sattuma の回答履歴
- 退職→自営になったけど事業収入がない場合の確定申告
はじめまして。 昨年10月に会社を辞めて、フリーライターになったのですが、昨年中に原稿料の振り込み額が0円でした。 ということで、昨年の収入は10月まで給料のみになるのですが、去年ライター業でかかった経費は、その給与収入から引いてしまっていいのでしょうか? それとも、この経費はどこからも引けないのでしょうか?
- 法定調書合計表について
法定調書合計書を記載するにあたってお尋ねいたします。 今年2月より給料にて産業医(個人、サラリーマンDr.)の報酬をお支払したということで税務上処理していましたが、10月に労働局に指摘を受けて「報酬で処理してください」とのご指摘どおり処理しております。支払調書合計表に書く際、 ・税理士の先生がおっしゃる「説明書」とおり、源泉の納付書に書いたとおりに記載する(法定調書は給与と報酬の2枚になる ・納付書の金額等は間違いだったので、正しく書き直すし(11ヶ月分は報酬と言うことにする。ただし決算前のものは総勘定元帳の修正はできないので、その分は調査の時に説明する)賞金等の報酬の支払調書のみを作成する。 ・労働局の指摘は税法上間違っているので、報酬分も給料扱いとする(源泉徴収票のみを作成する) 多分3通りの方法があるとは思いますが、本当に良い方法はどれなのでしょうか。宜しくお願いいたします。
- 法定調書合計表について
法定調書合計書を記載するにあたってお尋ねいたします。 今年2月より給料にて産業医(個人、サラリーマンDr.)の報酬をお支払したということで税務上処理していましたが、10月に労働局に指摘を受けて「報酬で処理してください」とのご指摘どおり処理しております。支払調書合計表に書く際、 ・税理士の先生がおっしゃる「説明書」とおり、源泉の納付書に書いたとおりに記載する(法定調書は給与と報酬の2枚になる ・納付書の金額等は間違いだったので、正しく書き直すし(11ヶ月分は報酬と言うことにする。ただし決算前のものは総勘定元帳の修正はできないので、その分は調査の時に説明する)賞金等の報酬の支払調書のみを作成する。 ・労働局の指摘は税法上間違っているので、報酬分も給料扱いとする(源泉徴収票のみを作成する) 多分3通りの方法があるとは思いますが、本当に良い方法はどれなのでしょうか。宜しくお願いいたします。
- 源泉されて売掛金が残ってしまいます
個人事業主です。経理に疎いので教えてください。 請求額から源泉され、源泉分の売り掛けが残ってしまいます。 経理上どう処理すればよいのでしょうか?
- 会社を閉鎖する方法を知りたい
建築設計の事務所です。長年の経営不振で会社を閉鎖しようと思います。税金・社会保険料・借入金などの未払いが膨大(約3千万円)でとても支払いできる見通しも全くない状態になってしまいました。借りている事務所家賃も滞納しています。個人資産は全くなく返済もできないのです。 そこで残念ながら事務所も解約して有限会社を閉鎖したいのですが、閉鎖した場合の税金や社会保険料などの未払い金はどのようになるのか、どのような処理をするのか、単に閉鎖でよいのか倒産手続きとなるのか、どこに相談すればいいのか。などについて教えてください。 現在は従業員一人で給与滞納なし、自分の給与は5年前位から全くない。3年前頃から税務申告もできていません。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#32710
- 回答数3
- 先日、産業医の件で相談した者です
・2月より産業医の先生と顧問契約をし、毎月のお支払は給与扱いで源泉は乙欄扱いで処理していました。 ・10月頃に都道府県の労働局の指導により、労務士の先生との相談の結果、税理士さんのように11月から10%の源泉徴収をする「報酬」として取り扱うことになりました。 ・勘定科目も給与から報酬へ変更し(11月の1日付けで決算後の総額を振り替えた)、源泉納付時も税理士等の報酬の欄に記載して源泉納付しています。 ・年末調整の本を読んでいて「産業医の報酬を記載する欄がない」ことに気付き、源泉徴収をしているにもかかわらず、支払調書を書ける状態なのかどうか、疑問が出てきました。 ・税理士さんに相談した結果「合計表や給与等の支払明細には源泉の納付書に書いた通りに記載し、給与として納付書に書いていた時のものは「給与の源泉徴収票」で、11月以降の税理士等の欄に記載されたものは「支払調書」にて記入し、産業医の方に2枚お渡しすればいいとのことでした。 税務署に提出する法定調書合計表や給与等の支払明細書は納付した時に書いた納付書通りに書かなくてはいけないものなのでしょうか。納付書の納付金額は合っていても、記載欄や給与金額の間違いがあり、明らかにおかしなものでも正しい金額を記載してはいけないものなのでしょうか?産業医お一人に2枚の種類の違う源泉徴収票や支払調書をお渡ししてもよいのでしょうか? 産業医の先生は病院勤務でありいわゆるサラリーマンドクターであり、報酬は個人的にお支払しているので、本当は給与扱いとするのが正しいのでしょうが、労働局の見解として報酬となってしまっています。先生が申告する時に給与と報酬では税金計算の方法が違いますし大変ご迷惑をお掛けすることになります。 どうか宜しくご指導下さいますようお願い申し上げます。
- 産業医の源泉徴収について
