ryuzin の回答履歴

全1029件中521~540件表示
  • 感染病が日本を滅亡ちに追いやることはありましたか?

     西洋ではペストやらチフスやら天然痘やらがあり、人口の三分の一が無くなったなど あるようですが日本では壊滅的な伝染病はあったのでしょうか?  補足としてなぜ壊滅規模の伝染病はなかったのか教えてください。  明治とそれ以前の日本、そして昭和からの日本と分けて回答ください。

  • 楽天オークションにて

    楽天オークションの銀行振り込みで名義人の後の10桁の番号を入力しなかったのですがどうなるのでしょうか??

  • 災害廃棄物は一般廃棄物?あるいは産業廃棄物ですか?

    いつもお世話になっています。 次に二点について教えてください。 (1)東日本大震災の災害廃棄物はすべて一般廃棄物として地方自治体の市町村が処理を行うとお聞きしました。 なぜ処理を行うのは国ではなく、地元の市町村がそれも産業廃棄物としてではなく、 一般廃棄物として処理を行わなければならないのでしょうか? その理由を教えていただけませんか? (2)大震災では古い建物も被災しました。仮置き場にアスベストを含む建材も多く排出されたことと思います。 このアスベストも市町村は一般廃棄物として処理をしたのでしょうか? 産業廃棄物扱いにはならないのでしょうか? 市町村が処理をしなければならないアスベストについてその取扱いを教えてください。 大震災の現場に何度も足を運んだ人間のひとりです。 お分かりになられる方、教えていただけないでしょうか?

  • 15年程前に、お菓子売り場で販売していた玩具

    15年以上前になると思うのですが、スーパーなどのお菓子コーナーで販売されていた 玩具(ラムネ菓子などが入っていました)の商品名がどうしても思い出せないため、投稿させてもらいます。玩具のみの販売で、その他の商品化、アニメ化などはされず、 当時、流行っていたのかどうか、わかりませんが、、、シリーズ化は、されていたと思います。 特徴としては、 (1)ゴム製で出来ている。 (2)胴体のパーツを組み合わせると、デジタルモンスターのような?モンスターが出来上がる。 (3)胴体のパーツは、恐竜、動物、魚などのモンスターや生き物で出来ている。 (4)そのモンスターを操る人間が一人セットで、ついてくる。 RPG(戦士、魔法使いなど?)のような容姿をしている。 覚えていることは、このぐらいしかないのですが、 回答お待ちしています。

    • utd1985
    • 回答数1
  • おすすめのマンガを教えてください

    おすすめのマンガを教えてほしいです。 好きなジャンルは、ギャグ・コメディ、日常系、空気系?だと思います。 あと、ラブコメ、萌え系も、きつすぎなければ好きな方だと思います。(いわゆる、にわかっぽいもの) 生徒会役員共、よつばと、それ町などは最近読んで面白かったです。 よろしくお願いします。

  • 『デビルマン』以前に同じテーマを扱った文学作品

    書籍・文庫カテゴリで質問したほうがよいかもしれませんが、とりあえず漫画・コミックカテゴリにしておきます。 漫画『デビルマン』に関する質問です。 私は『デビルマン』という作品がとても好きですし、漫画史上の傑作だと思っています。 ただ、「のちの作品の多くが『デビルマン』に影響を受けている」という意見を読むと、本当か? と思ってしまいます。 『デビルマン』で描かれた「人間v.s.異形の生物」、「主人公が守ろうとした人間との戦い」というテーマ自体は、割とありふれたものだと思います。 すると、『デビルマン』以前にもそういうテーマを扱った文学作品があり、そこから影響を受けていることもあるのではないか? 何でもかんでも『デビルマン』が元ネタとはいえないのでは? と思ったのです。 『デビルマン』以前に似たテーマを扱った作品があれば教えてください。

  • ケモノの着ぐるみで参加するイベントをさがしてます

    ケモノの着ぐるみを着て参加するイベントはありますか? 18禁じゃないと関東で、千葉県か東京で行われるのを教えてください

    • amanaka
    • 回答数1
  • 廃水(活性汚泥法)のファクターを教えて下さい!

