f-t-tのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/09/22
- 勤務1カ月の解雇について
誰にも相談することができずとても悩んでいます。 どなたかご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 勤務して1カ月強の会社に解雇されました。 小さい会社のいわゆるワンマン社長で、解雇の理由は、自分の言ったとおりにしないということでした。 私は経験者として雇われ、歩合もあったため自分なりにがんばっただけですし、その業界の常識の中で営業をしただけです。 契約は2件とりました。 普通では考えられないようなことを制限されてしまい(例えばコピーをとってはいなない等)、 自由にできることが無く、良いと思ってしたことでも社長にとっては許せないことだったようです。 解雇予告手当もなく当日解雇されたため、その場で解雇通知をいただけるようにお願いしたところ、 そんなものは出す必要がない 試用期間中なんだから関係ない 帰れ!!と言われました。 労働基準監督署の監督官が社長と話をした際には、その行為は解雇だったということを認めたらしいのですが、 後から弁護士に相談をして、やはり予告手当を払う必要はないので、私が訴えたければそうしてくださいという話になったそうです。 逆に損害賠償で訴えると言っているそうです。 実際に訴えた場合、私は負けてしまうのでしょうか。
- 勤務1カ月の解雇について
誰にも相談することができずとても悩んでいます。 どなたかご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 勤務して1カ月強の会社に解雇されました。 小さい会社のいわゆるワンマン社長で、解雇の理由は、自分の言ったとおりにしないということでした。 私は経験者として雇われ、歩合もあったため自分なりにがんばっただけですし、その業界の常識の中で営業をしただけです。 契約は2件とりました。 普通では考えられないようなことを制限されてしまい(例えばコピーをとってはいなない等)、 自由にできることが無く、良いと思ってしたことでも社長にとっては許せないことだったようです。 解雇予告手当もなく当日解雇されたため、その場で解雇通知をいただけるようにお願いしたところ、 そんなものは出す必要がない 試用期間中なんだから関係ない 帰れ!!と言われました。 労働基準監督署の監督官が社長と話をした際には、その行為は解雇だったということを認めたらしいのですが、 後から弁護士に相談をして、やはり予告手当を払う必要はないので、私が訴えたければそうしてくださいという話になったそうです。 逆に損害賠償で訴えると言っているそうです。 実際に訴えた場合、私は負けてしまうのでしょうか。
- 扶養について
私は今専業主婦なのですが、10月から働きたいと思っています。 昨年の9月に前の会社を退職し、その後夫の扶養に入ったのは5月です。 10月からどういう条件で就職すれば一番良いのか迷っています。 正社員ではなくパートで働きたいと思っているのですが、パートでも扶養内で働くかどうかということを迷っています。 詳しくは知らないのですが、年収103万を超えると扶養に入れないのですよね? 扶養内で働くと、今の専業主婦と同様、保険料や国民年金、(他何かありました?)等払う必要はありませんよね? 103万を少しでも超えると扶養にならずこういうものを全て払わないといけませんよね? 扶養内で働いて保険料等を払わないか、扶養外で働いて払うかどちらが得なのでしょうか? 色々調べたのですが、よく分かりません。 このようなことを詳しい方おられましたらアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- noname#133565
- 回答数1
- 今月末退職。在職中に次の仕事(短期)の面接に行くつもりですが・・・
9月末で、現在の職場を退職することになっています。 おそらく、10月中旬頃に離職票が手元に届くと思うので、それから雇用保険の受給手続に行くつもりです。 離職理由は自己都合なので、手続き→待機期間(7日)→給付制限(3ヶ月)という流れになると思います。 そして現在、次の職を探しており、「10月25日勤務開始の短期(3ヶ月)の仕事」に応募しようと考えています。 例えば、今月中(在職中)に上記の仕事の面接に行き、採用が決まったとして、その後に受給手続→待機期間→10月25日勤務開始、となっても問題はないのでしょうか? また、待機期間が終了した後から3ヶ月勤務すればちょうど給付制限の期間も終了するので、上記3ヶ月の仕事が終わってから雇用保険を受給しながら、その後の職探しをしたいと考えています。 私が疑問に思っているポイントは、受給手続前に次の仕事が決まってしまうことに問題があるのではないか?ということです。今回応募しようと思っている仕事は、3ヶ月間のみで延長の可能性は無く、派遣の仕事です。(派遣会社には、今月中に上記の仕事を希望した上での登録に行くつもりです。) 以上、ご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- noname#127023
- 回答数4