ryuzin の回答履歴
- おすすめ漫画
今、良い漫画をさがしています。 最近、良い漫画にめぐり合えていません。 何かないでしょうか。 好きな漫画は 手塚治虫のグランドール(手塚治虫大好きです) 楳図かずおの漂流教室、洗礼(楳図かずおも好きです。) 押見修造の悪の華(押見修造は最近はまっています。) 流行の漫画 ミーハー漫画 リア充漫画 仰々しい絵の漫画 感動を押し売りする漫画 は嫌いです。 少し陰鬱とした雰囲気の漫画 日常を描いた漫画(日常の中の非日常も好きです。) 変態的な漫画 社会の稚拙さをあぶりだしたような漫画 人間の闇をさらけだす漫画 圧倒的な力強さを誇る漫画が好きです。 誰か教えてください。 なるべく多くお願いします。 漫画博士求む~。
- 40代男性でも楽しめるマンガを教えてください。
タイトル通り、大人でも楽しめるマンガを教えてください。 よく、ブックオフでコミックを購入しているのですが、なにを読んでいいのか分かりません。 最近読んで面白かったのが、「マスターキートン」「ビリーバット」もちろん20世紀やモンスターも読みました。また、「へうげもの」や「あずみ」「はじめの一歩」「うしじまくん」「岳」「宇宙兄弟」などが面白かったです。お勧めのマンガがあれば教えてください。
- ある漫画を探しています。
20歳の女です。 ある漫画を探しています(´・_・`) 記憶が曖昧で作品名や作者がわかりません。 私が小、中学生くらいの時の作品 ちょうど愛してるぜベィベなどの時期 りぼんで連載か読み切りのどちらか ストーリーが 男の子と女の子で雑貨屋?のようなお店を切り盛りし、お客さんの相談を元にひとりが商品のアイデアを考えそのアイデアをもう一人が形にしてお客さんに渡すとゆうものです。 可愛いくまがよく商品に使われます。 とここまでしか思い出さないのですが ご存知の方いらっしゃったら教え頂けると助かります! これかなあ?とゆうのでも構わないのでお願いします。
- ギャグ漫画描いています。
【プロット】 私のギャグ漫画は宇宙人に主人公の高校生がキャンプにいっていたが 連れ去られてしまうというモノです。主人公はおりの中に入れられてしまいます。 なんとか脱出を試みます。宇宙人がやりたい放題主人公をいため付けるというストーリーです。 オチは最後まで主人公はオリの中から出られずに宇宙人のとんでもキャラにつっこみをしつづける のみです。 【質問】 1)主人公はキャンプにいっていてさらわれるのですが・・・この場合回想でさらわれるシーンいれた方がいいのでしょうか? 2)オチはオリという部屋の中に閉じ込められているので最後は脱出出来た方が いいでしょうか? 3)宇宙人の設定は靴だ大好きという設定ですが・・・それだけでとくにその他細かい説明は必要ないでしょうか? 4)ギャグ漫画ですが・・・主人公は少々さみしいかわいそうな設定にしようと考えていますがどうでしょうか? 何か良きアドバイスがあれば是非是非お願い致します。 またこんなギャグ漫画が面白いというおすすめがあれば是非是非お願い致します。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- kiritani-mirei1
- 回答数2
- ゴルゴ13が使用した反動の無い(?)弓矢
小学館の「ビッグコミック」等で連載されている「さいとう・たかを」の劇画漫画作品「ゴルゴ13」において、主人公の「ゴルゴ13」が宇宙空間で人工衛星を狙撃する際に、銃を使ったのでは反動があるため、弓矢を使って狙撃を行った話があるらしいのですが、その話では何故弓矢では反動が無いとされていたのでしょうか? 和弓やボウガンの様な普通の弓矢では、矢という質量を持った物体を、弓の弾力を利用して前方に投射するため、弾力で元の形に戻ろうとする弓を支えている腕には、必ず反動が生じてしまいますが、その作中において反動が無いとされた弓矢は、例えば、無反動砲の様に、矢とは反対の方向に錘を投射する等の、何らかの特別な仕掛けが施されている弓矢だったのでしょうか?
- 締切済み
- マンガ・コミック
- kagakusuki
- 回答数13
- おもしろい漫画を教えてください!
