haruhi3179 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 給食食器の現状について(食器素材や絵柄)

    私は現在、色彩の勉強をしていて「小学生の給食食器デザイン」をする課題が出ています。 それでタイトルにもあるように、給食食器の現状について知りたいと思います。 インターネットで調べてみましたが、私が子供のころと違って 給食食器は多種多様になっているようです。 昔は銀色のアルマイト食器でしたが、今は「プラスチック系のポリカーボネートやメラミン、強化磁器」など さまざまな素材の食器が給食で活躍しているようです。 プラスチック系は環境問題や強化磁器は環境問題は無いが単純に 重いなど欠点もあるようです。 また新しい食器には、さまざまな色や柄が描かれているようです。 ---------------------------------------------------------------- そこで私が知りたいのは、以下の項目です。 小学生の給食食器に限定したいと思います。 1.今も銀色のアルマイト食器は使っていますか? 2.アルマイト以外だったら、どういう素材の食器ですか? 3.食器には絵柄など入ってますか?(特に知りたい) 4.絵柄はどういったものですか?(特に知りたい) 5.食べるための道具は、どれを使ってますか?  「先割れスプーン・お箸・フォーク・スプーン」 6.強化磁器の食器は、小学校低学年の子でも無理なく机まで   運べますか?(特に知りたい) 7.トレーの形状は、平らなお盆タイプまたは、食器をはめる窪んだ   タイプですか? 8.子供に人気の色って何ですか?(例えば、ピンクや水色など) ---------------------------------------------------------------- 私の情報 ・20代前半の女性で、東京都出身です。 ・小学生のころは、銀色のアルマイト食器と先割れスプーンまたはお箸で、平らなお盆タイプのトレーで給食を食べてました。 ・思い出の給食は、瓶のコーヒー牛乳と松茸ご飯に特別教室(テーブルセッティングされた)部屋で食べることです。

    • nombers
    • 回答数2
  • ウィルス性イボ 治療法とオススメ病院を教えて下さい。

    はじめまして。デス。 ここ1年くらいですが 足のかかとにウィルス性イボ(魚の目のようなモノで大きさは7mmぐらいです。)ができてしまいで困っています。 いままで色んな治療を試しました。 イボころりを初め、抗がん剤注射を半年、先生が変わり液体窒素半年、なども試しましたが、特に変化もなく、痛みだけがまし、最近では会社の途中で治療に行っていたのですが、痛みの貧血で会社に戻る事が 出来ず早退が増えています。 ウィルス性イボは、治りが遅く何年も液体窒素を続けてる 人もいるとお聞きしますが、このままだと、会社にも ご迷惑をかけてしまうし、何か効果的で早期に治せる治療は ないかと悩んでいます。 どなたか、よい治療法や病院があったら教えていただけますか? 宜しくお願いします!!

  • 徒歩3分の引っ越し料金

    近々、引っ越しの見積もりを依頼しようと思っていますが、相場があまりにも高いようなら、見積をとらず、自分たちだけで頑張ろうかと思い質問させていただきます。 ・1戸建て→1戸建て ・12月中旬の平日に引っ越し ・大きい家具のみ依頼(2Fダブルベッド、2F36型ブラウン管テレビ、1F冷蔵庫、1F大型マッサージチェアー) ・衣類、食器、洗濯機など、自分たちで運べるものは依頼せず、少しでも安く抑えたいです。 道が少し狭く、幅員3m程です。 他の皆さんと同じように、10万位はかかるのでしょうか?

  • 髪を染める液体がシミになってしまいました!

    つい先ほど、髪を染めていた際に液体を床や洗面台、ドアに飛び散らせてしまいました。(色は黒染めです) 洗濯用洗剤やメイク落としなど色々試してみたのですが、汚れが落ちてくれる気配がありません… いったいどうすればよいのでしょうか??(´;ω;`) どなたかご経験のある方、ご回答お願いいたします!!!

  • ご近所や幼稚園のママさんとの関係

    今、もうすぐ3歳の娘と週に1回のプレ幼稚園に通っているのですが、うちは転勤族ということもあり、たくさんのママ友は必要ないと思っています。 実際、仲良く話をするのは二人くらいで、あとは挨拶程度です。すごく親しげに話しているママさんたちもいるのですが、あまりその中に入りたくもありません。 ところが最近になってほとんど話をしたこともないママから、突然、何歳なん?ダンナさんの仕事何?など突っ込んだ話をしてきて、正直不愉快でした。私は標準語を話すため、地元の人ではないな、と思われていて、興味を持たれたのかもしれませんが、仲良くもない人にそういう話をしたくない、というのが本音です。 たいていそのような方は、あとで他のママ友さんたちとの話題にするだろうし、気にしないようにしようとは思っているのですが、なんかすっきりしません。 結局聞かれたことはすべて正直に話してしまいましたが、このようなとき、 失礼のないように話をそらしたりすることはできないものでしょうか? 皆さんは、突然あまり良く知らないママさんから、年齢やご主人の職業など聞かれた場合はとうなさってますか? やはり正直に話してらっしゃいますか? 皆さんの経験談などお聞かせ願えますでしょうか?

  • 添い乳をしなくなれば朝まで寝るの?