    廃水(活性汚泥法)処理の効率化を考えています。 廃水処理の効率化を作用するファクターを教えて下さい。

  • 買い取りについて

    お聞きしたいのですが、フィギュアや雑誌やコミック等を売りたいと思うのですが、駿河屋とブックオフではどちらが高く買い取ってもらえるのでしょう? 少しでも高く買い取って欲しいのです。 フィギュアは、東洋堂 K&M AKIRA 1nd 、2nd シリーズや、聖闘士星矢のガチャポンシリーズや、ガンダムシリーズのプチフィギュア?(フィギュアにあまりくわしくないので商品名分かりません。)などです。 ヤフオクも考えてみたのですが、初めてなので、トラブル等が心配です…。 どなたか、買い取りに詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 海苔養殖における、地理的・気候的な生育条件

    海苔養殖における、地理的・気候的な生育条件を教えてください。 可能なら、何故その条件が重要になってくるのかも知りたいです。 海苔の生育条件の好適条件(および最適条件)は、このようになっていました。 (三重県水産研究所より引用) 水温8度~13度(10度~13度)、比重(g/cm3)15~24(20~22)、 DIN(μg/L)100~400(200)、PO4-P(μg/L)15~50(30)、 潮の流速(cm/sec)7~30(10~25)、光(ルクス)4000~7000(2000~4000) (1)地理的な条件としては、潮の流速が7~30、海苔の主要な生産地として、東北の宮城県(リアス式海岸?)、東京湾の千葉県、伊勢湾の三重県、瀬戸内海の兵庫県、有明海の佐賀県、福岡県などがあるので、閉鎖性水域というのもが一つの特徴なのかな、と思いました。あとは、干潟とかでしょうか? (2)また気候的な条件については、水温8度~13度、光4000~7000ルクスとありますが、 これはどういう気候だと考えればいいのでしょうか。 (3)地理的・気候的な条件のほかにも重要な生育条件があれば、教えてください。 海苔の生長に関連する、環境項目だけでも構いません。 質問が多くなってしまいましたが、 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 漫画

    私に合いそうな漫画を教えてください。  今まで読んだ中でも面白かった物: -ヴァンパイア騎士 -夏目友人帳 -純血†彼氏 -少年羽狩人 -パンドラハーツ -薔薇嬢のキス -青の祓魔師                 などなどです。 絵的には、パンドラハーツの望月淳さんが好きで、綺麗な絵がいいです。 主人公が自分の正体を隠している、または自分でも知らなかったり、主人公が強い、または珍しい種族や話の中で覚醒するなどの話などは大好物です。BLや百合は余り好きではありませんが、話の内容が面白い場合は、過激な同性愛表現がなければ読みます。 そのほかにも絶対読まなきゃそんな損、などの漫画があれば教えてください。

    • kuminae
    • 回答数8
  • お勧めのマンガを教えてください。

    新しく本を買おうかと思っているのですが、 皆様の読んで面白いと思う本を教えてください。 できれば7~8巻以上発売されてて今も連載されているのだとうれしいです。 20代男です。 どんなジャンルでも読みます。 すでに所持しているのが下記となります。 ONEPIECE、NARUTO、PHYREN(サイレン)、るろうに剣心、スラムダンク、黒子のバスケ、PandraHearts、MrFullswingアホリズム、絶縁のテンペスト、鋼の錬金術師、HighSchool Of the dead、GTO、BLODY MONDY、BTOOM ご意見お願いします。

    • Not_Pro
    • 回答数5
  • 妖狐が出てくるおすすめ作品を教えてください!!

    最近とても妖狐が好きで関連作品を集めているのですが、何かおすすめはないでしょうか? 主にゲーム・漫画・アニメ・小説なんでも大丈夫です。 特に求めるもの ・絵がきれい ・妖狐キャラが男(優先順位が高いだけで女の子でもok) 大丈夫なもの・ダメなもの ○乙女ゲーム(攻略対象だと嬉しいです) ○BL作品 △巻数の多い小説(読むの遅いので…) ×エロゲ 参考までに妖狐の出てくる既にに読んだ(やった)作品 妖狐×僕SS・幽白・あかやあかしやあやかしの・逢魔時~怪談ロマンス~(これからプレイ)・NARUTO・ぬら孫・夏目・結界師・青エク 最初の3つ(多分4つになる)が特にこういうのを待ってましたという感じの妖狐です!NARUTOは、好きなキャラはナルトだけどあまり妖狐として見てはいない感じがします。 回答は量より質でお願いします! 長文失礼しました、回答よろしくお願いいたします!

  • もののけ姫について

     もののけ姫でモロとアシタカが会話する有名なシーンありますよね。  あそこでモロはアシタカの「共に生きる」という言葉を否定していますが、その後サンに「あの若者と生きる道もある」と言っています。 アシタカに「黙れ小僧!」と言ったり厳しく接したのはサンの母としてアシタカを試したのでしょうか? モロの立場、感情などについて皆さんはどう思いますか?正解とかはないと思うので様々な意見が聞きたいです。

  • 水産 資源管理方式

    現在日本の資源管理方式は オリンピック方式で間違いないですか? TACは数種で導入されていますが、 北欧のような割当方式はとられてないんですか?

  • オススメの漫画を教えてください!

