nobuaki3 の回答履歴
- 法事のお供えに付いて。
夫の祖父(母方)の7回忌があります。 出席等の連絡は受けておらず、法事があることは義母から聞きました。 この場合、お供えだけでも送った方がよいのでしょうか? きちんと仏事をする家なので、今後何回も法事があるかと思いますが、 孫の立場では、一般的には何回ぐらいまでなどということがあるのでしょうか? また、この場合、金額はどのくらいが良いのでしょうか? なにしろわたしの身内で経験がないもので、わからずに困っています。 ご意見お聞かせください。
- お供えがないのですが・・・
先月、私の子供が亡くなり通夜、葬儀、初七日・・・としているのですが主人方の母、妹(二人)、弟が香典もお供えももってきません。うちの母によると香典、お供えはだいたい持ってくるものだと言います。わたしも主人もまだ20代のため、あまりこういうことには詳しくありません。出席してくださる方がうちの両親、主人方の母、妹たちとその配偶者、おじさんなのですがわたしの母とおじさんしかお供え(現金等)をもってきてくれません。持って来いというわけではありませんが(出席してくれているだけでもありがたいので)毎回、夜7時に行う為、食事をみんなの分を用意するので大変な出費となり自営の為、四十九日が終わるまで仕事もまともにできず、自分たちの生活があぶなくなってきています。これでは四十九日ができそうにありません。仏壇はあきらめざるを得なくなりました。実母が言うにはだいたいお供え等でまかなえるようにするんだと言うのですが無理がありどうしたらいいものか悩んでいます。夜の7時に来ていただくのに食事を用意しないわけにもいかないし・・・。どうすればいいのでしょうか?何か相手に失礼にならないいい意見があれば教えてください。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#1232
- 回答数5
- 死体の鼻血の止め方知ってる方いませんか?
友人の祖母が亡くなったのですが、病院で心臓マッサージをしたらしく、 家に帰ってきても鼻血が止まらないそうです。 止める方法をご存知の方、至急教えてください。
- 法事での最初の挨拶の言葉は?
お葬式で、喪主側に最初にお目にかかってご挨拶する場合や、香典をお渡しする場合など、 「この度は誠にご愁傷様です。...」と言えば良いと思います。が、 法事(新盆、1周忌、3回忌...)の場合は、何と最初の最初に挨拶すれば良いのでしょうか? ・「新盆」の場合 ・「1周忌以降」の場合 についての、最初の挨拶の仕方(言葉)について良い言い方が有ればお願い致します。時節柄、この時期、法事が多いのも事実ですので。