     現在7ケ月の娘がいます。  完母で育てていて、寝る時は添い乳で寝かせているのですが、添い乳をしているからか夜中は1~2時間おきに起きます。添い乳をすればすぐにまた寝ます。添い乳はついつい楽なこともあってしてしまうのですが、1歳過ぎて卒乳か断乳をすれば自然と朝まで寝るようになりますか?    

  • 子供会のクリスマス会でカラオケ・・・抵抗ありますか?

    子供会役員をやっております。 クリスマス会の代わりとして子供達をカラオケ屋に連れて行こうかという案が出ているのですが、 こういうのって親御さんによっては抵抗を感じる方もやはりおられるでしょうか? アニメソングなどでみんなで盛り上がれば楽しいなぁ~と思うのですが・・・ もちろん大人はしっかりそばにつきます。 カラオケボックスという場所は当然ながら個室なわけで、 学校をさぼったり喫煙する場所に用いたりも出来ますし、 非行への道すじをつける恐れもあるという事で 難色を示す親御さんも出てくるでしょうか・・・? 皆さんなら、「子供会でカラオケに行きます」という案内がきたら 子供を行かせますか?もしくは行かせませんか? いろいろな考えをお聞かせ願えれば嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • tsumugi
    • 回答数7
  • 出産里帰りで嫁の親にお金を渡すか?

    嫁が初の出産を控えて嫁の実家に帰ることになります。自分の母親に言われたのですが、1ヶ月か最長で2ヶ月ぐらいですが、嫁さんと赤ん坊が世話になるわけですが、嫁の親に10万円ほど包んで渡しておけと言われました。当然、嫁さんの出産の身の回りに関わる物やある程度の金は預けるつもりでしたが、出産にはいろんな準備で、ただでさえお金が入用なのでそこまでは考えておりませんでした。これまでそういう話は聞いたこともなかったので、今どうしようか考えております。みなさんの経験上の話でもかまいませんので、やはりしたのか、いやいやそんなことはなかったなど教えていただけたら幸いです。

  • 応援に行くべきでしょうか?

    現在小4の息子がサッカーを始めています。 今度、息子たちのチームが市内大会を勝ち上がり地区の大会に出ることになりました。 今までは4年生のその日参加できる子に3年生で上手い子2,3名がベンチに入り、補欠(息子ももちろん補欠です。)は練習試合や経験を積む為のリーグ戦では先発で出るのですが、大会では試合終盤にせっかく着たから出すと言ったような感じで数分出場しておりました。 今回の地区大会は、ベンチ入り人数が限られており事前に係の方から「人数が限られているので、ベンチに入れない(呼ばれない)子が出ますので、ご承知置きください。」と連絡が来ました。 息子は下手なりに練習にもまじめには取り組んで、家でもリフティングの練習を欠かさずやってはいますが、周りは1、2年生から始めている子ばかりなので、まず選ばれないとは思っています。そこで下の息子も連れて3人で応援に行くつもりではいたのですが、妻は「かわいそうだから、やめて」と言います。 どういう場所かわからないので、見る場所があるのか無いのかわかりませんが、チームメイトで学校の友達が多くいる(2つの小学校の混成)チームです。私は友人(チームメイト)として行くべきだと思うし、また選ばれなかった悔しさを味わい、次に繋げるべきだと思うのですが。 ちなみに状況は 私は、公立小中そして高校と運動部でした。妻は幼稚園から大学まで私立の女子校で運動音痴です。 行くのは変でしょうか?また選ばれた子の父兄から見て選外の子と親が来ていると変でしょうか?(電車では乗り換え2回(1時間)更に徒歩で15分位、車でも1時間くらいの場所らしいです。) まだ本人には聞いていません。(本人には選ばれるようにがんばれと言っています。)

    • h-s8088
    • 回答数11
  • ★学童に入れたいが・・・腑に落ちない。

    来月より復帰することになりました。が、当面は家庭に支障のない範囲(パート)で働く予定です。 上の子(小1)の授業時間に合わせ、1日6時間・週3日の予定ですので、子供の帰宅までには仕事を終える予定です。 が、冬休み中は学童に預けるほかなく、手続きについて市に問い合わせたところ「1日4時間・週4日以上」が条件との事。週の合計時間は基準を超えていても、週の勤務日数が満たないと入所できないとは・・。 もっと柔軟な対応をして欲しいと思っても、お堅い役所相手に埒はあかず。 更に、学校がある間は良いのですが、冬休み中の事を考えると、勤務開始時刻と学童受け入れ開始時刻(8:30)が同じ。つまり学童に預けてから出勤していては間に合いません。 そもそも学童受け入れ開始時刻8:30というのは、何を基準に設けられているのでしょう。それより早く出勤せねばならない親にとっては何ら役に立たないシステムのように感じます。 「少子化対策」と言いながら、こういう現実的な問題は何ら改善されず、結局は働く「母親」が犠牲にならざるを得ず、腑に落ちません。 昨年までは子供達を保育所に預けフルタイム勤務していましたが、上の子の小学校就学と共に、なかなか難しいのが現状です。 皆さんはどうやって育児と仕事を両立されているのでしょうか? アドバイスや経験談、宜しくお願い致します。

    • bb1971
    • 回答数6