。 ゴミ袋は少なくなってましたがそれでもゴミ屋敷状態です。 父に電話をかけても「あれでもゴミは大分捨てたんですよ」程度の返事、「おいおい、そんな問題じゃないだろ?」って感じでいい加減飽きれてしまいました。 年内には片付けさせるからとは言うんですが、アパート持ち主として非常に腹立つ状態です。 古いアパートなので中々入居者も見つからない状況ではありますが、こんな入居者なら今後も同じ状況になるのが目に見えてるので出てもらうか、又は新たな掃除に関する覚書契約でも結んで毎月チェックに行くべきか悩んでいます。 私としてみれば今後掃除して綺麗に使ってくれるのなら居てもらいたいとは考えてるんですが何か良い知恵はありませんでしょうか? 因みに知人の紹介ではありますが一応不動産業者に間に入ってもらって契約書は交わしています。 お金が無いということだったので敷金礼金は0にしてあげました。 皆さん、よろしくお願いします。

    • mokudai
    • 回答数2
  • ラジウムがあるかもと警察に通報

    今、スーパーの敷地などから放射性物質が発見されてニュースとなっていますね。 もう10年以上も前のことですが、当時私が勤めていた会社に マジックでラジウム(だったと思う)と書かれたおかしの空き缶がありました。 大掃除のときに誰かが社長に「これどうしましょう。」と聞いたところ、 社長は「それは蓋をしておかないと危ない。放射能が出る。」と言いました。 その後、缶は事務所の非常階段のところにずっと置かれていました。 こっそりと事務所の放射線量を測ってみたんですが、少し高いかなという程度でした。 会社をやめてから、警察にラジウムがあるかも、と連絡しました。 警察は一応会社へは行ったようですが、「捜査はできない」と連絡がありました。 このラジウムはそのままほうっておいても大丈夫なんでしょうか。

    • noname#163492
    • 回答数2
  • 環境問題

    環境問題についてどう思いますか?

  • 中国における環境問題に起因する人種迫害って?

    調べ物をしていたところ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036214635 「中国内陸では紙コップに限らず、使い捨ての包装資材などに使われる、原料の過剰伐採で環境問題があったり、利権争いで人種迫害も有ります。」 との記述があり、興味深い話だなと思ったのですが、この話の出典ってどこだかわかるかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • ドラゴンネストのみログイン出来ません...

    最近久しぶりにドラゴンネストをプレイしようとし、ログインしようとしたらページが更新されただけでアカウント情報などが出てこなくログインできない状態が何度も続いてしまっています。 しかし、同じハンゲームの他のゲームをやろうとしたら通常通りアカウント情報が出てきてゲームをスタートすることが出来ました。 スッペク自体は足りていて問題ないと思います。 さまざまな質問サイトをみていろいろ試したのですが改善されていません… どなたか解決策を教えてください ちなみに IE8を使用しています

  • オークションでのトラブルです。

    状況ですが中古ミシンを落札し送料含め1万支払ったとします。 出品ページには、60日間保証します。と記載されており内容は 「(注;消耗品は除きます。針、ボビンケースなど) 保証に関する事項 出品ミシンは全て検査を行っておりますが、通常のご使用で不具合等が発生した場合当方にて下記の内容にて保証いたします。 (家庭内職や取引商品の製作など特殊用途にお使いの場合の保証はできません) 初期不良 当方が往復送料を負担し、無償修理してお送りしますが、初期不良とは全く縫えない・電源が入らない等の重大な故障のみです。マイナートラブルやお客様の操作ミスでは片道送料をご負担をお願いします。「故障かな?」と思いましてもヒューマンエラーが大半を占めておりますので、お送りする前に是非ご連絡下さい。 下糸(布の裏)が「ぐちゃぐちゃになる」など相談はございますが、上糸掛けのミスがほとんどなので、再度ご確認願います。 連絡なしの着払い返品は受付できないことがあります。 落札後2か月未満 当方が片道送料を負担し、無償修理してお送りします。 落札後2か月以上 落札者様が往復送料をご負担いただき、実費のみにて修理してお送りします。 以降の修理に関しましても誠心誠意対応させていただきます。」 と書かれていました。(上記はコピペです) そして、使用していて1か月後に壊れました。修理可能ですから送ってくれとの事で、送料負担で送りましたが 「部品が無いので時間がかかる」(これは分かります)、3週間後くらいに、修理出来ないので代替え品を送りますとの連絡が来、 送ってくれるだろうと思いきや、「厚地を長時間縫うのは家庭用ミシンでは役不足です」「通常使用で無い壊れ方でないので」とか言い出し (貴方が壊したのです。こちらが原因ではありませんなど、とにかくいろいろ理由をつけてきます)折り合いがつかず、毎日嫌な思いをしております。 相手が、代替えミシンを送らないとなると、返金請求になりますがこの場合はいくらを請求するものでしょうか? 1万+修理送料の全額?こっちが使用して壊したので、過失相殺で?対?でしょうか?? また、連絡して返金額に承諾頂けない場合は、内容証明→少額訴訟と進めばいいと思いますか?? アドバイスを頂けたら嬉しく思います。

  • 今年の大きなニュース

    今年もっとも重要、大切な生物資源に関係あるニュースってなんですか? 良かったら回答お願いします!!

  • 世界の食料生産事情を教えて下さい。

    質問1 :現状  世界の食料は  どこの国の、どんな農業に何%ずつ支えられている  と言えるのでしょうか?  また、地下水などを犠牲にした長続きするか怪しい農業は、  食料全体の何%を支えているのでしょうか? 質問2 :将来の食料事情  地下水の大量浪費など、長続きしない農業が終わったら、  どこの国々が人口分の食料を安定生産でき、  どこの国々が人口分を安定生産できなくなるのでしょうか? 質問3 :問題解決として  もし世界的な食糧不足が深刻化し、食糧価格が高騰し、  日本でも貧困層に餓死者が出始めた場合、  日本の山を切り崩して農地を作る事は現実として可能でしょうか?  水は豊富と言いますが、  食料価格がどこまで高騰すれば山を切り崩しても採算が取れ、  どれ程の土地が土壌改良すれば農地に使えるのでしょうか?  (国有林など腐葉土が積もった土地が日本には相当有りますし、   飢えて死ぬよりはとなると、日本は有る意味強い気がしますが。) どれか1点だけでも構いません。 ご回答頂けますと幸いです。

    • noname#202167
    • 回答数2