漫画大好き人間です! おもしろい漫画があったらぜひ教えてください(^u^)ノ 好きなマンガは・・・ コードブレイカー 狐僕SS DARKER THAN BLACK 鬼灯の冷徹 みつどもえ ブラッドラッド ペン先にシロップ 鬼灯さんちのアネキ 繰繰れ!コックリさん 魔探偵ロキ オオカミ少女と黒王子 神様はじめました となりの怪物クン タッチ 犬夜叉 holic などなど・・・・ これから買おうか迷っているのは 東京喰種です。 少女漫画、少年漫画どちらでも結構ですので 胸キュン胸熱できるものありましたらぜひ教えてくださいませ( ..)φメモメモ (ちなみに好物は厨二病チックor黒髪少年orドSキャラです。 注文が多く申し訳ないです・・・。)
- 勉強法をおしえてください。
生物学の勉強方法を教えてください。 まだ生物学を習っていないので詳しいことを知らないので生物用語集的なものや参考書みたいなものを読んでいるだけで、あまり頭に入りません。 どうすればいいですか?
- 締切済み
- 生物学
- miki0mini0dona
- 回答数2
- 悪役を演じてほしい女性声優
よく、スーパー戦隊シリーズなどでは悪役に定評のある男性声優こそ耳にしますが、 女性声優に関してはなぜかあまり耳にしません。演技が出来る人が要るにもかかわらず。 そこで、皆様へお尋ねします。 あなたが悪役を演じてほしい女性声優はどなたでしょうか? 可能な限り、メジャーな悪役を演じたことが無い方でお願いします。
- 妖怪が出る漫画を探してます。
何かいい漫画ありませんか? 条件的なものを書くと ・時代背景はできれば現代より昔の方が嬉しいです。(「和」を感じれるものであれば現代でも構いません) ・できれば、妖怪そのものの姿で出てるより擬人化(?)した形で出ているもの。(男性メインに) ・妖艶なキャラクターが出てること ・一昔前な描き方はNO 犬夜叉や夏目友人帳、結界師、鬼灯の冷徹は読んだことあります。 以上をふまえた上で、何かいい漫画はないでしょうか?
- 連載していた漫画の名前を思い出せません。
今年だと思うのですが、セブンイレブンで購入した雑誌に載っていた、新連載の漫画のタイトルが思い出せません。 ・ヤングジャンプなどがある棚のにあったので成人雑誌ではないです。 ・胸の大きな女性がマンションの集会に出席して馴染めない場面があったと思います。 ・新婚女性のラブコメのような感じだった気がします。 ふと思い出して、タイトルが判らなくて気になってしょうがないです。 何方かそれらしいものを教えていただけるとありがたいです。
- 懐古趣味なアニメを探しています
最近、薄暗い感じの懐古趣味なアニメ・ゲームにはまっています。 以下の系統の作品が好きなのですが、おすすめ作品があったら教えてください。 アニメ以外にマンガ、ゲームでもいいです。 グロ表現、性描写等NGなジャンルは特にないので幅広く教えてください! ・冬目景「羊のうた」 ・Innocent Grey作品 ・地獄少女 ・人狼 ・(実写ですがこんな感じということで) 鈴木清順監督、実相寺昭雄監督のATG作品
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- xylish-meiji
- 回答数5
- 陶器の動物(特に犬や猫)を探しています。
陶器で作られている犬や猫のフィギュアを収集しています。 普段は取り扱っている店舗をに出向いて購入をするのですが…種類も数も少ない。 ネットショップなど情報があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 11/22~始まるガンプラexpoの限定品について
11月22日から始まるガンプラexpoの限定品について質問です 今度のガンプラexpoに行くのですが、どの限定品を買おうか迷っています。 まず1つ目の質問なんですが、ガンプラexpoの限定品はそこで買わないと二度と買えない物ですか? それと、2つ目の質問なんですが、僕は限定品の中でRGフリーダムとRGザクを買う予定なんですが、ユニコーンとAGEのノーマルは買ったほうがお得ですか? たとえば、AGEのノーマルが将来、超プレミアがついたりとか、なにか何かお買い得な点はありますか? 転売等するつもりはないんですが、後で後悔したくないので ユニコーンはフルアーマーが出るとかなんとかでそんなに注目じゃないらしいのですがとにかく何でも良いのでアドバイス、情報をください。 お願いします!
