ishi_noshi の回答履歴
- 自閉症?それともただの怖がり?
アメリカ在住、2歳半になる息子について気になることがあります。 1.言葉が遅い。現在、ものの名前など15程度の単語は言えます。こちらの呼びかけ、指示もいくつかは理解しているようです。2語文は言えません。 2.偏食が強く、新しい食材に警戒心を示します。 3.新しい環境に慣れるのに時間がかかります。4月から現地の保育園に入れていますが、送りの時に泣かなくなるまでに3ヶ月かかりました。 4.一番気になるのが、最近耳塞ぎをすることが多くなったことです。おっとりした子であまりハメもはずすこともなく、今まで強く叱ったり体罰を加えたりしたこともありませんが、大きな音や変わった音に敏感で、しょっちゅう耳を塞いでいます。不安な時にも耳を塞ぐことがあります。例えば日本に帰国した時、久しぶりに会ったジジババを見て人見知りしたのか当初耳を塞いで警戒していましたが、慣れるにしたがって塞ぐことはなくなり、一緒に遊んでもらっていました。 5.おもちゃや人形を一列に並べたりすることが多くなりました。それから一日のうちいろいろなおもちゃで遊ぶというより、汽車をずっとレールの上で走らせて遊んだりと、遊びの幅が狭いです。 6.外では遊具で遊ぶというより、遊歩道をただ延々と歩いたりすることが多いです。 これらの症状から時に自閉症を疑うこともありますが、視線は会いますし、親と遊んだり甘えたりするという親子関係も成立していると思います。神経質で警戒心が強く新しいものごとにチャレンジすることに消極的ですが、日本に帰った時、周りで遊んでいる子どもたちに触発されて後を追っかけまわしながら元気に遊んでいた姿を見て、単に打ち解けるのに時間がかかるだけの子なのかという気もします。 今、2歳半と微妙な時期なのですが、なにかご意見・アドバイスなどいただければ幸いです。
- 乳児湿疹と乾燥性湿疹の見分け方ありますか?
いつもお世話になっております。 もうすぐ生後3ヶ月になる女の子がおります。 生後一ヶ月を過ぎた頃から顔に赤い湿疹が出ており、 病院では乳児湿疹と言われました。 しばらくして治ったのですが、また最近顔に赤く カサカサした湿疹が出来始め、どうやらかゆいようです。 カサカサしているのに石鹸で洗顔をしてしまっているのですが、やめたほうがよいのでしょうか? もし、今回も乳児湿疹だったらしっかり石鹸で洗って あげなければいけないし、どうしたらいいのか わかりません。 乳児湿疹と乾燥性湿疹の違いのようなものが ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 1歳過ぎの子供のインフルエンザの予防接種・・・
お世話になります。 よく1歳前後の子供には予防接種しないということをよく聞きますがなぜですか?(無知でスイマセン) うちの息子は今月で1歳になります、冬にインフルエンザの予防接種を受けようか受けまいか考え中です。 皆さんのお子さんはどうしましたか? 私は出来れば家族中で受けたいと考えているのですが。 1歳過ぎて受けた方・受けなかった方、理由を含めてお聞かせください。又受けたお子様の年齢も教えてください。 どうぞお願い致します。
- 生後3ヶ月、体重が増えないことへの悪影響って?
完全母乳で育てています。 女の子で、生まれた時は3215g。退院のときも体重増加が悪くて危うく一緒に退院できないところだったのですが、 1ヶ月検診時、400gしか増加してなくて、2ヶ月のときに+1100gだったんでとりあえずOK。 でも、現在、5500gありません。 体重の増加が悪い、これって何か病気があるからなんでしょうか? 入院中からよく寝る子だったのですが、退院して翌週には夜5時間寝るのが当たり前、 現在も夜は短くても7時間くらい寝てます(長いと9時間くらい)。 便秘の経験もないくらいほぼ毎日快調。 昼間も3,4時間毎位で、とてもご機嫌で1人でおしゃべりしています。ちなみに昨日、初の完全寝返りをしました。 こんな感じなので、多分母乳が足りない、と言うのは考えられないのですが・・・ 上二人育てていますが、こちらは2人とも大きくて(やっぱり完全母乳です)身長も体重も平均値を上回る状態です。 だから、余計に小さいことがさすがに心配になってきました。 体重増加が悪いことに伴う悪影響、病気等、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 直、2週間後に集団4ヶ月検診が控えています。
- 蕁麻疹(全身)への副腎皮質ホルモン剤の塗布
副腎皮質ホルモン剤についての質問です。 4歳の子供が入浴後からだの痒みを訴えたため、確認すると全身に蕁麻疹ができていました。 以前にも入浴後に蕁麻疹ができたことがあり、そのときはすぐになおったのですが、今日はなかなか引かないため副腎皮質ホルモン剤を一部塗ってあげました。 体全体に蕁麻疹があらわれているため、全身に塗ってあげたいのですが、一回限りで薄く塗ってあげれば全身に使用しても問題ないでしょうか?