    こんにちは(´∀`*) 只今高校1年生の女子です。 今回は、 オススメの漫画を 教えて貰えないでしょうか。 ~好きな漫画~ 「ひぐらしのなく頃に」 「黒執事」 「青の祓魔師」 「鋼の錬金術師」 「NARUTO」 「ワンピース」 「ハイキュー」 「ブリーチ」 「銀魂」 「彼女は嘘を愛しすぎてる」 「L・DK」 「ヒミツのアイちゃん」 「僕の初恋を君に捧ぐ」 「君に届け」 「ちはやふる」 「となりの怪物くん」 「神様はじめました。」 「piece」 「黎明のアルカナ」 特に、 「ひぐらしのなく頃に」は大好きです。 好きな内容のタイプとして、 「人間関係が複雑」 「少しどろどろした感じ」 例えば、嫌な過去があるとか。 「続きが気になる」 「推理、謎解き系」 「ミステリー」 名探偵コナンなんかは 早く正体バレて欲しいです(笑) 恋愛ならば....... 「純愛」 「三角関係」 「感動」 少しファンタジーが 入ってても好きです。 「スポ根」 は、よくわからなくても ハマれるものならば! .......ギャグは あまり好きなではないです。 「銀魂」みたいに 真面目な話があれば大丈夫です! あとは、 絵柄気にしてしまいます....... 黒執事系の絵柄が好きです! 古すぎるのはちょっと。 注文多くてすみません....... オススメあれば 教えてください!

  • 教えてください

    陰陽師、ファンタジーの アニメ、漫画を探しています。 アニメ 漫画 と別々に書いていただけるとうれしいです。

  • おすすめ傑作漫画を教えてください

    読み終わった後に思わず唸ってしまうような、傑作漫画を探しています。 作画のセンスの良さや芸術性の高さも魅力ですが、なんと言っても圧倒的に面白いストーリーを欲しています。 過去に読んで印象に残っているのは、以下のような作品です。(ぱっと思いつくものをランダムに挙げています。) ・オールドボーイ(映画も面白かったです) ・殺し屋1(こういう絵柄が苦手なので初めは敬遠していましたが、ストーリーが深い) ・パレポリ(ストーリーというより絵にはまりました) ・漂流教室ほか、楳図かずお作品(彼の作品は傑作が多いですよね) ・風の谷のナウシカ(いわずもがな) ・聖おにいさん(とにかく笑えてなごみます) ・ピンポン(松本大洋の中でこれが一番好きです) ・ヘルタースケルター(飛び抜けて面白かったわけではありませんが、印象に残りました) ・AKIRA(いわずもがな) ・座敷女(怖い本も好きです) その他にも色々とありますが、メジャーなところでぱっと思いつくものはこんな感じです。 マイナーな作品でも構いませんが、人間の汚い部分もえぐり出すような作品が好きなのかもしれません。エロでもグロでも構いません。ただし、意味もなく猟奇的なものは好みません。月並みですが、「哲学的な」作品であればタブーはありません。 とにかく、「この漫画を読まずして漫画を語るなかれ」的な作品を教えてください!

  • 社会の問題について…

    カテゴリがここであっているか不安なのですが、間違っていればご指摘お願いします。 以下の問題について、お知恵をかしていただければと思います。 小学校高学年のごみについての問題です。 (1)【原油と石油の違いについて】 いろいろと検索はしてみたのですが、どれも説明が難しくて噛み砕けず… 小学校高学年の子にわかりやすく説明するにはどのように言えばよいでしょうか。 詳しい説明があってもありがたいです。 (2)【ふろしきや買い物袋を使うこと以外で、容器や包装ごみを減らす工夫を考えて書きなさい】 具体的に何があるでしょうか。 ・過剰包装は断る ・詰め替え製品を選ぶ できるだけたくさん考えたいのですが、これぐらいしか思いつきません… (3)【紙についての3Rとして取り組めることを、それぞれ書きなさい】 思いついているのは、 ・リデュース…過剰包装を断る/紙コップ、紙タオル、ティッシュペーパーをむやみに使用しない ・リユース…コピーの失敗したもの、広告の裏を使ってメモ用紙にする/古新聞で窓ふき、床ふき ・リサイクル…グリーンマークや再生紙使用マークがついたものを買うようにする こちらもできるだけたくさん考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 放映が終了した面白いアニメを教えてください

    放映が終了したアニメでいいのありませんか?  アニメの好み的には、 ソードアートオンライン・アクセルワールド・緋弾のアリアなどのバトル系が入ったものがいいです。 平凡な日常を描いたアニメでは電波女と青春男・中二病でも恋がしたい!などです。 キャラクターデザインは上記のアニメみたいなので。暗いアニメより明るいほうがいいです。 ちなみに近年のアニメはほぼ全部見ました。 現在放映されてるのでは、問題児たちが異世界から来るそうですよ?や生徒会の一存を見てます。 条件が多くて済みません<m(_)m>が面白いアニメを教えてください。

    • ainsoph
    • 回答数5