- 締切済み
- プラモデル・模型
- haruka2222
- 回答数1
- 漫画を思い出せません
どこかで見た漫画なのですが、、、 ストリーは、まずあまり有名でない野球選手二人がいました。そのふたりは結構仲がよくて、一緒に練習などもしていました。二人共レギュラーにははいれない程度だったのですが、ある日、その二人の一人が急に野球がうまくなって、レギュラーにもバンバン出されるようになりました。そこで不思議に思ったもうひとりは、その友人を問いただしました。すると友人は、ある薬を飲んだらこうなったといってきました。そこで(雨の中の車の中で)その薬本体をみた主人公は、薬が欲しく、その友人を殺して、薬を奪い取り、車ごと川に沈めてしまいました。その友人は行方不明ということで片付けられました。薬をゲットした主人公は、その薬を飲んでみると、変なめまいや頭痛がして、倒れそうになりました。そして、それが収まると、そいつの前に、自分ソックリの影が出てきました。そいつは急に動き始め、たしか台所かどこかで水を飲みました。主人公は影が自分にそれをやれと言っているのだと思い、同じように水を飲みました。(そのあとどうなったかは忘れました。)そして、ある練習試合の時、自分が打席の時、その影が主人公より少し前にバッターボックスに入り、すぶりをしました。主人公は自分の打席の時、その影がやった時と同じようなスイングをすると、不思議なことに、ヒット(ホームランかも)が打てました。投球の時もそうで、同じ動きをすると、簡単に三振が取れてしまいます。調子の乗ったそいつは、毎試合その影を使い、一軍へ上がって行きました。そして少し経つと、(数ヶ月くらい)影のゆうことを聞いても、うまくいかなくなるようになりました。ある試合の時に、調子が出ない主人公が怒って、その影を追い掛け回してバット殴りつけました。その影は倒れてスーっと消えていきました。ちょうどその頃、球場にある博士が着いて、自分は薬を飲んだ本人がやる1分ごのことを影で見れる薬を開発したといってきました。そして監督たちが主人公に問いただすと、主人行は自分を捕まえに来たと勘違いし、グラウンドを逃げ回りました。すると急にガツン!と殴られて(何もないのにそのようなアクションでした)死にました。結局殴ったのは一分まえに影を殴った自分だったのです。 てな感じなお話です。説明不足で申し訳ありません。たしか手塚治虫さんみたいな絵でした。最近のではなく、平成の始まりか、昭和の終わり頃の漫画だと思います。もし知っていれば教えてください。
- "軽く"勉強になる漫画を探しています
あまり専門的なものではなく、趣味や雑学といったものの勉強になるような本を探しています。 今私がパッと思い浮かんだものの中でその条件に当てはまるものは ・JA 女子によるアグリカルチャー そこまで説明的な漫画でもありませんが、農業というゆっくりしたものがテーマですし、 「農家ってこういう面もあるんだな」といった知識も少しだけ学べるので。 銀の匙もこういう感じなのかな?と思っています。 ・グランダー武蔵 子供の時に読んだものなのでうろ覚えですが、「釣りやってみたいな」と思いながら読んでいました ・駅弁ひとり旅 実在する駅や駅弁が出てくるので、電車とか旅行にそこまで興味ない私でも楽しめました 美味しそうな駅弁が出てきたら「いつかここ行ってみたいな」と思ったり。 例に挙げた漫画がバラバラですいません(笑) 条件をまとめると 1…何かの勉強になる(雑学が身につく) 2…のんびり読める(恋愛やバトルの描写が少ない) 3…あんまり小難しくない(学べる内容があまり専門的では無いもの) という感じです。 全ての条件に当てはまっていなくても結構ですので、思いつく限り教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。
- エヴァで第3新東京市に民間人が住んでる理由
地下にあるアダムだったかを目指して使徒が攻撃してくるのがわかってて、 それを迎撃するための要塞都市でものすごく危険な地域だと思うのですが、 普通に民間人が住んで生活しているのはなぜなのでしょうか? 襲われる度に避難してるみたいですが死傷者も相当でていそうですし、 軍事施設にして民間人は他の街に住んだほうがいいと思ったのですがなにか理由があるのでしょうか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- wakaranyai-
- 回答数5
- 無声アニメのタイトルが知りたいです!
最初に見たのは10年ぐらい前でした。 とても色が綺麗なアニメーションで、ビデオかDVDが出てるはずなんです。 とあるBARで映像をながしていて、 他にもナイトメアとかハリポタが好きな店長さんでした。 覚えているのは、ごく一部で、カエルと王様?が指の間をナイフでついていくんです。 小学生のころに流行った?鉛筆で親指の外側→親指と人差し指の間→親指の外側→人差し指と中指の間・・・を繰り返してスピードを競っているんですかね?例のアレです。 わかります? 話戻って、それで競っていると王様の方だったかな?手首がピュ~ンと飛んでっちゃうんです。 多分無声で、多分シュールな感じ。 ストーリーがどうのってより、小ネタが詰まった作品だったと思います。 うろ覚えすぎていて申し訳ないです。 あのシーンが印象的で最近も思い出してて、ちゃんと全部見たいと思ったので、 誰かお心当たりあるかた、宜しく願いします!!