- 3歳の子供が、ここ三週間繰り返し微熱を出すんです
タイトルの通りなのですが、 3週間前に37.2℃の微熱と咳で病院に行ったら、 流行中の「溶連菌感染症」と言われ、10日間薬を飲みました。 症状は軽く5日程度で軽快したものの、 その後また3日後に37℃前後の発熱があり、 様子を見ていたら、食欲がなく本人もぐったりしてきたのでまた病院へ。 その時は、風邪がお腹にきて気分が悪くなっているようだと整腸剤を処方され、 風邪じたいは良くなってきているのでもう熱は出ないでしょう、と言われたのですが また1~2日おきに36.8℃~37.4℃程度の発熱を繰り返しています。 元気がある時もあれば、私にべったり甘えて起き上がらないような時もあります。 熱は38℃以上に上がったことはなく、その他の症状は咳だけで、 関係ないと思いますが熱が出始めてから、 足に違和感を訴えることが時々あります。 ここで相談するよりも、病院でよく聞いてくれば良いのですが、 何度も通院して話もして、言われたとおりにしているのに こんなに長い間子供の本調子の姿を見れないのは初めてで、 とても心配になってしまっています。 一人っ子なので私も過敏なのかも知れません…。 こういう時はどうしたら良いでしょうか? また、熱がどのくらいだと幼稚園を休ませるものでしょうか? 先輩ママさんやご経験者の方、詳しい方、 ご意見いただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#35852
- 回答数5
- この金額は自費なのでしょうか?
どちらのカテで相談したら良いか解らないので、 こちらに書かせて頂きました。 0歳の息子の医療費について教えて下さい。 私は県境に住んでいます。 その為、隣の県の病院に行く事も多いのですが、 その際には、一度自分で病院の代金を払って 後で乳幼児医療で市役所に請求しています。 先日 隣の県の眼科でブジーと言う処置をお願いしました。 その時の支払額が「約15000円」でした。 ちなみに、自分の県でブジーをした時は、 乳幼児医療を使ったので0円でした。 「15000円」と言う金額は、保険を使っていない(10割)金額なのでしょうか? その場合、申請すれば市役所から戻って来るのでしょうか? ・・・ひょっとしたら、75000円の2割なのかも???
- カロチン過剰摂取?
カゴメの「野菜一日これ一本」という野菜ジュースを毎日1本(又は2本)(1年ぐらい)飲んでいたら、しらないウチに身体が少し黄色っぽくなっていて、調べてみたらどうやらカロチン過剰摂取(カロチン血症?)ではないかと思いました。(黄疸とも思ったのですが、眼球の白色部が黄色になっていなかったので・・・) そして次はカロチン過剰摂取とかで調べてみたんですが、無害だとか発ガン性がUPするとか色々書かれていてどれが正しいのかよくわかりませんでした。 そこで、詳しくわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 本当にカロチン過剰摂取なのか? カロチン過剰摂取すると危険なのか? 治すにはどうしたらよいか? etc・・・ よろしくお願いします。 参考)http://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/products/search.cgi?A=8482
- 鳥インフルエンザ予防注射を会社が強制、副作用が心配
先日の新聞でインフルエンザ予防接種の副作用の記事を見ました。中には死んでいる人も居ます。近々会社側の要請で全員予防接種を受けなければならないとの情報を貰いました。自分も鳥インフルエンザには掛かりたくないけれど予防接種の副作用にも陥りたくありません。専門的な知識が無いのでどうしたら良いのか分かりません。 次の2点について専門的見解お願いします。 1、副作用についての情報と予防接種の安全性 2、会社が職員に強制出来る権利が有るか?拒否した場合の問題点
- 小児科の夜間診療
息子(四歳児)が風邪で小児科にかかって、先生から熱が出ますよと 診断されて薬を飲ませて自宅で療養させていました。昨晩40.5度の高熱が出て子供が苦しそうでしたが意識がしっかりしていて、オレンジジュースを与えるとコップ一杯飲み干していたので私の判断で別段 特別な行動をしませんでした。息子は幸い今朝元気になりましたが、 皆様に質問があります。幼児いるが家庭では夜間でも診てくれる病院を探し出していますか。息子が高熱を出しているので救急車を呼ばないまでも、消防署に連絡して夜間開いている病院を紹介してもらった方がよかったのでしょうか。今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
- おたふくかぜ 予防接種の相場は? 2500円は問題ありませんか?