当社は従業員が100名を超えたため今年から産業医になっていただく方と契約をいたしました(顧問契約の形です)。最初は毎月決まった金額をお支払するので給与扱いとして処理していました。労働局が調査に来られて「給与扱いにしないで下さい」とご指導いただきましたので、労務士の先生と相談の上「報酬」扱いとして処理してきました。この度、年末調整になりまして合計表に記入する際どのようにして記入すべきか困っております。と言うのも報酬の内訳には産業医などの医師への報酬を記入する所がないのです。どうか教えてください。
- 給与(パート)から所得税
もう辞めてしまった会社(3年前退職)ですがパートとして 月平均15~17万円の収入がありました。収入も月によって多少の違い が出るにもかかわらず会社から所得税として毎月一律で1万円 差し引かれてしまいました。他の会社でも同じように所得税が 引かれていましたが多くても5千円程度でした。 でもその会社に転職したら一律1万円引かれてしまうので 吃驚しました。その時の収入で大まかに試算して所得税 を引くと思いますが一律で毎月1万円という額が疑問でした。 私は男ですが女性パートは毎月8万円位の給与から 一律5千円引かれていたそうです。他の会社だった 時は所得税が毎月500円くらいだったと言っていました。 会社に不信感がつのりました。夏冬のボーナスも 合わせると年間15.5万円の所得税を取られてしまいました。 年収200万円程度のパート従業員が所得税15万円も 取られるとは思えません。正社員で年収220万円 位あった時でも所得税は数万(3万円位)だったのを考えると その会社がいかにいいかげんに税金を取っているか 想像がつきます。 その会社で年末調整するのが怖くて年末に辞めました。 絶対に還付金を誤魔化されると思いました。 この会社おかしいですよね?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- noname#21879
- 回答数2
- 詐欺の疑いがある場合の申告について
個人扱いの開業(青色有)で、年初より事業を行っています。 ある会社の加盟店となって、機器を購入(納品書のみ受取)し、その機器の稼動による利益のうち一部を自分に還元させるビジネスを行っておりますが、最近、機器自体が存在せず、売上げの源泉もどうもその機器の稼動から得られたものではなく、別のものである疑いが浮上しております。 ここ数ヶ月間売上の還元は止まり、その会社のビジネス自体、詐欺で追及される雰囲気があります。 詐欺の立証は多分ですが来年になりそうな雰囲気です。 このような場合、本年の経理処理は取り合えず、ありのままで来年2月に申告し、詐欺が立証された時点で、再度修正申告するような方向と考えてよいのでしょうか? もし裁判に発展し結果、機器購入額の全部あるいは一部が返金される場合は、どのような扱いとなるのでしょうか? あるいは法令などで何か救済措置のようなものは考えられますでしょうか? FC等でトラブルとなり「解約や返金」のような経験をお持ちの方、ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞご意見をお願い致します。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- kento_1964
- 回答数1
- 固定資産になるものは何?!
こんにちは。 弊社では排水処理用の機械のデモ機を作成し、顧客へ売り込んでいます。このデモ機に関して商品のサンプル品のような役割を果たしていますが、これは固定資産になるのでしょうか? ちなみにこのデモ機でいろいろな会社へ売り込みをしています。 よろしくお願いいたします。
- コンピュータ会社のスーツって経費?
お世話になります。 個人でコンピュータ会社をしています。 スーツでお客さんと会う機会は多いです。 この場合は、スーツや靴って経費になりますか? 自分としては問題はないと思っています。 よろしくお願いします。
- どうしてこのような仕訳をするのでしょうか?
私と同僚は会計事務所に転職しました。 今日、お互いに何故そんな仕訳をするのかな~?帰り道に話しをしたのですが、解決しませんでした。 まず、自社の経理担当は私です。消費税の中間納付で、仮払い消費税、若しくは仮払金で処理をするのかな?と思っていたのですが、当社では、未払い消費税で処理しています。 負債のマイナス?イコール資産ですよね? 何か意味があるのでしょうか? 資本の部分を大きくするため?益をあげるため? 同僚は、クライアント担当で、輸入業者が消費税を未払費用として仕訳をしている何故?と聞かれました。 私は未払費用でプールしておいて、消費税を納付する時に何かに振りかえるのでは?最終的には租税公課になるから費用にしてるのかもと、単純に答えたのですが、そうかも!と言われ・・・ いやいや、そんな単純なことでは無いやろうと思い。 お互い、入社して一ヶ月、わからないことがあっても、先輩達は知っているのか?忙しそうだし・・・ 聞けないよね~と言いながら別れました。 公認会計士をしている上司に聞けば、すぐにわかるのでしょうが、今はなんとなく聞いてはいけないみたいな雰囲気が先輩達からただよってくるのです。 もう少し慣れたら、上司に聞きます。 今回はこちらで教えて下さい。お願いします。
- 手形のジャンプについて
素人の質問です。 自社が振り出した支払手形が裏書により流通した後、あるいは取立に回った後にジャンプすることは可能でしょうか?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- pochidawan
- 回答数3