おたふく風邪の予防接種を受ける予定なのですが、かかりつけの病院は9000円掛かります。地域の中でも安いところは2500円なので、そちらで受けようかと思っていますが、あまりにお安いので大丈夫かなぁ?と少々心配しております。 病院によって料金を決められることは知っていますのが、格安の2500円でも予防接種としての効果は期待できるのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- nokonoko917
- 回答数4
- 転勤に伴うかかりつけ医院の変更→見つからない
私事ですが、この4月に転勤があり、新天地での生活が始まりました。が、なかなか適切に診察・投薬をしていただける病院(先生)に行きくつことができません。 前任地ではかかりつけの開業耳鼻科がありました。慢性扁桃炎の診断をいただき、切除をしていただきました(切除自体は入院を伴ったため、総合病院でした。) 以来、風邪をひくと必ずお世話になっていました。喉症状の風邪をひき、軽い咳→ぜんそく症状という経過をたどるため、それに適した咳止めや吸入薬を処方していただいていました。抗生剤も最初は強めで、その後は比較的弱いものを長めに、といった感じで出していただいていました。 新天地でいくつかの病院で風邪症状のためお世話になりましたが、今までなら長くて2週間で改善していたものが、1ヶ月かかっても改善しません。今もぜんそく症状が出ていますが、ぜんそくの薬は処方されません。 過去にもらった薬で飲みあわせが間違いない組み合わせで勝手に飲んで症状を抑えています。(もちろん、適切な行為でないのは承知の上です…。) 新天地の病院では、問診で十分に話を聞いてもらえなかったり、今まで使っていた吸入薬がなくなったため持参しても「必要ない」といって処方していただけなかったり。別な病院では電算化のためか、受付待合室で症状について根ほり葉ほり聞かれ、不快な思いをして帰ってきたこともありました。 田舎ですから耳鼻咽喉科の医院もごく限られた数しかありません。前任地までは車で2時間以上かかるため、以前のかかりつけに通うのも現実的に厳しいです。 このような状況で、新たに自分に適した病院を探す近道になりそうな方法がありましたら、ご教示ください。 なお、以前のかかりつけ医院で紹介状は書いてもらっていませんが、お薬手帳で過去の投薬状況とアレルギー検査(血清とった検査)の結果は行く先々の医院で必ず説明しています。
- ベストアンサー
- 病気
- northfox_hkd
- 回答数1
- インタール(細粒と吸入)について
3歳のこどもが以前から食物アレルギーの治療のため、皮膚科からインタール(毎食前一日三回)を処方されていました。ところが最近、喘息の発作が起きるようになり、その時は小児科に吸入に行っていたのですが、治りが悪いため、昨日から自宅で朝晩吸入するようにといわれました。帰宅後、吸入薬を見ると、「インタール」と「メプチン」とありました。以前、小児科の医師にはインタールを服用してる旨は伝えたと思うのですが、薬が重なって処方されている気がしてしまいます。細粒と吸入薬は別と考えていいのでしょうか?今日・明日と病院関係が休みなので問い合わせできず不安です。
- CTスキャンで造影剤と通常の違いは?
腹部と胸部のCTスキャンをしたのですが、造影剤を使うとよりよく撮れると言われて、そうしました。 造影剤を使うとどう違うのでしょうか。 たとえば腫瘍の浸潤とか転移とかそういうものがわかるということでしょうか。
- おたふくかぜ 予防接種の相場は? 2500円は問題ありませんか?
おたふく風邪の予防接種を受ける予定なのですが、かかりつけの病院は9000円掛かります。地域の中でも安いところは2500円なので、そちらで受けようかと思っていますが、あまりにお安いので大丈夫かなぁ?と少々心配しております。 病院によって料金を決められることは知っていますのが、格安の2500円でも予防接種としての効果は期待できるのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- nokonoko917
- 回答数4
- 肺炎?喘息?気管支炎?
四十代の女性です。一ヶ月くらい前に風邪のような“コホン、コホン”という咳がでて、かまわずにいたら、“ゴホンゴホン”と重い感じになり、咳が長く続き呼吸困難みたいになり、胸のあたりも痛く、内科に行ったら、“喘息性で肺炎もあります”といわれました。何種類か薬をもらってのんでいますが、飲むと頭痛がするのです。実は、私の妹ですが、最近は、電話で話していても咳き込んで話を途中で止めなければならないほどです。医者は、直ぐには効果は出ないよというのですが、せめて発作のような咳込みをなんとかできないものか。どなたか、ご存知でしたら教えてください。今個人の内科医院にかかっていますが、他の病気があるのではと。大学病院で診察を受けたほうがいいのでしょうか。その場合は、何科を受診すればいいのでしょうか。教えてください。